- 掲示板
賃貸住まいの者です。
実は住んだ後で気付いたことなのですが、一部床がすごく軋みます。
音自体は「賃貸だし築年数も長いしね~」という感じで気にしないのですが何かそこの下に異常があるのではと、そういう意味で不安を持ちました。
この軋む理由は何なのでしょうか?
全体ではなく部分的になのです。
[スレ作成日時]2013-01-20 10:01:42
賃貸住まいの者です。
実は住んだ後で気付いたことなのですが、一部床がすごく軋みます。
音自体は「賃貸だし築年数も長いしね~」という感じで気にしないのですが何かそこの下に異常があるのではと、そういう意味で不安を持ちました。
この軋む理由は何なのでしょうか?
全体ではなく部分的になのです。
[スレ作成日時]2013-01-20 10:01:42
床鳴りの原因はさまざま。心配なら、大家さんに言って調べてもらうのが一番じゃない。
老朽かもあると思います。
全体的になら気づきますし対処も出来ますが、部分的になら住人から言われないと大家さんや不動産屋も気づきにくいです。
たとえば子どもがそこでジャンプしていたとか、そんな状態を毎日続けるだけでも床は劣化します。
対策はマットやカーペットを敷くとかですね。
ただ滑りやすいので気をつけてください。
うちの実家も軋む場所があります。
以前はそんな音はしていませんでしたが、老朽化だと思われます。
音がする場所はキッチンで特に人がよく歩く場所です。
それだけ使われている場所なので仕方ないかな?と思います。
主さんの家では、軋む場所というのはよく人が歩く場所ではありませんか?
床が軋むのは原因がたくさんあります。
一般的には築年数が経てば経つほど、その確率は高くなります。
原因をつきとめるには大工さんに相談されるのが一番だと思いますが、賃貸であるのならまずは、大家さんに相談された方が良いと思います。
ホームセンターには補修剤とか売っているので、ご自身でもできるかもしれませんが、とりあえずは賃貸物件なので勝手に補修するのもよくありません。
こんにちは。
成程、やっぱり老朽化(築年数)によるところが大きいでしょうか。
最初は温度とか湿度の変化もあるのかなと思ったのですがそれなら全体軋んでもおかしくないですよね。
よく踏む部分ということも部分的に早く老朽化した理由なのかも。
あまり気にってくるようなら大家さんにも相談してみます。
ありがとうございました。
一部だけなら恐らく経過年数によるものだと思います。
対処方法としては次のようなことがあります。
1.フローリングの溝の部分に数ミリの穴を開ける
2.床材が突き抜けたら注射式のボンドを打ち込む
床材と根太の間をつめるようになります。
材料はホームセンターで探すと見つかりますよ。
もしも、部屋が2階以上にあるのなら、床の軋みは早く直してもらった方がよいです。
軋む音って、結構下の階に響くんですよね。
前に住んでいたアパートでは床の軋みがあり、かなり毎日気になりました。
早朝や、夜中の音はかなり迷惑になります。
1階ならまだ良いのですが・・・。
床のきしみは解決したでしょうか。
お子さんがいる場合は飛び跳ねたりするだけでも部屋中に響き渡りますから、早めに対処したほうがいいですね。
またもうひとつ原因として考えられるのはそこに以前重たいものをおいていたということです。
以前住んでいた家の向かいに8人家族が暮らしており、一箇所に重たい家具を乗せていました。
その家族が引っ越して数ヵ月後、3人の親子が引っ越してきたのですが、床はきしむし傾いていたそうです。
経年劣化も考えられますが、重たいものが乗ったことによって起こるきしみもありますので、早めに大家さんに対処してもらいたいですね。