- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
28歳年収850万で4000万のローンは無謀でしょうか?
同じようなスペックの人がいればご教示ください。
妻1人子供1人です。
[スレ作成日時]2007-05-02 17:49:00
28歳年収850万で4000万のローンは無謀でしょうか?
同じようなスペックの人がいればご教示ください。
妻1人子供1人です。
[スレ作成日時]2007-05-02 17:49:00
無謀のひと言です。
リスクマネージメントの感覚が欠落しています。
4000万円のローンということは、少なくとも物件価格は3700万円以上ということですよね?
想像ですが、5000万円前後のものですか?
もし35年ローンを組むというお考えなら、個人的には、***み決定という気がいたします。
ま、それでも35年間以上の永年もしくは永住ということであれば、まだマシですが、
不動産に35年間住み続ける保障がありますか。
人生にはさまざまな予測できない出来事が起こります。
例えば、離婚することになったらどうでしょう?
離婚となると、不動産以外にもお金がかかることが多いですから、
不動産を処理したくてもローンの残債が多くて出来ないなんてことになったら、
離婚後もいろいろと面倒です。
離婚は極端だとしても、転勤、転職や隣人トラブル、どちらかの両親が倒れるなどの
事態により転居を余儀なくされた場合、ローン残債のたっぷり残った不動産をどうするか
考えていますか?
お子さんの通っている幼稚園、小学校にものすごく変なひとがいたら?
また一般に高額物件の転売は厳しく、値下がりは避けられません。
不動産に浮き沈みがつきものですし、高額物件になればなるほど、
買う人が限られてきますので、多くのひとが買えるマスマーケットの価格帯に
値段を落とさなければいけません。
実際によく動いている中古価格が4000万円を超えているはずがありません。
どんな場合でもそうですが、目一杯のローン枠を使うのではなく、
何かあった時にやり直せる程度のローンにとどめておくべきです。
あなたが別に4000万円の預貯金でもあれば別ですが、
すぐに債務超過に落ちいることが予想されるようなローンは絶対におすすめできません。
バブルからこれまで、売るに売れずに引越し後に不具合がみつかった
物件に住み続けなければならない不幸を目の当たりにしてきました。
どうぞそのような浅はかな選択はなさいませんように。
No.04は病んでますね。これは誰にでも言えることではないでしょうか?35年ローンを組む=***みの定義が良くわかりませんが、とりあえず35年で組んでおいて繰上げじゃ駄目ですか?
この年齢でこの年収なら、大丈夫でしょう。
多少の昇給は見込めるでしょうし、普通に繰り上げ返済すれば
20年もあれば返せるのではないでしょうか。
ファイナンシャルプランナーにでも相談してみると、良いかも
しれません。
04さんがどのような家の買い方をするのか興味のあるところです。
周りに変な人がいるリスクを考えると、家は買わずに死ぬまで賃貸
ということでしょうか。
04さんの言っていることは、極端な気がしますが、そういう可能性も視野に入れて決めるという考え方は大事かなあと思いました。物件の詳細(価格、マンションor戸建て、新築or中古、地域)の記載が全くないので、それによっても購入後どのぐらい値が下がっていくかは違うと思いますが・・・。お若いので60歳までに32年もあり、35年で組んで、仮に繰り上げなかったとしても、ほぼ定年までに完済でしょうし。
うちは、もしも気が変わった時、35年間永住しないケースも考えられるように、立地の良い中古にしました。建物は、難もないけど、特に自慢できるような所もない、良くも悪くも普通の建物です(笑)。立地の悪い所に建った新築(坪単価の高い建物だと尚更)より、立地の良い所に建った中古のほうが、リスクが少ないと計算しました。
年収850万の質によるんじゃない?
このレベルが保証されていて
将来は上がる見込みがあるならば問題ないと思う
不安定な職業での850万だと
慎重に考えた方がいいのでは?
04氏まで極端に考える必要はないけど
誰の意見も否定する気はありません。
そういうルールなはずですので。
No.10さんに一部同意します。
年収850万が将来見込みのある会社の
正社員の給料で残業代が含まれておらず、
現状出ている手当てが退職まで
出続ける状態であれば問題は
あまり感じられないと思います。
思いもよらない事態に備えて
ある程度の貯蓄も出来るでしょうし。
全くリスクが無いわけではないですが
どんなことにもリスクは付き物ですし、
いけるんじゃないですかね。
と何の責任も負うことない一個人の意見でした。
いけるだろ!
今後のうんぬんかんぬん考慮するのは、当然として、850万稼げる能力があるってことは、
どんな仕事であれ、今後もそれなりに稼げる確立は高いだろ!
いたずらに4000万の金額だけでなく、物件の10年後以降の資産価値など諸々加味。
まあ、スレ主なら、その辺も考慮済みだと思うけどね。
ただ、家購入ってのは、諸々加味の上、ある程度勢いが必要だよ!!
