- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
他人からは、羨望(せんぼう)の的だと思いますが、
所得が高いゆえの悩みも有るのでは?
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由以外に
職業、資産状況、所得が高いゆえの悩みなどを意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-05-16 17:48:00
他人からは、羨望(せんぼう)の的だと思いますが、
所得が高いゆえの悩みも有るのでは?
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由以外に
職業、資産状況、所得が高いゆえの悩みなどを意見交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-05-16 17:48:00
年収手取り5000万円
自営業の為、一寸先は闇。
金融資産3億円
私40歳 妻妊娠中
家賃15万円のマンションに住んでます
そろそろ物件を買おうか迷ってます
価格は5000-7000万円あたりで。
本音を言えば、3億5000-7000万円貯めてから購入したい。
共稼ぎ、子供1人。 給与所得で多いとき(私の働き方で変動するので)は3000万位、少ない時でも2500万位ですが、大したマンションに住んでませんよ。税金も大きいし。
都内23区のあまり人気のないエリアの5000万~6000万程度の分譲マンションです。3人なので(プラスワンコ1)ごく普通のマンションで、ごく普通の生活してます。住まいで所得は判断できませんね。この程度なら、手取り1000万あれば購入可能でしょう。
あまり無理な買い物をしない方が気楽は気楽です。
個人の価値観によりますが。
No.60です。
私(妻)の不動産所得とか諸々の収入は計算に入れてません。2人分の給与所得のみから計算した世帯所得です。1人の収入で3000万超えると住宅ローンが銀行系しか借りられません。これは金利高いですから、超えない方が無難かも。
でも、皆さんゴージャスですね。羨ましい限りです。せめて人気のエリアに住みたいです。失礼しました。
親からの生前贈与は、自宅資金とするならば5000万にしておいた方がメリットあり
当方は昨年の給与所得がついに2000万を切ったので、ちょっとローンを組むには
不安が過ぎる。
かと言って現金を使ってしまうのも心許ない気がする30代後半であった・・・
多分3000万ぐらいだが、生活特に困ってないし、小遣いも月3万もらえるし、妻に管理任せっきりで実際のところ年収知らん。
貯金も貯まってきてるだろうけど、いくらか知らん。
現状何も困らないし欲も別にないので、面倒だしそんな感じでいいや。
年収は手取りだと2千万いくかどうかの厳しい台所。
住宅は欲しいのだが、現在の借り上げ社宅も立地含め気に入っており
予算からすると、現在居住の近隣に住宅を求める事は実質困難。
子供の入学や妻の希望も盛り込んで、何時か住宅を持たなければと思いつつ
会社に派遣で来ている彼女にも、もっといい場所に住まわせてあげる約束を
してしまったりしているのです。
収入がいいから高い家を買うという流れは必ずしも直結しないかもしれません
安めに住む家を購入して残りは不動産投資というケースも昨今では増えているように思います
何にしましてもマックスの出費で家を買うよりは
少し控えめに有事に備えておいたほうがベターだとは考えました
もちろん決断は自由ですが
個人的に今住んでいるマンション以外に二つマンションを持っています。
二つとも借りてくれていますが、近くに新築マンションが建つ度に溜め息がでます。
不動産は今までは堅い投資だったかもしれませんが、これからは難しいですね。
皆さん、堅実ですね。考え方が色々あって、面白いです。私は、もっとチャレンジャーです。現状の年収たかが1900万円で14000万円のマンションをフルローンで購入しました。要は、収入を倍増させていけば良いよねと言う考えです。6年後年収1億目指します。
38歳、夫婦のみ
額面年収約2500万円(会社員夫のみ)
新築マンション約9000万円
頭金2000万円
ローン7000万円
もうすこし頭金払おうかとも思ったんですが、金利低いし、繰り上げしたい時に払えば良いかと…。
管理費、駐車場で毎月プラス5万円。それでも賃貸より月額支払い5-6万下がりました。
75です。レス遅ですみません。
買い換えは状況次第、と言うところでしょうか?基本的には長く住む前提で契約しました。
転勤とか、中古価格の状況とか、タイミングが合えばとしか考えてないですね…。
基本的に利食えるとは考えていないし、売却する際に償却分は必要経費だと考えてます。
まあ、半値とか1/3にならなければ、いいかな?と言う感じです。
年収2000万円、独身43歳です。
1億円のマンション買い、6000万円のローン組もうと思います。
結婚の予定はなしですが、親の老後は面倒見なくてはいけません。
年収どのくらいまで落ちても老後安泰なのか、またどんな返済計画が良いかアドバイスをお願いします。
今年はオオタキに二回行きましたが、現地で使用するため、日曜日は大渋滞でした。
大物家電はオオタキで一昨年、去年で揃えましたので、来年は草津あたりかと考えていました。
オオタキは本屋で子供のために図鑑をかったり、また行くと素晴らしい田舎で有意義でした。
また復活してほしいです。
勝浦のスタンドでタイヤ扱ってるかな?オートバックスなどのカー用品店が利用できれば良いのですが無いようですね。
二台あるので、タイヤ代もバカにならない。
オオタキのイエローハットで済ますべきでした。
共働きで世帯年収2000万です。
30歳と27歳、子1人(2人目希望なし、中学から私立も通わせたい)の夫婦ですが、1億円の家は無謀でしょうか。
買い替え検討しています。
すぐに動かせる現金は1,000万のみなので諸費用を考えたらほぼフルローンになります。
昇給見込みありで、世帯年収が今より下がる可能性は少ないと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m