匿名さん
[更新日時] 2013-04-17 08:46:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その24
-
651
匿名さん
教育費や老後資金を考えたら個人的に住いに掛ける、負担する総額は3500万~3800て処かな。そして自己資金1000~1300,ローン2500以内+数百万の金利が限度かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
>>650
正にそこなんです。
亡くなってから買うと、親戚や知り合いに相続で買ったと思われそうで嫌なんですが、
義父のことが無くとも、年齢的にもそろそろ買おうと検討していました。
相続を当てにせず、安い物件を買っても同じことを思われそうですし、
ほとぼりが冷めるのを待つと年齢的に遅いような気もしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
609が大丈夫なんて言ってる人は、ローン組んだことない人。
所詮無責任な匿名掲示板ですね。
もしくはギリギリローン組んで、仲間を増やしたい人か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>648さん
見ず知らずの方にこんなこと申し上げるのは失礼とは思いますが…。
お父様が苦しまれたり、お看取りをされたりする時期に、楽しくマンションのインテリア考えたりできますか?
ご主人様にとっては血のつながったお父様ですよね。
親御さんが苦しまれているときに、相続をあてにして新居を夢見ている奥様を見たご主人様はどう思うのでしょう。
私が同じ立場だったら、自分たち夫婦の将来についても考え直してしまうかもしれません。
私も数年前、母を看病の末看取りましたが、最後の数か月は本当に身を削るようなつらい日々でした。
もし、マンション購入を考えていたとしても、先送りにしたと思います。
ローンとは直接関係ない話で、大変失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
なんだこの609論争は(笑)
この辺が賛否の境界なんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名
まぁアウトだね。もし公務員だとしても6倍越えはアウト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
6倍超えてるのに「いけそう」とか言うなんて、もはやこのスレで聞く意味無いね。 ちゃんとした人がいなくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
>>653
無謀ローンだから別にいいだろ
余裕ローンなら年収1000万で3000万の物件で頭金1000万の郊外でも買っとけって話だ
仲間を増やすとか意味不明
ひねくれすぎだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名
>658
いや最初の頃にアドバイスしてる人はまともだよ。途中でだんだんおかしな方向にいきがちなだけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
661
匿名さん
アベノミクスで物価上昇&賃金上昇すれば返せるかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
>>609の条件なら借入3800ぐらいが賛否の境界じゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
相談します。
現在、賃貸アパートですが駅近で環境も良い立地に新規分譲マンションが販売されたので年齢的にも住宅購入のラストチャンスと思って、購入を考えています。
これから子供の教育にお金がかかる時期になっていくのですが大丈夫でしょうか。
地方なので中学・高校までは基本的に公立の予定です。
■世帯年収
本人 税込600万円 公務員(手取り月25万円、ボーナス年100万円)
配偶者 税込100万円 パート (手取り月6万円、ボーナスなし)
■家族構成
本人 41歳
配偶者 38歳
子供1 11歳
■物件価格・種類
3200万円 新築分譲マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
6000円・5000円・8000円 /月
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人 定期昇給あり(55歳昇給停止)
配偶者 なし
■定年・退職金
本人 60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収200万程度)
配偶者 なし
■将来の家族構成の予定
子供の予定なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名
全く無謀じゃないね。むしろ固い。現在の家賃がいくらか分かりませんが返済額とあまり変わらないのでは?気になるのは年令だけですが、公務員だし、釣りと間違われるレベルでしょう。仮に学費がかかったっていくらでも低金利で貸してくれますよ公務員なら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
購入経験者さん
654
ほんとに余計なお世話。失礼だが、あなたがバカンスで海外に行ってる時に、家族にご不幸があったら、あなたは非難されても仕方がないと思っていますか???
