- 掲示板
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
>>223
投資だ、投機だと、あなたは言っているが、それはあなたの言葉のお遊び。
割安で不人気な銘柄を発掘して、それを何年間も追っかけて、インカムもキャピタルも得るのが、一番の効率いい投資だよ。
人気化した時には一部売却して、市場環境が多少落ちた時には、買戻しを掛けていく。砂糖会社・信号自動改札会社・自転車会社を一本釣りで大儲けした。
やばくなったら、売り方に回るか、資本市場から完全に手を引く。
儲けた会社は、今は完全に行って来い。
今は不動産投資で、暫くは資本市場での出直し時期を見て充電中だ。
2000万円くらいは、待機資金を確保しているが、資本市場へは模様眺めだ。
3〜4年前に5000万円くらい資本市場に投資していたのは、過去の話。
>>222
建物と土地に分けて考えましょう。
それと、改行がやたらと多いのは見づらいですね。
土地は、地盤が強い平らな形状な所で、水害の恐れが無い場所だと、道路付きが良ければ維持費はあまりかかりません。
まあ、そういう場所を選択するのが一番です。
川を登り坂で通るような地域は、出来れば避けるのが良いです。
(これは戸建・マンションどちらにも言えることです。)
建物は、当然に維持費がかかります。
マンションなら管理費として強制的に徴収されますし、戸建でも計画的な修繕が必要なのは言うまでもありません。
この点はあなたの言われている通りです。
従って、不動産で自宅を購入する際は、ローンや税金のことだけ考えるのでは確かに不十分です。
マンションだと、管理費と修繕積立金は考えている方が多いですが、これが後で大幅に増額されるか、そのままの費用支出でスラム化してしまうのかとなりますから、当初の金額を鵜呑みにすべきではありません。
生涯のライフプランとして、この程度の計算をしておくべきだと考えます。
従って、何度も書いておりますが、自宅購入は自己資金を充分確保してからにしないと、後々が大変です。
特に年金生活に入って以降のことまで、充分に考慮しておく必要があります。
一部の人、というか一般の人は、「資産」という言葉の定義に勝手に条件をつけているよね。
(投資等に利用出来るような)「資産」と。
これは、金融資産(株や債券など)からくるイメージに引きづられているんだろうか?
住もうが賃貸に出そうが抵当に入っていようが、名義人が本人になっている住宅は本人の「資産」。
投資目的で持つ資産の場合にはそれから得られる便益は配当や利息やキャピタルゲインだが、自宅の場合の便益は「生活するための場の提供」。
自宅をローンで買おうが現金で買おうが、それによって自宅の資産性が変わるわけではない。単にB/Sの負債側に借入金が計上されるか、資産側の現金が減るかの違い。
家賃を大家に払わないだけ
持ち屋は資産と言っていいでしょうね。
生きるためには、金がかかる。
自宅を持つか、他人の不動産を借りるか、ふたつにひとつ。
どちらも金がかかる。
大変さは変わらない。
>>231
世の中の実態に即して物事は考える。
これが基本。
別に形式的な会計をする必要があるのは、売却時だけ。
人に低レベルと書くのは勝手だけれど、どんな目的で何を考えるかを、少しは考えな。
スレ主が、何で購入したら「負債」なのかを理解すれば、わかるはずだよ。
>>244
あなたは成功した投資体験ばかりを自慢しておられますが、
そのやり方で、投資に失敗したことが全くないのでしょうか?
ちょっと信じがたいですが...
あなたの話だけを聞いていたら、投資経験や知識の浅い人を
ミスリードしているようにしか思えません。
あなたのようなやり方では、大抵の人はカモにされると思いますよ。
↑
244 ではなく、224でした。
みんななんでこんな素性なんか全くわからない掲示板で
知識ひけらかしあってんの?意味ないじゃん。
端から見てると滑稽だよ。
書いてる本人が一番滑稽ってわかってるんだろうけどな。
家って資産ですよ。
資産でないって認めてくれるならそうしたい。
毎年の固定「資産」税の支払いがつらいです。
>>234
別に自慢しているのではなく、「いつでも相場を張るべきではない」ことを言っているのです。
「まだ は もう なり」「もう は まだ なり」
忍耐と勇気が、いかに大切かは、経験して理解出来ますが、失敗はだれでもあることです。
最初の10年間は2勝8敗くらいで、トータルでは数倍になりました。
昔は相場で全財産をなくしちゃった旦那とかいたんですよね?
