匿名さん
[更新日時] 2007-09-06 22:09:00
参院選を07年7月に控えその後の金利が気になるところですが、皆さんの予定は如何でしょうか?
当方は3000万円/35年を公庫3.68%で申し込んではいますが、本命は新生(3.15%)、ソニー(2.988%)の長期
固定と考えており、キャンペーン金利なども毎日チェックしています。
(八十二銀行も気になるところです)
公庫を申し込んだ06年6月から比べると銀行の金利は下がってきていますが、残り半年なので今から金利
確定できるローンをそろそろ申し込みたいと考えております。
皆さんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2007-02-14 23:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2007年9月実行の方
-
82
匿名さん
ふらふらしてたら知り合いにその頃実行する仲間がいたなぁと思って読んでみたんだけど、
その結果個人的にものすごく突っ込みたくなったので突っ込ませてw
このスレの中にいるでしょ?最近あんまり会ってないけど元気か??まあ最近一回だけ連絡したけどw
何かこんなところで会うなんてすげー親近感湧いてこんな書き込みしてしまったwww
って勘違いだったら恥ずかしいな。皆さんすいません<(_ _)>
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
近い頃の実行を控えてますのでここに来てみましたけど
2チャンネラーの溜まり場ですか?
>>80さん
私もモーゲージ考えています。
モーゲージは低金利が売りなので銀行より影響受けないですよね。
なんてちょっと甘いかもしれませんが。
-
85
物件比較中さん
八十二押さえていますすけど、万が一工期がずれこんで、竣工が10月になってしまったらどんな対応をすれば宜しいのでしょうか?無いとは思いますが・・・
-
86
匿名さん
>>85さん
その際はモーゲージで行きましょう。
八十二より総支払額押さえられますよ。
9月頃なら多分。
-
87
62
62です。フラット35sの申し込み時に金利確定できる銀行が
無いかと質問したものですが、揉め事の原因になってすみません(^^;)
結局、9月まで金利が上がらなければ杞憂に終わりますし、
そうなるといいんですけどね…。
-
88
大手企業サラリーマンさん
62さん気にする事はないですよ。
瞬間湯沸かし器みたいなオッサンが暴れてただけなんで。
フラット35S適用羨ましいです。
-
89
匿名さん
うちもフラット35s適用なのですが、フラットの魅力がいまいちわかりません。
皆さんと同じく八十二を押さえており、今後はソニーと比較しながら最終的に決めると思います。
フラットのいいところは、金利の優遇以外にどんなところがありますか?
別途団信も必要だし…。
銀行でも保証料等別途必要なところもありますので、一概には言えませんが。
-
90
申込予定さん
うちは、20年ローンの予定です。そうするとフラット35だとメリットがありません。やっぱり、八十二銀行が良いんでしょうか?それとも、ご推薦の金融ありますか?教えて下さい。
-
91
スレ主
-
-
92
匿名さん
超長期で生活が厳しくなる可能性があるより、
フラットで可能な時に繰上げしていく方がリスク的にメリットがあるということですよ。
支払総額で考えたら確かに仰るとおりですが、その支払総額換算にどれだけリスクを
積んであるかということになりますね。
超長期で完全にリスクを考慮していたとしても、
全く考慮していないフラット35の方がリスクに耐えうる可能性は高いと思いますよ。
-
93
匿名さん
92さん
>フラットで可能な時に繰上げしていく方がリスク的にメリットがあるということですよ。
それは銀行でもできるんじゃないですか?
フラットで繰上げするとリスク的にメリットがあるというのは、どういうことでしょうか?
>全く考慮していないフラット35の方がリスクに耐えうる可能性は高いと思いますよ。
フラットだとリスクを考慮してないことになるのですか?
全体的によくわからなかったので教えてください。
-
94
匿名さん
>フラットで可能な時に繰上げしていく方がリスク的にメリットがあるということですよ。
繰上げはフラットが不利だと思ったけど?
フラットだと100万円からしか繰上げできなかったんじゃなかった?
