マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

  1. 983 978

    誤)No.982 by 878 2010-04-27 10:44
            ↓

    正)No.982 by 978 2010-04-27 10:44

  2. 984 匿名さん

    ダウンライトも電球色の蛍光灯にすれば、電気代はかなり減らせると思いますよ。

  3. 985 匿名さん

    ダウンライトあると便利です。
    8畳くらいのスペースに4箇所、16畳くらいなら8箇所くらいあると状況によって
    かなりいろいろな使い分けができます。
    今はLEDダウンライトが出ています。消費電力も1台あたり2-10Wと非常に少なくできます。
    夜間など主照明をOFFして、ダウンライトだけでくつろぐときも調光付きだと適度に暗くできていいです。
    またダイニングテーブルで細かい仕事や書き物をするときは主照明+ダウンライトがあると
    デスクライトなど無くてもかなりの明るさになるので便利です。
    LEDなら8灯すべて点灯しても80W程度ですからかなり経済的ですし、発熱による室温への影響も
    少なくできます。
    うちは夕食後はLDの主照明をすべて消してLEDダウンライト4灯のみを使っています。
    16畳のLDで主照明80W+100Wの2台が10W×4台に置き換えですからけっこう電気代の節約にも
    なっていると思います。LEDダウンライトは1台あたりの照射範囲が狭いですが
    1台が100W相当の明るさなので4灯すればそれなりの明るさが得られます。
    廊下やホールのダウンライトはLEDで人感センサーと併用すると使い勝手もよく省エネにもなると思います。
    蛍光灯は人感センサーによる点灯消灯を繰り返すと寿命も早まるのでLEDはその点からもお勧めです。
    ただ値段が高いところが難点です。調光がなければ1台20000円以下のものもあるので
    標準の白熱球タイプのダウンライトの置き換えに検討するとよいでしょう。

  4. 986 匿名さん

    まだ、LED電球は高いからよく考えた方が良いですよ。
    数年後ならまだしも、今の時点ではLEDが最良とは言えない。

    消費電力は蛍光灯タイプと大差ないけど、価格差はまだまだ大きいよね。
    それに同じサイズ、大きさだと、明らかに暗いし、
    色自体の好みはあるけど、まだまだって感じはする。

    そのあたりも注意して買われるのが良いです。

  5. 987 匿名さん

    タンクありのウォシュレットのトイレをタンクレストイレに変えた方、タンクレスだと掃除個所が少なく、また掃除しやすいので手間がかからないと聞きましたが、実際どうですか?
    タンクレスに変更した方がいいか、ちょっと思案中ですので、参考までにご意見を頂けたら幸いです。

  6. 988 匿名さん

    タンクレスにしたときに、トイレ内の手洗いは後付けできるのですか。

  7. 989 匿名

    >988
    手洗いは始めからタンクとは別です。

  8. 990 匿名さん

    988

    可能は可能だけど、そこそこの工事が必要。つか、それ以上に、元々はタンク付きだったトイレだと、手洗いを別に付けるほどのスペースが無いんじゃないのかなと。広さは簡単には変えられないですからね・・・

    去年、今年竣工の物件で、手洗いが付いているのにタンク付きトイレというのをいくつか見かけた。コストダウンの影響なんだろうかね。

  9. 991 匿名さん

    それってほとんどコストダウンになってないような気がするけど

  10. 992 匿名さん

    1軒単位で見ればケチくさいなぁレベルの細かい金額の差だとしても、何百軒にもなると相当なものでしょう。

  11. 993 入居済み住民さん

    スレ主はとっくに居なくなってるでしょうが、参考にする方も居られると思いますのでアゲときます。
    で、ウチの場合。
    【良かったオプション】
    ビルトイン食洗機
    窓ガラスUVカット<ぜったいオススメ
    フロアコーティング<掃除がラク
    吊戸棚
    浴室テレビ<別に無くても良いと思うでしょ?でもあるととてもイイ!後付困難