今はネットとかもあって情報が自分でいろいろと取れるから
昔のように、踊らされることは少なくなったんでしょうけど・・・。
>>237
固定「資産」税をとられていますものね。
やはり資産だと思います。でも負債でもあるわ。
>>239
>でも負債でもあるわ。
資産に対して税金を取られるのはともかくも、
何で負債になるのかが、その投稿では理解出来ないよ。
>今はネットとかもあって情報が自分でいろいろと取れるから
>昔のように、踊らされることは少なくなったんでしょうけど・・・。
却って色々な情報が入ってくるから、踊らされることは逆に多いでしょう。
情報の出所と、その周知度が問題なんですよ。
>昔は相場で全財産をなくしちゃった旦那とかいたんですよね?
一任売買、信用取引で手数料稼ぎをされて、預けた資金をスッテンテンにされてしまう人は、今でも多いですよ。
一任売買そのものは禁止されていますけど、
一本の電話や窓口嬢の一声で、簡単に投資方針を決めてしまう人、今でもいっぱい見かけます。
>>238
過去のレスを拝見すると、相場を休んでいた期間も含めると、
あなたの運用期間は35年くらいでしたよね。
その間で数倍というのは妥当な線だと思います。
年平均の運用利回りは数%といったところでしょうか。
バフェットのような方を相手に話しているのかとも思いましたが、
普通の人なので安心しました。
参考までに...
つい先頃出た本「内藤忍の資産設計塾 外貨投資編」に、20年間長期運用
した場合の過去の実績(サンプル期間 1970〜2006年)がP31に出ています。
この本で推奨されている分散ポートフォリオで継続投資した場合、
別に相場を休まなくても、年平均利回りは4.6〜9.5%でした。
結局、144さんのように積極的にアクティブ運用しても、市場平均を
狙ったパッシブ運用を打ち負かすのはむづかしいともいえます。
これは、多くのアクティブファンドがベンチマーク(インデックス)に
勝てないことからもわかります。
すみません。結論が抜けていました。
要は、集中投資してリターンを狙っても、長期的には勝ち負けが入って、
市場平均程度になるのが関の山ということです。
それなら、あくせく悩み考えて相場を張ったり休んだりしなくても、
ただドルコストで積み立れる方が、資産形成は楽チンだと
言いたかっただけです。
>なぜ、そのような結論を導いたのか、さっぱり理解出来ません。
これが、投資経験豊かな人のレスとは信じられませんが、
>>241, >>242を完全否定されているところを見ると、
今までの我流でやってこられたあなたの経験だけに基づいた信念で
語られているように思えますが。
と、それはとりあえず置いといて...
まさに、144さんのようなアクティブ派が大勢いるからこそ、
インデックス投資の真価が発揮されるのです。
よく、アクティブ派はインデックス派がタダ乗り(フリーライダー)
していると悪口を言うことがあります。
アクティブ投資家が、一生懸命 企業研究して、有望な企業へ投資して
いるから、企業の切磋琢磨と淘汰が進み、市場は効率化していくのに、
インデックス投資家は労せずして、それにタダで便乗していると。
もし、投資家全員がインデックス投資したら、市場は効率化しないので、
市場そのものが成り立たなくなってしまいます。
だから、市場には144さんのような人がたくさん必要なのも事実です。
また、一部のインデックス派は「あまりインデックス投資を広めるな!」
とも言っています。インデックス派が増えすぎると、市場の効率化
が阻害されて、インデックス投資の旨みがなくなってしまうからです。
最後に、144さんへのエールになりますが、
私から見れば、144さんのような人がたくさんいてくれる方が
ありがたいので、これからもその投資スタイルを貫いてください。
そして、私もあなた達の成果にタダ乗りさせていただきます。
>>244
私は、資本市場については昨年5月からオサラバしているんで、好きなようにやってください。
ただREITはかなり売られすぎですね。
アメリカのサブプライムとは全く無関係です。
どうなるのかな?
