- 掲示板
公庫・民間銀行のローンで悩んでいます。
契約済み支払い開始予定は夏です。5月末までにはローン決定をしなければいけないのですが、
フラット35を申し込んだ場合、6月以降キャンペーン終了後以降の金利が読めません。
皆さんはどうお考えでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-17 01:31:00
公庫・民間銀行のローンで悩んでいます。
契約済み支払い開始予定は夏です。5月末までにはローン決定をしなければいけないのですが、
フラット35を申し込んだ場合、6月以降キャンペーン終了後以降の金利が読めません。
皆さんはどうお考えでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-17 01:31:00
現在、公庫が実施している金利優遇の経過措置は6月以降も継続されます。
しかし、縮小継続です。 >14 さんの躯体性能による優遇とは別です。
今の金利(例えば4月現在のGLの場合2.29%)は
2.29%=「GLの標準金利」−「公庫の金利優遇」
です。「公庫の金利優遇」は0.05〜0.4%です。金融機関各社によって数値は
異なります。しかし、この優遇金利値は金融機関に問い合わせれば教えてくれます。
GLの「公庫の金利優遇」は0.12%です。
つまり逆算すれば、金利優遇なしのGLの標準金利が算出されます。
2.29+0.12=2.41% ←これがGLの4月の標準金利です。
経過措置が終了してしまえば、単純に2.41%になるということです。
ただ前記したとおり縮小継続ですので、2.41%よりは少なくなるのでは
ないかと思います。