東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3
豊洲君 [更新日時] 2013-02-07 17:41:24

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:未定



【前スレURL追加、物件URLを修正しました。 2013.01.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-21 20:04:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    豊島区の都市計画のpdfぐらい見なさいよ
    どこに建設されるかわかるっしょ

  2. 87 匿名さん

    まちづくりでも、再開発計画でもどっちでもいいよw

    一丁目の計画知らなかった人は多分
    区役所の再開発のpdfに目を通してないんだろうけど

    クヤクションの南側は、再開発B地区
    クヤクションの東側は、再開発C地区

    として計画されてるので、それも見たほうがいい
    将来眺望がどうなるかとか、目の前のグリーン大通りがどうなるかとか、検討しないとダメだぞ

  3. 88 匿名さん

    このスレでは知ったかぶりがデカイ顔するのが流行ってるんだな。

  4. 89 匿名さん

    資料があるのにそれ読まずに買う奴なんてまさか居ないよな・・・

  5. 90 匿名さん

    みんなちゃんと把握してるよ。
    スミフの一丁目計画を、豊島区による一丁目地区全体の地図を参照させたり、混同させるのは無しだ。

  6. 91 匿名さん

    誰も混同してないっしょ
    ちゃんと見ろよ

  7. 92 匿名さん

    しったかしたかっただけだよね。

  8. 93 匿名さん

    そろそろネタがつきてきたな。

  9. 94 匿名さん

    東横線と副都心線乗り入れで池袋と横浜の中華街が直結されるわけだね。胸熱!

  10. 95 匿名さん

    胸熱! って

  11. 96 匿名さん

    副都心線の新駅も東池袋駅付近にできるみたいだしな。

  12. 97 匿名さん

    >95
    中国人だからさ

  13. 99 匿名さん

    眺望が南、東は再開発で遮られそうですね
    もっとも東はエアライズとアウルと向かい合う感じになると思いますが

  14. 100 匿名さん

    駅直結に住むような人は羨望より利便性重視でしょう。
    眺めは3日もあれば飽きるでしょうし。

  15. 101 購入検討中さん

    そうですね。

    この物件は眺望とかタワーとかよりも立地が重要。

    雨でも濡れずに地下鉄乗れるのがイイ

  16. 103 匿名さん

    これからモー娘がサンシャイン噴水広場に来るってさ

  17. 104 匿名さん

    >103
    すごい観客だった。

  18. 105 匿名さん

    オタに引いた

  19. 106 匿名さん

    モー娘。の落ちぶれっぷりに胸熱。

  20. 107 匿名さん

    3スレ目で今更 雨に濡れずにとかいうレスいらねえんだよ。
    以下同様、気をつけろや。

  21. 108 匿名さん

    ↑アウル奥さんがアピールしてるんだから気にするな。

  22. 109 匿名さん

    やっぱり雨に濡れずに地下鉄に乗れるのは最高ですよね。地下鉄直結が一番のポイントだと思います。

  23. 110 匿名さん

    豊洲万歳、豊洲万世、豊洲最高

  24. 111 匿名さん

    なにこの無駄なレス。

  25. 112 匿名さん

    この物件って、地下鉄に直結してるんですか?それならば、雨に濡れずにしみますね。

  26. 113 匿名さん

    誰か池袋の分譲タワーまとめてよ。中古込でさ。

  27. 114 匿名さん

    豊洲、辰巳、東雲、晴海、勝鬨、有明、台場、月島、築地、どこに住みたいですか?

  28. 115 匿名さん

    なにごとも、自分で調べて納得すべし

  29. 116 破綻君

    豊洲
    と言いたいところだが、予算的に東雲か辰巳だわ(ーー;)