くだらない投稿しないの。人生は、なにがあるかわからないのだから。だからと言って、立ち止まるのは愚の骨頂。
663さん
大丈夫です世。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
>663
子供の教育費⇒想像以上にかかります。
金利 ⇒上がったらとき怖いですね。
退職金 ⇒ローンの返済にまわしたら老後が、、、
諸経費 ⇒100万で足りるかな?引っ越し、電化製品(照明等)、カーテン、、、
銀行の諸経費もそこに含んでいたら足りないでしょうね。
ただ公務員なので銀行は問題なく貸してくれるでしょう。
わたし個人の意見ですが中古物件の方が幸せな生活送れると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名
>666
本気?663さんが無茶なら大抵の人がアウトでは?一体あなたはいくら借りたの?公務員は、今は60才以降が再雇用ですが間違いなく65才定年になりますよ。そうなれば給料も減らないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
申込予定さん
相談します。
私と奥さんの実家の近くに分譲が出たので購入しようと考えています。
■世帯年収
本人 税込430万円 正社員
配偶者 税込250万円 正社員 (そろそろ子供が欲しいため辞める予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 25歳
配偶者 25歳
子供1 まだいない。そろそろ欲しい。
■物件価格
諸経費込みで3150万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 300万円(その他に親から500万無利子で借りる予定)
・借入 2400万円
・変動 25年・0.775%の予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
一年ごとに基本給2000円~5000円UP
■定年・退職金
60歳
800~1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供4年以内に二人予定
周りの友人で家を買った人がいないので不安です。
どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名
しかし55才で昇給停止?なんで?何系の公務員さんですか?金融関係なら聞いたことあるけど、公務員では聞いたことがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
>>666 さんに激しく同意。
・5倍ゾーンぎりぎり
↓
・定期昇給はあるけれども、年齢の割に年収が少ない
↓
・公務員なので転職による年収増が期待できない
予算を下げるか、中古の方が良いかと思います。
銀行は貸すでしょうし、公務員なので退職金でローンは払えるでしょうが、その後は・・・?
家中心の節制した生活でなんとかなるレベルかと。
少なくとも、これであっさり「大丈夫ですよ」なんて言っちゃうなんて、やっぱり回答の質が落ちてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
>668さん
二馬力ならいけるけど、ちょっと厳しいのでは?昇給が少ないからかなりの期間カツカツですよ。てか25年返済は打ち間違いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
>667
666です。
わたしは3500万の物件で借入800万です。
663さんは問題なくローン組めると思いますが、余裕のある生活は無理でしょう。
そこは本人が決断するところだと思います。
逆に安易に問題ないと言う方がどうかしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
668です
すいません35年ローンの間違いです。
やっぱ厳しいですかね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
>670
五倍ゾーンぎりぎりって。算数くらいマスターしてから返答しろよ。質以前の問題だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名さん
>668
若いから無理とは思わないが、収入が安定するまで2馬力必要だと思う。
それと親からは借りるのではなく素直にいただき頭金に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名
>>673さん
借り入れ800万円の人に3000万円借りてる人の生活が分かるのでしょうか?同じ立場になった人の意見の方が有益だと思いますが?むしろ無理を押す方が無責任。借り入れが年収の3倍以内とかの人はここで相談しない。なんとかいけるかどうかを知りたいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>677
わたしは借入額を聞かれたから答えただけです。
定年までに2800万借りて管理費・値上がりするであろう修繕費・駐車場・教育費があるのですよ!?
簡単に問題なしといえるのでしょうか。
借りれるが余裕はないと忠告しただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名
なんだかな~。もう借り入れ5倍以上は質問禁止にしたら?不愉快な思いする人が増えるだけだしね。まぁスレの存在意義がなくなるけど。しかし、5倍を基準に良い悪いを判断することのどこが質が高いんだか理解できん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名
>>678さん
あなたは一体年収の何倍以内なら問題ないと思われてるのですか?年収700万円で2800万円借り入れが無謀ということはやはり3倍くらいなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
購入経験者さん
まあ、単純に「年収の何倍まではOK」とはなりません。
以前、一部ご指摘されてる方もいましたが、「年齢」「今後の収入のアップ見込み」「退職金の額」「奥様の収入アップ見込み」「子供の人数」が大きく影響します。
因みに、個人的な話で恐縮ですが、「35歳 年収550万 奥様年収0 子供1 ローン3800万」=年収の7倍、でしたが、15年たって、「年収1200万 奥様100万 子供3」となり、ローン残高も2500万で、楽勝の状態に。
678さんのご指摘だと、私はOUT判定ですね。
これからは、年収アップも以前より厳しくなっているかもしれませんが、昇級すれば昇給するのが一般企業ですから、不可能ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
>>681さん
勘違いしてる部分が多いので、突っ込み所がたくさんあるんだけど、
15年も経って、50歳にもなって、まだローン2500万も残ってるの?
