- 掲示板
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
売ってしまうと生活が立ち行かない。
売却益を期待するべきものでもない。
そういう意味では資産ではないかも知れませんね。
銀行に対する金融庁検査の目線でも、家を売らなければローンを返せない状態(普通の毎月払いでは返済できないこと)の場合は破綻懸念先(そこに対する貸出が危険債権となること)以下とされていますからね。
デベなんかは『資産価値』を強調するところもありますが、単なるセールストークに過ぎないと私は思います。
まぁ、大抵の人は何千万の貯蓄がないわけだが、、、。
資産を手に入れようと思って買う人は、そんなにいないと思います。
03さんの答えがすべてを言い表しているような。
「じゃあ、一生賃貸でいいじゃん?」と突っ込みたくなるんでしょうけど、
人それぞれだとは思いますが資産的な損得はまず差し置いて、
一生賃料を払い続けるのか?、居住性のよさ、環境、などなどで
賃貸よりメリットを感じる人は購入に踏み切るのだと思います。
ここの住人はおぼこいのぅ。
たr賃貸だと狭くて汚いくせに
賃料結構高くて・・・
リフォームもできず
気を使いながらの生活。
日本って家賃高すぎないですかねー?
家賃がもっと安ければ、まあ
一生賃貸ってのもありですが、
なにしろ、古くて狭いのに
普通に10万とかしますもんね。
定年したら払えないよ・・
スレ主が、「購入検討中」なのに、
負債としか思わないのなら、借金しないで家買うのかね?
>ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
のあとに続くスレ主の言葉が知りたいね。
自己矛盾だね〜。
充分な資金があるなら別だが、無ければ借金せず、買わなきゃいいじゃん。
スレ主さん、バランスシートって知ってる?
掲示板でバカな質問するヒマがあったら、もうちょっと世の中の基本的な仕組みを勉強したほうがいいよ。
>>08
スレ主さんは、会計上の資産なんか承知した上で、問題提起しているよ。
資産がいくらあっても、それが借金でまかなわれていれば、債務超過の企業と同じじゃないかというごもっともな指摘です。
借入金(個人なら住宅ローンなど)の額が、自己資本(個人なら銀行預金や保有株式)より上回っているのは、企業経営(個人なら家計運営)でも危険ではないか?ということです。
企業経営なら、成長産業なら、あえて借入金を増やして、積極投資し、業績UPを狙う経営もあるだろうけど、低成長産業なら借金を増やすのは命取りです。
家計も同じじゃないですかね? 急成長する企業みたいに、倍倍ゲームで収入が伸びればいいですが、給料がそういう風に伸びる人がいるのかな?
うちは実質無借金で買いましたから(預金連動ローンを組んで、ローンと同額の預金もしてます。)資産ですかね。
定年までずっと賃貸というのもありえない気がしますが、身の丈にあった賃貸で15年くらい我慢して働けば、毎年平均200万円貯金しても3000万たまるから、無借金は無理だけど、ローンは小額で済むと思う。
買う物件にもよるけど購入額の60%以上を頭金に入れられれば、住宅も資産でしょうね。売却してもローンは絶対残らず、現金が手元に残るから。
いざとなれば売ってしまえばいいという選択肢を手に入れられる。
マンションが値上がりしていれば、利益もでる。値下がりしても、賃貸の家賃払ったと思えば納得できる。
>家賃がもっと安ければ、まあ
>一生賃貸ってのもありですが、
>なにしろ、古くて狭いのに
>普通に10万とかしますもんね。
>定年したら払えないよ・・
10万くらいの家賃だったら、住宅費は年間120万円足らずだし、毎年貯金を多額にできるはず。定年のときには、いっぱい貯金できているはずですよ。
退職金と合算すれば、郊外の一戸建てなんか簡単に現金で買えるはずです。(都心のマンションは無理だろうけど、定年なら郊外でもいいでしょ)
もし、できないほどの低所得なら、家なんか買ったら、ローンで破綻するはず。
賃貸でも、分譲でも、トータルコストは大差がないというデータがありますので、要するに、お金が足りるかどうかは、本人の年収レベルと住宅費にどれだけ贅沢をするかという選択の問題でしょうね。
>>09さん
08です。わかってないですね。B/Sは管理会計(意思決定用会計)にも応用できます。5000万円のマンションを全額ローンで購入するケースだと…
買う場合
(資産の部)マンションの市場価格5000万
(負債の部)ローン残高5000万
(エクイティ)0万
以後、経年で市場価格、ローン残高が変化するのでその状況次第でエクイティが+/−変化しますが売却(会社で言えば解散)、もしくはローン支払い不能(同、デフォルト)にならない限りにおいては、マイナスエクイティ(債務超過)は全然問題ないです。
対して賃貸する場合
(資産の部)は支払わずにすむローン支払いについて、収入があるであろう年限のアニュイティの現在価値(負債の部)想定生涯総賃料の現在価値になります。賃料はインフレ連動と仮定すると、インフレ率・割引率の1%程度の違い、賃貸期間の設定で大幅に変動します。もちろんこの場合も(エクイティ)は(資産)−(負債)ですが、賃貸の場合はマイナスエクイティは無限に自分で補填し続けなければなりません。つまり、長生き、インフレ、想定利回りの低下に非常に大きなリスクを伴います。
結論:不動産購入は物件の市場価格が暴落しない限り、将来リスクを限定する非常に有効な資産です。
結論としては、
ローンを完済してしまえば資産になる。
預金連動ローンを組んでる人間の大部分は騙されているよね。
>以後、経年で市場価格、ローン残高が変化するのでその状況次第でエクイ>ティが+/−変化しますが売却(会社で言えば解散)、もしくはローン支>払い不能(同、デフォルト)にならない限りにおいては、マイナスエクイ>ティ(債務超過)は全然問題ないです。
会社はともかく、個人の家計の収入保証はあるのか!と問いたい。
収入保証がある個人とは一体だれだ?
