東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3
豊洲君 [更新日時] 2013-02-07 17:41:24

前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:未定



【前スレURL追加、物件URLを修正しました。 2013.01.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-21 20:04:26

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 434 匿名さん

    わっはっは。
    クヤクションと近隣比較するならスミフタワー、アウル、エアライズ位でいいんじゃね。

  2. 435 匿名さん

    東中野は生活圏は中野より新宿だろう?
    新宿で遊びたい人にとっては利便性は良いんじゃない。

  3. 436 匿名さん

    比較対象としては新宿から外側に2駅の東中野よりは
    内側に1駅の西富久の方が適当じゃないか?
    西富久なら十分に新宿駅徒歩圏だしな

  4. 437 不動産購入勉強中さん

    何度も言ってるけどこの辺の南池袋も東中野も街としての格も利便性かわらないっつうの

    東中野駅前タワーは新宿まで徒歩含めて5分なんだから(買い物や食事に関しては総合的に新宿>>池袋)

  5. 438 匿名さん

    東中野大好きなのはわかったよ。
    もうここはいいから、西富久と東中野に行って比較しててね。

  6. 439 匿名さん

    >>436
    山手線内側とか外側とか気になるもんなの?

  7. 440 不動産購入勉強中さん

    どっちがどうとかじゃなくて生活圏が違うだけだろ。新宿か池袋かって話だ。

    2015年にできる4つの大型タワマンはここ含めてどれも生活利便、交通利便いいわ

  8. 441 不動産購入勉強中さん

    >>439気にするのは田舎者。

  9. 442 購入検討中さん

    チバラギ県民の豊洲君って東中野の物件扱ってる会社の営業マンだったんだ?

  10. 443 匿名さん

    >439
    都心に近付く方向か遠ざかる方向かってだけだね。電車に乗ってる時間に多少差がでるくらいか?
    池袋(有楽町線)でいうと外側なら要町・千川、内側なら東池袋、護国寺。
    新宿(丸の内線)なら外側で西新宿・中野坂上、内側なら三丁目、御苑。

  11. 444 匿名さん

    >437さん
    えーと、ここでずっと不動産購入勉強中、の方で良いんですよね?
    デパート徒歩園内がいいと申されていたように思いますが、
    まさにその点が東池袋と東中野の差ですよ。
    東中野から新宿まで歩いたら30分です。これを日常の徒歩圏内と
    言っていいものか。
    皆さん勉強中につきあって親切にコメントされてるようですから、
    勉強するならちゃんと勉強することをお勧めします。

  12. 445 匿名さん

    何と比較するかは個人の自由だが、ここで同意が得られないからって暴れ(荒さ)ないように。

    スレが盛り上がってない東中野の物件の宣伝をしにやってきたとしか思えん。

  13. 446 匿名さん

    >441 不動産購入勉強中さん、

    すぐに「田舎者」とか言わないの!!

    山手線内を欲しがる人がいるのは確か。
    それは個人、企業問わず。
    だから地価が上がる。
    それでも欲しい人が買って経済潤えばそれでいいじゃん。
    だからこそ価値が維持されやすいっていう利点もあると思うけどね。

    気にしない人、そこまでお金を出すつもりがない人には関係のない話。

  14. 447 不動産購入勉強中さん

    >>444何ムキになってるんですか?それにあまりにも池袋上げがひどいから言ってるだけですよ。

    僕の価値観はデパートが近いところがいいと言っていますが、東中野がいいといってるわけではないですよ

    上でも言ってるように僕の候補はここのマンションと新宿のマンションです(どっちもデパート徒歩圏)

  15. 448 匿名さん

    まだ先の話だし、あれこれ比較して検討するのが楽しいと思うけど。
    人それぞれ検討するポイントが違うんだから、ここで他物件を出して同意を得られないのは仕方なし。

  16. 449 匿名さん

    ダメだこいつ…

    どうも人間的に未成熟な方のようです。
    真面目に取り合わない方がいいでね

  17. 450 匿名さん

    >>449
    おまえさんも人のことは言えんぞ。

  18. 451 購入検討中さん

    豊洲も今冬範囲内にならないかな~
    銀座のデパートまで1時間以内という徒歩圏なんだが。
    でもやっぱり、買った荷物を抱えて帰り道歩くのしんどいですかね?

