- 掲示板
人口減少長寿時代に入り、旧来の「賃貸→分譲マンション→戸建て」という住宅すごろくはもう通用しない。
新しい住宅勝ち組戦略は「10年で住み替えること」。
ライフスタイルに合わせ、老後資産も形成できるノウハウを解説。
この本の宣伝ではないですが、実際、10年で買い替え検討している人など、
情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-01-23 10:22:58
人口減少長寿時代に入り、旧来の「賃貸→分譲マンション→戸建て」という住宅すごろくはもう通用しない。
新しい住宅勝ち組戦略は「10年で住み替えること」。
ライフスタイルに合わせ、老後資産も形成できるノウハウを解説。
この本の宣伝ではないですが、実際、10年で買い替え検討している人など、
情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2013-01-23 10:22:58
ですよね。空室になったらクリーニングも必要ですし今時敷引きなんかできるわけもなく壁紙張替えなども基本自腹です。空室になったらすぐ後が入ればいいですが数ヶ月空いてしまえば収入ゼロですからね。
住まなくなったマンションのローンの足しにするくらいがせいぜい。儲けようと思ってやるのはリスク高杉です。
ただリフォーム用具とかはパソコンとかエクセルくらいは経費にできますね。
そろそろ買い換えを考えています。
買い換えるにはマンションを購入した同じ不動産会社に相談するのが良いのでしょうか?
不動産会社もピンからキリまであるので繋がりある不動産会社の方が良いかと単純に考えています。
272
なんかカッカして誰がどのレスに大して発言しているか良く考えていない人いるけれど、272は
>みなとみらいで、2LDKで3000万未満ってどんな安いマンションなの?
→ 2F 50平米 2DLK 中古 なら妥当
という意味であって賃料17万が妥当という意味ではないので。
パークタワー横浜ステーションプレミアを調べてみましたが
54平米で17万円で貸せるのですが、分譲時は3100万円ぐらいみたいです。
今売ると2割ぐらいアップの3700万円売却できる見込み。
ネットで調べた情報なので、どこまで正確かは分かりませんが、
こんな物件を買いたいですね。
279
4300万で15年前に購入した駅徒歩、都心まで通勤が1時間の3LDK75㎡をもう、10年以上賃貸運営してます。
ローン充当しています。保険料と固定資産税は手出しだけど。
信じるかどうかは、あなた次第ですが。片腹痛い?
今住んでいるマンションもローンはありますが、自分の資産なので、1軒目で定年後の小遣いは稼げそうです。
マンションの賃貸
3ldkいじょうは、入居者、なかなか見つかりにくい
でもね、
駅近など条件の良い場所は、法人需要が高い
一度住み始めると、10年はいる。
賃料も高く設定できる。
ごめん、ノウハウバラしちゃった。
だから、やってるって何度も言ってんだろ。
自分が自信ないからって、全員ダメとは限らないんだって。
800万の空き家があるなら、4000万世帯に対して20%に空き家があるってんだね。どこからそのネタ仕入れたの、お兄ちゃん。
そんなに空き家があるのに、何故、賃貸物件が新たにでるのかな??新築マンションが売れるのか???
外資の法人需要狙えるマンションが美味しいね。
とりわけ人気あるのに住めるマンションが極端に少ないところは
貸しに出る部屋も売りに出る部屋も基本的に順番待ちの売手市場。
そうなる分譲物件を買えば安泰だよ。まぁ高いんだけどね。
分からないから、と何も考えずに生きてるの?
この本を読んで、どうも理解できなかった点が、中古マンション値下がり法則云々の箇所。
「どこでも1年で坪単価4万円下がる」と断言しているのですが、これが正しいのなら「値上がりするマンションを買え」という、この本の最大の命題を自己否定していることになるんじゃないでしょうか。
中古マンションは築年数15~20年で値下がり幅が緩やかになる、という実際の統計もこの「法則」では説明できないと思いますし。
また、築年数47年経過した4300万円以下のマンションの価値は0、と言ってますが、そのようなマンションも成約実績がありますよね。
会計上の耐用年数と、需給関係その他で決定される実売価格とを敢えて混同しているのでしょうが、結論が間違っているのは明らかです。
ここの矛盾が解決されないと、この本の結論である「マンションは10年で買い替えなさい」が肯定できないと思うのです。
どなたかこの点について、ご教示いただけませんでしょうか。
実際問題、10年スパンで住所や自治体が変わるのって正直面倒ですよね。
一度住んだところの近くで都合よく買い替えが出来ればいいですがそうもいかないとなると地縁をまたゼロにするというのも淋しい気が。
マンションが値上がりする場所自体が極限られているからそもそも損するのではという印象しかありません。
自分などはデメリットの方が目に付くんですがそれを上回る買い替えの魅力って何なんでしょう。
古いスレほじくり出すくらいならば、新しいスレ立てれば良いように思いますが?
