住宅ローン・保険板「本審査通るかかなり心配です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 本審査通るかかなり心配です
  • 掲示板
お悩み中 [更新日時] 2007-06-04 17:40:00

頭金500万、借り入れ3000万(35年長期固定)で家を購入しようと考えております。
勤続年数1.1年(前会社3年)で前年度年収380万の27歳です。
会社は、50人程の特許事務所です。まだ、弁理士ではありません。
家の契約は済ませたのですが、住宅ローンは事前審査をしておりません。
担当している営業さんの独自のやり方らしいのですが、
事前審査なしで、契約書付きで本審査を行った方が
審査に通りやすいとのことでしたそのようにしました。
今、本審査の結果待ちで1週間経過したのですが、
直近3ヶ月分の給与明細を追加で渡したのみで、
本当に審査に通るのか不安です。
公共料金はクレジットカード払いにしていますが、
滞納などしたことありませんし、他にもローンはありません。
ローン特約をつけているので、ローンが成立しなかった場合には、
解約できるというのは確認しているのですが、両親の家も近く、
希望の物件なんです。
こんな状況で、ローンの本審査に通るでしょうか?
アドバイスなど様々な意見をお聞かせ願えたらと思います。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-23 15:40:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本審査通るかかなり心配です

  1. 12 匿名さん

    通ればラッキー。落ちた時の次の一手も考えておいた方がよいでしょう。過度に期待すると落ちた時のショックが大きいので

  2. 13 匿名さん

    >011
    勤務年数は職種にもよりますし年収にもよります。
    例えば医者の転職なんか1年でもOKでしょう。逆に運転手の転職なんかは厳しいです。
    今回の件は転職期間の問題(011さんの言われるとおり解決しやすい)よりも年収と
    借入額に有ると思います。

  3. 14 匿名さん

    年収400万の45歳の知人が、頭金200万で3000万借りれましたから大丈夫ですよ。
    不動産会社のチカラかな?

  4. 15 お悩み中

    スレ主です。
    本当にいろいろな意見を聞けて参考になります。
    ありがとうございます。
    引き続き、教えていただきたいのですが、
    年収は転職1年目ということで夏の賞与が半分だったため、
    年収が380万となってしまい、
    今年の年収は420万前後になる見通しなんです。
    固定給なので、去年1年間は同じ給与で、
    今年は1万円昇給したので、その1万円多い給与で1年間続きます。
    銀行に直近3ヶ月分(2,3,4月分)の給与明細を渡したときに、
    昇給額も銀行側は把握できていると思うのですが、
    このような給与の流れは審査のプラスにならないでしょうか?
    あと、特許事務所に勤務しており、今はまだ弁理士ではないのですが、
    将来的に弁理士になるであろうなど推測して審査のプラスに
    なったりはしないでしょうか?

  5. 16 匿名さん

    どちらにしろ年収420万で3000万の借り入れはかなり厳しいです。将来取れるかどうかわからない資格については取れなかった時のリスクがかなり大きいので残念ながらプラス要因にはなりません。

  6. 17 にゅう

    今現在もっていない資格を銀行が考慮してくれたら良いでしょうが・・・。なかなか難しいように思います。提携で、デベが勧めているならなお更、自分と銀行の接点は薄いです。わたしもNO10の匿名さんと同じ意見です。けど、子供さんもいるんですね。頑張ってください。今回ダメでも次回があるし。

  7. 18 匿名さん

    >14
    知人の年収、頭金、借入額の正確度は?
    業種にもよるし、借入れ条件も違うと思います。
    あくまでも希少例を挙げても意味は無いのかなと。
    銀行も借り入れる人も千差万別ですから。あくまでも一般論で・・・
    年収420万でも35%以内にはいかないですね。厳しいかも。