REITもサブプライムと関係なくはないですよ。
サブプライム問題の根幹は、欧米の多くの低所得者層が無理して
住宅ローンを組んだため、その後の金利Upで返済できなくなることです。
結果、差し押さえられた住宅の競売が増え、たたき売りされることで
不動産相場全体を押し下げています。
さらに、欧米の不動産だけでなく、日本の不動産も危ういです。
日本の不動産も海外のファンドがかなり買い上げていますので、
彼らの資金繰りが悪くなると、日本から引き上げてしまうでしょう。
そうなれば、日本の不動産相場の下落要因になります。
不動産価格の下落は賃貸相場の下落にもつながりますので、
あとはどうなるか、わかりますよね。
REITへ投資している人はその辺りまで読んでいるはずですよ。
日本の不動産のREITもアメリカのサブプライムローンも証券化されているから、買い手はグローバルな投資家たち。
そもそも日本の株式だって三分の一は海外投資家だし、全部つながっている。
アメリカの不動産バブル崩壊が、日本の株式市場にまず飛び火したのだが、それが、不動産REITに影響すると思うが、日本の不動産の実態経済までは影響しないと思う。リアルな不動産の買い手は日本人だしね。
>リアルな不動産の買い手は日本人だしね。
え``っ。
海外ファンドが都心のビルをたくさん買ってますが...
ただ海外ファンドの日本支社で働いている人は、日本人が多いです。
>>248
それは大規模なテナントビルでしょ。都心の商業地域限定の話ですよね。
都心の商業地は値下がりするかもしれないけど、その他の多くのリアルな不動産は関係ないじゃん。
住宅地の取引とか、分譲マンション、戸建て住宅は、日本人同士の取引ですよ。
おっしゃるとおり外資系ファンドで給料もらっている日本人もいますがね。
今まさに、地価上昇を牽引しているのは、その大都市圏の商業地域の
値上がりでしょ。
周辺の住宅地はそれに触発されているだけだと思いますよ。
二極化で、地方や郊外はまだ下落しているし。
それはどうかな?
住宅地の方が上昇率が高いけどね。
REITの下落が、住宅地まで波及するというのはちと考えにくい。
需要構造が異なるから、REITと関連づけるのは無理がある。
地方と都心の不動産格差が生まれているのは、自民党の政策要因=公共投資の削減のせいだし、不動産価格が地方で振るわないのは、地方産業がまだ不調だからでしょう。都心回帰による住宅地需要はまだ高いのではないの?
REITぐらいで下落に転じるとは思えないけどね。
ところで、REITってことになると、
海外ファンドなどが手を出しているような商業ビルの賃貸収入が
主な収入源ですよね。さらに、ビルが立地する土地の評価額の
上昇によって、REITの総資産も増えるわけですよね。
海外ファンドが手を引き、ビルを売却し始めたら、その辺りの地価の
評価額が下がり始め、それに伴い家賃収入も下がるので、
REITの評価額も下がるのではないでしょうか。
REITと住宅地の地価はあまり関係ないように思います。
で 結局は、
海外REITも国内REITも、サブプライム問題と密接な関係があり、
影響をモロに受けるということになりますかね。
日本の住宅の地価は関係ないかもしれないけど。
もういいよ
あっちでもこっちでもうざい。
いまだに家は負債と勘違いしている人が多い気がする。
スレ主へ
家が資産だと思ってるからこんなスレタイなんだろ?
いやらしい質問すんなよ。
家はただの住居で別に資産でも負債でも無いんだよ
換金すること自体がいやらしい
でも、そもそも家は換金性が有るか無いかと言えば、換金性は有る。
ただの住居ということに間違いなく、
そのただの住居が換金目的の所有物でないことも間違いないが、
資産であることに疑いないです。
興味有ったスレなんで半分くらい見てみましたが、
マスマス分からない、
例えば家賃15万の所を20年間住むと 3600万家賃払うことになるよね。
そんで、駅近くの2500万のマンションを20年で返済してその時の評価額が1/4の625万となったとしても
625万は資産にならないの?
