デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-02 15:21:40

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/
前スレ「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48043/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その6【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48052/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その7【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47996/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その8【大規模】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47950/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その9」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47565/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その10」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/


お問い合わせ窓口
http://www.haseko.co.jp/hc/contact/index.html

[スレ作成日時]2013-01-16 20:48:12

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その11

  1. 73 匿名さん

    マンション建設 50万戸の実績はさすがに ダントツだね

    鹿島、竹中 大林  建設会社は 数あれど・・・

  2. 74 匿名さん

    鹿島や竹中の施工だとプレミア価格が上乗せされ、長谷工施工だと安くなる。
    世間ではそういう評価ですね。

  3. 75 匿名さん

    >マンション建設 50万戸の実績はさすがに ダントツだね

    何度も救済されていなければすごい数字だと思うけどね・・・

  4. 77 匿名さん

    長谷工社長の耐震偽装による国土交通省の懲戒処分を受けて、東京都長谷工の建築士事務所に閉鎖処分を出しています。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcp200.htm

  5. 78 匿名

    グーグルで
    ゾンビ企業 長谷工で検索

  6. 79 ビギナーさん

    私が買った長谷工仕様。
    直床。(天井高2m50以上)
    逆梁アウトフレーム。(ハイサッシュ採用)
    免震構造。
    低価格。
    長谷工批判されてる方が多いですが、仕様は満足しています。

  7. 80 匿名さん

    今日は風が強いですね。

    今までも風が強い日にはウォータートラップの水が減少してしまい、
    今日もトイレの便座の水が異常に少ないです。また、シンクの下水側から
    何か音がします。あ、臭いはしません。下水側が陰圧になっているから
    でしょうかね。

    実家のマンション(5階建て1階)、学生時代のアパート(2階建て1階)、
    社会人になってからのアパート(2階建て1階)、結婚当初の賃貸マンション
    (5階建て5階)では、いずれもこのような現象はなかったのですが。

    新築で購入した長谷工マンション(15階建て14階)で初めて経験し
    びっくりしております。
    これは、長谷工仕様なのでしょうか、それとも高層階はこのような
    ものなのでしょうか。

  8. 81 左官

    小林工務店の職人って若手はバリバリやるよオッサンが人工を倍にしてるんだよ職長もだよ

  9. 82 匿名さん

    >80

    負圧になってるんじゃない。吸気と排気のバランスが取れていないわけだから、設計ミスかも。新築だったらアフターサビスの点検のときに確認してもらったほうがいい。

    あるいは、吸気口閉じたままとか。

  10. 83 入居済み住民さん

    >80
    うちも強風時に同じことが起きています。
    10階建の8階で長谷工です。

    原因は”霧吹きの原理”です。
    トイレの汚水配管や台所の雑排水配管の縦配管には
    最上部分に通気口(屋上で解放されている)が設けられています。
    屋上で解放されている通気口が強風によって
    (霧吹きの原理で)縦配管内が負圧になり、
    そこに接続されている各トイレや台所のトラップの
    たまり水を引っ張ります。
    屋上に近い階ほど、影響があります。

    80さんのマンションの付近には強風をさえぎる建物が
    無いものと思われます。
    対策としては通気口を塞ぐことはできませんが、影響を軽減
    することはできると思います。
    ただし、強風に耐えられるものが必要ですので、簡単には
    いかないとは思いますが・・・

    設計の問題でもあるのかな?
    長谷工に問題提起してみてはいかがでしょうか?
    自分は専門ではないのでこれ以上の意見は控えます。






  11. 86 匿名さん

    >>71
    >でも検討中だった物件でクレーンが倒れ、反対している住民に対して行われた説明会では
    >社員のサクラを送り込んで丸め込もうとしたのを住民に見破られてさらに問題が大きくなるような始末。
    >こんな姿を見ていたら、こんなところが作るマンションなど誰が買うかと思うよ。
    >溝の口の小池栄子がCMしていた物件といえばわかる人にはすぐにわかるだろうけどね。

    もしかしてスニー●ータウン?
    ここって、この名前では恥ずかしくて販売できなかったからマンション名を変更したんじゃなかったっけ?
    まるで耐震偽装マンションなみの対応だよな。

  12. 92 契約済み

    私が六月から住むマンションは、長谷工が建てました。
    耐震構造第1級で、地震保険が1割引きと言われたんですが…

  13. 93 匿名さん

    >>92
    何もなければ、なんの問題もありませんよ。
    ただ、なにかトラブルが起きたらここはスニーカータウンのような
    対応を仕掛けてくる会社なので覚悟はしておくべきかと。

