東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-17 14:22:34

場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。

所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン三番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン三番町口コミ掲示板・評判

  1. 441 購入検討中さん

    二番町の住友はマンションではなくオフィスビルになると
    住友の方から伺ったことがあるのですが、マンションに
    なるというのは本当なのでしょうか?ご存知の方が
    いらっしゃったら教えてください。

  2. 442 匿名さん

    パークチャイナ三番町?

  3. 443 匿名さん

    二番町のとこ、ほとんど麹町駅前だよ
    あそこはオフィスでしょ

  4. 444 匿名さん

    麹町駅に近いが駅前じゃないですよ。場所を間違えているのでは?
    表千家の隣ですよ。
    ベルテ、グランフォルムやパークハウスに囲まれた土地ですからマンションになる可能性はありうると思います。
    二番町テラスと南側がお見合いになるので、低層がオフィス、上層階が住宅のパターンでは?

  5. 445 匿名さん

    番町のどこがいいの?

  6. 446 匿名さん

    そんな書き込みをする方はこのスレッドに来ないでほしい。
    呆れます。

  7. 447 匿名さん

    ベリスタグラン三番町か。藤和社員に期待。頑張ってほしい。

  8. 448 匿名さん

    120平米の部屋は二億なの?それとも二億五千万なの?
    どっち?

  9. 449 マンション投資家さん

    ↑ 中層階で2億5千。大体予想通りですね。坪630位。上層階は700超え.

  10. 450 ご近所さん

    敢えて言うなら、この三番町グランの難点は、

    1.下り坂に位置していること。
    2.内装は、番町パークハウスに負ける。(三菱さんがそう言っていました。)

    あとは、非常に良い物件だともいます。

  11. 451 匿名さん

    予想通りかなりの高値で来たね。
    120m2で2.5億って、桜苑やら番町PHの1.5倍近い
    寝付けじゃ無いのかな?
    この辺で欲しいなら、中古にした方が良さそうですね。

  12. 452 マンション投資家さん

    桜宛や番町PHは、現在売りに出てる物件ががないから、どうなんでしょう?
    出ても、500以上するんじゃないの?

  13. 453 匿名さん

    番町って、ビルがたくさんあって、とても住み心地が良さそうですよね。

    http://goo.gl/maps/39Ugk

  14. 454 匿名さん
  15. 455 匿名さん

    この眺望のどこが素晴らしいのかよくわからないんだが

  16. 456 匿名さん

    やはり番町は高いねえ
    別格の王者だわ
    マンション立地の最高峰
    キングオブセレブシティ

  17. 457 匿名さん

    番町は港区辺りと違って素姓の知れない卑しい連中や成り金を寄せ付けないからな

  18. 458 匿名さん

    番町で眺望が良いなんてほんの一握りでしょう
    グランの最上階とかは前のビルよりは高そうなので皇居が臨めるでしょうね

    ほとんどの番町のマンションはまわりのビルが見えるだけ

  19. 459 購入検討中さん

    そう思います。
    最上階以外関心外です。

  20. 460 匿名さん

    皇居が見えるということは、水の流れない巨大な便器と化したお堀も見えるということでしょ。お客様にウ◯コ見せるのもね。

    番町はステータスのために一軒持っておくべきもので、住むために買う所ではないからな。別に最上階でなくてよい。





    http://trickyakiko.blog135.fc2.com/blog-entry-299.html

    先日、ランナーデビューした皇居。
    そのお堀が汚いことは、前々から気にはなっていたものの、
    今回、以前よりもひどくなったことを痛感しました。
    臭いもあるし、大量に変な虫も発生しているエリアもあったり・・・
    見事なまでの緑色のヘドロ状態(泣)

    ちょうど昨日、
    日経電子版に「皇居のお堀、水質悪化の現場を歩く 」という記事がありました。

    この中で、最も汚いのが桜の名所「千鳥ヶ淵」。
    水面に植物性プランクトンのアオコが大量発生中。
    アオコは夏から秋にかけて大増殖するのだそうです(泣)。

    なんと!
    生活雑排水やし尿を含んだ汚水が
    半ば定期的にお堀に流れ込んできているのだそうです!

