住宅ローン・保険板「無謀だったでしょうか?教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 無謀だったでしょうか?教えてください。
  • 掲示板
不安性 [更新日時] 2007-08-31 00:47:00

はじめまして。最近の金利上昇はわかっていたことですが、小心者なのか自分のローン返済に自身がいまいちもてません。今年の3月に購入しました。内容はこんなかんじです。
夫 35歳 年収620万
妻 39歳 専業主婦 子供 2歳
価格 3290万
頭金  500万
借入 2790万
35年返済 10年固定2.65%(通期マイナス1.2%)
毎月返済 10.5万(管理費等含)
ボーナス 22万(11万×2)
現在貯金 800万
10年後には約100万、年収UP予定
みなさんのご指導よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2007-07-12 06:42:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無謀だったでしょうか?教えてください。

  1. 2 マンコミュファンさん

    年収の4倍ぐらい普通でしょ。
    わざわざスレ立ち上げる必要なし。

  2. 3 匿名さん

    貯金800あれば、子供もいけるし・・・。
    幸せじゃん。

  3. 4 匿名はん

    逆に安全すぎてムカつく。

  4. 5 入居予定さん

    35歳で年収620万ですか。いいですね。
    借入金も問題ないし、大丈夫だと思いますよ。
    並行してお子さんの教育費を積み立てておけばいいのではないでしょうか。

  5. 6 不安性

    スレ主です。ありがとうございます。
    ちなみに年収(620)は税込みですけど・・・
    そんなに安全でしょうか?ムカツかせて悪いと思いますが
    安全ですか?

  6. 7 契約済みさん

    数字だけ拝見するとごく普通ですよね。ただサラリーマンでも安定した職種とはもはや言えないので、倒産やリストラ、病気やケガという不測の事態も考えると100%安全なんてあり得ません。考えても始まらないので、自分を信じるしかありません。

  7. 8 入居予定さん

    通常年収は税込みで表現しますので、皆さんお分かりだと思いますよ。
    35歳で年収が620ある家庭はさほど多いと思えません。
    子どもさんの教育費を学資保険で積み立てておいてもいいのではないでしょうか?種類はいろいろありますから、率のいいものを選ばれた方がいいでしょう。

    またいざというときのために、貯金を増やして行ったらいかがでしょうか?そして途中で繰り上げ返済を行い、早めに払い終えておくのもいいかもしれませんね。ただし、繰上げ返済のしすぎは要注意です。貯金がローンの半分以上になったら、東京スター銀行の預金連動型に借り替えてもいいかもしれません。いざというときの貯金もできます。ただし、金利は高めの設定ですので、ご利用は計画的に!!

    お互いにローン返済をがんばっていきましょうね。

  8. 9 匿名さん

    比較だと話にならんが
    35歳 550万 嫁(専業)、子3歳です。

    来年3300万借入ですが、ま、なんとかなるでしょう。
    つうかおいらが無謀かもしれませんが

  9. 10 ビギナーさん

    >つうかおいらが無謀かもしれませんが

    毎月の手取りの半分ぐらいローンで持っていかれるでしょう?
    それでやっていけることにむしろ感心します。

  10. 11 匿名さん

    >>01
    無謀ではないと思いますが・・・
    >>07さんも言う通り、将来何が起こるか分かりませんから、
    危機管理意識だけは持っていた方がいいと思いますよ。

    >10年後には約100万、年収UP予定
    特に、この考え方は危険かもしれません。
    私は独身ですが、当時、年収600万ありました。
    でも、会社の業績悪化で早期退職(早く言えばリストラ)に
    (退職金、1ヶ月分の給与、6月だったので賞与はもらえたけど)
    遭いました。