やっぱり年収5倍超えたら借りすぎだとしか思えないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名
>>682
完全に悪意しかない人なんだね。681ではありませんが、あなたが言う多い突っ込み所を教えてもらっていいですか?沢山あるというからには、最低3つはあるんですよね?人を見下してそんなに楽しいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
入居済みさん
私も681が余裕だと思えません。
50歳で残ローン2500万ですよね。
年収1200万あるとはいえ、これから3人を大学まで出さなきゃいけない。
もちろん今の貯蓄額や退職金によりますけどね。
残ローンを一括返済できるほどの貯蓄があるなら、余裕でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名さん
俺も681見て借り過ぎと思った。
ローンは
・年収上がらなくても返せるかどうか
・奥さんの収入をアテにしない
が前提だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名
現状、本人が楽勝だと思ってるんだから良いのでは?そもそも質問してないし。当初の厳しい状況を乗り切った人だからこそ楽勝と言えるんだと思います。もちろんこれから借りる人に年収の7倍を勧めはしませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
>>679
いたしかたないかと
無謀!て書き込んでストレス発散しているようですし。
中には、賃貸で50になり、ろくな貯金もないため、持ち家は無理だし、老後も心配という切実な人が常駐しているようです
年収が少なく昇給の見込みがない人ほど、早目の購入が必要ですし、安定したそれなりの収入なら5倍とかこだわる必要もない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
結局>>681さんって繰上げしてないんだね。
もし>>681さんが5000万借りたけど15年で半分の2500万返してもう残り半分だぜ
みたいな人だったらまた反応が違ったかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
681さんのケースは頑張った
証だと思いますけど。
でも年収550から15年で年収1200へ
できる人は稀では?一部上場で、
一般社員が部長クラスまで行かなく
ては行かない年収だと。
普通の人で年収550から15年で800
ぐらいならばやっぱり借り過ぎと
思うけど。まあケースバイケース
だということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
>>654
>見ず知らずの方にこんなこと申し上げるのは失礼とは思いますが…。
本当に失礼だと思います。
極限られた部分だけで判断されたくありません。
それに、相続をあてにして楽しく新居選びをしているわけでもありません!
>>665
ありがとうございます。
ご家族が亡くなっても、予定通り結婚式を挙げる人も居ますものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
2500万で残り15年、金利で誤差はあるけど、借り換えれば月返済13万って処か?楽ちんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
年収800万、建替え費用4300万で自己資金2300で2000の住宅ローンを15年で組みましたが、年返済140万前後、楽勝と迄は云え無い迄も問題ないですね。尚残余金1500,貯蓄性の生保等4000万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
匿名さん
誰か今までのレスをデータベース化して、自動判定システムを構築してくれ。
アウトと結果が出た相談者はタイキック。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
このスレって条件提示してそれを無謀か判断するためのものになってますよね?
初期のスレは自身の借入が如何に無謀かを競い合う自虐的なコンセプトで書き込みがあって、
読んでいて面白かったんですがね〜
コンセプトが変わって続いていくのはある意味自然であってしょうがないのでしょうが、明らかに無謀だと思ってる人がもう少し書込みやすいようにしてもいいのかなと。
何たってスレタイは「年収に対して無謀なローン」ですからね、6倍7倍がザラにあってこそだと思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名
ほんと、そう思います。誰も相談しないよね。銀行よりはるかに厳しいんだもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
681
683さん 684さん 感謝します。
682・685・686・694・698
自分たちの実戦を教えて下さい。まさか、想像だけ?ならば、余計な事言わないの。
682
どこが突っ込みどころか具体的に指摘してください。
685
3人の子供育てながら、学資保険かけながら、自分に投資しながら、繰り上げ返済なんかできるわけないでしょ。あなた子供いないでしょ。いても一人?