    あとは何事もないことは神様に祈るだけですね。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  14. 94 匿名さん

    こんばんは!
    昨年長谷工が施工した新築マンションを購入しました。ネットでの評判など見てちょっと・・・と思っていたのですが物件を見て納得して購入したので、現在居住していて満足しております。
    うちは、直床ではなく二重床です。天井高は2850以上あります。リビングは2600です。隣との壁は二重壁ですが、全く聞こえません。誰が住んでいるのか、廊下で会ってお話しするまで知りませんでした。うちは生まれたばかりの赤ちゃんがいるのですが、夜の鳴き声も全く聞こえないそうです。
    今まで賃貸だったときは、隣の独身男性のゲーム音と音楽に悩まされていましたがそれがなくなって嬉しいです。
    二重天井ですが、上の階の音は多少聞こえるときはありますが、気にするほどではありません。
    駅近なのですが、窓を閉めれば静かで、とても快適です。
    正直、長谷工がたたかれている意味がわかりません。。。まぁ、普段ユニクロをきている私としては、住宅が高級である必要はなく、押さえるところは押さえてあれば(建物のコンクリ部分など)、値段が少し手頃なほうがいいです。
    買ってよかったと思ってますよ。

  15. 95 匿名さん

    >94

    運が良かっただけ。トラブルが多いと言っても全滅ってわけじゃないからね。でも、トラブルに引っかかったら大変なことになるわけだから、外れの確率が低いゼネコンを選ばないと。

    ちなみにユニクロを引き合いに出してるけどそれは失礼。あちらは技術革新を取り入れて低価格で提供。

  16. 96 匿名さん

    おさえるべきところをおさてないからトラブル多発するんでしょ(笑)。

  17. 98 匿名さん

    二重壁だけは最悪。
    ものすごい音聞こえます。。。

  18. 99 匿名

    二重床以外、直床を作って販売してる建設会社は長谷工だけ!バンザイ。

  19. 100 匿名さん

    長谷工ライブネット 仙台支店 細い は太い し黒いね。

  20. 101 不動産購入勉強中さん

    長谷工の二重壁に使用されるプラスターボードの厚さ(12.5mm OR 9.5mm)
    は、通常どちらなのでしょか。高級仕様だったら厚めのものを使用するなど
    使い分けているのでしょうか?

  21. 102 匿名さん

    通常は、9.5mmでしょう。
    一般的には、12.5mmは欲しいと言われていますね。

  22. 103 匿名さん

    12.5mmを使ったとしても太鼓現象が起きたらアウト。

  23. 104 匿名さん

    戸境壁は最低200mm以上で、クロス直貼りがいいんでしょうね。
    でも配線など考えれば二重壁もあり?

  24. 105 匿名さん

    戸境壁がクロス直張りでも他の壁は石膏ボードだから、配線はそこにすれば全く問題なし。二重壁にするメリットってコストダウンだけ。

  25. 106 匿名さん

    なるほど・・・。
    最近は長谷工以外でも二重壁を採用してますね。
    配線がどうこう言ってますが、結局はコストダウンですか。。。

  26. 107 サラリーマンさん

    千里タワーや南茨木モンセーヌはみんな無視なの?

  27. 108 匿名さん

    ↑あちこちで同じことを書き込むものではない!

  28. 111 匿名さん

    良くハセコータイプA、B、Cと言う方がいますけど。
    本当にそういう仕様があるのでしょうか?

  29. 113 匿名

    ハセコー仕様が言われているように安上がりだとして、それが販売価格にきちんと反映されてないと購入者には意味ないし、販売価格は土地代込みだからハセコー仕様の分安いかどうかわかりようがない。
    価格面以外でハセコー仕様のメリットってあるのかな?ハセコー仕様マンションを買う意味って結局何だかよくわからない。

  30. 114 匿名さん

    価格以外にメリットないでしょ。

    ところで、長谷工施工マンションで、内廊下物件ありますかね?
    長谷工施工で最もグレードの高かったマンションってどこでしょう?

  31. 115 匿名さん

    すごいね
    もうマンションといったら長谷工かそれ以外って感じですね

    マンションを作るゼネコンっていっぱいあるのにね

  32. 116 匿名さん

    長谷工さんの評判、初めて知りました。

    長谷工のマンションに住んでいます。築12年かなぁ。
    この前のゲリラ豪雨で2度目の浸水をしました。
    今、長谷工と協議中ですが・・・もうすぐ2週間たちます。
    対応が遅い。しかも郵送物が住所間違えで宅配便から確認の電話がありました。
    ありえない。馬鹿にしてるとしか考えられない。

  33. 117 匿名さん

    築12年だと、瑕疵担保責任期間は切れてるでしょ。アフターサービス期間中ですら対応しない会社なのに、協議しても時間の無駄。

  34. 118 匿名さん

    うちは長谷工施工だけど二重床二重天井ですよ。

  35. 119 匿名さん

    118さん、住み心地の方はいかがですか?

