買い換え検討中
[更新日時] 2013-07-10 00:01:41
プラネスーペリア御殿山井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分
総武線 「三鷹」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.94平米~78.74平米
売主:新星和不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-24 15:03:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分 総武線 「三鷹」駅 徒歩9分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分 総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
59戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月上旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新星和不動産株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラネスーペリア御殿山井の頭公園口コミ掲示板・評判
-
88
匿名さん 2013/04/17 09:13:56
武蔵野市も禁止したら不適格物件で、地上階に居住するひとも大いに関係するのではないですか
-
89
匿名さん 2013/04/17 12:02:23
87です
建築申請時に武蔵野市が条例で許可すれば、新たに建て直すまでは不適格物件にはなりません。申請時に条例が世田谷区の様になっていない限りにおいては、問題ないので、地下住戸を建築しても違反にはなりません。居住中に条例で地下住戸を禁止しても、そのマンションは適法です。だから地上階に居住するば、環境的にも問題はほぼ無いと思います。現在、武蔵野市は高さ制限をどんどん厳しくしていますが、古いマンションが高くても適法である事と同じです。
-
90
匿名さん 2013/04/17 12:25:59
既存不適格になった時点で資産価値の下落は避けられないでしょ?
たとえ地上階に居住していたとしても。
-
91
匿名 2013/04/18 01:48:19
建築基準なんて今までも度々変更されてそのリスクはどんな物件だってありますよ。。
-
92
周辺住民さん 2013/04/19 20:41:42
近隣に長くお住まいの方なら分ると思うのですが、御殿山地区ってここ20年くらい地主や
企業の所有する土地で占められていて吉祥寺周りでは最も物件の探しにくい地域だった
のに、ここ数年のマンション建設ラッシュにはびっくりしています。
正直、御殿山は吉祥寺からも三鷹からも近いのに田舎の風情が残るかなり希少な
エリアで、あまり若い人が住む様な場所ではないイメージだったのですが、
これからどうなっていくか楽しみです。
-
93
匿名さん 2013/04/20 02:38:39
-
94
検討中の奥さま 2013/04/21 08:10:14
-
95
購入検討中さん 2013/04/21 12:24:21
説明会行かれた方、教えてください。
70m2で6000万円台はあるでしょうか?
階数でどの程度価格差がつけられているのでしょうか?
-
96
匿名さん 2013/04/23 00:42:29
この辺りでマンションってイメージはなかったのですが
社宅跡地がこうなっているのですか。
敷地面積もゆったりとしていていいなあと思っていました。
後は本当にお値段ですよね~。
お安くはないのでしょうけれど、この立地を好まれる方は多いんじゃないかと思っています。
-
97
匿名さん 2013/04/24 01:46:35
この物件のインターネット回線会社は、何所なんでしょうか
常時100Mpsで月額945円で利用出来365日サポートしてくれるのはいいですね
今NTT回線200Mpsだけど100Mpsでも十分だし料金も安いので、物件を
入居したら乗り換えるか考えますね
-
-
98
匿名さん 2013/04/26 12:11:05
インターネットの回線がお手頃なのはいいなと思います。
実際どれぐらいなのか気になりますが、どうしても遅かったら
やめることって可能なんでしょうか。
三鷹駅も吉祥寺駅も使えるので、便利な印象ですが
普段のお買い物は、近くだとどの辺がいいでしょうか。
-
99
匿名さん 2013/04/28 06:22:39
-
100
物件比較中さん 2013/04/30 09:07:32
>>98
アトレ、東急、三平などなど、このあたりも徒歩圏の買い物先じゃないですかね。
お隣は誰もが羨むような便利な町ですが三鷹もやるなあというのが正直な感想です、普段はここだけで十分だと思いますよ。
吉祥寺方向に行く途中に何かとあればついでに行ってしまおうという考えもあると思いますが逆ですからね、はっきりと三鷹生活を送れることは比較の念が消えて寧ろ検討しやすいと思いました。
-
101
購入検討中さん 2013/04/30 14:02:43
ヴィークコートめちゃくちゃ高いですね。グランドメゾンも結構高いようですし、ここも高いのかな?ヴィークコートが吉祥寺、清水。ここが吉祥寺、東急。プラネが中間、大林。グランドメゾンが三鷹、東急。アトラスが、三鷹、竹中。どういう値段の差になるのか悩ましいです。吉祥寺は住環境では都内随一と思いますが、3Aと同等の価格となるとどうなんでしょうか?土地のブランドとして港区以上あるいは10年後には港区以上になるとの自信がないと買えない値段ですよね。
-
102
匿名さん 2013/05/02 08:09:59
>>101
自分が思う港区と吉祥寺の違いは、吉祥寺は来訪者がずっと続く安定感かなと。
このおかげで商業が安定して栄えています。
もちろん住むマンションの資産価値は重要なことなのですが、住んで楽しいかどうかという部分も比べる必要はあるかなと思いました。
ここは総合評価で買いたいマンションですね。
-
103
匿名さん 2013/05/02 08:17:48
-
104
物件比較中さん 2013/05/05 15:57:37
人それぞれ好きな街はあると思いますが、23区にいくつかある都心の高級住宅街が好きな方は
あまり吉祥寺に住むのは向かないように思います。
私も都内を転々としてきましたが、中央線沿線の住民があまり都心特有のステイタス志向を
好まないように思えてなりません。どうも吉祥寺エリアの人たちはのんびりした街の雰囲気を守ろうと
しているような気がします。このマンションの建設エリアの御殿山も都心の住宅地に比べるととても質素な場所に
感じますが、吉祥寺駅からの距離を考えると吉祥寺南町の一部や本町とあまり変わらない上、
マンションが建設可能な土地が殆ど出ない地域で地元では有名だった事も含めると、
値段によってはお買い得になるかもと思っています。
-
105
匿名さん 2013/05/06 12:52:44
素朴な疑問ですが、御殿山、御殿山、とあたかも高級立地なような宣伝が大昔からされてますが、何が御殿山の
よい所か教えて下さい。この前も御殿山にある某高級マンションに「フフーンと」誇らしげに入っていく人達を見ましたが、失禁しそうなくらい笑えました。立地的に不便だし、人の流れも少ないし、そのうち皆気づくと思うのですが、武蔵野市の場合、本当の意味で住みやすいと言えば、吉祥寺本町や中町などが住みやすいかと思うのですが、御殿山がそれでも良いという本質的な意見をご教示ください。恐らく私の不勉強なだけだと思いますが。
-
106
物件比較中さん 2013/05/06 14:12:00
105さんの感覚に同意します。
この界隈では、私も吉祥寺本町か中町がベストと思います。
-
107
匿名さん 2013/05/06 14:48:09
>「フフーンと」誇らしげに入っていく人達を見ました
「フフーン」と声を発していたというならともかく
そうでないのなら、そういうふうに受け止めてしまう潜在意識は何なのでしょうね?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件