東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 目白駅
  8. パークホームズ目白ザ・フォレスト
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-07 23:12:25

一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/

所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目白ザ フォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目白ザ フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 151 物件比較中さん

    なんで高層マンションが安心とう結論になるんだよバカ

    高層とか低層が問題じゃなく都市計画道路がある物件がいろいろ問題なんだろ
    そしてここはちょっと削られるわけではなくかなり削られる

    都市計画道路がないならいい物件だよ。ただこの計画道路は執行される可能性が低くはないと思うからよく考える必要がある

  2. 152 買い換え検討中

    結論はどうでも良いよ。 計画道路の執行はかなり可能性が高いと考えた方が良い。既に劇場通りからの道が接続される計画になっている。池袋消防署付近は執行準備中の道幅になっているので明らかだ。

    6割りの土地が削られたら、滑稽な建築物でしかない。安くても失うモノが大きすぎて、一生モノのマンションにするには無理がありそうだ。

  3. 153 匿名

    >152さんの仰る通りで、3.11の震災を受けた震災対応の必要性で、計画道路の整備は水面下で急速に進んでいる。要望は各所から出されている。

    土地没収は計画がはじまったら すぐに手続きが開始される。
    そのとき、住民の車や自転車おくスペースあるのか?
    着工は少し先だろうが、工事の音と振動が激しくなる。まとまった土地だけに、すぐに収納されそうだ。
    まことに、やっかい。

  4. 154 匿名さん

    補償金は金銭です。
    土地の補償金は個人。
    上物の補償金は管理組合にはいり、その補償金で管理組合が解体します。
    土地の補償金総額は、整形地であれば、相続路線価の130から140パーセントくらい。

  5. 155 匿名さん

    別の視点で。

    もし道路が完成したら、
    池袋と新宿西口を繋ぐ幹線になる。

    便利になるし、空間ができることで防災のメリットはある。

    反面、騒音と排気ガスは確実に酷い。
    アプローチが良くなるから住居以外の利用(事務所やサロン)の部屋が増える。

    安ければ買ってもいいけど、
    目一杯頑張って買うには躊躇する。


  6. 156 匿名

    たしかに便利になるけど、車や自転車どこ置くの??
    計画道路以外は建物なのでスペースないじゃん。

    道路ができるのに、全く余裕ないんですけど・・・

    買った後は、自分で勝手に確保しろってこと?

    この物件、とても違和感あるのは私だけでしょうか?
    マンションを研究している私としては、稀に見る怪しさ。

  7. 157 匿名さん

    本当に道路ができた後の自転車置場が問題ですよね。
    建物周囲に敷地の余裕が全くないので。
    おそらく三井は何も考えてないでしょう。

    エレベーターに乗せて各階の自室前に置くことになるのでは?
    でなければ完成した道路の歩道に置いて近所から顰蹙を買ったりとか。

  8. 158 匿名さん

    心配しなくても東長崎など郊外に住んでる連中が通勤のためにマンション周囲に自転車置いていきますよ。
    池袋駅周辺だと撤去されるけど、ここは駐輪禁止区域外ですからね。

  9. 159 購入経験者さん

    違法駐輪を前提に建てるってことか!?
    ひどすぎる
    三流デベロッパーの物件の方がまだましだな

  10. 161 匿名さん

    >160

    マンション購入検討者でこのサイトを見る人はごく一部。
    詳しい将来像を知らぬまま、三井の説明と現地の環境に惚れ込む人も多いでしょう。
    道路で敷地が削られることより、道路で便利になるとプラス判断する人も。

    三井とすればそういう客が71人いればいいのですから、
    ここは高く売り出すと思いますし、また売れると思います。

  11. 163 匿名さん

    ここに書き込んでる皆さんはもう入手していると思いますが、
    この敷地図と
    >79
    の道路予定図を合わせて見ると、
    何が削られて何が残るのか一目瞭然です。
     

    1. ここに書き込んでる皆さんはもう入手してい...
  12. 164

    匿名さん、わざわざアップ有難うございます。
    道路で無くなるのは、半分以上(60%以上?)の北部分の土地。
    駐車場、駐輪場、中庭、エントランスホール、メインエントランスが全部壊されちゃうという設計ですね。
    目の前の大きな公衆便所が描かれていないのは、なぜ?
    臭いものには蓋をしたいってことかな(笑)
    ちなみに、気持ち悪い反対運動予告文があるのは、南西と北東だと記憶しています。

  13. 165 匿名さん

    71邸くらいなら地元の人間の需要だけで完売するんじゃないでしょうか?

  14. 166 匿名さん

    駐輪場がなくなるのはいたすぎるよ。
    不便だし、リセールもきつい。

  15. 167 匿名さん

    将来サブエントランスがエントランスになって、西側トランクルーム部分を駐輪場にしろってことみたい。
    南の敷地の余裕がまったく無いから、公衆便所前って部屋は売れるんだろうか?