    まさかそんな・・・。
    でも、あの汚さは生半可な汚れではないですからね~。

    一体なぜ、こんなことになったのか?
    記事によると、考えられる原因は二つあり、
    一つは、お堀がきれいな水を流入させる経路がない閉鎖された水域であること、
    そしてもう一つが東京都の雨水の放流先になっているため、
    大量に雨が降ると自然と汚水が流入してしまうのだそうです(泣)。

    事実上お堀には、雨水か汚水しか流入していない・・・。

  21. 461 マンション投資家さん

    番町で、現在最高の物件は恐らく、桜宛と番町パークハウスでしょう。
    この三番町グランは、それを超える物件になるのでしょうか?

  22. 462 買いたいけど買えない人


    参考資料:

    都心の真ん中には古くから御屋敷街として知られる住宅地、千代田区『番町』がある。千代田区のホームページによれば、

    「江戸城に入った徳川家康は、城の西側の守りを固めるために、この一帯に大番組(おおばんぐみ)に属する旗本(はたもと)たちを住まわせました。ここから『番町(ばんちょう)』という地名が生まれ、この界隈(かいわい)には多くの武家屋敷がありました。」(千代田区HP町名由来板ガイドより)とある。

    遠くまで見渡せる小高い丘は守備を固める最適の地、とは戦国時代ならではのエピソード。しかしそれ以前に、元来丘陵地は水害に強く、採光や通風にも恵まれた好条件の立地であることも当時の人々は勿論理解していたはず。

    以来、この一帯は都心最高の邸宅街として現在に至っている。

    さらに区のホームページでは「明治になると、中央官庁や皇居に近接したこの地には、政府役人の官舎や華族の屋敷が並び、山県有朋(やまがたありとも)の邸宅もあり……」(同)と続く。

    また、文化人ゆかりの地でもあった当該エリアは大妻、二本松学舎など学校も多く、長年にわたって文教的色彩を保ち続けている。

    加えて広大な敷地のイギリス大使館やローマ法王庁大使館などが、周辺の開発に関わらず静謐な環境を守り続け、国際交流を担う機関に限りなく近い場所にあることを感覚として強く印象付ける。

  23. 463 買いたいけど買えない人

    続き。。。

    番町の街並みを走る道路は、格子状に規則正しく作られているが、じつはこのきれいな道並みの方角は日本の象徴ともいうべき富士山を指している。

    江戸時代の武士たちは江戸城を出て、雄大な富士山を眺めながら帰宅の途に……。

    建物はおろか、道そのものを富士めがけて造成するとは、眺望を生活の一部に取り込む借景のセンスは昔の方が一枚も二枚も上手だったのか。

    番町の街には通称ホーマット通りと呼ばれる道路があるほど同シリーズが多い。ついで財閥大手の高級マンションが散見される。そうした傾向も重厚な街並みを維持形成する一役を担っているといえるだろう。

  24. 464 買えるけど、買わない人

    続き。。。。

    現在の街並みは以下のとおり。
    http://goo.gl/maps/EHCGD

  25. 465 匿名さん

    ↑ いい街並みだと思いますよ。

  26. 466 ご近所さん

    この写真だと、現地は解体工事中。半年以上前のようです。大妻のそばを探してみて下さい。

  27. 467 匿名さん

    この値段で売れるのかな?
    かなり売れ残ると見たが。

  28. 468 匿名さん

    三菱は、値引きに柔軟なので、住友みたいな晒し者にはならないと思います。

  29. 469 ご近所さん

    466です。写真の説明がいまいちでしたので、補足します.鳥かご状のものが屋上に設置してある建物と、左隣の大きめの建物が大妻中学校高等学校です.お寺ビルは角の部分です.目印になると思います.連休中にでも現地をご覧下さい。私にとっては、普段行かない地域なので、現在の工事の様子までは見ていません。

  30. 470 匿名

    結局、昔は由緒ある土地だったが、君らみたいな雑魚が大量に番町に転居することが可能になった今日では街が変わるかは君ら次第でもあるな。このまま高貴を保つのか大衆化されるのか。今の番町に以前ほどの高貴さがないのは大衆価格のマンションの乱立によるものだと思うが。

  31. 471 匿名さん

    坪600オーバーで大衆マンションてw

  32. 472 匿名さん

    ここは近年の番町物件の中でも断トツに割高

  33. 473 匿名さん

    来年になったら、安かったねって言ってるパターン

  34. 474 匿名さん

    番町住みとしておもうのは、番町自体はほぼ完成されたエリアで、これ以上よくしようがないが、周りの街が、何処もいまいちなんだよね。その点は、他の高級住宅街にはかなわないかな。