  19. 452 匿名さん

    >不動産購入勉強中さん
    444です。べつにあなたに東中野をお勧めするようなことは
    一言も申しておりません。
    437での
    >東中野駅前タワーは新宿まで徒歩含めて5分なんだから
    について、電車を含めた移動時間と徒歩のみをごっちゃに
    しているようですのでご指摘申し上げたにすぎません。

    よほど土地勘のない方で、ご理解されていないのかと
    一瞬不安に思いまして。失礼いたしました。

  20. 453 449

    >450
    まあそうだね。
    446さんみたいなのが大人の対応かもしれんが、聞く耳持たない相手に対して無駄な気がして。

  21. 454 不動産購入勉強中さん

    どっちのマンションが優れてるとか、いいとかいった次元ではなく南池袋らへんに住んでる人が東中野らへんを見下げるような恥ずかしいことはやめたほうがいいですよって個人的に思ってるだけです

    あと個人的には東池袋も南池袋も変わりませんね笑 地盤はここのマンションのほうがいいと思いますがね。(アウルあたりより)

    アクセスのよさとか生活利便のよさとか感じ方は人それぞれですし。そもそも生活圏も違いますしね

    なんか顔真っ赤にしてムキになる人がいるので他の物件との比較はやめます笑



  22. 455 匿名さん

    デパート徒歩圏に住んでますが、年に数回しか利用しないデパートよりは駅やスーパー、学校などが近い方がありがたいなと個人的には思います。
    その分高かったですが、>446 さんの言う通り資産価値は購入時からほとんど落ちていないのでそういう点ではメリットなのかな。

    結論としては、この物件には大いに興味ありです。
    OWLも立地は悪くないけど、欲しい間取りが残ってないので。

  23. 456 匿名さん

    >デパート徒歩圏に住んでますが、年に数回しか利用しないデパートよりは駅やスーパー、学校などが近い方がありがたいなと個人的には思います。

    デパートは駅近くにあるんじゃないの?
    ここらだとデパート徒歩圏=駅徒歩圏だけど、田舎だとそうでもないの?

  24. 457 455

    >456

    おっしゃっている意味がよく分かりませんが、当方山手線内の駅近、デパート徒歩圏に住んでいます。
    まぁ徒歩圏と言っても10分強くらい歩きますけど。
    同じ場所に駅があるので、デパート徒歩圏=駅徒歩圏です。

    買って数年だけど手狭になったので少し広めのマンション探してますが、今のマンションでは空きがなく。
    価値が落ちてないので、それほど負担もなく新しいマンションを探せます。

  25. 458 匿名さん

    >454
    お前の被害妄想でピーピー鳴くな。顔真っ赤なのはお前だぞ。
    駅力も立地も全く違うから比較にならんと書いてあるだけだろ。ちゃんと小学校出たの?
    東池袋駅徒歩圏の商業施設や交通機関は東中野のそれと全く違うの理解できる?

  26. 459 匿名さん

    本当に文章が稚拙ですから不動産の前に国語のお勉強が必要そうねえ。
    ホントに大人の方でしょうか?
    小学生程度に見えますもので。

  27. 460 豊洲君

    まあ待て、ケンカするな。
    東池袋でも東中野でもたいして変わらんよ。
    豊洲に比べたらどちらも地ぐらいが低い。

  28. 461 匿名さん

    誰かと思ったらスレ主の豊洲君じゃないか。

    まぁ池袋検討者同士仲良く意見交換しようぜ。

  29. 462 匿名さん

    で、みんないくらならここ買うの?
    他人の予算が知りたい。

  30. 463 不動産購入勉強中さん

    なんかこの、物件を持ち上げたいのかしらないけど、
    必死な輩が多すぎる爆

    本当に東京出身ですか?
    東中野がいいといってるわけではないですよ。
    自分から見ても東中野や東池袋は街としてみたらどっちも
    どっちですから。まああなたがたみたいな庶民にとっては
    違うんでしょうね。(笑)
    まあ確かに生活利便はいいですよ!


    庶民の憧れの街池ぶくろ(笑)

  31. 464 匿名さん

    ⬆この人とは同じマンションに住みたくないな。

  32. 465 匿名さん

    >463
    >by 不動産購入勉強中さん
    もう荒らさないでくださいませんか?