  30. 117 匿名さん

    月島か豊洲

  31. 118 匿名さん

    ここの利点は、みんなが皮肉をこめて書いているが
    駅直結というぐらいしかないね

    乗換えで実際に改札行くまでに10分以上かかるしな
    歩道に屋根がある徒歩10分以上の物件みたいなもん

  32. 119 匿名さん

    出たな破綻君。。

  33. 120 匿名さん

    大崎直結の方が山手線に近いな

  34. 121 匿名さん

    池袋駅のスミフ期待してます

  35. 122 匿名さん

    ここも池袋駅のスミフも高くて買えないだろうから、要町駅前のスミフに期待します。

  36. 123 購入検討中さん

    なんだかんだいっても山手線内側で数少ない地下鉄駅直結ってとうところにはケチつけられないでしょう?
    ライバル営業さん。

  37. 124 匿名さん

    >>116
    晴海か勝どき

  38. 125 不動産購入勉強中さん

    スミフのほうが高いだろうけどね

    クヤクションが平均坪340~350でスミフが360ぐらいじゃないかな

    まだ情報あまりでてないから決められないけど

    直結は便利で凄いけどターミナル直結とは違うからなあ

    スミフのターミナル駅徒歩5分以内もすごいわ

  39. 126 匿名さん

    だから徒歩六分だってば。

  40. 127 匿名さん

    某不動産コメンテーターはここは資産価値としては東池袋駅五分のマンションとしての評価が妥当とか

  41. 128 匿名さん

    東池袋じゃ有楽町線しか使い道ないから、まぁそんなもんでしょ
    池袋じゃないし

  42. 129 匿名さん

    東池袋が池袋じゃない?
    あんたどこの人だw

  43. 130 匿名さん

    >128
    副都心線駅構想を知らんのか?

  44. 131 不動産購入勉強中さん

    東池袋直結がそこまでの価値があるならアウルがゴクレであろうとあの価格であろうと
    売れ行きもっといいよ

    エアライズぐらいの値段だったら売れるという事だ

    市場はそこまでの価値を東池袋駅周辺に見出してない

    ただしこれからの池袋の構想をみてると期待もてるけどね。クヤクションは期待できる立地にかわりはない

    気になるのは東や南側の眺望が再開発によって消えるかもしれないということ

    ここはいまのところ周りがそこまでビルに囲まれて内から眺望はいいんだから

  45. 132 不動産購入勉強中さん

    あと副都心線は一応5万人以上ってメトロは言ってるよね。まあ5万行かなくても実行する可能性あるけど
    今が確か3万ちょいだっけ? 仮にクヤクションと防災公園などができても届かないだろうね

    早くできるかもしれないしできないかもしれない。不確定事項

  46. 133 匿名さん

    131>じゃあ豊洲いけ

  47. 134 匿名さん

    東横線乗り入れで副都心線の利用者は10万増えるらしいけど東池袋作ったらどれくらい使うなのかなあ

  48. 135 不動産購入勉強中さん

    東横線沿いのいわゆるお洒落スポットが埼玉人に浸食されるだけだろうね

    神奈川人の一般人がくるのは新宿3丁目まで。神奈川のオタクや婦女子は池袋まで

  49. 136 匿名さん

    相鉄線が東横線に乗り入れる工事が始まつている(すなわち副都心線に乗り入れ)。開通は6年後(H31年)の予定。

  50. 137 匿名さん

    横浜方面からサンシャインに来る人で東池袋駅は乗客がかなり増えると思います。

  51. 138 匿名さん

    買いたいけれど、竣工が遅い。それまで待てない事情があるのでパスです。
    でも間取りとかは見たい気もする。

  52. 139 匿名さん

    東池袋に副都心線の駅が新設されるのであれば買いたいです。

    でも1日5万人はハードル高いですね。この沿線、池袋~渋谷間の
    各停の駅は1日2万人台がせいぜいという中で。
    そう考えれば有楽町線のみで既に1日3万人以上の東池袋駅は
    十分のように思えるのですが。

    西武線、東武線の沿線にお住まいの方がサンシャインを目指す
    場合でも、雨の日などは池袋駅から歩くよりはむしろ地下道で
    直結しているこちらのほうが便利になる可能性もあると思います。

