マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

  1. 251 入居済みさん

    ところで、天カセも隠蔽式も、オプションで選べるものではないですよね?

  2. 252 匿名さん

    というか、オプションで入れた話をしてないよね、天カセ擁護の人。このスレ、オプションの話だから。標準で入ってて良かったもの・無駄だったものというスレではないのだよ。

  3. 253 匿名さん

    そう悔しがるな…

  4. 254 匿名さん

    負け惜しみは見苦しい…

  5. 255 匿名さん

    スレッドの趣旨を無視して、自慢するのも見苦しい

  6. 256 匿名はん

    そうか、通常のOPでは選べようがなかったね。すまんすまん。

  7. 257 匿名はん

    あと、天カセ擁護ってニホンゴ変だよ。好むと好まざるに係わらず付いてる付いてただけのハナシ。

  8. 258 匿名さん

    どうでもいいよ。とにかくスレの主旨違い。しっしっ

  9. 259 匿名はん

    標準仕様が低いマンション専用板ってわけでもないだろ

  10. 260 匿名さん

    仕様が高級か普及型かなんかはどうでもいい。オプションの話じゃないと意味がない。スレタイが読めない人は他に行って下さい。

  11. 261 匿名はん

    何むきになってんの

    壁式エアコンはオプションの話の対象になりえるんだろ

    で、比較対象で天カセの話が出て、それは他でやってくださいって、ヒステリーか?

    しかもさんざん話が出た後に

  12. 262 匿名はん

    引き戸は良かったなぁ

    それもスレ違いでだめなのか

  13. 263 匿名さん

    ↑どうでもよい

  14. 264 匿名さん

    >>261

    さんざん話が出たじゃなくて、しつこく続けたのは自分だけだろうに。天カセがいいと主張したって、オプションで入れたんじゃないものの話を引きずってるだけでしかない。比較なんか意味がない。

    >>262

    引き戸はオプションであったよ。契約した時にはすでに出来上がってたから、頼めなかった。工務店をに造作家具をいくつか作ってもらったので、そのときに一緒に頼んでみようかと思ったら、引き戸で隠れる部分に電灯スイッチがあってアウト。完成後は引き戸は付けられないと言うわけではないけど、電気工事も必要になってくるから諦めた。オプションで頼めば簡単だったんだろうなあ・・・自分で探した工務店では、電気工事ができなかった(この工務店を探すのもかなり大変だったので、もうこれ以上は断念)。

  15. 265 匿名はん

    アンチ天カセってオツムがロジカルじゃないのな。

    引戸だって同じ話だろ。

    デベ側がOP対応するかどうかだけの話。

    オーダーメイド出来るマンションなら全部OP対応可。くだらん。

  16. 266 匿名さん

    自分のマンションがいかにハイグレードか自慢したいだけの人は、
    自分でそういうスレ立ててくださいよ。
    せっかくみんなで楽しく話していたのに
    他人のこと見下したようなこと書くから、空気が悪くなったじゃないですか

  17. 267 入居済みさん

    >265

    引き戸はオプションである場合も多いけど、天カセはもともとの天井の高さが必要だし、オプションでは無いでしょう。
    ここはオーダーメイドマンションの話では、ありません。

  18. 268 匿名はん

    また、見下すとかわけわからんこと言う。天カセだから見上げることはあっても、そんなつもりねぇよ。

    もともとの高さが必要って、そこだけ下がり天井にすればいいだけのハナシだろ。

    引き戸だってそうのケースが多い。いったい何が違うんだよ。中途半端な知識でもっともらしくルール語るなよ。

  19. 269 匿名さん

    >中途半端な知識でもっともらしくルール語るなよ。

    お互い様だろ。

  20. 270 匿名さん

    >>268
    何げにだれうまw

  21. 271 匿名さん

    まあまあ、落ち着きましょうよ。この件はいったんリセットしたらどうでしょう。
    どなたか他のオプションの話はありませんか?