  35. 475 匿名

    願わくば番町にはこういう物件ばかりにしてほしい。

  36. 476 匿名さん

    >460
    ここもそうだけど、ランナーのあなたにはいずれにしても無縁な世界だから。
    あなたは割安なコインロッカーさえあればあとはどうでも良いのでは?w

  37. 477 買いたいけど買えない人

    番町パークハウスに住んでる友人が、グラン三番町の説明会に行ってきました。
    今日話を聴いたのですが、友人は、買い替えを検討していましたが、MRを見てがっかりして帰ってきたそうです。
    内装が思ったより安っぽくて、価格だけは高い。
    マンションとしてのクオリティは番町PHの方が数段高いそうで、三菱の方もそれを認めていたそうです。

    金持ちの友人ですから、千鳥ヶ淵を待とうかとか言っていました。

  38. 478 不動産業者さん

    番町は、都心でも最も地価が下がりにくい場所です。
    三菱のパークハウス時代の物件の多くは、三菱の名作と呼ばれ、これからも値段は下がらないでしょうね。
    桜宛、番町PHあたりは、その代表格でしょう。中古が出れば市場に出る前にすぐに売れてしまいます。

    ザ・パークハウス・グランの物件は、これからが正念場。坪600声は高いですが、桜宛や番町パークハウスでも、
    もし中古が出れば確実に500超えです。

  39. 479 匿名

    確実などはない。覚えておけ関係者。君は淡々と事実のみを客に説明してればよい。君はマンションを販売してるが君には到底買えない高い買い物だということを忘れるな。確実でないから誰もが高額品の購入にためらうのだよ。

  40. 480 匿名さん

    事実、池袋より番町は下がったこと無いよ

  41. 481 不動産業者さん

    >479
    私は事実を伝えてるだけだ。
    番町は、高級中古物件で、数年前は400~450、今は500超え.


    君には縁のない場所だから、豊洲あたりの物件でも探しなさい。

  42. 482 匿名さん

    豊洲って池袋の北にあるやつでしょ?ちょっと無理

  43. 483 匿名さん

    >478
    >桜宛、番町PHあたりは

    この人、しつこいね。

  44. 484 匿名さん

    そうか、桜宛、番町PHの中古の宣伝君だったのか・・
    危うく信じるところだったよ。

    危ない、危ない。

  45. 485 匿名さん

    団地型で600とか相場観無さすぎ

  46. 486 匿名さん

    このショボい間取りと仕様で坪600とかあり得ないよ。
    かなり売れ残るとみた。

  47. 487 匿名さん

    暇だったので二番町の表千家の隣を通りがかりに見てみました
    解体工事の事業主は「住友不動産マンション事業本部」となってました
    マンションもあるかもしれないですね。ラトゥールみたいな賃貸もありえますが

  48. 488 検討中の奥さま

    番町に住友は似合わない。

  49. 489 検討中の奥さま

    ↑桜苑は、今売り物件あるようですよ。550だそうです。

  50. 490 匿名

    その中古物件は三年前からヤフーのサイトで売りに出てるよ。高すぎて買い手がつかない。

  51. 491 検討中の奥さま

    ヤフーオークションですか?

  52. 492 匿名さん

    桜苑、三井のリハウスで78㎡、1億1800万円、坪500万弱で中古物件出てるね。

  53. 493 匿名さん

    坪600万円が一人歩きしているようですが、ここの中層階の100平米未満は500を切っていますよ。築8年の桜苑と同等ならまずまずじゃないでしょうか。確かにあちらの立地は抜群ですが、最新の免震やセキュリティ等々もある訳ですし。

  54. 494 匿名さん

    それでも高過ぎるよ。

  55. 495 購入検討中さん

    坂下の立地と言うのが、ちょっと気になります。

  56. 496 匿名さん

    ここは中層階以下は眺望がなさ過ぎて考えられないな。
    眺望だけでいえばブランズの方がよい。
    ブランズの所に三井のマンションが建ってほしかった。

  57. 497 匿名さん

    これとかどうですか?

    http://www.rehouse.co.jp/i/houseDetail/?kukakuId=FWRP9A03&majorAreaCd=...

