東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 勝どきビュータワーってどうですか?6
匿名さん [更新日時] 2023-07-19 00:43:46

前スレ 勝どきビュータワーってどうですか?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143893/

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:48.98平米~108.26平米
売主:ゴールドクレスト 施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-01-20 07:41:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>120
    よくわかりました。そういうことか。
    立地はいいのにもったいない…

  2. 122 働くママさん

    ゴクレって1Qで売り出し物件合計で29戸しか契約できず、危なく赤字決算になるところだったんだよね。

  3. 123 匿名さん

    >>122
    え?マジ笑
    ママさん、ありがとう

  4. 124 働くママさん

    確か利益600万じゃなかったかな?2Qはどうなるかな?

  5. 125 匿名さん

    ここ、立地抜群なのにもう少し何とか出来なかったのかな。。

    元々いくらぐらい?
    値下げされてたりしない?

  6. 126 匿名さん

    >>125
    仕様は低くてもいいの?

  7. 127 匿名さん

    アウルタワーはものすごく値上げしてるけど、ここは少し値上げしてるようですね。

  8. 128 匿名さん

    62戸の騰落率がマイナス9.7%と出ていますね。
    7000万円の部屋がほんの数年で6300万円強になる計算です。

  9. 129 サラリーマンさん

    あと何個あるの?

  10. 130 不動産購入勉強中さん

    ここは賃貸に出す方が得だね

  11. 131 匿名さん

    >>130
    出す、ためには買うことになるけど
    買うに値するかどうかですね。

  12. 132 匿名さん

    割高感はないと思う。
    売主がアレだから不人気なだけでは?

  13. 133 匿名さん

    勝どき最強マンションでしょ。なんてったって、駅直結ですから。

  14. 134 匿名さん

    でも売れ残りマンションなんですよね。ここは

  15. 135 匿名さん

    >132
    割高「感」は感じ方なので人それぞれです。
    ホンの数年住んで10%近いマイナスを出している状況が、実際の市場価値を表しています。

  16. 136 匿名さん

    >>135
    相場が変化したので過去の騰落率は意味ないですよ。
    早く売却に動いた方は損出だったかもしれませんが。

  17. 137 匿名さん

    >135
    勝ちビューでキャピタルゲインが出せた部屋があるとでも?

  18. 138 匿名さん

    ここ、ほんとレスのびないな…

    ゴクレはどうするんどろう。
    完成在庫、どんだけあるんだ?

  19. 139 匿名さん

    ゴクレは在庫を費用でなく資産として認識しているんで
    売れ残っても全然焦らないんだよ。

    実際、都心物件は資産価値上がってきたし。

  20. 140 匿名さん

    >>139
    ん?マンションの売れ残りは全て在庫でしょ?
    指標を使っての評価だけであれば、低価法で評価しても落とさないのかな

    てか、在庫保有の金利だけでもすごそうだけど

  21. 141 匿名さん

    ゴクレは借金が少ないから、在庫もっててもコスト意識低い。

    原価となる費用の繰り延べというより資産と認識しているんでしょ。

  22. 143 匿名さん

    このエリアだとこれくらいの金額なんでしょうね。
    人気があるエリアなのでリセールには困らないですね。
    コンシェルジュサービスもホテル以上ですね。
    24時間有人管理ですし。
    宅配コーナーは、珍しくないですがメールコーナーがあるんですね。

  23. 144 匿名さん

    >>143
    ん?この物件のこと?ここは割高だよね?

  24. 145 匿名さん

    割高だから売れ残っているのです。マンション購入検討者もわかっています。

  25. 146 物件比較中さん

    駅直結なのに、TTTより格下扱い
    豊洲のシエルとパークシティの関係に似てるかも
    もっと価格下げないとね

  26. 147 匿名さん

    >143さん
    メールコーナーはマンション1階によくある集合郵便受けですよね?
    もしかして何か特別な設備なのでしょうか。
    コンシェルジュサービスはサービス内容を読むと、自分は貸し布団サービスと共用施設の予約以外は利用しないかもなぁ、と感じましたが、常にエントランスにいてくれる事で防犯効果はありそうですね。

  27. 148 物件比較中さん

    ここの物件は中古価格と新築価格ではどのくらいの開きがありますか?

  28. 149 匿名

    こちらの物件の管理費修繕費はどのようになっているかご存じの方いらっしゃいますか?
    修繕計画なんかもわかる方いらっしゃったら教えて頂けませんか?

  29. 150 匿名さん

    新築、値引きとかないのかな

  30. 151 匿名さん

    近辺の中古物件は価格があがっている様ですね。
    これもオリンピック効果なのでしょうか。
    中古があがっている事を考えると資産価値としても下がらない
    いい物件なのかなと思います。安くても資産価値が下がってしまう
    物件なら高くてもあとあとの事を考えたら資産価値が下がりにくい
    物件の方がいいのかなと。友人のマンションは築35年目のマンションですが
    それでも購入代金より1000万円位高く中古で周辺は売れている様です。
    そんなマンションを選びたいものです。

  31. 153 匿名さん

    20Fのミーティングルームってキッズルームも併設されていると理解して
    いいのでしょうか??

