注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?パート2
匿名さん [更新日時] 2013-08-27 19:47:37

前スレが1000件を越えていたので
こちらにパート2を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244333/

[スレ作成日時]2013-01-22 10:51:02

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?パート2

  1. 251 匿名

    住友林業も3.5なの?住友林業がこんなにもぼったくだったとは…

    住友林業は金属ジョイント使ってますか?それとも従来の欠損ジョイント?

  2. 252 匿名

    住林はいいものを使ってます。

  3. 253 匿名

    三井ホームは?

  4. 254 匿名

    三井は2×4

    安い材料を釘打ちするだけ~でも値段は一流

  5. 255 匿名さん

    スミリンは普通の在来(マルチバランス)とツーバイです。BFは金物工法ですが土台など基本は3.5寸で変わりません。

  6. 256 匿名さん

    その安い釘(ビス)を規定より寸足らずのままねじ込んだのがスミリンです。

  7. 257 匿名

    三井も価格が高いだけあっていいものを使ってます。

  8. 258 匿名

    2×4で使ういい材料って何だろ?

  9. 259 匿名さん

    構造部分じゃないでしょ。
    建具とか建材の話じゃないの?

  10. 260 匿名さん

    三井や住林に魅力を感じない人は普通にローコストでいいんじゃないかな。無理して高い金出してヴィトンのバック買わなくても、ユニクロのバックでも問題なし。

  11. 261 匿名さん

    ヴィトンならいいんだけどね(笑)
    価値ないものには金は出せない。ヴィトン風はいらないんだよ。

  12. 262 匿名

    ツーバイで構造材を奢るならダグラスファー(米松)だろう。
    日本でも古くからあるツーバイはダグラスファー。
    SPFなんて・・・化粧品じゃあるまいし・・・

  13. 263 匿名

    ヴィトンのしょぼいバックとユニクロの高級なバックだったら、私はヴィトンのしょぼいバックを選びます。

  14. 264 匿名さん

    ヴィトン風だからヴィトンじゃないけどいいの?
    見る目がないからニセモノでも気づかないか(笑)

  15. 265 匿名

    264へ
    じゃーアンタにとってのヴィトンはどこだい?

  16. 266 匿名さん

    どこだろうね。検討中だけど三井はない。
    知り合いが建てて最悪だった。ローコストの方がまだいい。
    あのクオリティでヴィトンは失礼だよ(笑)
    世界に認められる技術をもったHMなんかないだろ?
    どこもそれなり。

  17. 267 足長坊主

    へ〜くしょん。風邪気味かのぅ?

    しかし、何やらスレッドの主旨とはそれて来ておるのぅ。

  18. 268 匿名

    少ない予算で三井を困らせたからしょぼい家になったんでしょ。
    三井や住林や積水ハウスはいいと思うよ。
    でも私は予算がないからタマ。

  19. 269 匿名さん

    仕様もわからないのに名前だけで信用するからだよ。
    268はタマでよかったと思うよ。

  20. 270 匿名さん

    ブランド好きな人にはネームバリューも大事

  21. 271 匿名さん

    まぁ、大手はネームバリューが高価過ぎるから、問題視されてるんじゃない?
    工務店で建てた身からすると、タマホームも一条工務店も、十分ネームバリューあるよ。

  22. 272 匿名

    リフォームしやすいのはどちらになるのだろう
    20年後にも後悔しないのはどちらかな
    気密の高い一条なら断熱材も剥がれにくいものだろうか

  23. 273 匿名

    リフォーム考えるなら軸組の一条だろ。ツーバイは難しいかな

  24. 274 匿名さん

    融通がきかない一条でうまくリフォームなんぞできるだろうか?

  25. 275 匿名さん

    バ・カ・か お前は?

  26. 276 匿名さん

    一条で建てたら基本的に一条でリフォームすることになりますか?