銀行なら、好きなときに好きなだけ(手数料は同一金額)の銀行がたくさんあるよ。
-
95
匿名さん
>>93さん・94さん、92です。
説明不足のようでしたね。私の話は35年返済前提、ゆとりのある方や、
35年未満の期間での返済計画の方へはあまり参考にならないと思います。
スレを立てた方が35年を前提に考えられていたようでしたので。
35年で考えられているということは35年未満のローンにした場合、
その期間内で返す場合は生活レベルに影響がある負担が増えると想定してます。
その間に不測の事態でも起こってしまえば当然更なる負担がのしかかってきます。
また、その期間をこえて返される場合、期間内はフラットより負担は少ないかもしれませんが、
こえた期間の金利は保証されないわけですから、そんなことは全く考慮しないで申し込んだ
フラットの方がリスク(不測の事態・金利上昇等)に耐えうる可能性が高いですということと、
その場合前述したリスクを考慮せずに繰り上げもできるわけですから
そういう意味でメリットがあるということを言ったのです。
以上より35年未満で無理のない返済が可能な方には参考にはなりません。
シミュレーションにより算出された返済計画通りにいく保障は完全には
あるわけではないですから本当に難しいところですよね。
-
96
匿名さん
>>95
わざわざ説明しても意味不明。
35年固定利率のローンはフラット35だけじゃないだろう。
それとも35年固定利率のローンはすべてフラットと思ってるのか?w
現在は生活にゆとりがあっても、将来発生するかもしれない不測の事態に備えて、
期間の利益を得るために35年ローンで契約し、返済額軽減型で毎年定期的に
繰上返済していく輩もいると思うが。
-
97
匿名さん
>>96さん
私は93・94さんに質問をもらい回答させてもらいました。
その回答としてわざわざ意味不明なんていう失礼な回答を93・94さんはしないと思っています。
あなたに回答はしていないのであしからず。そして掲示板のルールをよく読んで下さい。
93・94さんが96さんと同じような感じ方をされたかもしれないですので補足しますね。
スレを立てた方は35年を公庫で申し込んだと言っています。
私が前述した35年返済前提としているというのはスレを立てたかたの発言からも
フラット(35年固定)ということを推測してお話していますのでよろしくお願いします。
-
98
匿名さん
93です。
95さん、回答ありがとうございました。
何度も何度も読み、このように理解しました。
35年返済が妥当である人が、ちょっとがんばって35年未満でローンを組んだ場合、
将来不測の事態等で返済が滞り、当初の35年未満では完済できなかった場合に、
フラットであれば、同金利で期間の延長ができるというのがメリットである。
ということでよろしいでしょうか?
フラットだとそのような返済困難者向けの制度もありますね。
-
99
匿名さん
>>93さん、95です。
何度も読んでもらったのですね。どうもありがとうございます。
93さんが言っているのは恐らく組み合わせタイプのことでしょうか。
難しく考えさせてしまって申し訳ありません。
私の言っているのはフラット(35年固定)単品で35年返済計画を前提とした内容でした。
スレを立てた方は公庫35年で申込をされているということでしたので、金利が上がった場合の保険として申込をされているという推測をしました。
ということは、保険を利用する程度の金利上昇があった場合は、それ以外に検討していた商品は利用しないということであると感じましたので、金利上昇時や不測の事態発生時等を全く考慮していなくてもフラット35であれば金利上昇は関係ありませんし、不測の事態等にも35年未満の商品よりはリスクに耐えうる可能性は高いと思いますよ。
(=全く考慮していないフラット35の方がリスクに耐えうる可能性は高いと思いますよ。)
と言ったのです。
そして、上記のような事態を全く考慮していないですので繰上げ返済もリスク無く可能な時に出来るので、メリットがあるということを言ったのです。
(=フラットで可能な時に繰上げしていく方がリスク的にメリットがあるということですよ。)
理解し辛い内容で申し訳ありませんでした。
ちなみに私は2000万をフラットで借りました。短期で返済できる収入はないですし、出来たら繰り上げていこうと思っています。35年未満の商品等で返済計画立てられる方が羨ましいです。
-
100
ビギナーさん
都市銀行の超長期固定は、優遇適用後もフラットより金利が高いところが多かったように思います。
なのでうちはりそなですがフラット+5年固定ですよ。
-
101
匿名さん
93です。何度も失礼致します。
95さん。私も35年固定単品のつもりで解釈したのですが、違うとなるとますますわからなくなって
しまいました。
そうなると疑問が初めの質問にもどってしまうのですが…。
>金利上昇時や不測の事態発生時等を全く考慮していなくてもフラット35であれば金利上昇は関係ありませんし、不測の事態等にも35年未満の商品よりはリスクに耐えうる可能性は高いと思いますよ。
金利上昇等の事態が起こっても、フラットであれば金利は影響受けないということがメリットであるということですか?
それならば、その他銀行の35年固定でも同じですよね?
繰上げ返済も銀行でもリスク無く可能なときにできると思うのですが。
35年未満の商品よりは…というのは、私の言った、返済が滞っても同金利で期間を延長できるから、という解釈でいいのでしょうか?
例えば、ここでもよく話題になっていた八十二銀行35年固定2.8%とフラット35の2.8%(があるとして)、フラットのほうが有利であるという理由を教えていただけますか?
しつこいですが、理解しないと気が済まなくなってきました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)