  33. 466 不動産購入勉強中さん

    失礼しましたもう荒らしません!!

  34. 467 匿名さん

    中野と池袋を同格とか言ってる奴は気は確かか?それとも、本当の田舎者だろ。池袋は30年以上前から新宿、渋谷とともに副都心と言われてる。だから、副都心線という名前の地下鉄が生まれた。中野なんてサンプラザくらいしかない。ポッと出の田舎者が東京について語るな。山や海のサイトで熱く語ってろ、田舎者。

  35. 468 匿名さん

    いやそもそも東中野だったら中野じゃなくて新宿だろ買い物は

  36. 469 匿名さん

    中野なんて、検討しないよ。
    ありえない。

  37. 470 匿名さん

    勉強中はサンプラザに憧れる奥多摩の三流大卒。
    図星うけた 笑

  38. 471 匿名さん

    東京にしがみつく奥多摩人ウザい。
    早く独立してくんねえかな。

  39. 472 匿名さん

    奥多摩で勉強中、論破されすぎ 笑
    同じいい訳、繰り返しすぎ、アホす 笑

  40. 473 匿名さん

    >いやそもそも東中野だったら中野じゃなくて新宿だろ買い物は

    俺もそう思うけど、分らん田舎者がいるらしい。

  41. 474 匿名さん

    予算は?

  42. 475 匿名さん

    中野も再開発で今後面白そうだし悪くない街だけど、ターミナル駅と比較はしないよ。
    じゃあ池袋が高級かって言ったらそれもない。庶民的で気取らない便利な街だよ。
    新宿は池袋よりは幅広い層がいるかな。でも基本は高級路線じゃない。

    今、新宿区に住んでるけどほどほどで肩肘張らなくていいから楽。
    池袋にもそれを期待してる。

    港区はきらびやかすぎてついていけないし、千代田区は格がついていかないw
    もちろん金もついていかない(涙)

    それより東側は地縁がないので検討したことがないな。
    豊洲に悪いイメージはないが、ここの掲示板を見る限り住んだらなんか疲れそう。

  43. 476 匿名さん

    豊洲は高収入世帯が多いから池袋のような庶民的な格好してると笑われるかもね?

  44. 477 購入検討中さん

    豊洲君、こんにちは。
    やっぱり埋立液状地帯の豊洲に勝る地位はないでしょね?
    豊洲最高! 皆、買ってください!
    次の震災で崩壊してる土地ですが。

  45. 478 匿名さん

    >笑われるかもね
    そーゆーイメージ。
    マンション購入世代もいっしょ、年収もそれなりにあるって共通点。
    するとどうしても見栄がね。
    自分の価値観と逆行ってるんで疲れそう。自宅で疲れたくないんだよ。

    で、池袋の予算。
    高層階南向きとか外して構わないんで、坪単価300切る部屋があれば検討。

  46. 479 匿名

    90㎡以上の広い間取り希望なので、おそらく上層階になるかと。
    坪300万円は覚悟してます。
    350万円を大きく超えると厳しいかな。

  47. 480 物件比較中さん

    駅直結の物件、ほしい!
    いくら?

  48. 481 匿名さん

    70平米7000万と勝手に予想してる。
    予算もこの辺。

  49. 482 匿名さん

    平米100万ですか
    まあ、そんなところ、妥当。
    自分も予算7000から7500万。
    いい場所押さえたいが、くじ運いつも悪い。

  50. 483 匿名さん

    オレも同じくらいの予算。
    8000万は正直厳しい。
    やはりみんな予算だいたい同じか...

  51. 484 匿名さん

    豊洲はそこまでは必要ないよ。

  52. 485 匿名さん

    >483
    7500も8000万もそう変わらないのでは?

  53. 486 匿名さん

    ローンで借入500万増はけっこう大きいぞ。

  54. 487 匿名さん

    みんな 金持ってるな

  55. 488 匿名さん

    そんなに安くないのでは?俺は予算9000万。8000万台で70平米であれば買おうと思う。

  56. 489 匿名さん

    副都心線駅ができるならその値段でもいいが、現状単一路線の物件にしては高すぎる。

  57. 490 匿名さん

    ターミナル駅池袋徒歩8分も加味してあげたら?