  36. 120 匿名さん

    はじめて長谷工物件を内見したら、シューズボックスやウォシュレットまで有料オプションでびっくりした。
    好きに変えられますよと言えば聞こえもいいし、いらない設備をつけなくてもいいんだろうけど
    シューズボックスなきゃ靴をどこにしまうんだよ、一人暮らしの部屋じゃないのにさ。
    元値がやすければかまわないけど、そうでもなかったりする。
    立地の差はあるとはいえ、近隣物件は同じ値段で床暖房や食洗機までついてるんだもん・・・

    あと、条件が変わってモデルルームを見に行ってない某物件の営業さん。
    「希望エリアがかわったから、選択肢からはずしました」と断ってるのに
    なんども電話かけてくるのやめてね。

  37. 121 匿名さん

    >119
    特に不満はありませんよ。隣は小さなお子さんが2人居ますが物音一つ聞こえません。
    上は老夫婦なのでこちらも音は聞こえません。
    7年住んで居ますが快適です。バルコニーもちきんとした壁で仕切られて居ますし、
    レンガ張りなので高級感あります。
    ただ、内装はいたってふつー。でもタンクレストイレで手洗いカウンターは標準装備でした。

  38. 122 入居済み住民さんの友

    長谷工物件に住み始めてまもない友達が現在もめてます。
    住んで1か月で壁から虫が出て壁に穴があきました。『2年に1回ぐらいある話しだが同じマンション内にはまだいないが気づいてないだけ』と言われたそうです。しばらくして壁は直してくれたようですが補償にしぶってるようです。1級建築士のかたに話を聞いたところ、最近は熱処理した材木を使用してるのであり得ないと言われたそうです。実際にきちんとしたものを使用してるか調べてもらえるのでしょうか?そこもわからないです。前にも書かれてたように対応がすごく遅く話しが全然進まないそうです。似た話しを知ってる方いたら教えてください。長谷工だからあきらめるようですか?



  39. 123 匿名さん

    裁判で白黒つければよいのです。

  40. 124 匿名

    財閥+長谷工のマンション
     中国製のパチリーバイス
    財閥+一流ほにゃらか組のマンション
     本家USメイド赤耳つきの501

    みたいな感じですね

  41. 125 匿名

    シティテラス戸田は酷い
    1戸あたりの土地持分平均が 23.7㎡
    ドレッセ二子新地
    1戸あたりの土地持分平均 49㎡
    最低価格は1千万新地のほうが高いが、
    土地の持分割合を考えるとえらい良心的。
    シティテラス戸田公園はまさに詐欺れべる
    のぼろもうけ仕様

  42. 126 匿名さん

    シティテラス戸田公園は、売主が住友不動産株式会社だから、そっちの問題でしょう。
    確かに、容積率緩和で400%近いのに表示が200%じゃ詐欺と言われても仕方ない。
    シャトルバスが無料と言っても、管理費負担だから、これも詐欺まがい。

    長谷工は、見えないところで手を抜くことがあるので要注意。
    うちの場合は、カーテンボックスの上の木ねじが、飛び出て曲がっていたり、酷かったな。

  43. 127 匿名

    長谷工とは関係ないかもしれないけど
    シテイテラス戸田はやっぱり異常だな
    野村の北戸田オハナでも敷地面積÷戸数で
    得た平均持分平方メートルは40㎡を超えている
    20カスカスな戸田の物件ってどう考えても息苦しいそうです。でこんな仕様を受けてしまう長谷工さんって、あるいみコンストラクションのプロなのかもしれませんね

  44. 129 匿名さん

    ネットの評判があんまりよくなかったから心配だったけど
    住んでみたらそんな心配無用だったわ

  45. 130 匿名さん

    所得隠し…

  46. 131 匿名さん

    長谷工が25億円所得隠し
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-00000992-yom-soci