686
年収上がるのが日本のサラリーマンの前提。35歳で年収600万だったら、親の援助とかなければ、子供が複数いれば4000万のローン=物件以下しか購入してはいけないの?東京の都心部だと哀しい物件になるけど。
694
結果論、って人生結果が全てだし、私が判断したときの将来への見込みやその後のプロセス知らないのに、何故結果論と決めつけるの?
698
そりゃあそうでしょ。銀行は我々が破産しようが離散しようが関係ない。儲ければよいのだから、審査は甘い。我々は自分の経験で語っている。そして内容=情報は受け手が取捨選択するもの。
最初から答えがあるわけないのが人生。そうじゃなければ面白くもなんともない。
君たちの為に、マジに答えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名
>699さん
>683でもあり>698でもある者なんですが、銀行より厳しいと言っただけで何故叩くのでしょう?わたしも自分の経験で語っていますよ。ちなみに一家全員銀行員ですが、破産されたら損失計上しなきゃいけないから関係なくないですよ。それに儲けばかり考えてるわけでもないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
>>701
一家全員が銀行員(笑)
それも、全員が住宅ローン関連なの?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
>702
笑うとこか?
私の知人も一家で金融系らしいよ。私の家も私以外は銀行員。700さんはどこにも全員住宅ローン関係とは書いてないけど基本的に融資担当と外回り担当の2種類らしいから、可能性はあるね。収入良いし、私も銀行員になれば良かったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>>703
破産されたら損失計上しなければ~
と書いてあるから、全員の設定なのでは?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
706
681
701
なんで叩くと思うの?議論してるだけ。
全員銀行員なんだ。凄いというか変わってるね。それだけ美味しい仕事なんだね。
銀行がバンカーの精神で、企業を育成したり、国土を開発したり保全したり、というのはもう過去の話では?
「貸した金は死んでも返せ!」というのが今の銀行。出向してきた銀行員を見てると鬼のようだよ。
業績好い時は猫なで声だけどね。悪くなると大魔神のようになる(ふる~)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>>681さん
お気にさわる書き込みも多々あったと思います。
しかし、681さんの時代はともかく、これからは給与が右肩上がりの時代じゃないのです。
大手上場企業にいても、リストラにあうかもしれない、
業績や給与体系によってはボーナスがなくなる可能性、退職金が出ない可能性、
企業年金が減額する可能性があるのです。
だから、二馬力でないと買えない物件、
55歳ぐらいまで順調に昇給しないと買えない物件、
ボーナス払いもしないと払いきれない物件、
退職金もアテにしないと無理な物件、
は買っちゃダメなんです。そんなローンは組んではいけないのです。
そんなローンを組まなきゃいけないなら、都心に住む必要なんてないでしょう。
身の丈にあった物件を買えばいいのです。
住宅ローンは借金です。払い終わるまでは自分のものじゃないのですよ。
だから、日本の企業にいたら昇給するんだから、
年収7倍の物件も買ってOKみたいなレスは、皆には当てはまらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
>708さんの
>しかし、681さんの時代はともかく、これからは給与が右肩上がりの時代じゃないのです。
そう、そこなんですよね。
今後の日本社会及び自分の未来を楽観的に見るか、慎重に見るかで取るリスクヘッジが変わってくる。
私は慎重派。
そもそも自分の生涯獲得賃金を予想することが難しくなってきてるし、今後もしばらくはこの状態は変わらないと思う。景気がよくなったとしても。
なのに獲得する(予定の)賃金の大部分を、これまた将来資産価値がどうなるのか予測しづらい不動産にぶっこむなんて、恐ろしい賭けすぎる。
資金が潤沢にあれば好きな物件買えばいい。失敗しても取り返しがつく。
でもおおかたのサラリーマンは手持ちのカード(賃金、相続、贈与)が限られてるわけだから、そのカードを切る際には慎重になったほうがいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
>>681さんは身体を張って住宅ローンの返済の難しさを表現してくれた。
だって3倍も収入増えても教育費や自己鍛錬の為に繰上げ返済もおぼつかないと語っている。
>>681さんの子供は3人だからもしかしたら2人位がで限界みたいな目安も教えてくれる。
これって繰上返済前提で借りる予定の人や年収が確実に増える人、
年収の4倍を超える金額を借りる人にとってはものすごい参考になったはず。
これからも生きた資料として>>681氏には数年に1度登場してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
v
たとえば40歳で
月10万の家賃はらってて、年100万位貯蓄ができたとします。
頭金500万 3000万の物件
同じくらいの支払いで買えるマンションを25年で買ったとします。
定年60 あと20年
