住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-07-10 13:46:00

ソニー銀行ってどうですか?
2スレ目立てました!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31358/

[スレ作成日時]2006-08-21 22:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その2

  1. 21 匿名さん

    >>20 決して高くないはずですよ。                             新築マンションだと売り主指定以外NGとかあるのですが、こういうのも対応できるのでしょうか?
    →業者の怠慢ではないですか?聞いたことありません。


  2. 22 匿名さん

    >19
    前述のとおりソニーは新規客だけにこれまでの優遇幅を更に拡大するキャンペーンを始めました。
    ただ、結果としてこれまで借りていた人の適用金利はメガバンクと比べて惨敗になってしまったので文句が噴出(心の広いNo.16さんのように納得している人もいますが)今後の対応次第には注目です。
    あくまで変動狙いなら地方銀行とか第二地銀、信金、ろうきんとかいった
    短プラが上げにくい地域に身近な金融機関の方が安心かと思います。

    一方、割高な固定金利を「保険」と割り切れて、
    ちょこちょこ無料で繰り上げ返済するつもりならフラットがお勧めですね。

  3. 23 匿名さん

    >22さん
    変動金利について言えば、普通の銀行では10月から
    上がる可能性が高いですよね。
    おそらく2.375%→2.625%(▲1.2%で1.425%)
    そうなると多分、ソニーの変動はすでに上がっているので
    0.7%の優遇でもあんまり変わらないのでは?
    10月にソニーも変動を上げるようであれば別ですけどね。

  4. 24 匿名さん

    >19
    一応、ソニーの場合は固定金利を選択していても
    手数料を払えば、変動金利に変更ができるみたいなので、
    フラットと同条件ならソニーをお勧めします。
    35年の固定なら、22さんみたいにその後のキャンペーン内容が
    変更になっても関係ですし、、、

  5. 25 匿名さん

    いまの変動金利で優遇を受ければ、6月ごろの金利よりも下がっている。このまま当分は低金利でしょうね。

  6. 26 匿名さん

    長期固定も良い金利が出てるね。

  7. 27 匿名さん

    色んなサイトを見て地道に数字あわせするのも良いでしょう
    http://kasikoi.blog74.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

  8. 28 匿名さん

    0.7%優遇時代のものです。
    他に借り換えた方はいますか?

  9. 29 匿名さん

    ソニー損保の火災保険って高いんで、他の保険にしたいんだけど、借入れ期間を前払いで契約しろって言われちまった。
    ソニー損保のだと期間短くていいのかなぁ?
    あと全期間だと安いとこ教えて〜

  10. 30 匿名さん

    だれか他行へ借り換えた方、あるいは借り換え検討されてる方います?

  11. 31 匿名さん

    あいおい損保が火災建物1500万円で35年28万円ぐらいかな。

  12. 32 匿名さん

    10月金利発表!
    ずいぶん下がりましたね〜

  13. 33 匿名さん

    長期固定で新生とソニーのどちらにするか迷ってます。どちらも保証料がかからないため、諸経費を削減できるのが大きいですね。

  14. 34 匿名さん

    33さんと、同じ立場です
    借り換えですが、りそなと住信で本審査通過でストップかけて新生の本審査申し込み中!ソニーはまだ口座申請中です 新生とソニーどちらかで通過すれば決めようと思っています。今の所、金利は似たような物なので両方申し込んでおいて もし両方OKでればその時点で考えます

  15. 35 匿名さん

    ろうきんとソニーで迷っています。ろうきんは、-1.45、保証料0.2なので、
    ソニーと比べるときは、-1.25(5年間変動)
    ソニーは-0.9だが、実際には、金利自体0.1以上差があり、ろうきんは、10月に0.25あがるのが確定
    するとソニーかな〜と思っている。ただ、もし、1月まで3年固定0.8%があれば、それにしたいというのもある。。。

    実行は1月だが、デベが決めろってうるさいので、どちらにするか迷い中。

  16. 36 匿名さん

    教えてください。
    当初20年固定でその後、変動金利15年(トータル35年)のような
    組み方って可能なんでしょうか?
    その場合、20年固定金利が適応されるのでしょうか?
    新生に聞いたら出来ないと言われてしまったので・・
    もしわかれば教えてください!

  17. 37 匿名さん

    >35
    「ソニーは-0.9だが、実際には、金利自体0.1以上差があり、ろうきんは、10月に0.25あがるのが確定
    するとソニーかな〜と思っている。ただ、もし、1月まで3年固定0.8%があれば、それにしたいというのもある。。。

    にっちもさっちもどうにもブルドック!! 状態みたいだから
    あみだクジで決めたらどうですか?

  18. 38 匿名さん

    毎月貼り付けましょうよ

    固定期間 2006年09月 2006年10月
    変動 2.195% 2.174%
    2年 2.678% 2.489%
    3年 2.914% 2.669%
    5年 3.285% 2.999%
    7年 3.556% 3.264%
    10年 3.819% 3.556%
    15年 3.853% 3.590%
    20年 3.942% 3.751%
    20年超 4.047% 3.874%

  19. 39 匿名さん

    多分合っていると思いますが、手打ちのデータなので、間違っていたらごめんなさい。

            2006年03月 2006年04月 2006年05月 2006年06月
    変動金利      1.796%   1.846%   1.882%   2.020%
    固定金利2年     2.246%   2.421%   2.558%   2.662%
        3年     2.508%   2.702%   2.882%   2.974%
        5年     2.939%   3.129%   3.349%   3.420%
        7年     3.242%   3.407%   3.647%   3.706%
        10年    3.527%   3.676%   3.927%   3.974%
        15年    3.552%   3.680%   3.966%   3.986%
        20年    3.715%   3.824%   4.051%   4.056%
        20年超   3.839%   3.941%   4.160%   4.144%

            2006年07月 2006年08月 2006年09月 2006年10月
    変動金利      2.099%   2.204%   2.195%   2.174%
    固定金利2年     2.533%   2.650%   2.678%   2.489%
        3年     2.760%   2.885%   2.914%   2.669%
        5年     3.119%   3.290%   3.285%   2.999%
        7年     3.392%   3.539%   3.556%   3.264%
        10年    3.681%   3.811%   3.819%   3.556%
        15年    3.734%   3.846%   3.853%   3.590%
        20年    3.824%   3.929%   3.942%   3.751%
        20年超   3.933%   4.036%   4.047%   3.874%

  20. 40 匿名さん

    3000万円30年で借入予定。ソニーか新生か住友ネットの3つで悩んでます。どれも保証料なしなので諸費用が安く済みそうです。ガンガン繰上返済していく予定です。
    自分なりに調べてはいるのですが、火災保険や登記費用がよくわからないので、どなたかコメントお願いします。新生・住友は火災保険は自行で加入か、加入確認となっています。ソニーはソニー損保の火災保険に加入が義務でしょうか?登記費用は売主から概算をもらっているのですが、これはローンを組む銀行に頼むものなか、自分で売主と契約するのか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