  47. 132 匿名さん

    小細工をして所得隠しをするような会社が造ったマンションも、小細工をして手抜き工事をしてそうです

  48. 133 匿名

    懲りないどうしようもないな。

  49. 135 匿名さん

    金なら払えば済むけど、不具合、欠陥なども隠されていないだろうか・・・・・

  50. 136 匿名さん

    長谷工の施工物件は買いたくないけど買いたいエリアは長谷工ばっかり。どうにかならないもんかな

  51. 137 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  52. 138 匿名さん

    長谷工が過去に受けた債務放棄と支援融資は総額1兆円超!
    公的資金ではないが、実質的に我々が預金をしている銀行に損失を与えた。
    それも3回も。

    今でも財務状況が滅茶苦茶なのに、その裏でこんな小細工してたなんて本当に腹が立つ。

  53. 139 匿名さん

    天下の国税をしれっと騙す企業が

    ずぶの素人である私たち購入者に真摯な姿勢で向き合うでしょうか・・・


    長谷工がからむ物件は検討から外します。一生の買い物ですから。

  54. 141 匿名さん

    HPに、所得隠しの件、何も載せてませんね。
    上場企業ならいち早くそういう対応すると思うのですが。
    こういうところに企業姿勢ってあらわれますよね。

  55. 142 匿名さん

    東京日野市のパークホームズ豊田で住宅性能表示の星の数を誤表示、
    星2つが1つに下方修正されたがそれによるキャンセル手付け返還には
    応じない、と。国はなにしてんだ?性能表示してもそれを堂々と詐称させて
    たら表示の意味ないじゃない。

  56. 143 入居済み住民さん

    長谷工は作りがひどいです。

    新築で買ってすぐ壁に穴があくわ
    外の音があまりにうるさいわで、担当に聞いてみたら
    図面だけで実際作った後に測定はしていないとのことでびっくりしました。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  57. 144 入居済み住民さん

    んー一応長谷工の免震物件に住んでるが、住み心地は最高なんだが。

  58. 145 匿名さん

    長谷工コーポレーション 国立市富士見台2丁目 NTT社宅跡地

    自動車車庫の出入口が問題になっています
    行政指導も軽視しているようです

  59. 151 マンション住民さん

    皆さんの評価ではかなり酷い感じですね。

    私も長谷工施工のマンションに住んでいますが、まぁまぁって感じですよ。
    自分も建築業界に努めているので、長谷工の評判があまり良くないのは、
    風のうわさで知っており、実際引き渡しまではどんなのが出来るのかビクビクでした。

    内覧会から確認会と、自分の知る限りの知識と経験からいろいろな部位を見せてもらいましたが、
    「まぁまぁ、いいじゃん。」が実感したところです。
    居住してから1年になりますが、いまのところ特に問題は無い様です。
    乾燥する時期になり、多少クロスの繋ぎ目が開いてきたかな~ 位でしょうか?

    長谷工も「まぁまぁ」の物件もありますよ。

  60. 152 匿名さん

    最近やたら長谷工のCM見るのですが。全国同じなのでしょうか。仙台では年明け以降なぜか長谷工のCMがやたら多くて驚きます。仙台では長谷工施工のマンションなんてないんですけどね。これから進出する布石??

  61. 153 匿名

    別に、何処も似たり寄ったりやん。小さい事で、キャンキャンと、スネ夫と呼びますよ笑)
    損して建設する会社なんてないんやから。利益率で、1番ボッテル建設業者ぐらいわかるやろ。
    ブランド、ヴィトンとかの利益率みてミーや。只のバックを高く売るから、あんなに売り上げ対利益で利益率高い。

  62. 154 匿名さん

    今考えている場所だけ気に入っているマンション、売主 長谷工と清水、後は全部長谷工、販売だけ住友 
    何が心配かというと、そもそも自信のある物件なら、わざわざ長谷工を隠すような売り方をしないと思います。
    販売営業の人も清水の名前は聞かなくても出すくせに、長谷工のことはこちらから聞かない限り言いません。
    聞くと、日本でいちばん沢山のマンションを売っている会社です。
    じゃあユニクロと一緒ですね、と言ったら黙ってしまいました。
    地元ともトラブルを起こしているようだし、販売後も管理も長谷工
    価格は周りよりも1−2割は高い価格つけて立派なのに、機械式駐車場でラック式自転車のアンバランスさ。
    何が言いたいかというと、長谷工がネックなのです。
    不祥事起こしてもホームページにお詫びも載せないとか、ネット見たら買う気が失せました。
    この迷いをどなたか消してください。

  63. 158 匿名さん

    野村のオハナはどうなんだろうか?

