マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

  1. 623 匿名さん

    うちはリビングにエコカラット付けました。
    1面にしかつけていませんが
    犬がいるのですが、犬臭さは全く感じません。
    エコカラットは見た目にもとてもお洒落ですし
    入れてよかったオプションですね。

  2. 624 匿名さん

    よくエコカラットって湿度を吸うっていうけど、
    吸った湿度はどこいくのだろう?
    連日、湿度が高いままだったら排出はしないで
    それ以上は吸わないってことなのだろうか?

  3. 625 匿名さん

    イナックスの方に聞いたところ、エコカラットが吸った湿度はもちろん
    排出させなければいけないので、天気が良い日に必ず窓を開けて
    風通しを良くさせなければいけないとのことでした。

    間違った使い方としては、地下室なんかにエコカラットを付けてしまうこと
    が多いとのことでした。

    我が家も窓のない納戸に付けたので、よく扉を開けて風を通すように
    しています。

  4. 626 契約済みさん

    エコカラットって、それ自身にカビが生えたりすることはないの?
    だいぶ吸湿性があるようだけど?
    キッチン、トイレ、風呂などの水場から話しておけば大丈夫?

  5. 627 匿名さん

    たまにでも風通しをして吸収した湿気を逃してあげるように
    すれば、エコカラット自体にカビが生えることはないと、INAXの
    方から説明受けました。

    また、水や汚れは吸収しやすいので、キッチンはNG、洗面所やトイレも直接
    水がかかる可能性のある壁には施工しないほうが良いとのことでした。

    ちなみに、リビングと廊下はクオーツストーンの白をメインにアクセントはペトラスクエアのグレー
    、寝室はたけひごのグレー、トイレはロッシュのホワイト、洗面所はシルクリーネのグレー、WICは
    ニューナチュラルのオフホワイト・・それぞれ、とっても良い感じです。
    自分でも施工できるらしいのですが、業者に任せて正解でした。

    なお、INAXのシュミレーションサイトでは、実物と色合いが随分違って見えるので、
    絶対にショールームに出かけるか、サンプルを取り寄せることをお勧めします。

  6. 628 by620

    有難うございます。
    防カビはつけていたほうがいいということになるのでしょうか?
    「エコカラット」人気はすごいですね。
    7,8年前に買った友達はオプションで2つともなかったっていってました。

    622さんがおすすめしてくださったように…(有難うございます)
    防カビ、水周りコートのお薦めの施工会社とかありますか?
    また、あわせてエコカラットのお薦めの施工会社とかありますか?
    (もちろんオプションでなくて個人的に頼まれたとしても。安くて信頼できる)

    教えていただければ幸いです

  7. 629 匿名さん

    INAXエコカラットQ&A

    Q. 飽和して吸湿しなくなることはありますか。

    A. 相対湿度100%の状態が変わることなく何日も続けば、湿気を吐き出すことがないので、飽和するかもしれませんが、日本の気象状況ではこのような環境は考えにくいので、通常では飽和しません。
    ただし、結露がひどく水が流れるような状況や、換気がほとんどない地下室や押し入れなどでは限界になる可能性はゼロではありませんので、そのような場合は断熱処理、換気、生活上の水分発生の削減など、湿度を下げるためのほかの方法も併用してください。

  8. 630 匿名さん

    エコカラットって、ペットのにおいとかも、放出させてあげる必要があるんですよね?
    それとも、エコカラットで、アンモニア臭のようなものなら分解するの?

    タバコのヤニは「クロスや木材に比べて、エコカラットはヤニが付きにくく目立ちにくい」
    とINAXのホームページには書いてありますが、目立ちにくいというのは分かりますが、
    ヤニが付きにくいと言うことは、どういう事なのでしょうか?

  9. 631 契約済みさん

    バステレビ付けた方いますか。
    「アクトビラ」対応で魅力的なんですけど
    画面のサイズと価格で躊躇しています。

  10. 632 匿名さん

    >631さん
    別スレに、お風呂に眼鏡やコンタクトをつけずに入る方は、
    画面が小さすぎてテレビが全く見られないと、書いてありました。
    ご注意あれ。

    私は、まさに眼鏡を外して風呂に入るので、これは選択できませんでした。
    もっとも、価格も高すぎです。

    買える方うらやましい。(両方の意味で...)

  11. 633 匿名さん

    >>628さん
    どちらにお住まいか書いていただけないとお勧めできません
    関東圏であれば、こちら↓かなりの人気です
    http://www.suga-kenntiku.com/index.html
    ここのリンクに、水周りコーティングの業者も紹介されています・・・ハミング
    どちらもマンションのオプション会よりも3割程度安いと思います
    私は入居は随分先ですが、両方ともこちらにお願いしようと思っています

  12. 634 631

    >>632さん

    ありがとう。
    MRで見たらかなり小さかったので…。
    入浴中は湯気でもっと見えにくいでしょうね。
    再考しようっと。

  13. 635 匿名さん

    エコカラットとけいそう天井がオプションであって、エコカラットよりもけいそう天井の方が有害物質を除去してくれたり家具の配置に気を使わなくてよかったりしそうなのですが、両者を検討された方いらっしゃいますか?
    この二つでも迷ってますが、24時間換気があれば結露などなくなったという話もあり、値段もそこそこするので両方ともつけなくてもよいのか?とも最近悩んでいます。
    冬の乾燥を防ぐのと防臭効果を一番望んでいます。

    どちらか入れられた方の良かった悪かったなど感想を教えていただけたら嬉しいです。

  14. 636 匿名さん

    >>635さん
    エコカラットを北向き洋室(約8畳)に施工しました
    ベットヘッド側一面施工です
    ジメジメ感・臭いに対してはかなり有効かと思いますが
    乾燥については、エコカラットはそれだけでは、
    乾燥を防ぐことは出来ないと思います
    加湿器を寝る直前までつけてて、
    夜中乾燥してきたら、吸収していた水分を吐き出す感じですかね
    ただし真冬の寒いときは無理かもしれません

  15. 637 635

    636さん
    ありがとうございます。
    業者さんはエコカラットに霧吹きをかけたらいいと言っていましたが、なんだか乾燥には弱そうですね。

  16. 638 匿名さん

    前回買ったマンションで、窓ガラスオプションは「ピュアリフレ」だったのですが、今度契約した所では「シーグフィルム」になってました。(前回と今回のデベは一緒です)
    シーグの方が今は主流なのか、性能がいいということなのでしょうか?設定価格では、シーグの方が1mあたり1,000円程度高いです。

  17. 639 匿名さん

    玄関のオートライトを使っていらっしゃる方の
    感想をお願いします。

  18. 640 匿名さん

    人感センサー照明のことですよね?
    夜誰もいない自宅に帰宅した際は、玄関鍵開けて中に入ると
    真っ暗闇がパッと明るくなるので、両手が買い物袋などで塞がっている時など
    非常に便利だと思います。
    っていうか、絶対あってほしい機能です。

    最近のものはセンサー感度の角度を調整できるので、無駄な点灯を減らすこともできますよ。

  19. 641 契約済みさん

    >>638
    ウチはピュアリフレと同じ3M製のナノ70Sにしようと思ってます。
    オプション会がまだなので値段などの詳しい事は分かりませんが、オプションは高そうなので入居前に業者に頼もうと思ってます。
    主流かは分かりませんので、お答えにならずすみません。

  20. 642 匿名さん

    ピュアリフレとか考えている人は、絶対、オプションより業者発注のほうが安いですよ。
    自分は引っ越し前日の一日でフローリングコーティング、ピュアリフレ、防かび加工など
    全て施工してもらいました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2