    このまま年収がUPし続ければ、10年以内にローン完済だぁ!
    そう思った矢先の失業、しかも、入居直前。
    でも、ボーナス払いなし、月々の返済も低く抑えていたのと、
    (性格的なものもあるけど、会社の体制に不満もあったし、
    辞めたいと思っていたから、危機意識が働いていた面もあり)
    預金の3分の1には手を付けずにいたので、家を手放すこともなく。
    今は転職して、普通の暮らしをしています。
    が、危機管理意識だけは、いつも失わないようにしています。

  11. 12 匿名さん

    >>01

    上の人が言ってるように、ボーナス払いが危険要素だな。
    心配だったら、10年後の金利上昇で返済額がいくらになるか書いてくれ。

    危険を避けるなら、奥さんも働くつもりでいた方がいいかもなあ
    家にいるうちに資格取るとか、エクセルくらい使えるようにするとか
    そういうのが必要かもしれないね。

  12. 13 購入検討中さん

    こんなことで単独スレを立てるって発想が理解できない。

  13. 14 不安性

    スレ主です。たいへん参考になるご意見ありがとございます。
    それと、けっこう私の悩み(になってないようで)にご立腹されたかた
    ご容赦です。スレをたてる難しさを痛感している次第です。
    10年後仮に金利が6%(優遇後〜4.8)になっていたとしてですが、いっさい繰り上げしないで、毎月、ボーナスともに2万UPぐらいです。
    子供のことや、大きいことを言えば日本の将来を考えると色々と不安に
    なってくるわけです。そんなに悩むなら買わなきゃいいじゃんと思う人もいると思います。小心者&不安性ですから、色々な人達の頑張りや建設的な意見を聞いてみたかったわけです。

  14. 15 入居予定さん

    子どもさんがおらっしゃると教育費とかいろいろと心配ですよね。
    また、今の日本の状況を考えると将来に不安を持つのはよくわかります。

    私も今はどうにか元気で勤務していますが、今後いつ病気になるか、
    職にあぶれるかと不安要素があります。そのリスク回避をどうしていくかが課題です。今は預金連動型にしていますが、利率が高いので、今後の状況によっては借り換えを考えています。

    スレ主さんはどこの銀行ですか?私は新生銀行がなかなか魅力的です。なぜなら手数料無料等もですが、繰上げ返済分の金額はいざというときには、融資を受けられるみたいだからです。借り換えにお金がまたかかってしまいますが、検討をしていこうかと思っています。

    スレを立てたことをあまり気になさらないようにしてください。不安や悩みはそれぞれ違うもの、しかし、いろんな方の意見を拝見して、そこからまた得られるものがありますから。

  15. 16 匿名

    >こんなことで単独スレを立てるって発想が理解できない。
    同意。そして、スレ主さんのために補足。

     同様のスレがあるなかで、こういう単独スレを立ち上げることは、利用者にとって使いづらい掲示板群となってしまいます。同じように悩みを抱えている方がどんどんスレッドを立ち上げていったら似たようなスレがどんどん増えるため、

    ・容量が重く、動作しにくくなってしまう。
    ・おのずと似たタイトルになってしまい、質問者および書き込み済みのアドバイザーが、自分の関わったスレがどれだったか見分けがつきにくくなってしまう。
    ・これから書き込もうかというアドバイザーにとっても、個々のスレを全てクリックし、スクロールさせていき、読んでいく行為はつらくなってしまう。
    ・質問する前には過去スレから自分の疑問点を解決できる情報があるか否かを探すのがマナーだが、同様のスレがいっぱい立ってしまうと、見逃してしまい、そのせいで同様のスレを立ててしまう、という悪循環につながる。

     などのような問題が発生します。そのため、次回からは気をつけましょうね。

  16. 17 16

    補足
     似た質問をしたいときには、過去の似たスレッドのなかで、質問者が新規質問を立ち上げるとよいですよ。過去スレを見て下さい。そんな感じの使い方をしています。
     批判意見により気分を害してしまわれたかもしれませんが、気を悪くしないで、今後も楽しく利用していきましょう(^^)