    ただたんにキッズルームだけにしておくと
    子どもの年齢層が上がった時に使われなくなってしまって
    もったいない見たくなってしまう事もあるようなので
    こういう風に併設されているようなタイプだと無駄がなくていいのかも

  32. 154 匿名さん

    場所いいんだからもうちょっとましなマンションにしてくれよー

  33. 155 匿名さん

    江東区タワマンや晴海クロノの契約者スレでは住民トラブルに関するコメントが目につきますが、勝ビューのスレは誹謗中傷合戦みたいなことがないですね。販売価格は高かったですが、近隣に迷惑をかけるような住民がいなくて(もしくは少なくて)良かったですね。

  34. 156 匿名さん

    荒れ気味の契約者スレには部外者も入り込んでいるのでは?
    勝ビュースレには入り込む部外者もいないのでは。

  35. 157 匿名さん

    地権者が多く、UR賃貸入居者も多いから揉めないだけでは?
    総会で地権者に不利な裁決は絶対通らないですしね。
    あ、分譲なのにペット不可の謎物件なのでペット関係のトラブルは少なそうですね。

  36. 158 匿名さん

    >>157
    以前、地権者部屋の中古チラシにはペット化と書いてありましたよ。

  37. 159 匿名さん

    >>158
    化じゃなくて、可

  38. 160 匿名さん

    >158
    銀座のゴクレで聞いたのでペット不可は間違いありません。
    地権者は入居時に生きてるペットのみ(その一代限り)OKなだけで地権者物件を購入した他の者がペット可な訳ではありません。…よね?
    自分はペット不可な所と他にも地権者だけに有利な規約がありそうなので購入を見送りました。
    審査が大甘な誰でも借りれてしまうUR賃貸も同居ですし。

  39. 161 匿名さん

    今時ペット不可だなんて珍しいマンションですよね。
    もしかすると、地権者さんのみペットを飼ってよしとするルールなのでしょうか。
    地権者さんが中古で手放した部屋はペット可だなんておかしいです。
    何だか不公平で後々揉めそうですね。

  40. 162 ご近所さん

    いよいよ地権者の物件の売りが出てきたな。地権者の人達は当然自分等の物件を詳しく分析してるだろうから、これは売り手のチキンレースの幕開けだろう。

  41. 163 匿名さん

    地権者さんがそのまま入るのかと思っていましたが(もしくは賃貸)
    普通に売りに出されているのですか。

    ペット不可は敢えてあってもいいですよね。
    動物好きな方だと物足りないかもしれないですが、
    どうしても苦手という人や興味がないという人にとっては
    いいのではないかなーと思いました。

  42. 164 匿名さん

    >>163
    どうしても苦手な人なら、賃貸マンションか戸建てが向いてるでしょう。
    ここは地権者に飼ってる人がいるから、苦手な人向きではないですよ。

  43. 165 ご近所さん

    >>163
    63
    地権者の人達は当然もう入居されてますよ。でもタワーに執着がなければ、売り払って近くに引っ越せば大儲けできる。だから恐らく入居しているほとんどの地権者達は、売るタイミングを虎視眈々と狙っていて、その意味で最初の地権者物件が出たということは、今が最高値と判断している地権者がいるということ。よってこれからは地権者同士の我慢比べが始まるわけです。

  44. 166 匿名さん

    なんだか色々とあるのですねぇ…

    そういえば大江戸線の勝ちどき駅ホームが増設されるようですね
    マンションも開業当初よりもものすごーーく増えましたし
    手狭感がかなりありましたから
    やっと広くなるのか、という感じ

  45. 167 匿名さん

    >>165
    >最初の地権者物件

    最初?別なタワマンと勘違いしていません?
    ここは震災前に完成していて、売買は自由ですよ。

  46. 168 周辺住民さん

    >167
    地権者物件という言い方に誤解がありましたか…
    地権者が,自分らの土地の権利と引き換えに
    勝どきビュータワー内に獲得した住戸のことを
    略して地権者物件と呼んだ次第です.

    しかし…
    いくら広いとはいえ20階で9000万の物件が
    既にもう売りから外れました.
    売りを取り下げたのか,それとも売れたのかは不明です.
    その反面,低層階の住戸達が安値で売りに出され始めました.
    これらが地権者物件かどうかは謎ですが,
    これからどんどん色んな売りが増えてくる
    =現在が最高値と考える人たちが増える
    ことは間違いなさそうです.

  47. 169 匿名さん

    非分譲住戸384戸=地権者住戸なので、ペットを飼われる世帯が入居する確率は高いですね。
    それにしてもペット可はどうして地権者限定なのでしょう。
    一般分譲も、現在飼っているペットのみ連れて入れればいいですよね。不公平感を感じます。

  48. 170 匿名さん

    >>169
    UR賃貸がペット不可なので、一般人も不可だそうです。
    地権者限定で優遇されるのは、地権者のいる再開発ではよくある地権者特権でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