- 掲示板
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
私の周りにはローンを組んで物件購入される方が多数います。
なんで借金背負ってまで家が欲しいのか?
ただの「負債」にしか思えないんですが、、、。
[スレ作成日時]2007-07-25 19:02:00
>>203
私は201の投稿に対して意見を言っているのです。
だれも株式投資の指南を聞いているのではありません。
>分散投資で長期運用(10年〜20年)すればするほど、
>この期待値に収束していくことが、過去のデータからわかっています。
全然そうではありません。
落ちこぼれ銘柄と新規銘柄を指数では入れ替えていますから、
見掛け上でそのような結果になるだけです。
30年以上の投資経験がありますが、いつでも相場をはるべきではありません。実質35年のうち、投資していたのは15年くらいかな。
銘柄を分散すると、投資効率が落ちます。
企業の不正とかに関するリスク分散は必要だけど、
ある程度の材料を自分で調べて、投資してきました。
結果は昭和50年代と平成10年代後半で大儲け。
昨年の5月で手じまっております。
投資は絶えず続けることで利益を生みます。
あなたは35年間のうち20年は投資していなかったんですよね。
その間の機会損失はかなり大きいと推測します。
また、銘柄分散は損失を抑えるためのテクニックです。
あなたが20年間も投資を休んでいたのには訳があるはずです。
(もしかして日本株だけをやってた?)
一度、ランダムウォーカーや敗者のゲームでも読んでみてください。
>落ちこぼれ銘柄と新規銘柄を指数では入れ替えていますから、
>見掛け上でそのような結果になるだけです。
これって、日経平均のことをいってますか?
日本株の指数を見るなら、TOPIXでないと...
>いつでも相場をはるべきではありません。
余裕資金を超えて、相場をはっている場合はそうですが、
当面使い道のない資金を、グローバルに分散してゆっくり
(20年位かけて)増やそうと考えるなら、話は別だと思いますが
いかがでしょう。
昭和50年代の成功体験が焼きついていると、
ちょっと頑固にもなってしまいますかね。^^;
家=夢
だよ
>>206
TOPIXでも同じ。
東証時価総額の意味を考えな。
「休むも相場」という格言もある。
いつも相場をやる必然性は無い。
自分が確信を持てないことまで、たまたま手が空いていたからとやる必要は無い。
相場は自分のわかることだけでやるのが鉄則。
わからないものには手を出さない。
遊んだ資金は別に確実な運用をしている。
昭和60年代前半にマル優廃止となったけど、その受け皿は生命保険の養老保険や終身保険へ。年7%の利回りがずっと続いている。
勿論終身保険では、更新型なんか選んでいないよ。
遊んでいる資金は、とりあえずは今はMMFだね。0.3%程度の利回りは確保出来る。
株式で運用していない時は、建物を建てて運用していた。
有価証券ばかりが投資対象では無い。
時期を見て、資産を移動させる考えは理解するけど、
投資は自分のわかる範囲でするのが一番。
>>200
>あなたは形式的なことに関しては色々と言っているけど、実質的なことはあまり理解していないようだね。
減損会計の実質なら、あなたより明らかに理解している(というか、あなたまったくわかってない)と言いたいだけですので、まあそれ以外の事は良いです。減損会計で大事なのは、機会原価的な概念は存在しないという実質です。
>ローン減税だと上限が少ない上に最大でも戻し減税で1%まで。
「お前、そういうことをここで議論したいのか?
馬鹿じゃないの。
もっとスレの趣旨をくみとれよ。 」
ってとこですね。上限については、自宅を購入する一般的な人を議論の対象にしているのだから、1億とか明らかにスレの趣旨から見て少数派について議論するのはスレ違いと言うものでしょう。
1%についても、普通の人が借りる場合に優遇が充実していて、最も低利で借りられるのだから活用すべきという趣旨なのだから、あなたの反論はまったくの筋違い。
ついでに言えば、損金参入と控除はまったく違うでしょ。損金算入は税率分しか戻ってこないけど、控除は1%なら、ほぼまるまる1%戻る。平均的な所得を前提とすれば、3%の利息を損金算入するのも1%控除するのも大差ないですよ。
こういうあたりが、どうもあなたは全て一知半解なんだよなあ。
>>199
200さんにぴったりの言葉をありがとう。200さんが議論を継続するのには何も言わないんですね。まあ、あなたが言えるわけは無いですけど。
寺作乙
念のため言っておくと、144=200の投資に関する発言は、説得力があると思っています。私など足元にも及ばない成功をされていると思います。
所得税に関しても、素人としては良く知ってると思います。
投資に関して、説得力あるとはいえスレ違いの薀蓄が多すぎるのもあれですが、199氏も許容してるようなので(笑)仕方ないでしょう。
ただ、会計に関しては間違いだらけなので誤った知識を流布させないでください。
言いたいことはそんだけ。
>>209
人を見下しているという意味では、あなたも144と同類ですよ。
それより、家が会計上どこに分類されるかという程度の存在なら、
資産というより、単なる持ち物というのを証明しているようなものだ。
もっと資産の本質を見極めよう。
>「休むも相場」という格言もある。
よく言われる格言だよね。
でも、この格言は投機に対しては当てはまるが、
投資には必ずしも当てはまらないと思う。
たぶん、あなたのいう投資って、どちらかというと投機に近くない?