    約24坪で、約1億6000万円です。
    南麻布でそれなりに緑も見える、となると、まぁ、こんなもんですが。

  58. 498 匿名さん

    全く関係のない方は書き込みしないでいただきたい!
    皆さん番町しか考えていませんから。

  59. 499 購入検討中さん

    今日、説明会に行ってきました。
    ハッキリ言うと、2つのモデルルームを拝見して、ちょっとがっかりでした。
    担当者の方は、やたら、番町PHと桜宛に負けない新しい三菱の物件だと非常に強調されていましたが
    パークハウス時代の造りと比較して、高級感は無いです。まず玄関ドアにドン引き。防火扉のようなドアでした。
    フローリングも安っぽい。
    120平米のモデルルームはさながらショップを思わせる造りで、全く現実味がない。

    立地は、完全に周りがビルにかもまれてるので、東側以外は、ちょっと検討できないなと思いました。
    南側の個人宅は、近々、ビルになると思います。
    北側は大妻のビルが10Fの高さまで来ており、しかも屋上が運動場なので、最上階に住むなら別ですが、
    下・中層階中は検討できないと思いました。

    価格的には、500万円台~700万超え、もっともも条件の悪い部屋は、400万円台だったと思います。

    うーん。。。。って感じですね。 これ、飛ぶように売れますかねえ。。。
    明日はブランズのMRに行く予定です。

  60. 500 匿名さん

    ここ見たらブランズが凄く安くて良く見えちゃうよね。
    事前情報通りでしたね。

  61. 501 匿名さん

    ブランズの方がいいなんて地所さん本当にどうしちゃったの?せめて番町だけでも意地を見せて欲しいね。

  62. 502 物件比較中さん

    ブランズ四番町の良い部屋は完売ですよ

    グランと比較すると勝てませんが値段からすると十分ザ・パークハウス四番町レジデンスには勝ってますよ

    グランとブランズを比較しても全く意味がないですね

    高樹町のグランと比較してみてはいかがでしょうか??

    値段通りの良さだと思います

    ブランズは立地、値段、仕様ともにお買い得だと思います

    なのでまもなく完売なのではないでしょうか??

  63. 503 匿名さん

    藤和と合併して高級物件が作れなくなっちゃったかな。リセールも厳しいかも。

  64. 504 購入検討中さん

    千鳥ヶ淵を待ちます。800とか言われてるけど。

  65. 505 匿名さん

    ここ買うような人って開業医やパートナー弁護士も含めた社会的ステータスの高い職種の経営者層だけだろね。
    場所柄飲食店やパチ屋その他胡散臭い成金は入り込む余地ないだろうし。官僚は事務次官でもとても手が出ないし。

  66. 506 匿名さん

    かなり稼いでる開業医ですけど、ここは買えません。
    高過ぎますわ。

  67. 507 購入検討中さん

    高いと言っても、500台ですよ。番町じゃ普通でしょ?

  68. 508 購入検討中さん

    最上階は700でしたよ。

  69. 509 住まいに詳しい人

    価格の割に、マンションとしてのクオリティ、内装はショボいんだよね。ここは。

  70. 510 匿名さん

    全然しょぼいとは思わないけど三番町で内装にまでとことん拘ったら@800~@1000いっちゃいますから

  71. 511 匿名さん

    官僚のトップですら住めない世界ですか。。

  72. 512 匿名さん

    買えない人は、高い、しょぼい、低地だなどとけなしていく。理想的な物件を手の届く範囲でと思う気持ちは分かりますが、まとまった敷地が出にくい地域ですから、無いものねだりの遠吠えのように聞こえてなりません。余裕のある人は人目など気にせず500だろうが700だろうが買いたい部屋を買うでしょう。

  73. 513 匿名さん

    うちもモデルルーム行きましたが、扉が防火扉にしかみえませんでした。
    なぜこんな特殊なデザインを選ぶのでしょうか?
    貴重な立地なのですから、奇抜なデザインは避けていただきたかった。