  16. 168 匿名さん

    サブエントランスをしっかり作ってる三井さんは偉い。
    しかしせっかくの敷地がもったいないよなあ。
    こんなところに道路作らなくてもいいだろうに。
    立教裏の道路も通行量すくないぞ。

  17. 169 匿名

    >165

    ここは、地元事情に詳しい人間はまず手をださないだろうね。。。。ご安心を<笑>
    池袋であの計画道路は大昔からかなり有名。池袋警察と消防署の通りに繋がる計画。
    新宿の大久保方面の工事始まったのも良く知られているので、震災対応に備えて池袋もいよいよ始まるという様子。
    計画道路は、いきなり始まるので立教の通りでは撤収騒ぎで一時大騒ぎになった。
    歩けば気づくけど、道に連なる家は全て取り壊しが直ぐできる軽装な建築になっている。
    まったく現地の諸事情を知らない人達だらけになると思う。
    三井も変な土地を掴まされたと後悔してるはず。

  18. 170 匿名

    >167
    トランクルームが駐輪場に変身する? それ三井の考えなんですか??
    でも70世帯のトランクルームはなくなるか、大幅縮小でしょ。その計画無謀なんじゃない。
    結局、すし詰め状態化が目に見える。

  19. 171 匿名さん

    メールボックスも元々サブエントランスに作ってあるんだね。

  20. 172

    エントランスにしろ駐輪にしろ最低限の対策、というかポーズは取っているんですね。ここはさすが財閥系です。

    でも、計画道路の遂行による環境劇的な悪化はどう争ってもリスクとして免れそうにありませんね。
    玄関の前が大きな道路になるので、健康にはまずよろしくない。

    肝心の価格なんだけど、土地削減、撤収費用、住民運動による風評被害やストレス、公園の便所臭さ等のマイナス査定を入れて、坪195万前後が妥当というのが正直な感想です。

    計画道路付物件は、無知な人が買った直後に価値が暴落して、プロの中古市場で二束三文でリセール、すぐさま得体の知れない人の溜まり場になっちゃうケースは良く聞きます。つまり物件としての流動性は皆無という無難な想定です。

  21. 173 匿名さん

    気になるのはエレベーターホールが全然ないこと。
    東側から4軒目の脇、廊下で乗り降りすることになりますね。
    狭いし落ち着かないし通りにくそう。
    こんなのH社施工の物件でも見たことありません。
    部屋を削ってエレベーターホールを作ってくれたらいいのに。

  22. 174 サラリーマンさん

    キツキツ過ぎる設計ですよね。71世帯ということは、250人以上入居する計算だけど、5000万前後くらいのマンションでエレベーター1台ってあり得るの?とてもファミリー向けとは言えないと思うんだけど。
    部屋とか内装を自慢するよりマンションの構造を少し改善してほしい。とりあえず明日工事現場の見学行きます。

  23. 175 匿名さん

    この計画道路の主たる目的は延焼遮断です。
    交通量ではないんです。

  24. 179 物件比較中さん

    サブエントランスを用意していることは、そのうち計画道路できちゃいますよ! と最初から三井不が客に伝えている

  25. 182 匿名さん

    どうやら悪材料出尽くしましたな。
    後は販売開始を待つのみ。

  26. 184 購入検討中さん

    計画道路に関してですが、再来年までの実施計画には入っていないようです。
    とりあえず入居後3,4年は大丈夫ですって販売するのかな(笑)
    管理組合からのクレームが目に浮かぶな。

  27. 185 匿名さん

    万が一、坪200を切ってくるなら、3戸くらい買おうかな?
    自分じゃ住まないけど。

  28. 189 匿名さん

    ずっと玄関にいるわけではないので問題ないでしょう。
    交通量もそんなに増えないと思います。

  29. 190 不動産業者さん

    計画道路推進は都議会や豊島区議会議員や地元住民の支持派が水面下で慌ただしく動いている
    震災に備えた街作りで、公約する議員もいるので、政府のマスタープランを前倒ししてここ数年で行政通達があるのでは
    大の三井さんならそんな情報知っていると思うけど、完売するまでは口が裂けても言わないだろうね
    お茶を濁して売り切るのであろうか。


  30. 192 匿名さん

    敷地が削られるマイナスと大通りに面する容積率のプラスとではどちらが大きいですかね?

  31. 193 匿名

    会社に入りたての時に第一京浜沿いのマンションに住んだ事がある
    廊下側が道路で、2、3階廊下は通路が煤で真っ黒になるくらい汚かった。
    うちの11階の廊下は黒くなかったから、見た時にはゾッとしてすぐ引越した。
    そこまで交通量多くないだろうけど影響がないとは俺はとても言えない

  32. 195 匿名さん

    今日現地行ってきた。
    多分本当だと思うけど反対のちっちゃなポスター見る限り、新しい道路出来ると境界が外廊下ぎりぎり。
    南側、公衆便所も4メートルくらいの狭い道路はさんで目の前。
    これは本当かどうか・・ポスターによると道路除外すると85パーセントで建築される。
    てことは駅前商店街ビルのように敷地一杯に建つということになる。
    このこと三井はどう説明してるんでしょうか?

    だったら自分で聞いて来いってってのは無しにしてね。
    モデルルーム行って色々と書かされるのはいやです。

  33. 198 匿名さん

    だから・・・
    本来ならマンション建てるべき土地じゃないんよ
    道路になる部分は三井のリパークにでもして、
    残る部分は戸建てを並べればそれなりキレイな街並みになったのに

    無理矢理マンションにするから、にっちもさっちも・・・

  34. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