  8. 19 匿名さん

    >>15
    金融関係ではありませんが、法曹関係者さん等を相手とする仕事をしています。

    現在特許事務所に勤務されているとのことですが、うちではそれは将来的に弁護士さんになると認めていません。むしろ、長く司法浪人されるかもしれないという可能性を考えます。法科大学院受験勉強中の方と同じ扱いです。
    法科大学院生になって、初めて「弁護士さん(それ以外も)の卵」として認識しますが、あくまで卵です。(新)司法試験合格で、やっと「将来は法曹関係者になるかも」という扱いになります。
    以前は(旧)司法試験合格で法曹関係者の卵、修習中に就職先が決まった段階で法曹関係者確定として扱いましたので、現在はそれより早く卵認定することになりますが、まだシステムが変わって短いので、様子見といったところです。

    うちは資格の有無が重要になるのでこういう段階付けですが、金融はもう少し厳しいかもしれません。特に給費制が廃止されると、修習生の間でもローンを借りるのは厳しくなるかも(あくまで私見ですが)。

  9. 20 匿名さん

    年収420万ならいいとこ2000万くらいだと思います。

  10. 21 購入経験者さん

    中信さんの35年固定ローンですが、
    私は年収370万でローン通りましたよ。
    借り入れ2000万でした。

    ちなみに、デベの方は「正直無理かと思っていましたが通りました」
    とおっしゃっておられました。

  11. 22 匿名さん

    >正直無理かと思っていましたが・・・・

    デベの人でそんなしつれいな事言う人初めて聞きました。
     
    でも前年度年収380万で3000万の借り入れはほぼ不可能と言うことですね。

  12. 23 匿名はん

    私は中信の35年固定ローンで2.95%のところ、0.05%の
    優遇をもらいました。

  13. 24 匿名さん

    スレ主さん、ショックで書き込みできなくなってるみたいです。

  14. 25 販売関係者さん

    通るかどうかはギリギリのラインです。
    10さんの言われる通り、返済比率はかなり高いですね。
    でも金融機関によっては審査金利が3.5%だったり、返済比率が45%だったりと差がありますから、
    そんなに悲観する事も無いでしょう。

    業者側からの意見としては、「先に契約をするのはおかしい」と非難されていますが、
    別にスレ主さんは損をする訳でも、嫌な思いをされている訳でもありません。
    おそらく「本当に欲しい」という意思があるので「ローン特約」を付けても先に契約を勧めたのだと思います。「どこかのローンが通ればいい」のなら、審査は後回しでもかまわないのです。

    ひょっとしたら「両親が援助してくれるかも・・・」という思惑があるのかもしれませんが。

  15. 26 匿名さん

    >>19

    弁理士。

  16. 27 匿名さん

    スレ主さん本審査通ったのかしら?通ってればよいのですが・・・

  17. 28 匿名さん

    まったく趣旨と外れてしまってすみませんが19さん
    本当に法科大学院に入学したことをもってそのように取り扱うのですか???

    やりようは変わりましたがいまとて(新)司法試験はありますし、合格後修習があるのですが…(もちろん19さんがそれを前提としてお書きになっているのはわかります)。
    私は弁護士ですが、法科大学院(ちょっと関与しています)の学生というだけで旧来の「受験生」よりは属性として良い方向に扱うというのはいささか驚きです…(こういってはなんですが、法科大学院の卒業は要するに新試験の受験資格を得るということであり、学生さんは「生まれるかどうかも未確定の卵さん」ですよね)。

  18. 29 お悩み中

    スレ主です。
    みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。
    結局、中信は本審査に落ちたのですが、
    りそなの本審査に通ることができました。
    なので、ひとまずは安心しました。
    条件も特につけられることもありませんでしたし、
    金利優遇もそれなりにいただけました。
    とりあえず、これで家を建てることに専念したいと思います。

  19. 30 匿名さん

    りそなの本審査通過おめでとうございます。これで一安心ですね。これから新築楽しみですね!

  20. 31 匿名はん

    なかなか希望する物件に出会えることはないですから、審査通りよかったですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