こちらの物件について情報交換お願い致します。
売主:株式会社サンウッド
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
地域・地区:第一種低層住居専用地域
敷地面積:1117.30m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造·地上3階
総戸数:22戸
間取り:1LDK〜3LDK
専有面積:37.42m²〜84.71m²
竣工時期:2013年10月下旬(予定)
[スレ作成日時]2013-01-22 15:32:04
こちらの物件について情報交換お願い致します。
売主:株式会社サンウッド
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
地域・地区:第一種低層住居専用地域
敷地面積:1117.30m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造·地上3階
総戸数:22戸
間取り:1LDK〜3LDK
専有面積:37.42m²〜84.71m²
竣工時期:2013年10月下旬(予定)
[スレ作成日時]2013-01-22 15:32:04
間取りが変わったかんじなんですね。
敷地自体がちょっと変わった感じなので致し方ないのでしょうか。
もう少し居室自体が広ければなぁと思いますね。
大通り沿いではなく、ちょっと奥まった場所の住宅地なので
家同士が近い感じになってしまうんでしょうね。
お値段はまだ発表になっていないのですか。
気になります。
周辺のマンションとは、いわゆるお見合い状態なわけですね。
まだ高層であればよかったかもしれませんが、3階建なので本当にプライバシーが
ない構造になってしまうと思います。
もしこういった環境が価格に反映されるとしたら妥協点が見いだせそうですね。
高層じゃない、というのは私にとってはメリットです。
ただ場所柄周りに囲まれてしまっているというのがありますね。
戸数も少ないですし、
場所も場所なのであまり安くはならないでしょうか。
事前案内会は開催されているようですが
価格の話はもう出ているのでしょうか。
そうなんですか…。
これからも価格が変動する可能性がある、と考えていいのでしょうか?
条件の良い部屋はさすがに先に売れてしまうでしょうから
そのあたりのバランスや決断が難しいですよね。
全体的な設備面はどうでしょう?
悪くないと思いますが。
既に出ている話題かもしれませんが、こちらの総戸数が22戸で
そのうち会員限定分譲住戸が12戸という事は、10戸のみを一般販売するといとう事ですよね?
価格次第とは思いますが、東中野駅近し、このエリアでのマンション分譲は希少という事で
あっという間に完売してしまうのではないでしょうか。
マンションギャラリー見学しましたが、思ったより安っぽくて残念。
建物も敷地に目一杯に建てている感じでゆとりを感じられません。
これなら高層マンションの方が気持ちが良いと思います。
公開されている間取り図が10種類以上あるので
会員優先販売分で一般販売に回されたものがあったのでしょうか?
そもそも会員ってよくわからないのですが…。
早く資料請求された方がなれたんでしょうか?
浴槽のサイズが書かれていないのですが、
どれくらいなのでしょうね?
標準的な1418なのでしょうか。