前スレが1000件を越えていたので
こちらにパート2を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244333/
[スレ作成日時]2013-01-22 10:51:02
前スレが1000件を越えていたので
こちらにパート2を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/244333/
[スレ作成日時]2013-01-22 10:51:02
坪50~60万が、坪70~80万…タマの場合、ありえる話だな~。
タマ主力の大安心の家は25.8万円で宣伝してるけど、アレは施工床面積換算かつ本体価格のみの価格表示。
一般的な坪単価、つまり付帯工事や諸経費を含めて延床面積換算すると、何もオプションつけなくても坪50万円付近になるし。
ところで…タマの見積って、本体価格を下げるためか、設計費や諸経費が他社よりも高かったり、付帯工事内容が微妙に違うって知ってる?
タマでは「屋”内外”給排水工事」だけど、他社では「屋”外”給排水工事」なんだよね。
なんで、あんなに安いんだろう?と疑問に感じてたけど、見せ掛けの本体坪単価を下げるカラクリが、こういうところにあるのを知った時は、なるほど~!と思ったよ。