  22. 272 匿名さん

    室内LANの配線なんですが、今は無線LANってありますよね。うちのマンションは部屋の間の壁が分厚い所が
    あるんですが(約20センチ)大丈夫ですかね。オプションの配線が結構高いもので、出来たら無線にしたいんですが、使っている方いらっしゃいますか。

  23. 273 匿名さん

    リビングにAirMac置いてます。92平米を無線でほぼカバーしてます。前住んでいたところでは、リビングから洗面所と風呂とウォークインクローゼットをはさんだ奥の部屋を書斎にしたら、使えませんでした。書斎にならない〜!

  24. 274 匿名さん

    無線LANは便利だけど、速度にムラがあるような。普段はリビングで無線LAN使ってます。夫婦それぞれが自分のノートパソコンを使ってるため、リビングで2人とも使う時には無線の方が便利。でもLAN端子を他の2部屋に念のために増設しました。

  25. 275 入居済み住民さん

    ○やってよかったもの
    床暖房を書斎に増設
    食洗機
    コンセント・マルチメディアコンセントの増設

    ○やればよかったもの
    床暖房をキッチンにも!

    床暖房、快適です。もう手放せません。

  26. 276 匿名さん

    床暖房は良いとおもいますよ!とくに女性やお年寄りなんかには最高ではないでしょうか。
    我が家が入居予定のマンションにはないですが(泣)

  27. 277 匿名さん

    マルチメディアコンセントの増設をされた方はどのくらいに増やされたのでしょうか。増やすべきだったかと今になって心配になってきました(苦笑 リビングに2箇所、居室に1箇所づつというのはやはり不便なのかしら?

  28. 278 匿名はん

    そうそう、床暖房をキッチンにも入れて欲しかったとは嫁さんに言われた。
    そこだけ冷たいからって。でもそもそも床下収納だから無理ってオチで。

    書斎には追加で入れたけど、寝室にも入れるべきだったかと思ってます。
    ベッド自体がダブルクッションだから殆ど意味ないかなと思ってたけど、
    寝室こそ床からぽかぽか部屋が暖まるのはありかなと今さらながら思う。

    LANは有線、無線入れたけど、無線ばっかり使ってしまう。有線代が無駄?

  29. 279 匿名さん

    床暖房のスレの話かも知れませんが、例えば寝室に床暖房を入れるとして、ベッドの荷重とかは問題にならないのでしょうか?

  30. 280 匿名さん

    キャンセル住戸購入者です。多分マルチメディアコンセントは標準では2つだったみたいなのですが、4LDKでトータル6つ(リビングには2つ)にも増設されてました。元々無線ユーザだし、ノートPCなんでたいていリビングで使うしで、無駄になってます。主に使うところ(例えばリビング)以外は、無線が届きにくいかも知れない奥の部屋だけでいいような気がします。

  31. 281 匿名さん

    廊下が真ん中に長くある4LDK、北側に寝室、南側にリビングの間取りでルータもここ。
    その環境で寝室でも他の部屋でも無線LANで快適にねっとできるよー。
    使っているのは最近買った薄べったい銀色のMacBook

  32. 282 匿名はん

    ベッドの荷重の件、うちはダブルクッションだけでヘッドボードもなんにも付けてないので
    マットレス×2+自分の体重 ぐらいだから多分問題にはならないと思うけど。

    荷重制限でぐぐってみたら、「平米あたり」200kgとかなので、よっぽど重くなければ
    普通は大丈夫だと思いますよ。ごっつい重たいベッド+小錦クラスでどうかな、ぐらいでは。

  33. 283 匿名さん

    床暖ありません。オプションにはあったのですが、完成済みだったので無理でした。でもまあ要らないかと思っていたのですが、友達が床暖付きのマンションを買い、暖かくて予想外にいいと言うので、最近気になってます。冷え性なので、もしかしたら楽かなあと・・・日曜日にそのお宅に遊びに行くことになっていて、床暖体験して良かったら逆にちょっと悔しいかも。あとで入れるのは大変ですからね。

  34. 284 匿名はん

    うちは床段のない別荘には、電磁波の出ない(99%カット)のカーペットを買って敷いてます。

    なかなか良いですよ。後付けは大変なので一度ご検討されてみては。

    各メーカー出てますが、うちはこれをネットで安いトコ探して買いました。

    http://www.fujitsu-general.com/jp/products/hc/index.html

  35. 285 匿名さん

    マルチメディアコンセントはテレビのためのものと考えると、
    各部屋に最低1個はないと駄目なんじゃないか?