    実際のところ、新駅の可能性についてはどうなのでしょうか。
    はっきりしないため悩ましいところです。

  53. 140 物件比較中さん

    >気になるのは東や南側の眺望が再開発によって消えるかもしれないということ

    高層階買うのは不可能だなぁ

  54. 141 不動産購入勉強中さん

    東池袋5万人はきついよ

    サンシャイン方面行こうとする場合、池袋駅から歩いていく人が多いから

    それにLRTなんかできたら有楽町線で東池袋行く必要もない

    LRTはかなり可能性高いんじゃないかな。区長やる気満々だし

  55. 142 不動産購入勉強中さん

    ただ5万人いかなくても無理やり通す可能性だってあるからそれはわからない

    クヤクションやアウルやエアライズの方々は通してほしいでしょうね笑

  56. 143 匿名さん

    副都心線東池袋駅は豊島区がその気になればすぐにできると思う。だいたい新駅は需要(乗降客数)もあるが決め手は政治力。政治力と云うかカネの力。豊島区が区のカネ(税金)をメトロに差し出せばすぐ決まると思う。既に副都心線建設時に駅のスペースは確保され部分的にできているのだから1年も経たないでできるのでは。今後、区や区議会の動きに注目。

  57. 144 匿名さん

    有楽町線だけで五万人は絶対無理だが、副都心線新駅を作れば東池袋駅で五万人は超えると思う。

  58. 145 購入検討中さん

    > 144

    たしかに! というか有楽町線の東池袋駅よりも乗客数は多くなると思います。

  59. 146 匿名さん

    LRTとか、新駅とか現時点で夢物語だしなぁ・・・
    それより、再開発B地区とC地区あるらしいが、眺望ふさがれないためには
    30階以上か?・・・高そうだが

    今後、グリーン大通り前も交通量増えるし、高速道路もあるから防音もしっかりしてないといけない
    新駅とかLRT以前に眺望とか建物の防音とかそっちのが心配

  60. 147 不動産購入勉強中さん

    メトロが言ってるのは有楽町線だけで5万人だから

    豊島区って財政厳しいんだぜ。今回の定期借地権のやつだって当初予定より期間延長で顰蹙買ってるし

    間違ってたら言ってくれ

    正直東池袋に副都心線通すメリットあまりないんだよ。この辺のマンションの人たちは通してほしいだろうけどね

  61. 148 匿名さん

    LRTは諦めてバスにしただろ

  62. 149 不動産購入勉強中さん

    すみませんその話は本当ですか。魅力なくなりますわな

  63. 150 匿名さん

    アウルの横始発の要町に行く2,3人しか乗客のいないバスだな。

  64. 151 匿名さん

    あんな短距離を歩いた方が早そうなのにわざわざ待って、金はらって乗る奴居ないから事業的に無理。役人の考えそうなこった。しかも目的地にサンシャインしかない。あり得んわ。
    第一LRTにする必要性全くないよな。北欧の事例なんか見りゃ、いかにアホらしいかわかるよ。

  65. 152 匿名さん

    >143
    作るのは東京メトロという民間会社な。
    豊島区は数年前から本気だが今だに作られてない。

  66. 153 匿名さん

    >152
    東京メトロの株主は政府と東京都で100%。
    民間会社?なにそれ、たべたらうまいの?

  67. 154 不動産購入勉強中さん

    LRT構想は東口の交通量減らすためだろ

    東池袋のほうにでかい駐車場つくってそこで池袋駅周辺一周のLRTで池袋周辺で買い物してもらうんだってさ

  68. 155 匿名さん

    西武のチョコレート試食会のチョコレートおいしかった。
    辻口さんがきてた。

  69. 156 匿名さん

    >153
    誰でも知ってることをドヤ顔で言われても。
    まだ純正な民間企業ではないとしても、完全民営化への移行段階で、近年の経営への介入もない状態を民間企業と言って差し支えないですし、報道でも民間扱いですね。
    日本郵政の株主は政府100%ですけど、国営企業とは言いません。

