匿名さん
[更新日時] 2013-04-17 08:46:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その24
-
446
匿名さん
433です。皆さんご意見ありがとうございます。
育休中にこの額のローンを払っていくのはやはり厳しい、という意見が多いですね…
家のレベルを下げるつもりはないので、もう1000万くらいは貯金をした方がいいかなと感じています。
>今の1LDKは賃貸? 賃貸なら家賃は?(ローン返済との差額を見たいので)
賃貸で月19万です。
ちなみに、妻が退職するリスクはほとんどないです。
子どもの病気は、妻の両親が自営業なのでいつでも頼れます。この育休中も何度か頼っていますし。
-
447
匿名さん
433です。連投します
>440さん
浪費癖があるのはご指摘の通りだと思います。
普段の生活レベルというよりは、海外旅行などで贅沢しすぎてしまうという感じですね。
子どもができて、少しずつ考え方を改めつつはあります。。
>445さん
そのシミュレータ?はどこかのサイトで使えるものですか?よければ教えて下さい。
それから、ローンだけでなく子どもの教育費や老後資金なども総合的にシミューレションできるサイトを
どなたかご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。
-
448
匿名さん
-
449
入居済み住民さん
まあ自慢話ではあるが、こういう人たちがたくさんお金を使って
たくさん税金も払ってもらって経済をよくしてもらえればいいや。
-
450
匿名
無謀という人あり、自慢という人あり。実際はどうなんだか。
-
451
445
>>447
>賃貸で月19万です。
であれば当面のローン返済額とほぼ同額ですね。しかし、0.775%が完済までずっと続くなんてことはあり得ませんから、毎年少なくとも150万円は繰上返済(または繰上返済資金として貯蓄)しましょう。
>ちなみに、妻が退職するリスクはほとんどないです。子どもの病気は、妻の両親が自営業なのでいつでも頼れます。この育休中も何度か頼っていますし。
親を頼れるのは大きいと思いますが、4月に復職後やっぱり厳しいということになるかも知れません(うちは妻の復職を断念しました)。奥様が専業主婦になることも想定して、奥様の収入があるうちにローン元金を出来るかぎり減らしておくべきでしょう。
シミュレータはVECTORにある「繰上シミュレータ」というエクセルファイルです。
-
453
匿名
>452さん
確かにですね。すごくわかりやすいです。
ご両親も育児中健康という前提のお話ですからね。園の送迎などもですが、子供の相手をするのはなかなかハードですから。
かといって、全てどの人にも起こり得るリスクはありますから、心配ばかりしていては何もできないので、そういった点も仮定してみて、ローン外のことが計画通りに行かなかったとしても何とかする、できる自信や覚悟を持てれば現時点があまりにも無謀な場合を除いて思う方に進んでいいのではないかと思います。
-
454
入居済みさん
孫の世話について、親をあてにするのは本当にやめたほうがいい。
親世代はおそらく60~70代でしょう。
病気になる人も多いです。
孫が小学校に入るまでの6年間、なにがあるかわかりません。
しかも子どもはどんどん重く、力が強くなっていくのに対し、
親はどんどん衰えていきますからね。
最近知り合いの親が病気になった話をよく聞くので。
ガンだったり、認知症だったり、脳梗塞だったり。
もちろん元気にしている方も多いですけどね。
-
455
絵空事
ローン申請通過後、銀行とローンの契約してからだな。
-
456
匿名さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込130万円 パート
■家族構成
本人 43歳
配偶者 43歳
子供2 10歳 13歳
■物件価格・種類(戸建て)
4000万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 2000万円
・フラット 35年・2.110%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あり 基本給は年8000円+賞与該当分、昇格時
■定年・退職金
60歳
600万程度見込み(昨年中途入社)
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300~500万程度)
■その他事情
・6年後に車を買い替え予定
・親からの援助なし
・妻のパートは60歳まで
借入額だけでは無謀じゃなさそうですが、退職金の少なさと年齢に不安を感じています。
前勤務先の退職金は頭金と諸経費に使い、今の勤務先は昨年転職したため退職金の見込額が少ないので、
老後資金に不安を感じています。
また、当初は78歳までの借入ですが、年齢的にも繰り上げで早期返済が出来るのかどうかが不安です。
-
-
457
匿名さん
456です。
基本給は年8000円 とは 毎年 8000円/月アップという意味です。
-
458
匿名さん
年返済が年収の35%以下だから大丈夫でしょう。子供がその内、私立とか下宿するとかに成るのならチョイその費用も計算しなきゃ成らないけど。
-
459
匿名さん
>>456
大丈夫です。
でも、このスレの主旨が理解できてない、過去書き込みを読んだ上での書き込みだとしたら問題アリですね。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
■年収
本人
手取り月24万円、ボーナス年80万
税込450万円 公務員
配偶者 同上 公務員
■家族構成 ※要年齢 本人 27歳 配偶者 28歳 長男 2歳 長女1歳 来年辺り三人目希望
■新築一戸建て 土地から 5000万程度
■住宅ローン ・頭金 600万円(諸経費別途なし) ・借入 4500万円
変動?固定? 未定 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円
■昇給見込み あり 年5000円?