  58. 491 匿名さん

    出来れば高層南側を希望です。
    330なら買えるけどこの予算で南は厳しいか?

  59. 492 匿名

    OWLの売れ残りを見ると、中低層階で平米単価88万円台。
    北西向きは安かった。

    まぁOWLよりは安くならないんじゃないかな。
    そしたら売れ残ると思うけど。

  60. 493 匿名さん

    >490
    徒歩5分以内なら加味するけどね。

  61. 494 匿名

    アウルの100㎡南向きの部屋が売れ残ってたけど、売れたんだ。

  62. 495 匿名さん

    予算にして7000万から億位ってとこがこのマンションの購入層だろうな。
    高過ぎず安過ぎず、まあ妥当なとこだな。

  63. 496 匿名さん

    南向き低層階、48平米が4000万半ばくらいであったらいいなという希望です。
    この価格で南向きは無理でしょうか。

    この物件、東西南北がほぼそのままなので北はほとんど日照がないですよね。
    東は道路+エアライズと微妙なお見合いがありそうです。
    西は抜けてて良いと思うんですが、低層だと霊園ビューになるような気がして。
    老齢の母には縁起が良くないのかな…。
    悩みどころです。

  64. 497 匿名さん

    霊感の強い人ならこのあたりはやめた方が良いかも?
    運気が落ちそう。

  65. 498 匿名さん

    失礼な。雑司が谷にはうちの墓だってあるんだぞ。

  66. 499 匿名さん

    496さん。
    1平米100万換算だとしたら可能性はありますよ。買えるといいですね。
    霊園ビューはこの霊園に関しては木々に覆われており上方から墓石はあまり見えないので大丈夫ですよ。

  67. 500 匿名さん

    新緑の5月ごろなら見えないけど冬場はバッチリ墓石ビューですよ。

  68. 501 匿名さん

    南西向きエアライズ住民だが墓石は冬場もあんま目立ってないぞ。

  69. 502 匿名さん

    >>501
    嘘は良くないな。
    冬は公園や墓地の木は枯れたようになるから目立つに決まってる。

  70. 503 匿名さん

    つーか霊感とか運気とか21世紀にもなってこんなこと言う人がいるのが驚きだし
    今更、雑司ヶ谷の話を持ちだしてネガキャンしてるのにも驚き

  71. 504 匿名さん

    501なんだけど窓からみえる状況言っただけなのに嘘つき呼ばわりされて残念だな。
    墓ビューあまり気にならない上手く木々で覆われた良い霊園だと思うぞ。

  72. 505 匿名さん

    木は落葉樹のほかに常緑樹だってあるのに。
    >目立つに決まっている。

    だれも真に受けないから大丈夫ですよ。

  73. 507 匿名さん

    >499さん、500さん、501さん
    眺望についてのご意見ありがとうございます。
    このあたりを歩いたことはあるのですが、上方から眺めたことがないため
    Googleマップを参考にして見ていました。

    501さんのエアライズから近い雑司ヶ谷の霊園のほうは確かに緑が多くて
    さほど霊園らしくないと思うのですが、気になっているのは本立寺さんの
    霊園のほうなのです。距離が絶妙なうえ、こちらは上から見る限りは
    周囲ぐるっと木があるものの、内側は普通に霊園のようですので。

    上層階にすればそれほど気にならないと思うのですが、万が一エレベーターが
    止まるような何かが起きた時に膝の痛い母でも11階までは自力で降りてこれる
    高さが良いなと思っています。

    >506さん
    そうなのですか…
    南向きは人気もありそうですし、競争率高そうですね。
    そもそも予算内に収まるかどうかが鍵ですが。

  74. 508 匿名さん

    HPでも3LDK・70㎡・80㎡台中心ってはっきり謳っているね。
    ファミリー向けマンションにする(した)のかな。

  75. 509 匿名さん

    >504
    しかも、墓石が木の合間から一部見えるそのエリアのすぐ手前に、7階建てマンションが
    2013/11/30に完成するから、ライズとアウル方面からは見えなくなるよ。
    また、都電側道に植樹の計画があるから、クヤクション方面からはそれでかなり隠れる。

  76. 510 匿名さん

    >507
    西側のお寺ね。

  77. 511 匿名さん

    507さん。
    販売準備室に48平米の部屋がだいたいどれ位の数を用意されているのか聞いてみればいかがですか?
    あまりにも数が少ない場合は高い倍率での抽選覚悟になってしまいますね。
    そういう情報ってアバウトでも教えてもらえるのかしら?

