- 掲示板
こんにちは。
匂いについての相談です。
分譲マンションに住んでいます。どこのお宅からかは分からないのですが
お香(アロマ?)のきつい匂いが四六時中します。窓を開けていると風とともに部屋中に匂います。お香などをたくのは個人の自由だと思いますが、外にまで匂いがもれるまでたかれると、辛いです。
[スレ作成日時]2008-10-05 13:02:00
こんにちは。
匂いについての相談です。
分譲マンションに住んでいます。どこのお宅からかは分からないのですが
お香(アロマ?)のきつい匂いが四六時中します。窓を開けていると風とともに部屋中に匂います。お香などをたくのは個人の自由だと思いますが、外にまで匂いがもれるまでたかれると、辛いです。
[スレ作成日時]2008-10-05 13:02:00
小中学生約1万7千人を対象に調査したところ、3人に1人は人工的な香料(化学物質)に「不快を感じ」、うち3人の1人が「体調不良を起こしたことがある」との結果(2023年7月)が出た。詳しくはこちら?
https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_pa...
>>824 マンション比較中さん >>意味ないと思うけど
いつもの**さんの"なりすまし荒らし”投稿でしょう。
アロマや香水に使われている溶剤の人体への悪影響情報(厚生労働省)はこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/pdf/150219-1.pdf
大正時代の衝撃の実験結果「香料の蚊に封するりん死的作用に就て」香料を予め一定量の酒精に溶解し之をピペットより濾紙上に所要量だけ滴下し暫く放置して酒精を蒸散せしめ期くして香料を秤量せり・・・、各種の香料は何れも強大なリン死的作用を有する。↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nogeikagaku1924/2/3/2_3_155/_pdf
アロマは天然と勘違いする人が多いですが、家庭用品に添加されている香料の90%以上は合成香料で、ほとんどが石油から作られます。発がん性や環境ホルモン(内分泌かく乱)作用、アレルギーを引き起こしやすい成分が含まれ、1つの香りつき製品は、一度に数十、数百もの複合化学物質を空気中に放つ結果となっているのです。環境汚染を進めるだけでなく、人体(脳神経)も汚染するからです。特に免疫力が脆弱な子供を守らなければなりません。
ヤフーニュース「治療薬はない」香水に柔軟剤の被害多発の“香害”、医師が明かすメカニズムと取るべき対応策
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c250d3636678e5ffc52aad8fb77801cf4dc...
あなたが目のかゆみ、鼻水などのアレルギー症状に苦しんでいるなら、その原因はほこりや花粉ではなく、アロマキャンドルや芳香剤にある。
米国アレルギー・ぜんそく・免疫学会総会↓
https://www.afpbb.com/articles/-/2840894
アロマの間違った使用のなかで一番多いのは、一日中ず~と使用することです。室内が過剰な濃度に陥り、五感の中で一番繊細な嗅覚が疲労してまい、せっかくのアロマリラックス効果も消滅します。1回の使用は30分程度で朝、昼、晩の一日三度使用します。間隔は少なくとも数時間開けて使用しましょう。
特に高濃度ミストが出る超音波ディフューザは要注意で、過剰使用に陥り易いです。簡単な改善法としては、テッシュに香料を2~3滴垂らして直接鼻に翳せば、十分効果が得られます。
精油は植物から香りの成分を抽出して数百倍の高濃度に凝縮しています。原液や過剰に使えば、異常に強過ぎる香りとなります。粘膜が過敏な乳幼児には毒となり、ペットにも虐待になります。成人であっても、強過ぎる香りは強いストレスとなり、頭痛、吐き気、アレルギー反応、肝臓、腎臓機能障害も起こすこともあります。
使用量、ルールとマナーをしっかりと守って使用しましょう。
アロマなどの香料依存症、香料中毒症の方はこちらを参考にされてください。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201803/2.html
香害に苛まれているのは大人だけじゃない…肌をかきむしる幼稚園児?朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS2F4QNJS1QOXIE02R.html?iref=pc_extlin...
