- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居したての住民さん
[更新日時] 2011-09-06 18:49:17
オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。
私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。
[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
入れて良かったオプション・無駄だったオプション
-
503
匿名さん
幼少期に祖父が風呂場で倒れて風呂のガラス戸を頭で割って流血して倒れた場面がトラウマになっていて、風呂の扉がガラスって怖い感じしています。
そんなに掃除が楽になるものなのでしょうか?
-
504
匿名さん
折り戸って、なかでひとが倒れたときに救出しやすくて良いと思うのですが。
それから、できれば透明なものがいいかと思うのだけど
一方で、「賃貸」チックと思うひともいるのね。
-
505
匿名さん
オプションじゃないけど、ディスポーザー便利ですね。ここまで便利だとは思わなかった。
次は食洗機をつけます。
-
506
匿名さん
食洗機、便利だよ。絶対深型をお勧め。多少高かったとしても、深型で後悔した話は聞いたこと無い。浅型で後悔(容量)した話はやたら聞くけど。
-
507
購入検討中さん
-
508
匿名さん
お風呂のガラスドアは一応割れにくい物になってたと思います。浴室側はフィルムが貼ってありますよー。標準折り戸がすりガラスっぽいアクリルでしたがガラスドアは透明です。一枚のガラスと周りの枠だけなので掃除はラクです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
IH使いやすいです。五徳などのガスコンロに必要な部品がないので掃除しやすいですし、フラットなので調理台として使えるのも。
個人的には火事の心配が多少でも減るのはやっぱり嬉しいです。
火力の問題は感じないですが炎が出ないので例えばスルメを炙ったりはできないのが不便です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
食洗機高い。入れたけど。金箔入りが無理だから結局普段使いの食器しか洗えない。割れたら困るような高価な食器こそ食洗機使いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>509
今のコンロはガスでもスルメをあぶるのはできないよ。魚焼グリルつかえばともかく。
-
512
匿名さん
-
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
>>512
IHだって魚用のグリルは付いているわけだからスルメもそこで炙ればよいのでは。
あるいはオーブントースターとか。
-
515
匿名さん
オプションは全部正解だった。
◎玄関の人感センサー 便利!
◎バルコニーのタイル 綺麗!お洒落!
◎玄関&寝室に大きな鏡
玄関が広く見える、また洋服を着たときさっと姿見で確認できる。貼り付けなので場所をとらない。
食器洗浄機やディスポーザー、浴室乾燥、ガラストップコンロは標準仕様だったけど
これも大変便利で快適です。
-
516
匿名さん
IHコンロに変更。
使いにくくて失敗。やっぱ鍋を振ってとか、結構ガンガン料理する自分には向いてないようだ。
-
517
匿名さん
最新のビルトインガスコンロは、本当に便利だよね。
火力が強いのか、お湯が沸くのも早いし、トーストなんかも
強火で、外はさっくり、中はカリカリと物凄く美味しく焼けちゃう。
-
518
匿名さん
↑
間違えました。
「中はカリカリ」ではなく、「中はもっちり」でした。
-
519
匿名さん
ビルトインガスコンロ、上位機種をオプションで入れて正解だったよ。517と同じで本当に便利。オート炊飯にオートお粥とか、オートフライとか、オートグリルとか。タイマーは付いてるし、お掃除は楽ちん。安全装置も付いてるから、付けっぱなしや過加熱などの心配もない。20万かかったけどね。
-
520
匿名さん
ハーマンやリンナイのガラストップ最上機種を20万でオプションで入れられるのなら、結構良心的かも。
うちは、住んだ後に自分で楽天なんかで安く買えるところ探したけど、結局、取り付け費込みで21万
かかっちゃった。でも、本当に入れて満足。
-
521
匿名さん
高いけど、コンロの上位機種は本当に満足度も高い。ビルトイン食洗機に比べて、個人手配のハードルは低いと思う。うちは楽天で購入、その店で工事も手配して17万。オプションより10万安かった。ただ、自分で手配したり工事日程を調整したりなどの手間を厭わなければ、なのだけど。
-
522
匿名さん
リンナイのデリシア100Vコンロだけなら一般的な業者仕入れ価格で10~12万円くらいが原価です。
取付は簡単なのでガスの配管取外しと接続と漏れ試験をガス会社にお願いさえすれば
自分でも楽にできますのでDIYでやりました。取外し、取付は40分ほどでした。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)