住宅ローン・保険板「年収370万 ローン2680万 やばい???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収370万 ローン2680万 やばい???
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2007-09-08 20:48:00

貧乏人です。不安なので教えてください!! 当時32歳
年収370万 ローン35年 2680万 月々81000円ぐらいが家ローン代
3年固定 利率 1,4% 35年間ずっと1%優遇
妻に最近子供が出来ました。妊娠5ヶ月
今はまだ働いていて年収250万ぐらいありました。
夏から妻の年収は0になります。今やっと1年払い終わったばかりです。
何とかあと2年以内に100万ぐらい貯めて繰り上げ返済を繰り返そうと思いますが......
今まで子供もいませんし、1人だけでの収入も初めてです。ローン高すぎましたかね???

[スレ作成日時]2007-03-13 12:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収370万 ローン2680万 やばい???

  1. 215 匿名さん

    >>214

    だから、一例なんだってば。
    この条件に近い人はこの数字が参考になると思うし
    それぞれの数字が違う人は、自分の状況にあわせて計算を
    し直せばいいだけ。

    ここのスレの人たちは、「すぐ買う」とか「頭金ためろ」とか
    持論出しばかりで、人によって状況が違う。
    214のように社宅で家賃が安く抑えられるのなら頭金をためた
    方がいいよね。でも、中には高い家賃も払っている人も
    いるんだよ。

  2. 216 いつか買いたいさん

    確かに高額の家賃を何年も払いながら頭金を貯めるというのは、非常に非効率。
    とりあえず購入してから余ったお金で繰り上げ返済した方がいい。
    無駄な家賃の支払い、物件価格の高騰、金利上昇、住宅取得減税の縮小等で頭金1,000万円なんて、簡単に消える。
    実際に数年前に頭金不足を理由に先延ばしした人は、同じレベルのものが買えなくなって後悔している。
    以上、都区内に限った話です。

  3. 217 匿名さん

    頭金ためろ派の人たちはどういう根拠でそのように言っていたのか
    知りたいね。

    212のような試算をしてどっちが損得かきちんと理論的に言って
    いたのか、それともローン額を少なくするのが常識だから
    頭金ためろなのか。

    改めて212の試算を見て頭金ためることがすべてじゃないなと
    思った。

  4. 218 匿名さん
  5. 219 購入検討中さん

    >>218
    はじめて総支払額なるものを見てびっくりしました。30年とかだと元本の2倍以上払うことになるんですね。これはひどい。詐欺みたいなもんだな。現金で買うのが一番だというのが良く分かりました。

  6. 220 匿名さん

    頭金信者じゃないけど、頭金て総支払額がどうとかの損得勘定だけじゃ無いと思うよ。
    結婚期間や収入がそれなりにあるのに頭金や諸費用に充てられる貯蓄がまるでない…というのはやはり経済感覚に不足してる部分がある家庭も多いでしょう。
    そういった家庭が「家賃と同じだし」と安易にローンを抱えるのは危険だと思う。
    それで買ってみたら短期間固定低金利とか、管理費修繕費、固定資産税云々…子供に教育費もかかるようになってくるし…となる可能性も高い。

    上昇傾向ではあっても今は低金利だし、減税もあるし、家賃をローンに回せればその方が良いかもしれない。
    でも、それまでの家賃で貯蓄ができなかったのであれば今後はもっと難しい。
    頭金、ていうのはやっぱりある程度堅実さの現れになるよ。
    人生での大きな買い物。慎重さと堅実さは欠かせないと思う。

    ・・・と私は小心者なのでそう思うけど、勢いや冒険で成功して幸せになる人も多いから一概には言えないね。
    支払うのは当人だから頭金なくても買う人は買うし、買わない人は買わない。
    ちなみにうちは頭金ある程度あるけど買えない。踏み切れない。

  7. 221 購入経験者さん

    おいらの前の会社の社員さんの旦那さん

    住宅買おう買おうと悩んで悩んで悩みまくって5年。
    頭金800万貯めて事故で死んだ。

    かと思いきや、24歳と27歳の姪夫婦、合算収入700万で
    3700万の物件購入し、うまく幸せにがんばってる。

    なんだかなぁ。

  8. 222 買いたいけど買えない人

    218さんのリンク記事、参考になりました...。けど..。
    僕もマンション購入を考えていて、最近気に入った物件を見つけました。
    都心に近い城北地区です。
    年収370万(独身34歳)
    頭金+諸経費450万
    物件価格2850万
    物件広さは49m2位(50ないんですよね)
    ローンは多分2550万位でしょうか
    毎年30万円の繰り上げ返済を至上命題にしたいです

    やはり無謀ですよね、うーん。
    ここはあきらめて頭金を増やすべきかな、
    でも同じような物件が今後もでてくるかどうか。。。

  9. 223 購入検討中さん

    >>223

    一生独身を貫くにしても厳しいと思う。
    でも趣味とかにお金もかからず質素に生きるなら不可能ではないかな。
    年収の約6倍。今時珍しくは無いと思うけど、34歳年収300万円台での6倍は危険。
    現在住居費がかからないのであれば貯蓄を増やすべし。
    でも頭金を増やすよりは収入が増える道を探す方が購入に向けては手っ取り早いと思うよ。

  10. 224 購入経験者さん

    >>222
    大変失礼ながら、34歳でその年収は低すぎる・・・。
    24歳だったら、がんばってGO!とも言える返済率なんだけど。

    34かぁ。35年足すと69歳だけど、その辺大丈夫?年収400万未満で
    7倍近い借り入れがそもそも可能かどうかわからないけど、仮にで
    きたとしても、繰り上げするのも相当難しインでないかい?