でも実際、マンション高くなっているのか、昨年売って、税金かかりそうになりました。家賃40万の賃貸に10年間ただで住んでさらに3000万円貰ったようなものです。
南海トラフが怖いので、当分賃貸予定です。
中古を買う側の目線で考えると、10年モノの場合は大規模修繕をたった2~3年後に行う事を敬遠すでしょう。
私は毎回、7~8年で売却しスムースに住み替えています。
日頃からキレイにしている事もありますが、建物や室内の物理的な劣化も少ないので、直ぐに売れます。
>中古を買う側の目線で考えると、10年モノの場合は大規模修繕をたった2~3年後に行う事を敬遠すでしょう。
つまり買う側にとって大規模修繕をたった2~3年後に行う物件は嫌なのですよね。
これがどうしてウィンウィンとなるの?
マンションってばば抜きゲームだと思う。
最後に持った人の負け。
だから、いつかは売るつもりで買えと言うこと。
いつでも良いとするとズルズル決意できない、だからそこに数字を置いているだけのこと。
早めに腰を上げろということで10年だと思う。
仮に、今持っている物件が高値で売れたとしても、買い替え先の物件も高騰しているということ。意味はありません。
ババ抜きという表現は、全くその通りでしょうが、手許に現金がないとババ抜きはできません。定年になったら、動かせる金がなく、住み続けて子孫に負の遺産を残すしかないのではないでしょうか。もちろん、一握りの資産家や、非常に幸運な人は別ですが。
労働単価も路線価(不動産の相場)も全国的に格差があるんですよ。
今持っている物件が高値で売れたら、地方都市に立派なマンション買っても、充分な現金が残るのよっ。
実際に、首都圏などから地方都市や田舎に移住した人々の多くは、体験済みです。
12年で売りました。結構良い条件、新築並みで売れました。おそらく購入者は、リーフォームや古くなった給湯器、食洗機など、設備の更新で結構な出費を強いられたものと思います。当分はリゾートの賃貸で暮らし、地震などの様子を見て、新築の購入の判断をしたいと思います。
2007年はもうプチバブルが始まってました。
安かったのは2004年前後です。
2005年に湾岸戦争の頃の大規模マンションの第一期分譲物件のローン審査落ちキャンセル物件を購入できたので、ウハウハでしたよ。現金購入だったので、そういう物件を案内してくれたようです。
その後リーマンショック直前まで、期をお経るにつれ、どんどん値上がりしてましたからね。
でも、今の価格はリーマンショック前よりかなり高いのではないでしょうかね?これから、中古物件の暴落が始まるのではないでしょうかね。誰がどう考えても、値上がる要素は少ないように思います。
一番怖いのは地震ですね。とりあえず、当分南海トラフ巨大地震の影響の少ない場所で賃貸リゾート暮らしです。
10年後の日本は、どうなっているのかわからないのに、無責任な発言。 人口減少、少子高齢化、3,40歳代の非正規社員化が加速する中で、住宅需要は5、10年後、かなり沈んでいるでしょう。 買替えできない可能性も十分ある。買い手がいないいないということ。
また安くしないと買い手がいないか。 買ったときの値段を同じ値段で売りたいなどは、難しいだろうね。 みな、賃貸へ回している。
12年で買い替え。
ちょうどローン終わって、ちょうど今より駅近に気にいる物件でたから。
今の倍の価格のとこだけど、ここが査定では元値くらいで売れそうだしローン通ったし。
今んとこが少し大きい地震あったのと大規模修繕ま今年あるから綺麗になってからの売り出しになります。
ここだと駅遠くて老後売るには値下がりすごそうだけど、駅近ならそんなに落ちないだろう。
終の住処の購入以外、投資目的や値上がり期待は、買い替えのたびに、引越費用、売却、購入それぞれの不動産取引手数料ほか、併せて、数百万かかり合理的判断とは言えない。終の住処として購入した場合も、維持管理費が管理会社主導で設計されており、建物物件はメンテナンスやセキュリティー、管理コストなど、建設周辺業界や弁護士など専門業が住民自治の欠陥を突いて、様々な経費を請求される。業者は選べず管理会社系列の高額な支出も我慢しなくてはならない。