- 掲示板
仮審査は通ったのですが、超長期金利で3.88%(だいたい)の条件でした。これって、要するに他の銀行にいけってこと? 経済力ないからでしょうか? 548さん、がんばってください。
優遇-0.9 であれば、2.98%だよ。優遇がないってこと?
部分固定をシュミレーションしてみたら、
どうも、全額固定より高くなるのですが・・。
やってみたのは、
①20年固定100%
②20年固定50% 15年固定50%
これだと①のほうが金額が一定で月の支払も安くなります。
②は徐々に減ってはいきますが、それにしても高い気がしてなりません・・・。
部分固定の金利計算の仕方が違うからですか?
シュミレーションするまでは、②にしようと思ってたのですが。
部分固定で割り振ると、最初から全額固定より、返済額に占める元金の割合が高くなるようです。
ですから、ダウンロードした表をじっくりと見ると、①より②の支払い総額が
多くはならないと思うのですが。
自分は、逆にこの仕組みと、元金圧縮の繰上げを利用して、細く長いローン負債者になろうと思っています。
10年物国債利回りが、このまま1.6%台で動いてくれたらありがたい。
そしたら4月のソニー銀の長期の金利はおそらく下がるでしょう。
553さん
返済額のうち元本分の額が、②のほうが圧倒的に大きいはずです。
ちなみに、将来変動金利が上昇するにつれて、
月の支払い額は少なくなっていきます。
(元本分の額が小さくなっていきます。)
変動金利の率が20年固定利率を超えると、
利息についてはスワップでもらうほうが大きくなります。
部分固定はあくまで変動金利ベースですので、
変動金利の率の動きに合わせて支払額や元本分の占める割合は随時変わります。
555さん
期間短縮の効果が、どちらがよいかですが、繰上げの時期とか、その時の元本と利息の割合が
どうなっているのかによると思いますが、今なら、当初利息部分の多い①の方が、期間短縮だと
効果が大きい気がします。すみません、、私では、約にたたないので、
もっとお詳しい方、アドバイス下さい。
自分は、先に書いたとおり、期間ではなく、元本の短縮の方法でいく予定です。
ゼロ金利解除されて、住宅ローンの金利も上がるみたいだし、やっぱり長期固定にすべきかなぁぁぁ
555さん
553さんの①が、部分固定で100%に設定するのではなく、
固定金利の20年という前提で話をします。
「効果がある」というのが「支払い金利額縮減効果が大きい」という意味であれば、
557さんのおっしゃるとおりだと思います。
ただし、変動金利の動き次第で、支払い利息総額は②のほうが少なくなる可能性はあります。
少なくとも15年間は100%固定しているので、
変動金利の上昇による支払い額の増加リスクを100%ヘッジできます。
本審査の資料が届いて、本審査の結果がでるまで、どれくらい実際にかかりますか?
私の場合は本審査の書類を送ってから約10日間でOKでました。
ただし、そのうちの7日間は担当者の職務怠慢期間。
1週間たっても結果連絡がないのでこちらから電話してみたら、
そのとき初めて書類に不備があると言われました。
(必要書類に書いてなかったものを求められたので、明らかに担当者のミスです。)
不備書類が届いた次の日にはOKの連絡があったので、通常は実質3日もあれば
結果は出るんではないかと思います。
ソニー銀行の金利って
他行の金利の予想に
利用できますか?
561さん、
560です。ありがとうございます。
私の体験でも、実は言われた資料を送ったのですが、不足(見解の相違)があったみたいで追加資料請求がありました。それで、3〜4日無駄にしてます。やはり本審査を通らないと落ち着かないので聞いてしまいました。
ただ、不足していると言われたのも、私がたまたま質問があったときに電話した際に言われました。ソニーが受け取ってから、2日後くらいにきた資料受け取ったという確認メールには不足している資料があるといった記載はなく審査期間になっていると思っていました。
長期固定で組んだ場合、繰り越し返済をしていくと、毎月の返済額は減額していくのでしょうか?
店頭金利は上げながら、優遇幅を0.7%から0.9%に上げて、新規顧客を確保しつつ
既存の顧客から搾り取る。
これからも当然この手を使うのは分かり切ってるのに、
まだ誘い込まれる気ですか?