  64. 159 匿名さん

    オハナはちょっと別物だね。確かに施工は長谷工なんだが、他の長谷工に比べてかなり出来がいい。プラウドと比べると高級感が少ないのは感じるが、他の廉価マンションに比べたらかなり良いと思う。野村の二大看板の一つだから、下手なもんは受け入れないからかな。

  65. 160 入居済み住民さん

    長谷工マンションに入居して、約半年です。
    ほば満足してますが、浴室でイスとか洗面器などの音がリビングまでかなりの音が聞こえてきます。。

    浴室の点検口を開けて、天井内を覗いてみました。
    すると、浴室の壁がスラブまで上がっていませんでした。
    24時間換気だと仕方ないのでしょうか?

    壁がスラブまで上がっていれば、こんなに音がしないと思うのですが。
    通常、他のマンションはどうなんでしょう?
    どなたか教えて頂けませんか。

  66. 161 匿名さん

    >160

    スラブのことは良く分からないですが、ハセコー仕様だからと思います。

    追伸:
    予想通り、155から157まで削除されてますね

  67. 162 契約済みさん

    物件購入したので見てみましたが、どの物件を見ても批判ばかり
    しかも、建築のことをあまりに知らない、意見が多すぎます。
    はっきり言って、書き込みを信じたら、一生不動産を買えません。
    また、どんな物件にも、一長一短はあります。
    気に入らないのなら、黙って、ほかの物件を捜せばいいのではないですか?w

  68. 164 匿名さん

    長谷工と大手デベの仕様で必ず、高確率で異なる箇所ってどこですか?その箇所の機能とコストを比較して検討したいのですが。

  69. 165 入居済み住民さん

    デベ:京急 施工:長谷工 に住んでます。10年ちょっと経ちますが非常に良いですよ。
    本当に不満らしいものも無く。そろそろ大規模修繕ですが、事前の状況確認の際に監理会社も
    状態が非常に良いと言っていました。
    入居前の検査の際に回ってくれた長谷工の方が言っていましたが、工期の無いマンションは
    選ばず、工期に余裕ある所を選ぶと良いですよと本音を教えてくれました。
    ちなみに私のところについて、めずらしい位に工期が非常に長く、丁寧に作っているので
    このマンションは良いですよ。と教えてくれました。今になって本当だったんだなと思います。
    これから思うのは、安いマンション=工期の短いマンション=悪いマンションなんだなと。
    逆は何とも言えませんけどね。

  70. 166 入居予定さん

    某所、長谷工物件を購入予定ですが
    内覧会時、いたるところキズだらけでした
    よくこの状態で内覧会と言えるなという状態でした

    その後も修復の支持ミスで修復もれ
    修復作業時に床にキズがつくなど
    いったいどういう現場管理をしてるんだろうという状態です

    安い=工期が短い=雑な仕上り

    契約までに何度でも直してもらうつもりです

  71. 167 匿名さん

    >164

    直床、二重壁、ALCあたりかな。

  72. 168 設計事務所さん

    長谷工だから、この程度の批判ですむんですよ。他のゼネコンに施工してもらったら、マンションはもっと悲惨ですよ。
    技術力、仕上がりの細かさ・丁寧さは別格ですよ。
    施工会社・設計会社は事業主の要望に応えないといけないですからね、どの会社に施工して頂けるかは設計会社は選べませんからたまに悲しくなる。

  73. 169 購入経験者さん

    >技術力、仕上がりの細かさ・丁寧さは別格ですよ。
    別格のダメダメさってことだよね。
    入居者の快適性より施工の簡単さを選んだ設計(PBがスラブtoスラブでない、トイレの横引配管、エアコンスリーブの位置、二重壁、ナロースパンの間取)、共用部だけ豪華にして専用部は超コストダウン仕様、すぐにはがれ隙間ができる壁紙、等々。
    中小ゼネコンの方が失敗したら次がない分、丁寧に仕事しますよ。

  74. 171 匿名さん

    確かに、雑な仕事してると思います。

    うちも壁紙は結構はがれました。角(凹のところ)は浮いているところもありました。
    洗面台横の収納のガラスにキズがあったので、そこは交換してもらいました。
    下駄箱収納にもキズが多数あり、そこは修繕で誤魔化しました。
    和室のふすまはソリがあり、何度か修繕にきてもらいました。
    カーテンボックスの上部のネジは、素人並みに曲がってました。
    免震でしたが、普通に揺れていた気がします。震災前に引っ越したため、免震の本当の効果が確認できなくて残念でした。

    大林組と合同での施工でしたが、そんな仕上がりでした。

  75. 172 匿名さん

    首都圏近郊、角住戸4Lで90平米以上、価格が3200万円と安さにびっくりしたら、施工が長谷工だった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