分譲されないのが6戸でそのうちの1戸に地権者が住むとすると、5戸は賃貸になるはずだから、抽選に落ちたら借りればいいじゃない?
地権者に有利になってるとすると、地権者住戸は駐車場代や管理費が安いかも。
非公開ってあるのですね!
どちらにせよあと数日、抽選は適正に行われている事を信じるしかないです。疑うと外れそうなので考えるの止めます。
オプションの壁紙を検討してますが皆さんは何かされますか?
先程、当選の連絡きました!抽選待ちで、ずっと落ち着かない日々でしたが、本当良かったです。皆様、今後も入居前の情報交換や入居後のご近所付き合い、宜しくお願いしますm(_ _)m
旧アリーナさんは現在はラグナヒルズさんです。
ここが当選ならラグナヒルズさんは一ヶ月も経たない内に一機に旧ラグナヒルズさんに成り
バンベールさんとして再登場することでしょう。
とても笑える。
皆さんの気配り、ありがとうございます。
残念ながら、落選です。
でも内心は、ホットしているところもあります。
共稼ぎとはいえ普通のサラリーマンが2連続でマンションを買うのは、
リスクも高いでしょう。
価格を考えると当マンションは5年に一度でるぐらいの価値ある物件だと思います。
当選された方は、おめでとうございます。
私も落選しましたが、やはり私もホッとしています。
私の希望の部屋は8倍と言われていましたが、抽選会場に行ってみると、
駆け込み登録があった?とかで、12倍になっていました。
厳正・公正な抽選が行われたと信じたいですが?
買いたいと思っていたときは、少し平常心を失っていたようですが、
落選してみると、何百万も送金しなくていいし、ここのところ、株価、円、金価格
が乱高下していますし、こんな時代に、キャッシュならいいけど、借金したら、
身動きとれなくなってしまうところでした。
私も落選でした。
高倍率の部屋だとは営業から聞いてましたが、いざ落ちてみると
やはり残念ですね。それにしても12倍!とはスゴイ倍率ですね。
いったいどのタイプのお部屋を申し込まれたのでしょうか?
参考までに教えて下さい。
いくらなんでも12倍はないよな。
普通なら購入希望者が重ならないように営業マンが
違う部屋を案内するなりの調整をする。
12倍はダミー満載なんだろうね。
ま、購入させてもらえた人は幸せだな。
それしか考えられませんね。
つまり226さんには売りたくなかったと。
又は何が何でも当選者に当選させなければならない大人の事情があったのですね。
でもこれは仕方のないことだと思います。
この本に詳しい手口、載っております。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4478000875/ref=mp_s_a_1?qid=1366157112...
何千万もする買い物なのに、公開抽選でダミーが大量に入れられたり
消費者をバカにした行為ですね。矢作さんも、そんなに操作をしたいなら
非公開抽選にしたらいいのに。がっかりな話ですね。
同じく245さんに同意です。私は外れましたが、不正とかあったとは思いませんし、縁がなかったんだと思ってます。外れた方は前を向いて、また良いマンション探しましょう〜あ、当たられた方は純粋におめでとうございます!バンベール良い物件だと本当に思いますので!
抽選のこれだけヒートアップするのはバブル以降は初めてだろうな。
セントラルガーデン池下の一期の時は最初は穏やかだった。
池下だったからだろうな。
他人の動向を見て、安全が確認できたらチキン達の申込みが殺到。
挙句、抽選に外れたと醜態をさらす。
このマンションは東山だから、他人の動向を見なくて安心できる。
高倍率になって当然だろう。