  27. 277 匿名さん

    リフォームするころにはC値もQ値もさがってるし、断熱材もボロボロになってるから、すきな業者でリフォームするのがよいじゃろ。

  28. 278 匿名

    EPSは痩せると言われています

    ぼろぼろになるかは知りません

    袋入りGWのほうが怪しいのでは

  29. 279 匿名さん

    20年30年先ならどっちもいっしょじゃ。

  30. 280 匿名

    GWは湿気の混入によりカビが発生すると、断熱性能が無くなります。
    袋入りは施工時に袋に穴が開いてなければ、カビの発生は抑制されます。

    EPSは発泡スチロールなので耐水性はありますが、気泡内部は空気なので縮みます。

    最初の施工不良がなければGWの方が長持ちするかもしれませんね。

  31. 281 匿名

    20年後に一条工務店が残ってるとは思えないが、

  32. 282 匿名さん

    20年もの期間ならどこだって潰れる可能性あるよ(笑)

  33. 283 匿名さん

    パナやアイフルなどはあやしいが、積水ハウスやミサワなどの一流メーカーがつぶれるはずない。

  34. 284 匿名さん

    そして、一条は創価の力でもって潰れない。

  35. 285 匿名さん

    セキスイは、あまりにも桁が違いすぎて、一条などと比べ物にならないじゃろうて。

  36. 286 匿名さん

    タマは今後、他のローコストビルダーと競合するだろうから怪しいけど、
    一条は潰れないよ。ローコストと同じ価格で、他のローコストビルダーでは不可能な性能を生み出せる能力がある。フィリピン製とかいって馬鹿にする人間が多いけど、それは完全な強み。

  37. 287 匿名さん

    >286
    一条はローコストとは言えない。
    一条の性能がいいというのは部分的な話。
    一条は確かに潰れないかもしれないけどね。

  38. 288 匿名

    学会がオウムみたいに潰れたら、一条工務店もスポンサーがなくなるから潰れるよ。

  39. 289 匿名さん

    オウムが潰れることによってどこのメーカーが潰れたのか教えてください。

  40. 290 匿名さん

    一条は300億円も津波対策に寄付するから、
    いつか一条の金庫にヤバい状況が生じるかもね。

  41. 291 匿名さん

    それだけ寄付しても問題ないって判断してるんだろ?
    寄付して潰れるようなヘマな経営するかよ。

    それにしても、非上場企業のため、金の流れが不透明なのは昔からだけど、
    300億も寄付出来る余裕があるとか、普段はボッタくってんじゃないか、
    と疑うレベルだけどな。

  42. 292 匿名

    290
    一条の金庫ではなくオーナーの財布からではなかったか?
    地元への贖罪の意なのかと思ったが
    まあ未上場だからできることは良かれ悪しかれあるだろう

  43. 293 匿名

    一条やタマなどはローコストだから批判されるのは理解できるが、積水や住友林業などハイコストを批判してる人達は、いくら批判しても、ハイコストを買えないただのヒガミにしか聞こえない。

  44. 294 匿名

    259さん
    オウムが潰れてアキバのパソコンショップが潰れた(笑)

    信者がタダ働きだったから人件費無い分
    売ってる物は安かったんだよね〜

  45. 295 匿名

    一条施主のブログ読む限りでは設備が全て昭和だと思う
    タマに床暖房と太陽光をつけて坪70万ならどちらを選ぶ?

  46. 296 匿名さん

    家を建て替えるプランで
    前の建物を解体する費用でさえ、
    住林は、地元の会社の6割増し以上の見積もりだった。

    建築以前に「解体」で大きな差があるのだ。
    それでも、ただの僻みなのですかね・・・

    一条とて総合展示場に並んでいるメーカーゆえ、
    必要以上にコストがかかる。
    300億円はその証拠。

  47. 297 匿名

    坪単価について伺いたいのですが。
    それは基礎も含めての話なんでしょうか?

    一条は上物だけの坪単価を固定して分かりやすく販売しているが、基礎やオプションを含めるとなんだかんだ結局坪70万くらい行く。って話はよく聞くのですが・・・

  48. 298 匿名さん

    まあ、素人をだますのがうまいね。

  49. 299 匿名さん

    坪単価はもちろん基礎も入っての建物本体価格。
    本来は建物の矩形によって外壁量とか変わるので坪単価固定ってのはドンブリ勘定もいいとこ。
    営業という素人にプラン立てれるように考えたシステムで一条とタマが使ってるね。

  50. 300 匿名

    さすがに基礎抜いた値段で坪単価は出さんだろ
    どんだけ騙したいんだ(笑)

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