>>862 匿名さん
深呼吸してゆっ~くりと考えてごらん。汗皮脂臭、腋臭、加齢臭、カビ臭などに過敏過ぎる余りに、強烈な香料で表面的にマスキングする方こそ、正真正銘の嗅覚過敏者ですよね。「無臭=悪臭」という奇々怪々なロジックは余りにも無理あり過ぎると思われませんか。
♯92匿名さん https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639883/5/
マンションで柔軟剤を禁止してほしい人が増えている!においトラブルが起こったときの対処法が掲載「香害の原因1位は柔軟剤」「洗濯じゃなく香料の原料として使用する輩も!」
https://www.mutenka-mama.com/smellharassment-softener-apartment/
柔軟剤で致死に至るか?はい。慢性的且つ過度に使用する人はそうなります。エステル型ジアルキルアンモニウム塩などの第四級アンモニウム塩を多量に摂取すれば致死量に至ります。?参考サイト
https://www.tezomeya.com/jpblog/2016/10/2021-08-28-1259/
柔軟剤で致死に至るか?はい。慢性的且つ過度に使用する人はそうなります。エステル型ジアルキルアンモニウム塩などの第四級アンモニウム塩を多量に摂取すれば致死量に至ります。?参考サイト
https://www.tezomeya.com/jpblog/2016/10/2021-08-28-1259/
>>357 >>815
柔軟剤(有機溶剤を含む)はそれぞれの用途のために販売されているのであり、噴霧や吸引は目的の逸脱で、一回でも乱用になりますが、長期の常用使用は重度薬物依存症です。市販で購入できるものでも、使い方を誤ると誰でも依存症に陥ってしまいます。自分は違うと否定されるかもしれませんが、渇望が強くなり過ぎてコントロールできなくなり、自制が効かない脳障害が起きています。
現実の世界にて、近隣戸では多大な迷惑被害が生じていいるにもかかわらず、傍若無人、厚顔無恥に使い続けるのは、慢性的な薬物依存(中毒)症の表われです。自己理解のためには、正直に苦言をしてくれる優しい人達へ、少しでも傾聴することからはじめてみてください。
>>359 同一人物
>>439 同一人物
>>442 同一人物
我が家は同一人物が入居してから、凄まじい香料臭が四六時中します。ベランダはおろか窓も換気口も開けられません。中年女性で加齢臭や汗皮脂カビに対して激甚な強迫観念に囚われ、殺菌のために強い香り付き柔軟剤を大量使用し、むやみにルームフレグランスとして複数の柔軟剤を混ぜ合わせ24時間365日使用します。嗅覚疲労を起こして強い香料臭の渇望は止まらず、いわば中毒症レベルです。何十種類の香料所持があり一升瓶換算では数十本。尋常では考えられない正にテロレベルです。個人の嗜好は専有部内なら自由ですが、近隣戸に大迷惑をかけるあほんだらレベルは退去してください。
ハゲがものすごく臭い頭皮なのは科学的事実なんだよ。嘘だと思ったら調べてご覧。
https://brand.taisho.co.jp/contents/riup/217/
スカトールとアンモニアが原因らしい。
>>917 匿名さん
喫煙者は、体臭、口臭、頭臭、衣類臭、全てってことか。
薄毛の予防法
喫煙も薄毛の原因の1つです。喫煙による薄毛への影響についてご紹介します。
https://www.agaskin-woman.jp/lab/hatsumou/kinen/
喫煙者は要注意。喫煙も薄毛の原因になります
働き盛りの三十代、四十代にもなってくると、ストレス解消や集中力を保つために喫煙する人も増えてきます。そして、同時に段々と増えるのが薄毛の悩み。今、髪がふさふさの方のなかには「薄毛対策など自分には関係ない」と思っている方もいるかもしれませんが、喫煙者の方はまるっきり部外者というわけではありません。実は喫煙者の方は、薄毛の危険に晒されています。今回は、喫煙と薄毛の関係、そしてその対策についてご紹介します
大変だのう。ストレスだらけで若禿とは。で、なんでバカにされてストレス溜まるだけなのに一日中深夜までアホまるだしの顔文字投稿するの?わけわからん。ボケッ
隣の住民のアロマ臭に悩んでいます。
アロマをずっと焚いたり、換気扇下でアロマを焚いてるのかと思うくらい、強烈な臭いが隣の排気口からしてきます。うちは窓を開けれません。
隣の人がさっき乗ったなとわかるくらい、エレベーター内にも残り香が漂います。
ちょっと普通じゃない使用の仕方をしているのですが、何よりもアロマを焚く機械?をしっかり掃除してないのか焦げ臭い臭いもアロマと一緒にしてきてイライラします。
管理会社には生活臭の問題は個人間で話し合いをと言われてしまいました。
こちらで個人で直接やり取りをされた方はどうなりましたか?余計嫌がらせされたりしないか心配です。