東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart27
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-11 01:10:38
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304102/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-01-17 23:49:55

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart27

  1. 135 匿名さん

    港区にアラなどない

    1. 港区にアラなどない
  2. 136 匿名さん

    130
    五反田は山手線だから利便性いいじゃない
    渋谷や品川も近いし最高だよ

  3. 137 匿名さん

    最高級住宅街はどこかってのを延々と論じ合うはスレ趣旨から外れていってると思う。
    現に住んでる人なら、自分の街を褒め続ける権利があるかも知れないが。

  4. 138 匿名さん

    港区高台住宅地は大衆ランキングとは無縁だからこそ良い
    大衆が好む吉祥寺や自由が丘が何を言っても嫉妬にしか聞こえませんね

  5. 139 匿名さん

    でも港区―中古マンションで検索すると、郊外戸建てよりずっと安くて、とてもじゃないが大衆に無縁の地域とは思えない。

  6. 140 匿名さん

    マンションどうしの比較だと高いよ。それでも戸建ての土地代にもならないけど。

  7. 141 匿名さん

    住みたいマンションランキングとかあれば、六本木ヒルズが一位になるのにね。

  8. 142 匿名さん

    近郊郊外だと、例外は当然あるが戸建てを建てられない人がマンションを買うからね
    都心のマンションと近郊郊外のマンションを比較するのは、都心の一軍と近郊郊外の二軍を比較するようなもの

  9. 143 匿名さん

    >>139
    あのね、港区にも大衆に手が届くシングル向け狭小中古マンションはたくさんあるけど、それより高い戸建てに住むのがそんなに自慢になるの? 同じ規模の戸建て同士で比較しないと意味がないのでは? 港区にも戸建て中心のエリアはあるんだけど知らない?

  10. 144 匿名さん

    写真載せてる人って都心のしょぼいところ豊洲しか知らないみたい
    なんかかわいそう

  11. 145 匿名さん

    田園調布3や松濤1の豪邸街が
    大衆と無縁と言うならわかるが
    港区みたいな大衆マンションだらけが言うのは
    おかしいのでは?

  12. 146 匿名さん

    写真アップしているとこの賃貸を転々として、やっと豊洲を買えたんじゃない?
    で、今度こそ都心を思っていた際に、地震が来ちゃって、都心のいい場所に住むことなく、アップした写真のような賃貸で終わっちゃって感じだね。
    住んでみたい街で語るのは恥ずかしいから別のレスに行ってくれればいいのにね。誰も相手してくれてないし。。。

  13. 147 匿名さん

    >>142
    戸建て>マンションという図式は郊外だけね。都心部には戸建てよりグレードが高いマンションがたくさんあるのを知らないのかな?

  14. 148 匿名さん

    >147
    だから
    都心のマンション=都心の一軍
    なのでは?

  15. 149 匿名さん

    港区みたいな大衆マンションだらけが言うのはおかしいのでは?

    高台住宅地(例えば白金2・4丁目)を知らない人ですね

  16. 150 匿名さん

    いくら高級マンションと言っても、風呂、キッチン、その他設備は大量生産品だよね。
    隣に住んでいる人と同じ設備・内装というのは我慢できない。
    オーダーメイドとはまるで違う。

  17. 151 匿名さん

    ここは港区に嫉妬する人たちが負け惜しみを言うスレですか?

  18. 152 匿名さん

    松濤みたいに
    住む世界が違うと感じさせる排除感があれば
    大衆と無縁という表現が妥当だが
    南麻布や広尾には大衆臭がある
    むしろセオリーなんかではそこが評価されていて、松濤の排除感が嫌われている

  19. 153 匿名さん

    他人と比較して見下したくてしょうがない郊外さんが、認めてくれない山手線内側住民に噛みつくスレです。

  20. 154 匿名さん

    >>142
    >都心の一軍と近郊郊外の二軍を比較するようなもの

    そんなレスあった? 都心の二軍と近郊郊外の一軍を比較して、近郊郊外の方が上だと主張しているレス(自由が丘くんとか世田谷くん)はたくさん見るけど

  21. 155 匿名さん

    151
    そうみたい(笑)
    何でこんな必死なんだろう

  22. 156 匿名

    153の通りだなあ。郊外住人は比較したがり、上にたちたがりとはよく聞く。都心はコンプレックスないからあっけらかん。

  23. 157 匿名さん

    >>133
    Good job! こういう歴史を感じさせる風情が港区高台の魅力なんだな

  24. 158 匿名さん

    セレブに選ばれる港区高台こそが真の1位!

  25. 159 匿名さん

    港区高台って、港区低地に建つタワマンに見下ろされるから、あんまり高台の意味ないよね。

  26. 160 匿名さん

    都心の95%は貧民窟みたいでまっぴらごめん

  27. 161 匿名さん

    >>159
    高台の価値は高さではないのだが、わかってないようですな

  28. 162 匿名さん

    つまり元麻布の高台に建つあのタワーマンションが最強というわけですね

  29. 163 匿名さん

    高台といっても
    東京全体で見ると低地の高台
    要するに低地でしょ?