  70. 157 匿名さん

    >154
    あんなターミナル駅からの短距離路線、交通量かわんねえよ。
    ライドアンドパーク知らねえのかお前。
    役人なみの頭脳だな。

  71. 158 匿名さん

    >157
    破綻君をいじめるなって。

  72. 159 匿名さん

    副都心線

    東横線ともつながると、(中略) 東京メトロは、副都心線の1日あたりの利用者が来年3月に
    10万人増の約44万人になると見込む。

  73. 160 匿名さん

    どーでもいいからはよ新駅作ってくれや。

  74. 161 匿名さん

    クシャクションとルミナリーとアウル中古、それとスミフタワーとのメリデリ比較表をだれか作ってくれないか。

  75. 163 匿名さん

    副都心線東池袋駅は東池袋駅のwukiを見ると2014年度末の区役所移転時に竣工予定と書いてある。
    以下その記載。これを信じるか否かはあなた次第。この駅の着工が決まった時に完売していたら、購入者にプレミアムが付く。

    グリーン大通り沿いには、「東京地下鉄副都心線の東池袋新駅の実現を」という新駅建設を願う垂れ幕が下がっている(東池袋駅のすぐ西側を通っているため)。ちなみに、同路線が通る区域は再開発地帯となっており、豊島区役所が移転し2014年度末に竣工が予定されている。その際、駅と区役所が地下通路で繋がることも予定されている。

  76. 164 匿名さん

    多分できるだろうね。新駅。

  77. 165 匿名さん

    メトロに区の税金投入することになるから豊島区は発表しづらいだろうけど区役所移転に伴う交通利便性の向上という大義名分をもって新駅実行しそうな予感。

  78. 166 匿名さん

    ネガは認めたくないだろうけど、新駅はできるよ。

  79. 167 匿名さん

    早く副都心線東池袋駅を利用したいなぁ。

  80. 168 匿名さん

    南と東の再開発決まったら眺望無くなって微妙だけどな

  81. 169 匿名さん

    駅直結を最重視しているから眺望は二の次。

  82. 170 匿名さん

    池袋からの眺望はつまらないからどうでもいいです。
    眺望重視なら湾岸マンションを買います。

  83. 171 匿名さん

    城北からは、200m超ビルが並ぶ西新宿~六本木・丸の内とスカイツリーまでが一望できるけどね。
    羽田空港の規制で湾岸エリアにはないような高いビル群。

  84. 172 匿名さん

    地面だけで標高31m。そこに立つタワマン。高台からの眺めは最高だよ

  85. 173 匿名さん

    アウルがあるからクヤクションからはスカイツリーは見えないでしょ。

  86. 174 匿名さん

    クヤクションからスカイツリーの角度は、アウルもエアライズもはかぶらないと思いますよ。
    でも、スカイツリーは東京中のどこからでも見えるから、あまりありがたみは無いですね。

    あと、この地域の高層階からの眺めは結構楽しめると思いますよ。試しにサンシャイン60の展望フロアで体験してみてはいかが? 

  87. 175 匿名さん

    湾岸も、台場・芝浦・港南に限って言えば夜景も綺麗だが、あそこら辺は交通の便がちょっとね。

  88. 176 匿名さん

    埋立地のマンションだと方角によって、スカイツリーor海or都心ビル群か、1個選択になるってことですね。
    城北からだと南向きで全部「一望」できる。もちろん角度がキツイ間取りもあるだろうけど、概ねで。

  89. 177 匿名さん

    この地域では、今週末はダイヤモンド富士が楽しめるようです。
    ちなみに、早朝なのであまり知られていませんが、2月後半には、ダイヤモンドスカイツリーも・・・・

    両方共に、年に2回づつしか楽しめないですが。

  90. 178 豊洲君

    眺望を取るなら湾岸がおすすめだぞ。

  91. 179 匿名さん

    はいはい。ご苦労様

  92. 180 匿名さん

    眺望は3日もあれば飽きるよ。
    池袋からだと遠すぎてどこも小さくしか見えないんだよね。

  93. 181 匿名さん

    何故池袋開発は失敗したのか?

  94. 182 匿名さん

    平成26 年4月1日から平成29 年末までに認定住宅(長期優良住宅・低炭素住宅)を取得した場合の
    最大控除額を500 万円に、それ以外の住宅を取得した場合には400万円にそれぞれ拡充する。

  95. 183 購入検討中さん

    お! また豊洲君、湧き出てきたか!

  96. 184 匿名さん

    >勝手に控除額を増額するな!

  97. 185 匿名さん

    眺望いうやつはいなかもの。これがちな。

  98. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