  17. 18 匿名さん

    私は01さんはある意味無謀だったと思います。

    年齢・年収・物件価格、この3つに自己資金を加えた4項目で、安全圏かどうかは簡単に確認できます。デベは甘め、銀行は甘め〜普通、優良FP普通〜厳しめ、マンコミの類は厳しめ、だいたいこんなラインで試算してくれると思いますが、逆に言えば厳しめのところで安全圏に入っていれば計画としては問題ないわけです。
    それでも不安になる人というのは、そもそもローンを組んで物件を購入するのに適していない性格だと思います。それでも組んだということで、ある意味無謀と言えなくもないかも、と正直思いました。

    >子供のことや、大きいことを言えば日本の将来を考えると色々と不安に
    なってくるわけです。
    ここまで来ると、どんな試算もアドバイスも無意味です。

    >そんなに悩むなら買わなきゃいいじゃんと思う人もいると思います。
    01さんのような方は、現金購入がいいのではないでしょうか。もしくは頭金75%超。そうしない限り、誰にどんなお墨付きをもらっても、決して安心できないのではないかと思います。(こういうタイプの人は現金購入したらしたで物価上昇やリストラに怯えて同じことになると思いますが、ローンへの心配よりは遥かにましなはずです。)

    とにかくもう組んでしまったのだから、心配しても無駄です。01さんにとって信頼できる方に、その方が信頼するFPを紹介してもらい、有料でキャッシュフロー表を作ってもらえば、精神安定剤の一つになるかもしれません。

  18. 19 不安性

    いやいや本当に参考になりました。特に18さんの意見にすごく納得してしまいました。安全かどうかなんて結局多種多様すぎてわからないですもんね。わたし今回の皆さんの意見を伺ってかなり手ごたえを感じてしまいました。厳しい評価にさらされるマンコミにスレの立ち上げ以外でほとんどダメだしされなかったし。それと、自分より支払いが安全な人を見ると、結構腹を立てる人達がかなりいるんですね。ということは、自分はかなり普通なんだということがわかりました。
    親切に教えてくだっさた方たちには本当に感謝しています。
    スレ立てるのにもルールがあるのがわかったので良かったです。

  19. 20 匿名さん

    全く問題ありません。同じ家族構成同じようなローンで年収が主様より100万低いですから。うちがあと年収100万アップしたら相当楽です。とはいえ奥様の節約力がカギですが。何にしても心配は仕事が無くなる事だけです(それを考えたら何も買えませんよね)。主様は年収アップも必要無いと思います。アップ分は貯金にまわせると思います。

  20. 21 入居済み住民さん

    将来の見通しがきかないので、無謀かどうかは分かりませんが
    私の廻りではスレ主さん位の条件はいい方だとおもいます。

    貯金が800万おありのようですが、そんなに必要ですか
    もう少し頭金に廻してローン残高を少なくした方が良いのではないですか

  21. 22 匿名さん

    同感です。
    スレ主さんは、一見、慎重な方のようにお見受けしますが
    少し頭金が少ないように感じます。
    マンションのMRでも、頭金2割+諸費用分は入れるほうが良いと
    勧められました。
    貯金があるのでしたら、頭金は650-700万くらいは
    入れられたらいかがでしょう?

  22. 24 匿名さん

    >>23
    削除対象

  23. 25 不安性

    頭金については、相当悩みましたよ。
    結構皆さん頭金をたくさん入れて、手元に100万ぐらいを残す
    感じですかね。でも私は、それでは、ますます不安が増長(笑)
    されていってしまう性分です。貯金の半分は残したかったのです。
    100〜200万なんてすぐなくなっちゃうような気がするのです。
    ほんとう色々悩みますわ。繰上げとかも結構ポンポン返済されている
    かたの話を見ますと、家もこれぐらいしなくちゃいけないのかなーと
    思ったり。本当に私、よく買ったよな〜の性分です。

  24. 26 匿名さん

    なんでこんな額で騒ぐのかが分からない。

    当方 年収500万で4500万借りてるよ。

  25. 27 入居済み住民さん

    >>26さま
    年収の9倍ですか・・・すごいですね。
    ご家族の為にも頑張ってください。

  26. 28 26

    頑張る!