20年後マンション売って頭金くらい戻ってきたら賃貸とかわらないって考えは変?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
マンション、建売り、注文住宅どれでも良いけど、購入するなら増税前だね。増税後なら4~5年は様子見。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>681
読み間違えでなければ、ご主人は50歳で年収1200万。
育ち盛り(高校から大学ぐらいの子供)が三人いて
ローン残高が2500万ってことですよね。
これのどこが楽勝なのか・・・。
その年収でも定年まではカツカツ。
退職金がなければローンどうするんでしょう?老後の資金も大変でしょうに。
うちは共働きでその年収の二十代。
それでもローン残高は今年で2000万まで減らす予定。
全然楽勝と思ったことはないですね。
ローンはなくなってから初めて楽勝と感じるのかなと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
マンションの法定耐用年数は47年だからそれを超すと固定資産税的に建物の価値は無くなる。
良い場所に建っていて見た目も劣化してなきゃ不動産売買的には評価されるんでしょうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
私立文系大学の年教育費120万位として、実際は違うだろうけど大生3人と仮定360万、年収1200でも手取り960として
後は年返済140万位か,教育費と返済で500万、残460万で生活と云う事に成る。実際には大生3人じゃないから460万以上は生活費に使えるって言う事ですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
ローンを組む時は老後資金もローンだと思い別枠で貯金しておかないとね、空白の5年と云うのも有るし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
>648>692さん
>654さんは確かに失礼な書き込みもあるけど、自分が親を看取ったときの身を削るような思いだったので
先送りにしたら?との意見は参考にされても良いかと思います。
相続をあてにして楽しく新居選びをしているわけでは無いのでしょうけど、
相続がなければ無謀のレベルかと思われます。
義理父様に誰も知らない負債が無いとも限りませんし、
>654さんも申している通り、看取る時の負担も想像以上かも知れません。
義理父様を看取った後、相続額が確定してから計画されるほうが良いかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
例えばBKから借りられたとして住宅ローン支払い中は、老後資金の準備が出来ない状態なら或る意味無謀と言えるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
入居済み住民さん
>716さん
違いますよ!
ローン返済に250万くらいでしょう?
現在50歳なんだから、一応あと10年で返すことを目標にしないと。
つまり手取り960万で、私大生を3人抱えたとすると、生活費が350万です。
カツカツでもないですが、余裕ってわけでもないですよね。
子供たちは家から通える大学にしか行かせられないし、
お金がかかる学部には行かせられない。
もちろん現在の貯蓄額によります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
>648
40歳の旦那に年収の7倍のローンですか。
皮算用通りに遺産がもらえたとしても、40代で子供いて昇給なしで5倍のローンでしょ。十分無謀域じゃない?
話題になっている681さんみたいに、給料が3倍になった人でも、楽勝じゃないっていう意見もあるくらいなのにね。
それに、自分に優しい意見だけ聞いて、気に入らない意見にそこまでキレるくらいなら、そもそもこんなとこで質問しなきゃいいのにと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
皮算用とかそういう意見は不要。年収に対して無謀なローンかどうかを
判断する場所なんだから。今建ててもその後建てても、どっちでも
色々言う人が出る事は変わりないのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
721
722さんは質問者さんなの?
違うなら自らおっしゃる通り、ローンが無謀かどうか判断してあげたら?
721は、遺産があってもなくても無謀だと思うって意見だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
昨日654を書いた者です。
>648さんの書き込みに、自分の身内が亡くなった時の状況を思い出し、つい感情的になってしまいました。
648さんのご気分を害してしまい、申し訳ありません。
私も昨年住宅を購入しましたが、家づくりはとても楽しい半面、ローンの重圧や家族間の意見の調整、手続きの煩雑さなどそれだけで手いっぱいになるほど大変な面もありました。
どうかお父様をお大事に、また満足できる住宅購入をされますように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
681
708~717
いやーしかし、みなさんお暇ですな。良く知らない人間の事を、あーでもない、こーでもないと。お休みの人もいるでしょうが、何してるの、みなさん。もっと生産的なことしようよ。
まあ、私の事はどうでも良いから、自分の体験を披露してよ、ここで後学の為に。ないの?経験が。それとも仕事かな?
