2つそうらしいですね。あとはだいたい2倍っぽいですよ。
要望入ってないのは小さいサウスコート側の数部屋だったです。
こちらは要望いれるかまだ検討中です。
結構迷ってしまいますね。イーストコートか。。サウスコートか。。。
再度現地見に行くか。。。
先日見学に行ってきましたが、すごい人気ですね。
冷やかし半分の気持ちで行きましたが、確かに良かったですね。
抽選倍率も他の方が書かれている以上の話もありました。
これぐらい人気があると
完成から一年以上売れ残っている近くの物件のように
ステマばかりの投稿をされることなく
すぐに完売するのでしょうね。
まだ見学できていませんが、バンベールとパークハウスを比較検討中です。
部屋によってはかなり高倍率になるって感じですね。。。
完成済みのパークハウスのなかでもまぁまぁ気に入った部屋もあるので、
こちらの抽選結果がよければバンベールにしようかと思っています。
パークハウスは動きがゆっくりそうなので、焦らなくても大丈夫かな。
プラウド東山でさえ中古で残ったりするのにここがそんなに高く売れるとは思えませんが。だからと言ってそこまで極端には安くもならないだろうけど。
110さん、プラウド藤が丘と悩むくらいならまずはこちらで勝負した方がいいんじゃないでしょうか。日程が先だしより都心に近いし学区も良いし。
まぁただの外野の意見です。
ただ、蚊?ブヨが本当にその時期は多い。。春はでも、桜が最高ですね。
あと、gタイプの隣のビル、驚くほど隣接してますね!やっぱ人気はAタイプなんですかねえ。
こちらはC検討中です。
皆さんはどこ検討してるんでしょうか
Gタイプは隣の建物と被るか被らないかで一階しか変わらないのに1000万くらい変わってきますもんね。
上層階でなら南に接する部屋が多いのは魅力的。
地盤に関して何とか台地には重なってなくてめちゃくちゃ地盤が良い!てわけではなさそうですが、そのあたりはどうなんでしょうか?
Aタイプは人気なんですね。
南向きというのが名古屋では大事と言われたのですがそんなに気にしたことなかったのでびっくり。
自分が大事にしたいのは学区、坂が多くない地形、保守的過ぎない雰囲気の土地柄で、
間取りはお風呂場に窓があること、野ざらしではないできたら自走式の駐車場も。
旦那は眺望と細かい間取り、収納、ルーフバルコニーを気にする。
抽選当たるといいな。
えぇっ、、、!風呂に窓ないのは結構マイナスだと思いますが。。
あと、窓に関してはちょっと詳しいのでわかるのですが、他のいいマンションとくらべて、安いものを使ってますが、床に関してはどうなんでしょうか。騒音とか大丈夫か心配。
騒音でもめるのが何より心配なので。
24時間換気システムはどこでもあるよね?だから窓にこだわらなくてもいいのに。
結局、窓があっても、閉めきって換気しなくちゃ意味ないからさ。
それよりこだわらなくちゃいけないのは、物件でしょ、、、
まあ、抽選あたってから地盤とか細かいことは悩みましょー(笑)
お互い、当たるといいですね!
我が家は普通の平民なので、ハイソサエティーな皆様と同じ住居に住んでいいか若干心配ですが。。
私も申し込みました。
もし当たれば今年買ったマンションを元手にします。
そのマンションを売って手数料を引いても売却益がでるなら売るしダメなら賃貸に出す予定です。
分譲されないのが6戸でそのうちの1戸に地権者が住むとすると、5戸は賃貸になるはずだから、抽選に落ちたら借りればいいじゃない?
地権者に有利になってるとすると、地権者住戸は駐車場代や管理費が安いかも。
非公開ってあるのですね!
どちらにせよあと数日、抽選は適正に行われている事を信じるしかないです。疑うと外れそうなので考えるの止めます。
オプションの壁紙を検討してますが皆さんは何かされますか?