年齢と収入からは、ほぼ問題ないと思われます。
起こる可能性のきわめて低いリスクにもすべて注意を払っていたら
満足な物件など買えないと思いますが。
もちろんある程度のリスク対策は必要ですが、それを優先しすぎるあまり
本来の目的である「気に入った家」を買わないのは本末転倒ですよ。
28歳なら、あと35年は働ける。
年収がこのままでも、3億円の収入。
子育てに5000万円。生活費に1億円。ローンに5000万円。
残り1億円をレジャーや貯金に回せばよい。
贅沢はできんが十分です。
若い男性の女性に対する好みが変化していくように、
住宅に関する志向も段々と変わっていきます。
かくいう私も若い頃は、駅近、南向きの高層階が
好みでしたが、今は1階派です。
物件を買ってみて、はじめて自分の好みに
気が付くことも多かった。
広さに対する不満も出てくるかもしれません。
家は3回立て替えないと満足するものが、
建たないといわれるぐらいですからね。
はじめての持ち家なら心持ち抑え目にする方が、
賢明でしょう。
皆様ご連絡遅れました。レス有難うございます。もし子供1人のみとした場合は、如何でしょうか?(子供1人育てるのに数千万かかりますよね。)金銭面だけで判断すればローン3000万で子供2人とローン4000万で子供1人の生活は似たり寄ったりでしょうか?勿論個人の価値観等はありと思いますが。
この手の質問に関して、いつも思うのですが、最近ローン・シュミレーションの無料ソフト
などが多く出ていますから、ご自身で計算してみるのが一番ではないですか?今回の問い合わせ
内容には書かれていない条件が多くあるのでしょう?勤務条件や今後の育児計画、またご親族の
財務状況などによって、可か不可か、いくらでも異なってくるでしょう。
簡単に計算してみても、4,000万円を35年ローンにして、月払い3,000万円、ボーナス払い1,000万円、
利率3.0%でやってみれば、月払いは毎月11万円、ボーナス払いは23万円ってとこですね。それが
可能なのかどうか、ご本人がじっくり考えてみることでしょう。いい大人なんですらからね〜。
仕事が今のままいけると思うのであれば、借入額は問題ないと思う。
ただ、リスクを論ずるのなら、頭金がいくらなのかが問題。物件価格が6000万ぐらいで4000万のローンなら、まぁ安全でしょ。これが、頭金なしだったりすると、辞めることを薦める人が増えてくると思う。
年収の5倍なら問題なしというのが定説だと思います。
しかしバブルの頃、20代で購入した友人は当時は回りから「凄い!」と賞賛されていましたが、
結局今となってみれば、高い買い物をして、遠距離通勤を続けるという言わば【貧乏くじ】をひく結果になりました。彼はローンがあるため転職も思いきれず、買い替えもできない状態です。
自分のライフプランを充分に考えて購入時期を検討された方がいいと思います。
私は子供の人数など家族計画が決まって、子供がそこそこ大きくなってからでも遅くないと思いますよ。
基本的にずっと住み続けることを前提として(買い換えるなら必ず購入額を大きく下回ります)ですが、もう居住用不動産は自家用車となんら代わらない時代なのだと思います。
大きくゆったりとした贅沢な新車に乗るのか 走ればよい小さな中古車に乗るのか、それはその人の経済力で選択されるのだと思います。
いわば贅沢品と同じ状況ですね。
ただ車より単価が高いので中々キャッシュで購入出来ない人が多いのが違いでしょうか。
ローンの期間も長くなりますので 27さんが書いていらっしゃるようなリスクも付いてまわります。
30年前後の長期ローンを組んだとしても繰り上げ返済などで10年程度で返済してしまえるくらいの負債額が理想のように思います。
特にデフレ時代の負債は大きな負担になってしまいます。
年収850万円は可処分所得としてはそんなに大きなゆとりがあるとは思えません。
2000~3000万円の頭金を入れての負債4000万円なら万一ローンが払えなくなった場合でも売却によってマイナスからの再出発にはならないと思いますのでそのような場合には大丈夫のように思います。
私も今年30才になりますが、昨年5800万の新築マンションを購入しました。
昨年の年収は額面ではなく手取りで900万程で、妻がおり子供は居ません。
1500万頭金で完全変動で借りました。
こういうご時世ですから先行きは不安ですが、繰り上げ返済で5年~10年を目処に買い替えもしたいな、と考えてます。
うちも世帯年収850万円。安定職の28歳。スレさんと違うのは子供は四歳と1歳。共働きなので、なんせ保育園代だけで月8万円。子供服もたくさんいるし…、うちも4000万円の家を購入したいけど、なかなか頭金が貯めれない。子供が小さい今こそ家が欲しくなるけど、若い分貯蓄ないのがネックですよね。
賃貸マンションも月9万円。さらに頭金貯蓄となると、買いたくなるこの頃…
安定している会社での年収なら問題ないとは思います。ただこの時代なので職場を失くした場合の想定も必要かと。
転職しても今の年収を確保出来るなら問題ないでしょう。相談するということはその自信はないと推定します。
悩むくらいなら無理しなくてもいいのでは?もしくは親に頭金を出してもらうとか親に借りるとかもありでしょ。
相談者より少しお姉さんで相談者より少し収入の多い夫がいますが少し心配になる金額ですね。