  78. 512 匿名さん

    霊園ビューは東ですよね

  79. 513 匿名さん

    東の雑司ヶ谷霊園は木が多くていいが、この人の言ってるのは池袋駅側にある木がない寺。

  80. 514 匿名さん

    雑司ヶ谷霊園には夏目漱石のお墓があるらしいね。
    近くを通ることがあったら寄ってみようかな。

  81. 515 匿名さん

    いつも花とか供えてあるよ

  82. 516 匿名

    下の方の階なら70平米前後で6,500万円を切る価格もあると読んでるんだが

  83. 517 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  84. 518 匿名さん

    子供達に墓場は忌み嫌う場所ではなく先祖を敬い供養する場所として日々身近感じてもらえる良い立地じゃないか。

  85. 519 匿名さん

    家族で住むにはいい環境だよな。
    シングル、DINKSにも交通利便性は高いが狭目の部屋が少ないからどうだろうな。
    マンション近くの寿司屋?がぶっ潰れてマンションになるから家族いなきゃそっちの方がリーズナブルだな。

  86. 520 匿名さん

    >511さん
    情報を集めてからと思って、資料請求した中に入っていたアンケートはがきを
    まだ投函していないのです。とりあえずはがきを出して、それとなく部屋数が
    聞けるかどうか試してみようと思います。…のんびりしすぎでしょうか。

    >517さん、518さん
    自分自身は霊園は気にならないのですが、なにぶん親の事ですので…
    こればかりは聞いてみた方が良い気がしてきましたので、近々それとなく
    聞いてみることにします。

  87. 521 周辺住民さん

    雑司ヶ谷霊園というよりも、このマンションの
    デザインがお墓(墓石)と評判なので。

  88. 522 ビギナーさん

    >>521
    だとしたらご年配の方には最高ですね、そろそろ考えましょうか…

  89. 523 豊洲君

    豊洲はじめとした湾岸エリアには墓がないのもメリットですね。

  90. 524 匿名さん

    西側の本立寺の墓地は間近なので、見た目はYahooやGoogleの地図の写真で見るように真上からの光景になりそうです。
    サンシャイン展望台からやエアライズからの光景はネットに多数あるが、方向が違うためかそんなに目立たない。
    雑司が谷墓地は緑で覆われており墓地は見えない。冬はこの緑が少し茶色になるが墓地は見えない。

  91. 525 匿名

    OWL 見せていただいた物件は内装がよくなかったです
    なんか暗い色合いで、だから売れないんだと思ったです

  92. 526 匿名さん

    >525
    もうだいぶ前の事なのでうろ覚えですが、OWLは偶数階は暗い色の内装
    奇数階は明るい色の内装だったかと思います。

    売れないのは値段のせいだというのがご近所の定説ですね(笑)

  93. 527 匿名さん

    個人的には最近の三井のタワマンのほうが高級感ある内装ですね、ここは隅さんデザインですけど

    まあ自分はセンスあるわけじゃないですが

  94. 528 匿名さん

    エアライズが安かっただけに相対的にアウルは高く見えたし、実際に高かった。
    アウル分譲当時からここができるのはわかってたから、アウルをパスして待ってる人も多いと思う。

  95. 529 匿名さん

    飯田橋のやつですね

  96. 530 匿名さん

    飯田橋とここでは値段が相当違うのでは?
    変わらないくらいなら飯田橋の方が良いですが。

  97. 531 匿名さん

    飯田橋はプラウドの新築もあるんだけど
    なぜかこのスレではスルーされる。

  98. 532 匿名さん

    三井と比べて野村のはスレが過疎ってるからかな?

  99. 533 匿名さん

    まあさすがに飯田橋価格じゃ買わないわな。池袋とはさすがに違う。

    完全にあっちは富裕層地域だし。食事にしても神楽坂とか高級な外食のイメージ

    こことは全く競合しないだろう。もちろん豊島区やその周辺区の住民だって富裕層はいるけどな

  100. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