■定年・退職金 60歳 一人あたり2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程 度)
■妻 現在育休中、 車ローンなし
ご意見よろしくお願いいたします
-
463
匿名さん
フラット35は名前が違うだけで基本的には他の住宅ローンと同様の金融商品。しかも、利用者に対して直接融資を行うのは住宅金融支援機構ではなく、利用者が申し込みをした提携金融機関。ですから基本的な審査も通常の住宅ローンと基本的には同じです。勤続1年前後は審査上不利、審査で落される可能性がある。
-
464
匿名さん
>>458
その通りで、子供の教育費(大学)が心配なんです。
子供にまで奨学金で借金を背負わせたくはありませんが、今のままでは余裕が無さそうです。
住宅ローンの返済の為に子供が奨学金を借りるなんて、親の住宅ローンの一部を子供に押し付けるようで気がひけます。
>>459
趣旨が違っていればお詫びします。
しかし、上記でも言ったように、この年齢でこの金利で2000万円もの借金をして
本当に大丈夫なんだろうかと心配になっています。
-
465
匿名さん
>>462
久しぶりの超無謀さんです。
4500万の返済シミュレーションして、手取り24万で毎月生活していけると思ったのですか?
-
466
匿名さん
>>465
妻も手取り同じくらいなのですがこれって厳しいのですか…?
アドバイスお願いします。
-
467
匿名さん
>>463
フラット35は基本的に他の住宅ローンと同様の金融商品ではありません。
フラット35には、職業や勤続年数などによる設定はありませんので、
転職して間もない人でも融資可能です。
1年未満の場合の年収は、「転職後の収入」÷「転職後の勤務月数」×「12カ月」で計算されます。
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
もともとこのフラット35は自営業でも借りられる住宅ローンですが
民間の金融機関と住宅金融支援機構が協力することによって成り立っている住宅ローンです。
その分審査に時間がかかる面があります。
フラット35審査においては個人の経済力や信用情報はもちろん、物件の安全性や担保価値を重視して行われるという特徴があります。ですから基準を満たしている物件で有る事が大切。
-
470
匿名さん
>>465
奥さん休職中でしょ?
育休は何年で残り何年の予定でしょうか?
その間も住宅ローンの返済は必要ですが、貯金100万円では直ぐに底を付きそうですね。
もうひとつ気になるのが頭金の横の(諸経費別途なし)です。
これは物件5000万円から借入4500万円を引いた500万円と頭金600万円の差額100万円が諸費用なのでしょうか。
100万円では少なすぎだと思います。
貯蓄100万円はもろもろで確実に直ぐ無くなると思いますよ。
-
471
匿名さん
>>469
フラット借りる人ならそんなことは十分承知してるだろうよ。
だから、転職して間もない456はフラットで借りるんだろ。
-
-
472
匿名さん
>>470
ありがとうございます。
妻は2014年の4月まで育休をもらう予定です。
ローンするのは年末の予定ですので、それまでにがんばって貯金します。
諸経費の部分に関してですが、諸経費などすべて含めておよそ5000万円の物件
ということです。
またアドバイスよろしくお願いします。
-
473
用意周到
456は審査に落ち借りれないと云う場合も想定してるだろ、多分。
-
474
匿名さん
先ずはネットから出来る銀行の住宅ローンの簡単審査とかしてからが先だと思うけどね。
-
475
匿名さん
>>472
奥さんは定年まで働けるんですか?
育休期間の手取りも同じですか?