一応、2500万と言う数字は、管理費+修繕費+固定資産税+金利を考えてこの金額なら家賃並みの支払いで済むという考えです。
後、定年なって 賃貸の人は賃料安い公団住宅か郊外に引越して
分譲マンションの人はローン返済したので、管理費+修繕費+固定資産税で済むよね。
全部で月3万も払えば良い所じゃないの?
後数年で水回りのリフォームの費用は必要になりますけどね。
賃貸はまあ、自由が利き、環境の変化に対応しやすいけど、結局はどちらが良いのでしょうね。
「金」や「株券」や「現金」とかはほとんどの人が「資産」として認知しているけど
「日用品」や「食品」を「資産」と考える人はあまりいない。
その差は「そのものの劣化」や「流行」にあると思う。
「車」や「家」はその中間にある存在だから判断が分かれるんだろうね。
だから劣化しない「土地」は比較的「資産」だと思われる。
投資家目線での資産とは、「持つことで利益を生み出すもの」。
そういう意味では、自宅が資産扱いするかどうかは微妙だね。
自宅を持つことで、家賃を払わなくていいから、利益を生み出しているのと等価という考えもあるし。
そもそも自宅は投資目的ではないから、資産として計上するにはふさわしくないという考えもある。
ただ、庶民にとって、家の購入価格は生涯所得のかなりのウェートを占めるから、
資産と考えたくなるのが人情だ。
自分が住んでる間は利益を産みだしてないから、資産という言い方は意味がない。
まぁ家賃分の収入を生み出しているともいえないことは無いが。
持っているだけでは固定資産税をとられるだけの存在だな。
バブルのころに転売目的で新興住宅地の土地を購入してその後値が下がり、塩漬けになって価格が半分以下になり売るに売れず畑に化している土地は負債でいいだろうな。
別に賃貸アパート建てなくても住宅兼店舗とか住宅兼事務所とか兼業農家の農地なんかだったら立派な資産だろうな。
将来、売る可能性ゼロですか?もしかして。
不動産もも動産(株など)も投資でしょ。住むか否かの違いで。
面白いよね、このスレ
素人考えなのだが
家は資産なんだよね、きっと
ただ、正の資産と、負の資産の二通りがあるんだと思う
保有する事で支出しか生まない負の資産は、名目上は資産でも、属性的には負債に近いと言うことなんだよね?
スレ的には、負の資産の代表格=自宅不動産って事ところでしょうかね
脱線すると個人的には、住居=必要経費と考えてるので、
資産として不動産を保有する事には否定的ですね、俺は。
まあ、株で年利10%は堅いから、不動産に魅力感じないってのもあるけど。
しっかし、かみさんの自宅信仰に負けて現金一括で自宅買った影響で、バランスシート痛んだのが悔やまれるな、はぁ~
家賃って、結局は潜在的な負債になるのと違うの?
購入は永遠に住めるわけ無く、劣化するので難しいですね。
ローン払い終わって、急な収入減の時は購入は勝ち組なんかな~
ローン中の収入減はキツイ
賃貸は環境の変化で直ぐに引っ越せるのかな~
購入にしろ賃貸にしろ家は金を生まないですね。
>購入は勝ち組
これには違うんじゃないの。
そもそも比較対象がブレまくってるし、ローン完済者と未完済者の無収入時を比べても意味ないでしょう。
金持ちと貧乏人を比較してるし、最初から結論でてる。
完璧じゃないが、より適切な比較は以下じゃない?