    うちはハセコの安普請だけど、3LDK標準で各居室に1個、LDに3個で計6個あるぞ。
    そんなにテレビ持ってないけど。

  36. 286 匿名さん

    床暖は、陽の当たらない戸建を見学した時に初めて体験しました。
    やっぱり、ほんわか暖かい。心地よかったです。
    なので、購入条件で床暖を外せなくなりました。

  37. 287 匿名さん

    ここで言ってるマルチメディアコンセントとは、LAN端子のあるもののことだと思うけど。

  38. 288 285

    >287
    いや、だからテレビ用なんでしょう。
    PCは無線LAN子機内蔵できる場合が多いけど、テレビはそんなポート持ってないし
    頻繁に動かすものじゃないから、同軸同様、直接つないだほうが合理的でしょ。

  39. 289 匿名さん

    床暖はとっても寒い日にはつけてます。
    エアコンと床暖、ぽっかぽかです。
    でもガス代考えると毎日はつけられません;;

  40. 290 匿名さん

    花粉症なものですから床暖を使っています。気のせいもあるかもしれませんが、エアコンをつけるとくしゃみが止まらなくなります。以前はエアコンにフィルターをつけて多少はましでしたが、掃除不要のエアコンにしたら付けられなくなってしまい、花粉症の季節になると寒い日でも床暖に依存しています。家族全員花粉症なので、誰からも不満はありません。床暖が無かったらエアコンを買い換えなければならなかったと思います。花粉症の方には、床暖は有効だと思います。

  41. 291 匿名さん


    私も花粉症ですが、エアコンつけてもつけなくても症状は変わらないですよ。

    花粉症の人はエアコンがだめというのは関係ないんじゃないですか?

  42. 292 匿名さん

    >でもガス代考えると毎日はつけられません;;

    床暖房の泣き所ですね。
    このランニングコストの高さは、本当にびっくりします。

    どこかのメーカでエコな床暖房を開発してくれませんかね。

  43. 293 匿名さん

    そんなに高いんですか?
    うちはストーブも衣類乾燥機もガスなのでどの分がどうなのか全然わかりません。

  44. 294 匿名さん

    ガスの床暖はまだ良いのではないでしょうか。

    知り合いで電気の床暖をいれた人がいます。それがオール電化住宅で時間帯によって電気料金が変わるマンション。深夜電力で料金の安い時間帯だけ使うわけにいかなかったので、使い始めの月の請求書を見たときは目の玉が飛び出しそうになったと言っておりました。、

  45. 295 匿名さん

    >>292
    今の床暖(ガス)はエコキュートだから省エネで
    ガス代安いよ
    もしかして古いタイプの床暖?

  46. 296 匿名さん

    >>288

    マルチメディアコンセントの話しの発端人ですが、LAN端子と最初に申していますよ。

  47. 297 匿名さん

    >>294
    オール電化でも温水式の方はそんなに目が飛び出る金額じゃないよ

  48. 298 288

    あれ?
    テレビにLANケーブルつながない?
    うちだけ?

    うちはCATVだから必須ではないけれど、同軸とは別にLAN接続しないと
    メールで録画予約とかアクトビラとかができない。
    最近のは違うの?
    SMAPがCMしてる「光」ってのじゃないと時代遅れなのか?

  49. 299 匿名さん

    ①オプションじゃなく、最初から付いていた【アルカリイオン浄水器】
     カートリッジ代が高いから、今は使わずに市販のミネラルウォータを飲んでいます。
    ②同様にオプションじゃないけど、最初から付いていた【マイナスイオン空気清浄機】
     天井のくぼみにはめ込む形になっているので、高くて取り外すのが大変。
     よって、掃除が億劫で集塵板が汚れたまた使っている時もあります。

    標準で付いているからといって、メンテナンス次第では喜べるものでもないですね?

  50. 300 匿名さん

    >>299
    たしかにメンテナンスは面倒ですね。
    家はメンテナンスはほとんど業者に依頼してます。
    マンションにはお金がかかります。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