- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。
[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00
組んでいるかたいらっしゃいますか?
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。
[スレ作成日時]2006-04-13 21:41:00
夫(29歳) 年収600万
妻(27歳) 年収300万
4000万のマンションを頭金300万で購入予定です。
今後の金利上昇がとても不安ですが厳しいでしょうか?
あとスレ違いかも知れませんがこのスレは識者の方が多そうなので質問させて下さい。
来年9月入居なのですが、所得税控除を考えて
35年固定2600万(夫)と短期固定1100万(妻)で
妻の分は子供を産む前(5年後目処)に繰上げ返済しようと思ってます。
この考えで何か問題ありますかね?
32歳で初産というのがつらいと思う。
841=844です。
すいません、842さんのレスを勘違いしました。
5年で完済すれば、6年目以降は妻分の減税がないという事ですよね。
しかし、金利と減税額を比べると、金利>減税額と思いますので。
あ〜、でも借り入れ金利次第では、減税が満額つくうちは返さずに運用した方がちょっとお得なのかもしれません。
もっと勉強が必要ですね。
どうもすいません。。。
本当に買うつもりなら、少しは控除の勉強ぐらいしたほうがいいよ。
ウチは世帯年収750万で4000万の借り入れを検討中。
頭金400万、年齢共に29歳です。
無謀ですかね????
夫29歳 年収450万
妻29歳 年収300万(現在妊娠中)育児休暇後復帰予定
どうですかね???
私的には計画通りいったとう前提で無謀一歩前。
育児休暇期間にもよるが、奥さんがスムースに職場復帰するのは意外と困難な場合が多い。
がんばってな。
>>853
私も↑さんに同感…
自分の妻は育児休暇後に復帰するつもりでしたが 子どもに発達の遅れがあることがわかり 復職を断念せざるを得なかったですよ
同世代なので頑張って欲しいですが くれぐれも慎重に!
年収440万円 3400万円の物件
頭金700万円 2700万円の借り入れ予定
夫28歳 妻29歳 子ども2歳
今後は妻が復職しますが フルタイムで働けるようになるのはしばらく先かと…
無謀ですよね(爆)
年収の4倍でも生活結構きついですよ。
年収330万 約2400万(諸経費込)のマンション
頭金約800万で、1600万の借り入れ予定 ちなみにフラット35(2.75%)
夫28歳 年収330万
妻31歳身篭り中(予定日は8月頃)で、今はパートで働いているが、3月末には辞める事が決定している。その後のパート復帰は約2〜3年は考えていないので、夫のみの給料で返済を考えている。
夫の小遣いはなし。
車は各1台(普通車と軽)
引越しに伴う家具や電化製品等を購入後、残る貯金は約100万。
これから夫の生命保険や子供の学資保険も入る事を検討中…というか入る。
年収に対して借入額が5倍弱なので、ぎりぎりいけるのか?…とも思っているが、ここは一つ、皆様の冷静な判断をお願い致します。
>858さん
年収は正直年齢を割り引いてもかなり少ないですよね。
借入れ額自体はそんなに多くないけど、
無理しないでもう少し年収あげるか、奥様が働きに出られるようになって
住宅購入したほうがリスクが少ないのでは?お子様も生まれるようですし
普通の銀行ローンの多くが借入れ条件が400万以上な理由をお考えのほうがよいかと
>>859さん
御丁寧なレスありがとうございます。
そうなんです、年収というか給料低すぎなんです。これでも勤続6年なんですが…泣けてきますよ、実際………
あと補足で、管理費や駐車場代で月々2万ちょいローン以外でかかるんですよ。
こりゃ、まだまだですね。ほんとにありがとうございました