  30. 164 匿名さん

    http://www.stat.go.jp/data/ssds/5b.htm
    こことかで、一人当たりの所得を見ると

    港>>千代田>渋谷>中央>文京>目黒>世田谷>武蔵野市>新宿>杉並

    と概ね住んでみたいランキングに一致するかな。

    武蔵野市が区外ながら新宿や杉並の上につけているのは吉祥寺効果だろうね。

    上位の行政区は財政も豊かだから行政サービスも充実。
    民度も高いしいいことずくめだと思う。もちろん価格も高いけど・・・。

  31. 165 匿名さん

    男子たるもの、元麻布のタワマンのように勃ちたい。

  32. 166 匿名さん

    >164
    都心は世帯当たり人数が少ないからね。
    諸々調整した財政力指数では住みたい街1位の武蔵野市が、やはり1位になる。

  33. 167 匿名

    166は意味不明。ちなみに目黒区は財政破綻状態ですよ。行政サービス的には千代田区が断トツ。特別区、市の会議で批判が出るくらいです。

  34. 168 匿名さん

    >164
    一人当たりの所得だと
    都心勤務の独身や子無し夫婦が多い港区に有利
    四人家族で妻が専業で子供二人だと、家族のうち三人が所得ゼロ、リタイア組も所得ゼロ、こういう家族が多い近郊郊外が不利

  35. 169 匿名さん

    千代田区の行政サービス水準は23区では1位だけど、全国1位武蔵野市、2位武蔵野市千代田区は5位。

    http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/401service.htm

  36. 170 匿名さん

    1位武蔵野市、2位三鷹市でした。

  37. 171 匿名さん

    全般的に見れば、都会(さらにその中の一部地域)と地方の拠点都市が良くなってるみたいだね。

  38. 172 匿名さん

    港区の高台なんて、いいじゃん。

    世田谷や目黒あたりの近郊住民の自分でも、素直にそう思うけどね。

    今は都心にあまり用ないし、半都会の郊外でまったりしてるので、住みたいとは思わないけど。

    夜は車で10~15分程度なので、たまにお邪魔してますが。

    ライフサイクル・ステージ次第では、住みたいと思うな~

  39. 173 匿名さん

    港区の高台ってそんなにいいんですか?
    我が家は、子供3人で、パーティーもよくやるので、敷地は最低でも50坪ほしくて、
    繁華街から近くて、注文住宅がいい、とかあって吉祥寺、自由が丘、成城、田園調布で
    迷って、結局吉祥寺にしてしまったのだけど。そんなにいいのなら引っ越し考えて
    港区高台見学してもよいかもと思ったり。(とりあえず値段は考えないで)具体的な
    おすすめの場所はどのあたりですか?区画が奇麗でミニ戸建てや単身者用マンション等が
    あまりない地域、買い物などが便利な場所が希望です。

  40. 174 匿名さん

    千代田区は財政が豊かだからマンションのローン払ってくれるとかか?

    じゃなきゃ住環境悪いし生活コストはバカ高だし、魅力ないんだが。

    大災害時は物資届きにくいし。



  41. 175 匿名さん

    財政豊かな港区は10年くらい前までは新婚家庭に家賃補助あったよ

  42. 176 副班長

    初めて東京に来た頃は白金といったら町工場でゴチャゴチャした汚い街というイメージがあって
    俺のイメージは低い、恵比寿駅が新しくなって工場とか撤退後にマンションとかが建ってイメー
    ジは変わったけど昔を知る俺としては土壌汚染とか大丈夫かいな?という地域だけどね。

  43. 177 匿名さん

    白金高輪駅周辺の古川沿いは町工場エリアだからね。
    高台も坂の途中の見晴らしがいい場所はお屋敷や高級マンションが多いが、坂を上がりきって平らな場所になるとアパートやお寺の借地のしょぼい家がが多いよ。
    白金1、3、5丁目、南麻布1、2丁目、三田5丁目は準工
    エリアだし今でも町工場が多いが、大小あわせて再開発が多く人口が増えている
    ようだね。7-8年前までは東町小とか本村小なんてみんな
    越境しちゃうので一学年一桁とかいなかったけど、最近は
    港区全域で人が増えているので赤白青みたいなブランド公立に越境できず地元の学校に
    入るので一学年2クラスとか成立していて驚いた。

  44. 178 匿名さん

    埋立地住人の人気地域への嫉妬がすさまじい・・・

  45. 179 匿名さん

    赤白青?なんて、はるか昔の話だよ。

    今は、公立一位は豊洲北小学校。赤白青なんて、聞かないな。

  46. 180 匿名さん

    越境というのは学区フリー化に伴う区内越境のことですよ。区をまたがる越境は難しいですよ。
    赤白青は地元人口減にともない半分以上が越境者でしたが、最近は学区内居住者が増えたため学区外からの入学は事実上不可能になりました。

  47. 181 匿名さん

    江東区も越境が盛んですよね。
    御三家は明治、豊洲北、第四大島ですかね。

  48. 182 匿名さん

    豊洲北小学校って1000人以上もいるんだね。
    1学年7クラスもあるんだ。
    昭和の私鉄沿線郊外のマンモス学校みたいだね。

  49. 184 匿名さん

    私立じゃなくて公立に行くんだ?

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