  27. 29 匿名さん

    皆さん、そんなに大変と思わないけど。
    うちは夫婦合算年収550万 2900万借入。
    貯金ゼロ、頭金なし だよ。子供も1人いるし。
    しかも変動でいこうと思ってるし。繰上げ返済も安い金利のうちなら
    できると思ってるし。
    契約しちゃったし・・・少し不安だな〜。

  28. 30 不安性

    たぶんみなさん購入されたときは返済計画をきちんとたててみたものの、だんだん不安になってきたりするのですね。何年後には繰上げしてとか考えたりしますが、購入当初の返済計画通りにいっているひとはどのくらいいるのでしょうか?じっさいいろいろなスレを見たりしていて思うのは、本当にそれで生活していけるのかな〜というローンを組んでいる人が結構いらっしゃるので。余計なお世話だとは思うのですが。

  29. 31 申込予定さん

    >>24

    なんで23が削除対象なの?
    超意味不明。

  30. 32 購入経験者さん

    誰だって良い家に住みたいと思うのが普通です。
    良い家の基準は人それぞれだと思いますが・・・
    収入と物件のバランスが取れていない場合は、
    幸せな生活は望めないと思います。
    年収の約5倍程度の借入金+頭金=適正物件価格を
    おおよその基準に考えれば他人に聞かなくても
    無謀かそうでないか判断できると思うのですが・・・
    どうなのでしょうか・・・??

  31. 33 匿名はん

    >>32
    単純に年収の5倍だけでは無謀かどうか判断できません。

    年齢が45歳以上、小学生以下のお子様が3人以上、頭金なし、
    貯金なし、家族が病弱など、の要件が無謀に繋がります。

    自分と同じ境遇の人がどういうローンを組んでいて、それが
    自分にどうあてはまるかを聞ければ安心できるでしょう。

    但し、このスレでは私の様にいろんな条件で考えてみて、
    勝手にあてはめながら回答しているのもいるので、最終的な
    判断は自己責任です。

  32. 34 匿名さん

    確かに色々な境遇(ローン)の話を聞いて、役に立つこともあるけど、どちらかといえば、自分より不幸な境遇を聞いて安心感をいただく、ワイドショーをみる心理ににていますな。人様の支払い方法を聞いても自分の家の支払い方法が悪いか、良いかなんて判断できないものな。

  33. 35 匿名さん

    >34さん
    同感。俺は住宅ローン人に聞いたことなんてないんだが、みんな何で
    聞いているのか最初不思議だった。けど単に安心感とかを求めてる
    だけなんだよな。みんな年収とか家族構成書いて、「どうでしょう?」
    とか聞いてるけど、よく知ってる知人でもわかるわけない。
    こんなのちょっと考えればわかるはずなんだが、聞いている人も
    不安でたまらないんだろうが、まあ心理的にはわからんでもない。
    けど掲示板で聞かなければならないくらい不安ならやめときゃいいのに、とも思う。

  34. 36 金利マニア

    住宅ローンは、金利が低い今のうちになるべく
    長期で考えるべきと思いますよ。

    他のスレを見ても「金利が上がったらその時に借り換えればいい」とか「変動の借り換えを上手にくり返していけばいい」というような
    意見が多く見られますが、本来金利という物は
    上昇してから借り換えようとしても遅いんですよ。
    常に変化を見据えて、一歩もニ歩も先に動かないと間に合わない。
    それなのにローンの大まかな仕組みに疎い人が、
    業者のキャンペーン金利やらに釣られて、変動で組んでしまったり
    すると、場合によっては後々危険な事になりかねませんよ。