    【失敗】
    トイレのセンサーライト<誤動作多し。用便中に突然消灯(苦笑)

    【標準でついてて良かったモノ】
    床暖房
    ビルトイン浄水器
    玄関センサーライト
    浴室サーモ混水栓
    ダウンライト<消費電力大なるもLED化可能

    【つけときゃ良かった!!】
    窓の無い和室にピクチャーレール<現状殺風景。後付のピクチャーレールは天井埋め込みが出来ないため美観が×

  12. 994 匿名さん

    折りたたみ式の網戸。あれはすっきりしていていいね

  13. 995 匿名さん

    ヨシズや簾もいいよね???

  14. 996 匿名さん

    スレ主ですが、ずっと見てますよ。とっくに入居済みですが、まだちまちまと家をバージョンアップさせてます。ちょっと美容整形したら止まらなくなった中村うさぎの気分が分かる気がします。

    3月には二重窓を入れました。冬には効果があると思われますが、春になっちゃったので良かったか無駄だったかは不明です。断熱を考えて入れたのですが、とくに考えてもいなかった防音効果が高いことは分かりました。

    来月には同じデベの新築物件でオプション会があり、既住人もお誘いがありましたので、参考のために顔を出してみようと思っています。今時のオプションにはどういう物が増えたのか、少々楽しみです。

  15. 997 匿名さん

    スレ主さん
    今時のオプション、私も興味があります。
    行かれたらレポートお願いします!

  16. 998 匿名さん

    オプションとは違いますが質問です。
    この前スーモにIHは人気とあったのですが、IHはどうでしょう?
    IHと言う事は、普通ガスでないので、浴室乾燥や床暖房も電気と言う事ですよね。
    ランニングコストはどんなものでしょうか?

    標準で欲しかったのはスロップシンク。
    せっかくワイドかつ3方向ベランダなのに、鉢植えに水をやるのも大変です。
    ガスですが床暖房、浴室乾燥はない生活を考えられません。

    オプションでは食洗機はないと困るのでビルトインの方がいいです。
    UVとコーティング、撥水コーティングは効果がそれほど長続きしませんでした。
    ピクチャーレールはLDと玄関につけましたが、埋め込みではないので、器用な方なら自分でできそう。
    つり戸棚、造り付け家具は高かったので、ぴったりの大きさの家具、突っ張りなどで済ませました。
    玄関のセンサーライトはつけた方がよかったと思います。
    毎日何回かあることだと違います。
    足元は標準がセンサー(照度)なのでいらないかなーと思ったのですが。
    ベランダはLD前にウッドデッキを後で入れ、結構気に入ってます。

    後、オートロックは今ノンタッチが主流らしいので、うらやましいです。
    オートロックの前でスーパーの荷物を下ろすと荷崩れします・・。

  17. 999 匿名さん

    >オートロックの前でスーパーの荷物を下ろすと荷崩れします・・。

    ネットスーパー利用できないの??

  18. 1000 1000

    食洗機は使うのならビルトインの方が断然いい。が、オプションだと機種が少し古いもの
    で、なおかつバカ高いので、自分で納得がいくものを選んで施主支給にするか、別に業者に
    取り付けてもらった方が良いかなと思う。

    ノンタッチでも、カードキーをバッグから出すから、結局普通のキータイプのオートロックと
    変わらないよ。両手に荷物を持ってたら大変なのは一緒。・・・って、これはオプションとは
    関係なかったな(笑)

  19. 1001 申込予定さん

    >>999
    そのためだけにネットスーパーご利用なんて人はほとんどいないのでは?
    それにネットスーパーが使える地域なんてまだ限られてるし、
    購入できるアイテムも限られてるのをご存じない?

  20. 1002 匿名さん

    ↑お年寄りはネット使えない人多いしねー
    重い荷物お疲れ様です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