711
人の批判はいいから、あなたはどんな経験してるのかな?言えないの?無いから?
「楽勝」と思うのは主観的な事。それを勝手に言いつらう馬鹿さ加減。
そして、私の年収が今のまま、ってなんで勝手に決めつけるの?まぁ、下がっちゃうかもしれないけど。
まずは、自分が年収1000万越えてから話に参加しようね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
681ってクズの極みだな。
いい年したおじいちゃんなのに、みっともないったらありゃしない。
年収1200万?大したことないよ。
普通の庶民だ。子供が三人もいたら楽勝なんて言葉はその年収じゃ出てこない。
妄想年収を語る場じゃないぜ、ここは。
自分もその年収に近いから、生活感は理解してるつもりだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
ここに相談すること事態おかしいよ。
2ちゃんみたい…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
>>723
皮算用だと書く事自体が悪意あるよね。
他の部分がまるっきり読む気にならなくなる。というか、台無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
購入経験者さん
本当。○△×さんが活躍していた時に相談できて、回答もらえてよかった。
あの方は下世話な部分には触れず、的確なアドバイスをしていて、他の相談者への判定もとても参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名
そうなんですか。そういう方が1人でもいると心強いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
お願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込560万円 正社員
配偶者 税込200万円予定 正社員
※4月から復帰
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 29歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3660万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 660万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人 年間10万
配偶者 特になし
■定年・退職金
60歳 1500万予想
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助100万円 なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。この4月から復帰。子どもは保育所に預ける。保育料月額4万くらいと想定される。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
すいません、733です。
テンプレをコピーしたなごりで、親からの援助100万となっていますが、なしが正しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
>>733
年収を自ら上げようとする気合があるならセーフ。
受け身ならアウト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
購入経験者さん(681)
733さん
40歳で660万、50歳で760万の年収で、奥様も年収を維持できるなら、お子さんがお二人でも大丈夫だと思います。
退職金が少し世間相場より少ないようなので、貯蓄か繰上げも頑張らないとですね。
気合では年収は上がりません。具体的にどれだけ努力するかどうか、そして運と健康も味方するか、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん(購入経験者)
荒れてきたのでまとめる。
昔も書いたことだけど再掲。
同じ年収、同じ借入でも返済をキツいと感じるか余裕と感じるかが十人十色なのは当たり前。
年齢、期間、家族構成、生活具合、居住地、年収カーブ、戸建かマンションか、、 様々な要因がある。
それら全てを考えて、無謀か大丈夫かなんて、他人が言えるわけがない。
銀行は借入時の年収、業種、ローン金額などで融資を判断するけど、借りる側は30年、35年の話。
将来どうなるかなんて分からないんだから、みんな不安になる。 だからこういうところにすがって聞く。
私も同じでした。
1年後が分からないんだから、35年返せるかなんてもっと分かるわけがない。
いろいろなリスクを事前に想定する必要がある。
・給料が思うように増えなくても返せるか
・繰り上げ返済できるかどうか ←大半の人は繰り上げ返済しています
・リストラされても返せるか
・給料減っても返せるか
・転勤があったら?