    だって、素人が長期に渡って金利の流れを読んで、
    上手に変動ローンを組み換える事ができるんでしょうか?
    金利の流れを読むなんて経済のプロでも相当難しいものですよ
    (ちなみに私はプロです)。

    もちろん「先を見据える目があって、常に金利の動向を読む自信がある」という方は長期「変動」でも大丈夫だと思いますが...。

    しかし、長い目で見れば、まだまだ現在の金利はかなり低いです。
    ちなみに金利は過去8パーセントを超えた事があり、
    またその様な事態が起こらないとは、誰にも言いきれません。
    過去35年を振り返って見ても、東西ドイツが統合し、ロシアが無くなり、
    日本も年号が変わりました。想像しがたい事でしたよね?

    これからの35年、低金利がずっと続くわけないですよ。
    必ず超高金利の時代も巡ってきます。
    私ならできる限り長期の「固定」をお勧めします。

  35. 37 物件比較中さん

    >ロシアが無くなり

    ソ連?

  36. 38 購入経験者さん

    その8%時代の住宅ローン実行者の平均年間所得とか

    8%時代の経済状態とかはなしにそういう話をされても、プロって
    自称でしょ、としか思えない頭の悪そうな意見にみえるんですが。

    リスクは百も承知でしょう。変動の皆さんは。

    ていうかむしろ8%(優遇で7%)くらいになってもまぁなんとか返済
    可能、という人が変動かりてるんじゃ?

    それ以外はそもそも冒険ですからね。

    変動1.65%とかでぎりぎり一杯一杯の人は論外。ご愁傷様としか言いようが
    ないってのはこのスレの総意なのかと思ったよ。

    ちなみにあの時代、基本消費がどんどん加速して、国民すべてが感じた
    かと思えるほど、高度成長期であり普通に働いている人は、みんな普通に
    儲かった時代。

    今はそこを経験したためか、経済成長しつつも所得は増えないという
    最悪のシナリヲを突き進んでいますが、今後成長する材料というか、
    もちろん国内外含めてこういう材料がそろってきている。成長は改めて
    起こりそうだ、という物がないとまだまだ変動でもいけそう、と思って
    も仕方がないですよ。

    ていうか、プロならみんなでうまく低金利を享受できるようにアドバイス
    下さい。長期固定が不変なのは分かったから。

    でも、本当に長期固定って不変?今3%とかで35年固定できるけど、
    万が一経済が大成長して基本金利が8%とか9%いっても、本当にずっと
    3%なの?経済状況に応じて見直す可能性って契約に書いてあった気がする。

  37. 39 ご近所さん

    素人から見て大成長はないと断言できる。中国ならまだ分かるけど。熟した果実は難しい。景気よくなる=所得増える。が成立しないと駄目だろうな。

  38. 40 金利マニア

    36です。私がたまたま固定にこだわりがあるので・・・
    変動で組まれている方は、気に障ったらすみません。

    コンサルティング業務に従事しているのですが、
    特にここ最近、変動の一部のお客様に悲壮感漂う雰囲気が
    色濃く感じられるようになってきましたので・・。
    ご本人の財政事情に問題が生じている訳では全くないんですがね。
    性格ですかね、不安になって夜中に起きて電卓をたたく・・と言っていました。心配性の人には向きませんね、変動は。長年のおつきあいですと、つい感情移入してこちらも心配になってしまいます。(情が絡むとマズイと言われてるんですけどね・・)

    38さんの言われていた「低金利を享受できるように」というお話ですが、
    どこの世界でもあるように、一般に見落とされがちな特別なやり方というのは、やはりあります(もちろん違法性はありませんよ!)