横浜銀行なんて優遇幅0.7%から1.3%にあげてます。既存の顧客に対しての固定金利は、借り換え、新規の店頭利率と大幅に違います。店頭利率が新規も既存も一緒であるソニーの方がいいと思いました。
つまり、店頭金利を今後ガンガン上げるでしょう、ということ。
店頭金利が上がる幅が、他の銀行よりもあるとは思います。
566さんはソニーに借り入れをされてる方ですか?
他行も優遇幅は年々大きくなっています。どこの銀行も一緒に見えますが。だから長期固定を選べば悩む必要なしです。短期固定選択の方は悩むしかないですね。
金利優遇幅が変わるのはどこもやってること。
裏を見ればカード持ったら0.1優遇とか、基本的にはみんな似たようなもんです。
566はソニーを落ちた人か、他で借りてソニーが恨めしい人でしょう。
でなければこのスレに興味があるわけがない。
なのでみなさん暖かくスルーしてあげてください。
ソニーで組むのであれば、やっぱり長期固定でしょうか。ミックスだと登記費用が2倍かかるんですよね?
2倍かからないと思いますが…。
登記費用の事で質問です。
ソニーがデベ提携外の場合現住所で登記しないとだめですか?
申し込み始めの頃はその辺をデベと連絡取り合って、新住所でできるようにしてくれると言っていたのにデベが出来ないと言ったらしく今の住所での登記になりそうです。
その場合登記費用はどれくらいでしょうか。
提携しているとやはりその辺の融通がきくんですね。
>>567
店頭金利が新規と既存で違うなんてことあるの?
じゃあ、通期1.3%優遇で3年固定特約組んだら、3年後は、店頭金利と異なる3年固定特約に対して1.3%優遇?
そんなばかな!?
初めて聞いたぞ
横浜銀行の固定10年の場合ですが、新規及び借り換えの店頭固定金利は3.75%、既存の店頭固定金利は4.35%です。電話で確認した際に、他の銀行に借り換えするのを決意しました。ソニーは店頭金利は一つなので好感が持てました。
>574
私はデベから新住所での登記ということを言われています。ソニーにはまだ確認してませんが、
できるんじゃないでしょうかね。デベの意向を伝えれば。でも、デベが旧住所でということになる
と難しいのでしょうね。
登記費用は旧住所にすると確か3倍近く高くなったんじゃないかと記憶していますが・・・。
登記費用がかかるんじゃなくて、不動産取得税の一部の特例減免が適用されなくなるだけです。
登記費用には銀行と結託した司法書士の手数料も入っているので、
まちまちです。
ところでソニー社員らしき人が現れましたね。
くだらない煽りです。恥ずかしくないのかな?
>>576
>>既存の店頭固定金利は4.35%
ホームページのどこかに書いてありますか。
10年固定ですよね。
住宅無担保ローン 10年超15年以内 4.350%
というのはありますけど。
>578
あ、それそれ、それですよ。不動産取得税の減免。
登記費用は司法書士報酬がメインですから、それはいかようにもなると。
まあ、このスレに煽りが入っても問題ないんじゃないですかね。
来月の金利予想を考えている方が面白いし・・・
そういや4月はどうなるのだろう・・・。
変動から固定に変えるタイミングを計っているのって結構精神的にきますよね。
不動産購入勉強中さん、そうです。金利指定型(変動、3年、5年、10年)で借り入れし、もちろん無担保ではないのに、電話ではそちらの固定金利だと言われました。3月始めに直接聞きに行きます。書類を確かめましたが、「担保手数料」の領収書もあるので、無担保で借り入れしたはずはないです。
不動産購入勉強中さん、今日、浜銀に直接話を聞きに行きました。電話口に出た女性のミスで、無担保の金利ではありませんでした。有担保の店頭金利(10年の場合3.75%)が、適用されるそうです。それでも、既存の顧客には、厳しい優遇率(全期間優遇0.5%)ですが・・・。担当員に聞くところ、変動は、6月頃には0.25%上がるそうです。ソニーの長期固定に今のうちにしておいた方がいいのでしょうかぁ。
ところで銀行の計算する利息ってちゃんとあってるのかな?
日割りで利息を計算する時、年利を365で割ってるけど、
これって「数学的に」おかしくない?
正しくは、年利の365乗根でしょ?