・家族が病気しても返せるか
・親の介護、病気など
・老後の資金は貯められるか
・定年までに返せるか
でもリスクばかり考えたら、結論は「借りれない」になる。
だから、どこかで線引きするしかない。
それが、一般的に「年収の5倍」なのと、最低限のリスク回避として
「一場力で返せるかどうか」
「年収増えなくても返せるか」
「退職金はアテにしない」。
年収下がるリスクを入れたら買えなくなるので、それは除外。
34歳年収800万、30年ローンで4000万借りました。
転職も含めて年収上げて、現在39歳1100万、残り20年3000万。
余裕とは思えない。 あと15年以内になんとか完済したい。
年収5倍というのは経験値からも、ちょうど良い線引だと思う。
で、>>733さんを判断すると、「止めたほうが良い」。
これを「大丈夫」なんて無責任に言うなら、この掲示板の意味は無い。
最初から銀行が貸すかどうかで自分で判断すれば良い。
もちろん、ここで何を言われようが、無謀だとか余裕だとか、結局最後は自分/家族の判断でどうするか決めれば良いだけです。
自己責任。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
長々書いてるけど、
>最初から銀行が貸すかどうかで自分で判断すれば良い。
借りられるのと、返せるのは別の話だっていうことなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
>737
同意見。簡潔にまとめると「自己責任」
同じ年収、ローン額でも、生涯夫婦だけの人もいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
737さん
何故、「・繰り上げ返済できるかどうか ←大半の人は繰り上げ返済しています」って知ってるの?具体的な数値を教えてください。そこの公表値。あなたの想像ですか?あなたの友人だけの話?
>これを「大丈夫」なんて無責任に言うなら、この掲示板の意味は無い。
なぜ?みんなの意見が重要なんじゃないの、このスレは。コンサルでも銀行でもなんでもない。市井の経験者が色々な経験や感度から話をする。
受けてはそれを取捨選択する。
それが大切だと思うけど。でなければ、このサイト自体に意味がない。というか、口コミ事態に意味がない。
具体的な事実の数値をお示しください。でなければ、結局あなたの経験で話をしているだけですよね。
それこそ意味がない。反論どうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
どうしちゃったの!?荒れすぎじゃない?
閉鎖したほうがいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
>>740
どこに書いてあるか示しなよ。
貸すかどうかで判断→貸すということは返せるということ、こういう判断は間違いだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
>737
付帯状況は全て把握出来ないので意味がない
未来も読めない
だから一般論で線引きしますってこと?
それこそこのスレ意味なくね?w
一般論と自身の経験論だけでやめたほうがいいって言ってることのほうがよっぽど安易で無責任w
自己責任とかwそんなこと分かり切ってるでしょ。
まとめるどころか話が手前すぎ↓
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
いつか買いたいさん
ちょっとしんどいかな、と感じております。
よろしくお願いいたします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込670万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 33歳
子供2 5歳 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3100万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9900円・3800円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円(諸経費別途160万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 30年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円(引っ越し代、家具等は別途120万用意あり 家具や家電は節約します)
■昇給見込み
50歳で850万
■定年・退職金
65歳
1200万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は二人です
■その他事情
・車のローン なし(5年後買い替え予定)
・25歳で会社倒産し、29歳で結婚するも、当時の年収350万で貯金100万
その後回復し、31歳でようやく年収が500万を超えました。
貯金が少ないことは認識しております。
・単身赴任の発生の可能性は高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
単身赴任になると2重生活でコストも高くなる
賃貸のままで(赴任先に引越しして)家族一緒に住むほうが
金銭的にも家族の繋がりの点からも良いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
購入予定者
少しキツイかと感じていますが、たくさんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込720万円(手取り月38~39万円、ボーナス60万×2回) 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 31歳
子供 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5500万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 5000万円
・変動 35年・0.9ぐらい(保証協会に支払う金額はありません)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
(子ども貯金は別に70万円あります)
■昇給見込み
有り(前年度は月1万5千円、年収的には60万円上がりました)
■定年・退職金
不明(まだ定年者が出ていないので)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
家購入後にもう1人予定
■その他事情
1年半後に車を買い替え予定(中古、ローンなし予定)。
会社は大手自動車メーカー系なのでローン7倍はたぶん通ると言われました。
育児が落ち着いたら妻も働く予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
購入予定者
747です。
収入見込みの追加ですが、2年後の年収は約800万。
昇給は16500円/月でした。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
購入予定者
何度もすいません。747です。
退職は60歳。
退職金+確定拠出年金。まだ定年者が出ていないので金額は不明。
学資保険で18歳の時に300万円貰えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
747
少々キツイどころか、フラットでも通らないのでは?借り入れ額が大きすぎ。年収7倍ギリの借入…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)