    私もそれで仕事でごはんを食べてますので、書くわけにもいかないのですが
    無難な線でひとつ。
    まずこれからローンを組まれるご予定の方は、銀行や証券化ローンの他に
    現在お住まいの土地、または物件購入予定の市町村に直接的な貸し付け制度がないか、お勤め先に資格や年齢・期間を限定した融資制度がないか、
    徹底的に洗い出してみてください。
    意外とバカにしたものでもないんですよ。

    たとえばあるお客様(M様とします)の例を挙げますと、当社の進言で
    4年前に東京都のお隣りの某県で、県の貸し付け制度を利用されました。
    しかしあまりにマイナーなローンの為か、県の住宅課に電話して頂いても「知らない」と言われたそうで、R銀行を窓口に貸し付けの申請をお願いしても
    そのR銀行が「そんなローンは知らない」「存在しない」という始末。
    お客様も訝しみ始めたところ、ようやく県土整備課から「あります」という返答が(こちらとしては情報があるんで。当たり前だ)。

    申し込みは年に3回、それぞれ1ヶ月間のみ。
    県の計画承認を受けている物件のみが申込み可能で、審査基準はとても厳しく、高耐震や高耐火、地域木造・省エネルギー・バリアフリー等々、たくさんの基準のうちの多くをクリアしないと受けることができない、厄介な制度でした。

    ご購入のマンションはいくつかがOKでしたものの、それでも依然ハードルには及ばす、結局は建設途中で床をバリアフリーにしていただき、トイレも手摺り設置、間取りも一部変更など、取り入れていただけるように進言。
    200万弱かかった上に、現場監督に気を悪くされるとマズイので、幾度となく現場に足を運び(ビールをケースで差し入れたり)、デベ側にもやはりそれなりに気を使いました。
    建築申請の変更を3回、法務局や県の窓口を駆け回り、
    マンションの設計士ともすっかり顔なじみ・・・という毎日でしたね。

    その甲斐あってか、M様は無事に審査に通り、貸し付け許可通知の通し番号はなんと「0001」。その年、そのローンを利用した第一号だったそうです。
    お客様の組まれたローンは、全期間を公庫の0.1パーセント引き(2003年の7月でしたので2.0から1パー引いて、1.9パーセント)の25年固定でした。

    こういったローン、大々的に宣伝しないのが特徴で、ちなみにその時の募集も広報に4行くらい出た程度。パンフレットに至っては地域創造センター、領事館、土木事務所などにひっそり置いてあるくらいでした。

    各地域で「2代続けて同じ土地に居住する人物のみ」とか、「○年必ず居住し続ける事を条件として」とか「県産材を使用した住宅に限り」「子育て世代に限り,夫婦の年齢の合算が○歳以下」とか・・・。
    いろいろあったりしますよ。

    資格に合わない場合は、がっかりかもしれませんが、ダメ元で調べてみてはいかがでしょうか?条件さえ合えばかなりの低金利を享受できますよ。

  39. 41 金利マニア

    あ、それと気になったのですが、「変動のみなさんはリスクは百も承知」という内容が上の方にありましたが、(現在の金利で)変動で組んだ場合は、将来的に8パーか9パーになった場合、元金と金利の逆転現象が起き月々のローンのうち元金を1円も返済できていない・・・という恐ろしい事態になる可能性もあります。
    それだけ要注意ですね。
    でも、ご本人がしっかりとご自分の財政をコントロールでき、変動を上手く利用し続ける事ができれば、それはいわゆるハイリターンとなりますので、
    その分,人生が潤う事も確かだと思います。

    潤いといえば、私もそろそろ嫁と家が欲しいですね。皆さんが羨ましいです。
    (余談でしたね!)