不動産登記に抵当権が付いていたら、
本当はその抵当権者の資産でしょ?
抵当権の無いきれいな登記でないとね。
スレに戻りましょう。
家は資産なのか?→資産ではなく消費です。
なぜ借金してまで家を買うのか?→夢だから。
>>資産とは「財布の中にお金を入れてくれるもの」、株式、債権、投資用アパートなど。
負債とは「財布からお金を取っていくもの」持ち家や、自家用車など。
人生の目的や幸福についての考え方次第ではないですか?
「お金が増えること≒幸福」という人は上記の考え方になるし、
「お金は、使って楽しく生きるための手段」という人には、
家は立派な資産になり得るでしょう。
ローンの有無なんて返済に無理ない範囲であれば付随的な問題。
>>215さんに賛成です。
私も新築マンションを購入して一時期悩みましたが、実際に住んでみて、とても居心地がいいので、買ってよかったなって思います。今の立地でグレードの高い物件は賃貸では、結構な家賃になるので、購入してよかったと思っています。
賃貸のときも結構いい物件だったんですが、2階だったのと窓を全開に出来なかったのでフラストレーションがたまってました。でも今は一部の窓を除いては、窓を全開にできます。風通しも最高です。
物件を所有したことで、なんか安心している自分がいます。今は何かあってもまあしばらくはここに住めるほどの貯金もあるので(頭金はあえて1割しか払わなかったです)、しばらくはいいかなって思っています。もちろん何事もなければ、早めにローンは完済できる予定です。でもあえて完済は延ばします。
負債かもしれないけど、私にとっては資産ですね。
お仕事がんばらなくっちゃ。
>負債かもしれないけど、私にとっては資産ですね。お仕事がんばらなくっちゃ。
サラリーマンにとって大きな借金は会社に急所を握られているようなもの。
君い、マンション買ったそうじゃないか?うらやましいねえ。ところで急な話で悪いけど、来月から子会社に出向よろしくたのむよ。
>>217
自分で転職しなければ転勤はない職場なので、大丈夫なんですよ。
ただ、もっといい転職の話があっても、異動がしにくい足かせには
実際になっています。今年はじめに昇任人事で転職の話があったけど
マンション購入してたのであきらめちゃいましたから。
休むも相場。
国内株ばかりではなく、色々と幅広く投資していても、リスク分散にはならないよ。
自宅は、出来ればローンをしないで購入するのが一番だね。
仕事場所まで制約されたくは無いな。
>早めにローンは完済できる予定です。でもあえて完済は延ばします。
意味がわからない。金利を銀行にあげるのがそんなに楽しいのか?
金利を1円でもあげたくない私は、預金連動ローンで、ゼロ金利にして、
住宅ローン控除だけ頂くことにしましたよ。
ゼロ金利にしたということは、現金買いしたと同じなんだが、
住宅ローンを返済した後で、はじめて家は資産といえそうだが、
自分はそれでも、自宅は資産とは思えないがね。
理由は、家は、ローンを完済した後でも、自宅であれば、維持費用
を食潰していくから。それはマンションでも戸建てでも同じ。
メンテナンス費用の負担ゼロで、不動産は維持できないから、
将来にわたって負担は続くのに、なぜ安心なのかよくわからん。
他人に貸す投資物件なら、家賃収入でメンテナンス費用をカバーできるか
らいいけど、自宅じゃ無理。
家を買って安心と錯覚している人は、先々あるであろうメンテナンス費用
を計算いれてないよ。不動産は買うことより、維持する方が大変なのに
な。
>>220
だから、あなたの言う「投資」は「投機」っていうんだよ。
うちはまだ資産形成段階なので、ジタバタせずにドルコスト積立てを継続中だよ。暴落してくれれば、購入口数が増えてくれるので大歓迎だ。
さらに、来月からの積立額を増額する手続きもしたよ。