ローン完済まで2馬力でいけるなら、返済自体は全然可能ですが、途中で1馬力になるならその時期と、せっかく奥さんが長期の雇用があるなら、奥さん分はあまり返済に回さない方が良いと思います。
お子さん3人もいますし、昇給微々たるものですし。
民間じゃないから、転職での年収大幅増とかもないし。
-
476
入居済みさん
472さんは、若いので大丈夫だと思います。
ただし、絶対にずっと二馬力でという条件付きで。
お子さんと奥さまの年齢をみると、就職してから産休、育休取りまくり。
復帰後に風当たりが強いかもしれませんが、
それでも耐えなければなりません。
万が一ということが世の中にはあります。
子どもが病気になった、親が病気になった、子どもがいじめにあっている、子どもがひきこもりになったなど。
そんなときも絶対に辞められません。覚悟してください。
-
477
匿名さん
4500万,35年の総返済額は金利により異なりますが5600~7200万位ですね。諸経費は別途120万前後。
景気も上がり始め金利上昇局面に有るのでその辺も考えて計画を。
-
478
匿名さん
妻、公務員パターンは結構強いカードですね。
4500万の借入は問題ないと思います。
リスクをどうとるかだけでしょう。
個人的には5000万くらいの借入までいけると思います。
-
479
借入はOKだと思うが
それで生活が成り立つのかは、別問題
-
480
匿名さん
>>475さん
妻は定年まで働きます。産休中はフルに給与が出て、育休中は1年間に限り、半分程度給与が出ます。
アドバイスありがとうございました。
私の給与分のみでローンが返せるように考えていきたいと思います。
>>476,477,478さん
ありがとうございました。
参考にさせていただいて、銀行選びや建築プランをまた考えます!
みなさんありがとうございました。
-
481
匿名さん
公務員羨ましい!
ダブルインカム前提でローン組んでも大丈夫なんじゃない?
-
-
482
ホントに公務員かな
平日の勤務時間に私的なネットか、だから公務員は批判されるんだな。
-
483
匿名さん
確かに仕事休みの人か専業主婦(主夫)・ニートくらいですよね。
平日の日中にこんなに頻繁にレス返せるのん。
公務員っていいな。
-
484
匿名さん
公務員でも、図書館や博物館勤務だと月曜休みだけどね。
-
485
匿名さん
↑
この公務員の方にレスした者だけど、別に勤務中にだってレスできるでしょ。
ちょっとした休憩でレスしたっていいだろうし。職場のPCから書き込んでるとも限らないし。
有休かもしれんし。
事情も分からずネタミで叩くのは見苦しいよ。
-
486
匿名
31歳年収450万円。貯蓄200万円。借り入れ2400万円。
専業主婦、子供2歳。他ローン無し。
大丈夫ですか?
-
487
匿名さん
-
488
匿名さん
年収が低いのに無理して安い物件買うより、年収が増えてからでもいいんじゃない?
首都圏だと世帯年収800万あたりが住宅購入者の平均らしいから。
-
489
匿名さん
首都圏の世帯年収と比べるのは…ね。
>486さん 奥さんもパートしたら、なんとかなるよ。
定年前に返済したいですもんね。
応援してます。
-
490
匿名さん
>>488
といってるうちに、50歳になって、持ち家どころか、老後の生活も悲惨になっちゃうパターンですね
お仲間、募集中?
-
491
匿名
486です。
あと1〜2年したら妻はパートに出る予定です。
私の年収は先輩の話しを聞いた感じだと45歳で600万円位になっていると思います。
-
-
492
匿名さん
>>473
>456は審査に落ち借りれないと云う場合も想定してるだろ
審査に落ちることなど全く想定していません。
フラットの審査が通らない条件が無いんですから。
-
493
匿名さん
>486
奥さんパート前提で、勤務先が安定していればいいんじゃないですか。
ただ気になるのは貯金が200万。
最低でも諸経費はまかなえて多少は生活費が残る貯えがないとツライ。
かと言ってあと100万貯めようとしてる間に消費税は上がり、賃貸なら家賃と更新料も払い続ける事に。
また変動はまだだろうが固定はジワジワと金利上昇の可能性もありますからね。
ま、まだ旦那さん若いしその辺は支出と貯蓄のバランス損得をじ〜っくり計算してみてから判断してもいいでしょ。
-
494
匿名さん
建替えの場合。住宅ローン申請、その後契約する迄、色んな書類を集めるのに手間暇かかる。
皆さんがんばってください。
-
495
匿名さん
申請時に役所に取りにいった謄本や印鑑証明とか契約時に直近の物が必要に成りまた取りに行くんだよね。
二度手間三度手間で何なんだって感じ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)