    が、全く不可能といってるわけでは無いよ。貸してくれる銀行があれば
    借りてしまって、がんばって返済を続ける事もできるだろう。

    みんなで飲みに行くとか、旅行とかは御法度。すべて繰り上げ返済資金。
    土日は家で一部屋にこもって、エアコンは出来るだけ我慢。

    可能なら市の図書館なんかでゆっくりまったりすごす。
    人並みな贅沢しなくてもいい、ならいける。それならむしろ余裕。

    人並みな贅沢したらすぐ破綻。

    だが、俺的にはそれでもどうしても欲しい、というならがんばれ、とも
    思うが。

    自分次第かな。でも危ないのは事実だから気をつけろ。

  11. 225 匿名さん

    >>222

    そんなに無理して買ってマンションのために働いて
    でも、家に帰ったらウサギ小屋のような小さな
    部屋でいやになるかもしれません。
    これを35年もやるんですよ?

    まだ、家が広ければそれなりに自己満足もあると思うけど
    49m2って・・・・・ちょっと自分ならがんばれない。

    その年収だとほとんど繰り上げ返済できないと思うけど
    定年を迎えた60歳以降はどうするつもりですか?

  12. 226 匿名さん

    >>222

    はっきり申しますと止めた方が良いかと。

  13. 227 匿名さん

    >222さん
    ローンがどうのこうのより独身で購入はやめときなさい。
    結婚するつもりがないとかなのかもしれないけれど、嫁が来ないよ。

  14. 228 匿名さん

    >>222
    賃貸に出したときに月25万以上取れる物件ならなんとかなるかも。
    いざとなれば自分は月3万くらいのアパートに引っ越せばいいんだから。

  15. 229 匿名さん

    >>228

    城北でこの広さではその賃料は無理だろ。

  16. 230 購入検討中さん

    >>228
    城北の上の下の地域(あくまで個人的見解)の50㎡に住んでたことあるけど、15万だったよ。築浅&駅近で物件もその辺りではグレード高かった。
    25万なんてファミリー向け物件になっちゃうよ。

    >>222
    もしその物件が1R〜1LDK中心の独身向けマンションなら尚の事やめた方がいい。
    城北には今結構無駄に建ってて駅近でも空室だらけだよ。
    マンション建設にはつき物だけど、周辺の反対運動も多い。
    1Rマンションの場合は日照問題などではなく治安面からの反対運動が多いです。
    そして投資目的での購入も多いので住み心地という部分も疑問が残るかな〜という事も視野に入れるべし。

  17. 231 匿名さん

    222さんは結局どうしたのでしょうか?

  18. 232 222

    222です、みなさんご意見をありがとうございます。
    すみません、返信がおそくなってしまって...。

    そのマンションは1Rはなかったですが、1LDKからファミリー向けまで
    結構種類が多い物件でした。比重はファミリーの方が重いと思いました。
    月に幾らくらいで貸せるのかはまだ調べていませんでした。
    投資するつもりはまったくなく、自分で居住しようと考えていました。
    山手線にも近く、生活しやすそうな場所だと思っていますので..。

    ローンはやはり無理がありますよね、
    シロートながらもざっと計算をしてみたのですが
    だいたい月の返済で10万弱+管理費とかで11万の出費ですし、
    今の家賃からプラス4万といった所です。(今74000円なんです)
    手取りで26万位もらっていますが今まで平均の月貯金額が6万円くらい。
    今カードの支払い(水道光熱費ガス料金+何か買ったときの金額)を
    できるだけ節約していってますので、今後もっと月貯金額を増やせると思います。
    もっと資金を増やしてから、また検討ということが無難で良いのだと思います。
    後ろ髪をひかれてますけど、収入に見合わないのでは仕方ないですね。
    ありがとうございました。

  19. 233 購入検討中さん

    30歳・年収370万、頭金ゼロで築10年3LDK74平米の物件購入予定です。
    子供2人(8歳・3歳)いる身としては、スレ主さんの状態だと厳しいと感じます。
    教育費は本当にかかります。
    小さいうちだって洋服だお出かけだ・・・と気づけばどんどんお金が飛んでいきますよ。
    奥さんが働くことは大前提かと思われます。

  20. 234 マンコミュファンさん

    けっこう皆さん厳しいローン組んでるんですね。

    うちもかなり厳しいローン組んでますけど、ローンが払えなくて
    家を手放す人ってけっこういるんでしょうか?

    なんか不安になってきました・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