  40. 42 匿名さん

    主婦です。 すごい! それって変化球じゃないですか? ぜんぜん思いつかなかった! うちは購入検討している段階ですが、子供7才がいるのでローンはできるだけ安全パイをねらいたい。 ダンナは心配性だし

  41. 43 匿名さん

    主婦らしい返事だな、<当社の進言で4年前に東京都のお隣りの某県で、県の貸し付け制度を利用されました。
    しかしあまりにマイナーなローンの為か、県の住宅課に電話して頂いても「知らな・・・・

    どう考えてもあやしいだろ、まともだったとしても母体自体の信用性はあるのか考えないのか

  42. 44 匿名さん

    しまった!!、43ですが42の主婦自体も忍びだったんだ、俺としたことがつられてしまった、

  43. 45 匿名さん

    >でも、本当に長期固定って不変?今3%とかで35年固定できるけど、
    >万が一経済が大成長して基本金利が8%とか9%いっても、本当にずっと
    >3%なの?経済状況に応じて見直す可能性って契約に書いてあった気がする。

    そこまでしなければならない状況では、
    金融機関は相当追い込まれているのでは。

    今でも、国内全体の融資残高のうちは、長期固定の融資残高は、
    変動・短期の融資残高よりはるかに少ないです。
    (手持ちのデータだと1割程度?。)
    今、猛烈に長期固定がシェアを上げてきていますが、それまでに
    組まれたローンは、変動・短期がほとんどだからです。
    そのため、長期固定の金利条項を反故にしてまで得られる利益は
    限られてしまいます。

    最終的には、金融機関自身が信用問題と得られる利益を天秤をかけて、
    決めるわけですから、あまり財務体質が良くない金融機関から
    借りるのはよくないかもしれません。

    もちろん、固定金利が反故にされるようになれば、変動金利なんか、
    10%オーバーは当たり前の世の中になっていると思われます。

  44. 46 購入経験者さん

    しかしあれですな。

    変動、固定、いつも起こる論争だけど、失敬な言い方で謝りますが
    おもしろいですよね。考えるの。

    ただ1つ言えるのはやっぱり

     ■変動現在の金利でかっつかつ
     ■短期固定現在の金利でかっつかつ

    な人はやっぱりまずいとは思うよ。貯蓄も繰り上げもなにもできず、
    あがれば即終了。このままか下がればいいんでしょうが。

    これほどまでに低金利になったので、ある意味住宅は購入しやすく
    なりましたが、だからって今の金利でかっつかつではだめでしょうね。

    2%くらいあがろうがちょっと損した。下がればラッキーくらいの
    余裕がないとやってられないって思いますね。

  45. 47 匿名さん

    スレ違いかも知れませんが教えてください。

    来年春竣工のマンションを契約致しましたが、
    本審査で落ちた場合、手付金って戻りますか?

  46. 48 匿名はん

    >>47
    契約書には何と書かれていますか?

  47. 49 47

    ローン特約といった様な記載はありませんでした。

  48. 50 匿名はん

    ローン特約が無いなら、本審査が下りなかったことを理由とするキャンセルは
    できません。手付けを放棄して契約を解除するか、他の金融機関のローンによ
    り売買代金の支払いが必要です。

  49. 51 匿名さん

    変動変動って、みなさん住宅ローンの25%ルールしらないの?
    銀行のパンフよく読んだほうがいいよ。

  50. 52 匿名さん

    手元に銀行のパンフレットがないのですが
    どういう意味ですか?

  51. 53 匿名さん

    良くもあり悪くもある25%ルールなんだよな。

  52. 54 匿名さん

    >>52
    http://www.m-douyo.jp/column/yamashita/archives/000278.html
    これかな?
    変動怖い。。。。。

  53. 55 匿名さん

    >>46
    そのとおりですね。
    今の短期や変動の低金利じゃないとローンが払えないような低所得者はそもそも家を買う資格がないんですよ。
    公営の団地に一生住んでるしかないんですよね。
    それか、安く買える郊外や地方に行くとか。東京には年収400万以下の貧乏人が家族で住めるような物件はないです。

    そのうち金利は上がりますからみんな破綻して中古物件が一気に増えるんでしょうね。

  54. 56 匿名さん

    ソニー銀行の融資条件も年収400万以上だからね。
    つまり、それ以下の人はそのうち破綻すると思ってるわけだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