今のご時勢、地方公務員だって、財政破綻で、給料が削られるのだよ。クビにならないが、収入は落ちる可能性はある。まして、保証など元々ない民間企業サラリーマンや自営業者だったら、5年後の給料水準は不確実じゃないかな?
5000万円の住宅ローンを抱えていたら、なんらかの理由で収入減になった場合、個人なら容易にデフォルトになりますよ。
>賃料はインフレ連動と仮定すると、
賃料はインフレ連動しない。賃料価格は、上方にも、下方にも硬直性が高いから。バブル崩壊直後、本来なら、家賃は暴落すべきだが、実際は、ゆっくりしか、大家は賃料を値下げしなかった。ミニバブルに転じた現在、急に家賃を上げるのは辻褄が合わなくなる。家賃というのもは、インフレとは連動しない。そんなこともしらないの?
まあ、老後もずっと賃貸というのは、賛成しない。
年金暮らしになる前に、それまでに築いた貯蓄で不動産は購入すべきでしょう。ふつうは言われなくてもそうします。
>>12
賢明な皆さんは、12が論じている屁理屈は、企業経営での話を歪曲して、個人に適用しているということはおわかりいただけますよね。
企業は、ゴーイングコンサーンを前提にしていますので、企業活動を継続し続けるのであれば、負債も返し続けていけますから問題ないのは当たり前です。一方個人は、寿命もあるし、働ける年数は寿命よりも必ず短い。
ゴーイングコンサーンを適用できないのです。
今一時的に、借金が返せていても、10年後同じペースで返せる保証はないのですから、個人の借金に対する耐性は、企業よりもずっと弱いのです。
借金は少ないに越したことはありません。
投資物件購入なら、投資レバレッジをきかすために借り入れをするのは賛成ですが、基本的にキャッシュインカムを生まない自宅購入に関しては、
ローンは保守的にあるべきでしょうね。
購入価格の5割を目標に頭金を入れれば安全性は担保できるでしょうね。
金持ち父さんの本にも書いてあるけど、借金で買った自宅など、利益を生まない投資だから、どぶにカネを捨てているのと一緒。
また賃貸も同様に、大家にカネを貢いでいるだけだから、これもカネをどぶに捨てるようなものとよく言われていますよね。
要するに、自宅にしている限り、購入も、賃貸も大差ないのです。
身の丈にあったものにしておいて、自宅購入と、資産運用(不動産投資、株式投資、FXなどetc)とは別に考えましょうね。
生きていく限り、食費がかかると同様に住宅費はかかるのだから、そんな必要経費は、身の丈に抑えて、金を他に投資しないといけないでしょう。
自宅じゃない、不動産投資なら、借金しても勝負してもいいとおもう。
不動産投資なら、家賃収入は、空き家リスクはあるし、インフレヘッジになるとまでは思わないが、家賃の価格硬直性があるので、安定収入は望める。
借金しても返済の目処はたつからやってもいいとおもう。
12の言うことは不動産投資に関して言えばOKだろう。
不動産投資は一種の経営だし、相続もできるし、ゴーイングコンサーンで考えてもいいだろう。
ファイナルアンサー
家賃収入を目的としたら不動産購入なら、利益を生む投資で、良い資産
家賃収入ゼロの自宅購入は、損失を生むだけの悪い投資で、悪い資産
BSだと収益性が判断できないから、P/Lやキャッシュフロー表とあわせて判断しようね。