銀行の計算のやり方だと、利息が遙かに高くなるんだけど。
金消契約の時の収入印紙数万円分を全額負担させたり、
優遇幅を上げて相対的に既存契約者から搾り取ったり、
そういうことを平気でやられると、将来不安ですよね。
現在、15年の固定を考えているものです。
今になって変動固定特約に興味が出てきました。
変動固定特約を組んだ方は、どのような配分で
考えていますか?参考にさせていただきたいので
よかったら教えていただけたらと思います。
3月中旬の実行で今年の1月頭に本審査申し込んだのですが、
途中で色々追加の書類提出させられて結局OKが出たのが今週。
だったら最初から言ってくれと・・・
他にOK貰ってたのでつつかなかった私がいけなかったのかもしれませんが。
結局他銀にしました。
平気で昼の会社に本人確認以外で電話かけてくるしちょっとなんだかなあという感じでした。
ただ商品はいいと思いますよ。口座解約しよっと。
いやぁ昨日の株安は参った参った。
繰上げ返済分が1日で消えた・・・。
その一方で、債券市場は面白いことになった。
10年国債流通利回り1.63
一時的には1.6を下回った。
4月までFIXを待とうっと。
は〜ぁ・・・本審査を無事に通過して最終書類を出したのに連絡がこないなーと思って
電話したら、追加書類があるので手続きが先に進んでないと言われた。何だそれ!!
もう実行まで1週間しかないんだぞ。間に合わなかったらどうしてくれるんだ?
追加書類はまだ手元に届いてないし>< 589さん同様、昨日は痛い目に逢うし><
3月融資なんだけど、金利みていずれ、全額固定にFIXするか、変動や短期固定を織り交ぜるか、悶々としてます。
皆さん、どうされるのかな、、聞かせてください。
とりあえず変動にして、3月15日発表の金利を見て4月の金利が下がっていればそのまま変動で。次の5月の金利を見て固定にすればいいのでは。
585さん
支払う利息額=債務残高×金利(年利○%)×借入期間(日)÷365
⇒ =債務残高×金利(年利○%)÷365×借入期間(日) ※並べ替えただけです
銀行の記載通りですよ。
昨日、仮審査の申し込みをして、今日、通過したとの結果が出ました。ものすごく早くてビックリしました。これから本審査ですが、通らないこともあるのでしょうか・・・?
通らないかは判りませんが。
3月は駆け込み依頼が多いと聞きました。
でも他の方がおっしゃっているとおり、本当に段取りが悪いです。
必要書類をちゃんと明記すればいいのにこっちから「いらないんですか?」と
聞かないと何時までたっても進みません。
まあ、担当者にもよると思いますが、私はハズレでした。
借り換え3300万の31年変動で申し込みしましたが、どういう風に組んだら良いでしょうか?ミックスにすると登記がその分かさむと聞いたので、変動か固定かで迷っています。
うちは、ソニーが提携銀行だったこともあってか、スムーズに進んでいます。
本審査も通ったので、あとは自分の決断だけです…。
ソニー銀行で2007年1月に35年固定で借り入れしました。
試しにMoneyKitで変動金利に変更手続きを途中まで行った場合、明細が
表示されて変更手数料が0円と記載されています。
固定金利適用期間中での金利タイプ変更の場合、金利タイプ変更手数料
がかかる旨の記載がありますが、なぜ0円なのかわかる方いませんでしょ
うか。
変動と固定の金利差(1.4%程度)が原因なのでしょうか。
金利差が大きければ手数料は大きくなると思っていたので、0円という
のがよくわかりません。
手続きは書類の不備もなく全て順調に進みました。
非提携なのでいろいろと調整事項がありましたが、デベとのやりとりも全てやってくれましたよ。
私の担当の女性は問い合わせに対しての回答も的確でレスポンスも早かったです。
やっぱりあたりはずれがあるんですね〜
対応の悪さを指摘する情報があったので自分のケースも書いてみました。
決してソニーバンクの関係者ではございませんので念のため^^;
今、ローンの組み方を考えています。
20年固定と20年部分固定特約100%を
比べた場合、20年部分固定特約にする
メリットはどのようなところにあると
思いますか?
手数料はかかれど、色々な金利を経済
状況から設定することでリスクヘッジ
できることが、固定特約のメリットで
あって、20年部分固定特約だけにする
ことはあまり意味がないですかね?