金融総資産6000万円の人が、時価5000万円の不動産を全額キャッシュで買い、残りが1000万円の預金だとするよ
収入が途絶えた場合、金融資産を取り崩して生活しなければならない。
不動産を取り崩しが利かないものだと定義した場合、当座は1000万円の預金で税金から何からやりくりしないといけない
もし不動産を所有せず(賃貸)総てを現預金で管理していたら、自由な金が6000万円あるわけで賃貸だろうがしばらく困らない。
むしろ賃貸であるメリットで、長期的な収入とのバランスが取れないと判断した時に、より安い家賃の物件に借り換える事で、収支の改善にすぐ手を打てる。
不動産を購入=生活水準を固定化する事だから、金融資産総額が同一なら、
無収入時を想定した場合、明らかに賃貸より不利だと思います。
不動産売ればいいと言うのは、仲介手数料が捨て金だし、中古不動産売り急いだら市価の2~3割引は当たり前だし、無駄が多い。
話に聞くアメリカみたいに、不動産担保ローンが日本も充実してれば俺が書いてる懸念無しに不動産持てるケドね~。
あと、家賃はやっぱり負債じゃなくて経費だと思う。
仮に負債と定義したとしても非常に可変性、柔軟性に富んだ性質で、所有不動産と同義の負債と定義はとても出来ないよね
なお、それでも人が不動産購入に執着するのは、不動産に対する所有欲が、頭で考えるバランスシート的なメリットを大きく上回るからだと思ってます
欲によって非合理的非効率的な行動するのが人間だし、そんな感じでいいんじゃないの?
>購入は勝ち組
これには違うんじゃないの。
そもそも比較対象がブレまくってるし、ローン完済者と未完済者の無収入時を比べても意味ないでしょう。
金持ちと貧乏人を比較してるし、最初から結論でてる。
完璧じゃないが、より適切な比較は以下じゃない?
金融総資産6000万円の人が、時価5000万円の不動産を全額キャッシュで買い、残りが1000万円の預金だとするよ
収入が途絶えた場合、金融資産を取り崩して生活しなければならない。
不動産を取り崩しが利かないものだと定義した場合、当座は1000万円の預金で税金から何からやりくりしないといけない
もし不動産を所有せず(賃貸)総てを現預金で管理していたら、自由な金が6000万円あるわけで賃貸だろうがしばらく困らない。
むしろ賃貸であるメリットで、長期的な収入とのバランスが取れないと判断した時に、より安い家賃の物件に借り換える事で、収支の改善にすぐ手を打てる。
不動産を購入=生活水準を固定化する事だから、金融資産総額が同一なら、
無収入時を想定した場合、明らかに賃貸より不利だと思います。
不動産売ればいいと言うのは、仲介手数料が捨て金だし、中古不動産売り急いだら市価の2~3割引は当たり前だし、無駄が多い。
話に聞くアメリカみたいに、不動産担保ローンが日本も充実してれば俺が書いてる懸念無しに不動産持てるケドね~。
あと、家賃はやっぱり負債じゃなくて経費だと思う。
仮に負債と定義したとしても非常に可変性、柔軟性に富んだ性質で、所有不動産と同義の負債と定義はとても出来ないよね
なお、それでも人が不動産購入に執着するのは、不動産に対する所有欲が、頭で考えるバランスシート的なメリットを大きく上回るからだと思ってます
欲によって非合理的非効率的な行動するのが人間だし、そんな感じでいいんじゃないの?
5000万円の物件をキャッシュで購入したという仮定で、
自宅として使用するなら「負債」、他人に貸して家賃収入があるのであれば「資産」とよく言われますが、
賃貸住宅に住みながら購入物件を他人へ貸している場合「資産」「負債」のどちらになるのでしょうか?
自宅として使った場合と、上記例で支払家賃と家賃収入がトントンの場合は、
物件は同じ、収支も同じなのにきっと考えかたは違うんでしょうね。
所詮、個人家計を企業会計的な見方をしただけのことであって、
不動産投資をしているのでない限り、「資産」だろうが「負債」だろうが関係なく、
気にする必要ないってことじゃないでしょうか。
仮定のハードルが高すぎる。
5000万キャッシュで買う人が今おるんか?
損得は今の時代、グロスで考えるのが正しい。
自宅を資産扱いするのは、
相続のとき、売却のとき、担保にして借り入れるとき、
くらいかな。
それ以外は、課税対象として扱われる。
とくに住宅ローン組んでるときは悲惨。
物件は担保に取られているのに、固定資産税はこちらが払わなければならない。
固定資産税を払うってことは資産なんです。借金をして買おうが現金で買おうが同じこと。
担保に取られるってことは、それに資産的価値があるからです。
古いスレを蒸し返すなよ。
もともと、金持ち父さんシリーズを読んだスレ主の釣りスレなんだから。