[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
クラフトが真似してお客さんも取られた感じがする
また、うちの現場監督で、
こないだまで、営業の役職についていた方まで
やめられたみたいで、、、、、
不安しか無い(°▽°)
あまりいい話を、某方から 聞きませんでした。
OBさん、皆さん どう お考えでしょうか?
我が家は、心配です。
信じたいんですが、、、実際が 分かりかねます。
585さん、大丈夫ですよ。
建築屋さんは沢山ありますから、この先、メンテナンスや修繕をしてもらえますよ?ハウスメーカーさんでも、結局、引き渡しが終わるとメンテナンス会社に担当が変わってますから、頼めばやってくれますよ。
カルクウォールの施工の案内も最初と今では大きく違うらしいし、それが原因でけっこう痛い目見ている会社もあると聞きました(建材メーカーから)
最初は軒が長いのが良いとは記載がなかったり吹付施工もOKだったり、剥がれる施工方法を紹介していたり、そもそも当初はメーカーの施工基準がなくてトラブってから全部後出しじゃんけんだとフォレストさんもぼやいてたし。
フォレストさんもずさんな部分あるだろうけど、メーカーの販売責任もあるんじゃない?
588さん。
昔からカルクウォールの施工に吹き付けOKなんてなかったよ!
フォレストが利益浮すための施工しているてのは業界では有名な話
フォレストがイケダコーポレーションと裁判沙汰になったのは業界ではもっと有名な話
後出しジャンケン?フォレストが施工手順を守らなかっただけだろう!
[一部テキストを削除しました。管理担当]
589さん
たしかに頭数の激減がすごい
ここ数年は莫大な赤字でしょうね。
激減するから社員を切るのか、仕事を取れない社員が社長からの嫌がれせに耐え切れなく退社するのか、潰れる前に社員が自ら退社するのか、のどれかでしょう
もちろんフォレストさんのずさんな部分はありますし、人材への概念もどうかと思います。今の状況は自業自得に感じてます。
でも「カルクウォールの施工に吹き付けOKなんてなかったよ!」
とあるのですが、それが昔の施工仕様書には吹付施工の案内があったんですよ。
しっかりと「吹付施工の手順」というページが。
フォレストがもし倒産したら外壁の施工ミスは直してもらえなくなるでしょうから、まだなんとか経営ができてる間に下地からやり直してください、会社の近くで建売りに資金をかける余裕があるのでしたらまずはお客の外壁を元から直してください。
お願いします。
そんなにスタッフの方やめてしまったのですか?
前は30名くらいお見えでしたが、今は何名くらいですか?
新築OBです。建てていただいた工務店さんが、5月の中旬に菰野町の大羽根園で完成見学会を開催するとのことです。
フォレストさんが、大羽根園でオープンハウスをするという事ですか?
597さん
違いますよ、軒が少ない場合、汚れやすいだけで、フォレストさんみたいに手抜きや、施工手順通りにやっていない会社みたいな事は起こりませんよ。軒があるのはサイディングなどでも汚れやすいので、軒があれは越した事ないですが、見栄えやコスト削減で無くしてるのでしょう。
598さん
フォレストさんに紹介されてカルクウォール使った工務店ですが「フォレストさんみたいに手抜き」
て何が手抜きですか?うちもイケダコーポレーションの指導でフォレストさんと同じ施工方法ですので
教えて欲しい。
左官で下地を作らずに不適とされているサイディングに直接塗っている事。
フォレストとイケダコーポレーションの責任の擦り合いが情けないです。
客からしたらまずは元請けのフォレストと建物契約しているわけですからフォレストが資金を負担して全棟のカルクウォールを下地材からやり直しすべきだと思います。どちらにしても外壁があんなにひどくボロボロの状態になる事は異常ですから。
その後、イケダコーポレーションの商品や指導に落度があると判明した時点でフォレストがイケダコーポレーションに全額又は落度の割合を請求すればいいと思います。
本当にこれが普通の考え方だと思います。
どっちがいいとか悪いとかは客には関係ないと思います。どちらにしてもその商品をすすめたのはフォレストなんですから、その時はフォレストを信用して契約したのですから。
現状は問題なさそうなカルクウォールの外壁でも将来、このフォレストの施工方法ですと何年か後にボロボロにめくれたりなるのではと、、
ボロボロにめくれるのは嫌です。
客からすると高額なローンを払っているのに
もしフォレストが倒産したら泣き寝入りになってしまいます。
だから今はまだ経営できている状態のあいだに、派手な広告や建売住宅に先行投資する予算があるのでしたら普通は迷惑をかけた顧客の外壁の補修にあてると思いますが、いかがでしょうか?
本当に客の事を考えている企業なのか?
とても疑問です。
603さんの考えに、全く同感です。
雑誌・チラシ・看板など、広告宣伝にかける費用は大きいと思います。
スタッフもいない、注文受注が取れないので、分譲建てるしか方法ないかも
しれませんが、
起こした問題に対して、メーカーが悪い!業者が悪い! 私たちは悪くない。
それでは、住宅会社としての責任の取り方に疑問を感じます。
まずは迷惑をかけた方への最大限の責任を考慮しなければ、新たな受注も
取れないのでは? せっかく建てた分譲でさえ売れないのではないですか?
私は人気だった頃のフォレストに戻ってほしいので。