|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その8】
-
905
匿名さん
>>901
住宅ローン減税は年末調整で会社が義務でやらなければならない内容ではありません。
医療費控除と同じ扱いです。
会社に残高証明を出して2年目以降は年末調整でやるのも、残高を会社に知られたくない人が
毎年確定申告するのも自由です。
確定申告と言えば貴方は給与所得も確定申告されているようですが、この年収ゾーンでどういう
申告が必要な場合の条件に該当されているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>>900さん
そうですね。
データや統計って、切り口や集計方法によってもどうにでも数字を曲げられるのであまり意味無いって事です。
自分の持っていきたい方向に向くように、理屈をつけてどうにでも操作できるんですから。
大手企業の平均年収の表とか、そのまま信じてたらアレぜんぜん違いますからね。
分母には女性社員も含まれているから実際の平均年収よりもかなり低めになっていたり、
工場などを持つ会社では工場の従業員も含まれるので同じくかなり低めに載ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>>903
>900の書き込みこそが破綻してるんだよ。
そう思っているのだったら、なぜ
>>901
>もう、それで結構ですよー。
こうなってしまったのですか?
今までかたくなに正しいと主張していた内容を否定する内容に対してです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
ところで、国税庁のあのデータから、上に上がれる確率論を最初に言い出したのはどなたでしたっけ?
自分で自分の間違いを証明しちゃったんじゃないといいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>>907
あの国税庁の資料で確実なのは給与所得者におけるそれぞれの年収層の全体に対する割合だけですね。
これは申告ベースでの統計ですから給与所得者というのもあり、本当の数値でしょう。
給与ならば上層に行けば行くほどその層の全体に対する割合が低ければ、そこに届く人数が少なくなる
という事くらいしか読み取れません。
届く人数が少ないのであれば、宝くじで元々の当たり本数が少ないと当選する確率が低くなるのと
同じように確率が低くなるという事ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
>>912
あの資料って金額を点数に置き換えたら受験の時に使う偏差値と同じ。
偏差値が高くなる程該当者が少なくなる。
偏差値は上に行けば行くほど更に伸ばす事が困難になる。おおむね70台くらいが最高値。
例えば偏差値50の人が60まで伸ばすのは比較的可能性が高いが、60の人が70まで伸ばす
のは非常に難しい。
難しいからこそ、それが合格に必要な学校は難関校と呼ばれる。
偏差値を逆に給与に置き換えて700万の人が偏差値50だとしたら1000万の偏差値60程度
にはなれても既に偏差値60の人が1500万の偏差値70に到達するのは難しいし、狭き門。
実感とも一致していると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
俺も35歳一馬力1100万円なので
まぁ新橋おじさんなのだが、世の中もっと
稼いでる人はたくさんいるし、自分含め
この程度の年収や職責なんて一人前には
程遠いと自認しているけどなぁ。
だからと言って二馬力でこの年収帯の奴ら
が半人前とは思わないぞ。
むしろ自分の給料は頑張っても余程出世
しない限り1400〜1500万円で頭打ち止め
だけど、誰かが書いてたように今20代で
共働きしている大卒夫婦なら、直ぐにこの
スレ帯卒業だし、どちらかが管理職になれ
ば世帯で2000万円だって十分可能。
この将来性は素直に羨ましいし、若いとき
から夫婦で仕事も家庭も頑張ってる人達は
偉いと思うけど。何故それを罵る?
うちは妻が育休中だが、復職するか辞める
かは本人の意思を尊重するつもり。
働き続けたい気持ちも辞めたい気持ちもある
らしく、世の女性が必ずしも意に反して
働いているわけじゃない。
まぁ一馬力でも二馬力でもそれぞれ得られ
るものもあれば失うものもあるわけだから
同じ収入帯で優劣をつけること自体が無理
だし、無意味な話。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
そうですね、二馬力だから半人前、と決めつけるのは短絡的というか無知ですね。
確かに二馬力によるデメリット(子育ての問題・家事分担の問題・旦那の依頼心など)もあるかもしれませんが、クリアしているご夫婦も多いはず。
もう、一馬力、二馬力の話は止しましょうや。それぞれ、生活感が違うことは確かでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
今日は雨模様のため外出を控え、お風呂場をピカピカに磨こうと思います。
勝った負けたと騒ぐのは変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
>>917
>自分の給料は頑張っても余程出世しない限り1400〜1500万円で頭打ち止め
上場企業だとどこもおおむねそのような感じでしょう。
東証一部上場企業の役員報酬の平均が3000万円。
これが頑張っても上限です。
サラリーマン1馬力で世帯年収3000万を達成しようとすると役員になるしかありませんが
2馬力ならば課長~部長クラスx2で届きますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
927
匿名さん
こちらも雨模様です。私はこれからボランティアで野外活動です。
今年は花粉が多いと言われた割に症状が軽くすんでいるので嬉しい。
昨年の医療費等が30万、申告対象は6万。今年は10万を超えませんでした。
予防も含めたデンタルケア保険外が高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>926
なんか、前提が共働きで二人とも課長クラスなら楽勝みたいになってるけど、
それって簡単なことではないと思うけどね?
そもそも、収入の多い少ないよりも自分は一馬力である程度この年収で満足している。(もちろん上も目指すよ、まだ若いし)
ただ、二馬力さん(片方が500~700ぐらい)の立場にたつと不満なわけ。
一人で生活できるかギリギリのラインだからこそ妻を働かせてるわけだろう?
もっと上の二馬力さんには興味ないけど、ここの年収帯にいる二馬力さんはすくなくともいろんなもんを犠牲にした上で成り立ってる家庭のくせに、一馬力と同じ生活感と言えるところに違和感があるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
917だけど、生活感が同じって誰も言って
ないだろ。それぞれ違うのが当たり前だろ。
そして一馬力が有利で二馬力が不利って
決めたがるのが、おかしいって言ってん
だよ。逆も然り。
それを決めてお前はどうしたいわけ?
お前が自分の状況に満足してるなら
それで良いだろうが。
そこまでして、二馬力の奴らに平伏せさ
せたいのか?器が小さい過ぎるぞ。
一馬力も二馬力も頑張ってるし、良い
部分もあれば悪い部分もある。
働きたくても働けない妻もいれば働き
たくなくても働く妻もいる。
働きたくて働けてる妻もいれば、働き
たくないから働かないで良い妻もいる。
一馬力も二馬力も経験した俺はそう
思ってるし、そこに勝ち負けはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>935
抽象的な文章だね。
長文なんて書くと、学歴ないのバレバレだよ?
何を主張したいのか、さっぱりわからんし、無駄に長い文章の割りに中身ゼロ。
俺が君なら、簡潔にこう書く。
「僕は頭が悪いので、何もわかりません。低学歴の僕にみんな何を話してるのか、教えてくれませんか?」
短くなったでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
どっちでもいいけど、奥さんの年収を足さないとこのスレに合わない人は低収入なのは間違いない。
でも奥さんに助けてもらえるんだから、いい奥さんと結婚出来たことに感謝して暮らせばいい。
半人前なんだから家事も分担して仲良く暮らすこと!以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
ところで皆さん生命保険はどのぐらいかけてますか?今自分は夫婦で月々25000円 ですがそんなにかける必要がないのではないかと。万が一の場合のことは必要と思いますが、高額医療制度や遺族年金もあるので、ある程度貯蓄があればなんとかなるんじゃないかなと。 ちなみに自分35歳、妻31歳 子供一人。 貯蓄2500万 住宅ローン残3000万です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)