    明日はブランズのMRに行きます。一期では販売対象外だった高層階のいい間取りがまだように記憶していますし。

  74. 514 匿名さん

    @800-1000も行くわけないだろw
    バブルじゃあるまいし。

  75. 515 購入検討中さん

    私も本日、説明会に行ってきました。短い映画のあと、モデルルームを見学。
    三菱の販売員の方の熱意は十分に伝わってきました。

    内装の仕様は、ザ・パークハウスシリ-ズと同一規格だそうです。
    三菱の方から、桜宛と番町PHを意識したマンションです という説明もありました。

    すでにここでも言われてるように、桜宛ャ番町PHの内装やロビーの造りには負けるかもしれませんが、時期も違いますし
    比較しても仕方ないと思います。
    防火扉のように見える玄関ドアは、光の加減で高級感も出ると思います。

    私は、上層階の100平米クラスを申し込もうと思っています。


  76. 516 住まいに詳しい人

    三菱自身、なんで番町パークハウスと桜宛を必要以上に意識するのか分からん。。。

    番町には三菱のパークハウスが11あるそうだが、他のパークハウスに失礼だろう!

  77. 517 匿名さん

    >番町パークハウスと桜宛

    なんで、ここで、必要以上に、番町パークハウスと桜宛の宣伝がされるのか、
    理解できん。高値づかみしてしまった人が、処分できなくて、困っているのか?

  78. 518 匿名さん

    南青山住宅を地所が落札したそうだよ。
    とてつもない超高級マンションができるとの、前評判。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279204/res/185-235

  79. 519 ご近所さん


    ↑ 番町パークハウスと桜宛

    でも番町の代表格ですよ。それに当時買った人は、今売れば十分に儲かります。

  80. 520 マンション投資家さん

    南青山もいいけど、番町とは比較にならんな。悪いけど。

  81. 521 匿名さん

    じゃあ、単にがめつい人か、その後に高値掴みしたか。

    いずれにせよ、キモいよ。しつこいし、こんなやつが番街にいるのかと思うと。

  82. 522 購入検討中さん

    現在、パークハウス三番町に住んでいます。三番町グランに買い替えようと考えています。

  83. 523 購入検討中さん

    千鳥ヶ淵を買えない人は、ここで良いんじゃない? 後で後悔するだろうが。。。

  84. 524 検討中の奥さま

    600台という価格が一人歩きしてますが、平
    均は500台です。思ったより安めの設定でした。
    ただ条件が非常に悪い部屋は苦戦するかも。

  85. 525 匿名さん

    ブランズは最上階角部屋でも550ですからね。
    ここはかなり高いですよ。

  86. 526 匿名さん

    一番いいところは、どのくらいですか?

  87. 527 匿名さん

    130平米の部屋って、いくらですか?

  88. 528 匿名さん

    ブランズの南向きを検討している方は、ここも予算内でしょう。
    その点で、うまい値付けなのかな。
    ブランズは、南向き以外は、ここよりも安かったので、お得感が、あるのでしょうね。
    ブランズの利便性を取るか、グランのブランド高級感を取るか。
    どちらにしても、うらやましい問題です。

  89. 529 購入検討中さん

    ↑ 130平米の部屋は最上階に一つだけです。確か700超えです。
     120平米の部屋なら、12,13,14階にあります。600台後半だったかな?

  90. 530 ご近所さん

    グラン三番町の説明会に行ってきました。
    価格は当初の予想より抑え目。平均は500万台。部屋は70平米から130平米超えまで、いろいろあります。
    西側、北側は完全にオフィスと大妻とかぶるので、厳しいですね。
    南側は、一戸建てが2つ立っているみたいですが、いずれ15階クラスのマンションが建つでしょう。

    モデルルームは、2つ。天井は思ったより低いなと思いました。ベランダは広い。
    内装は平均的。特に高級感は無いです。あとはオプションで選ぶしかないですね。
    東側の100平米タイプは、人気が集中するでしょう。

    私の場合、ブランズは東急なので検討外。今、番町ではここしかないかな?


  91. 531 匿名さん

    意外と安いですね。
    それなりの仕様、っていうことでしょうか。

  92. 532 住まいに詳しい人

    予想価格より、安めに抑えてる印象でしたね。
    ただ、70平米台の部屋が多いですね。この値段なら東側はすぐに完売するでしょう。

  93. 533 周辺住民さん

    当初の見込みより、安い価格設定になったので、6月の抽選会は部屋によってはかなりの激戦になりそうな予感。
    内装がどうとか言ってみたところで、ザ・パークハウス統一の仕様なので、特段問題があるわけじゃないし。
    まあ、昔のパークハウス時代の仕様にこだわるなら、中古を待てばいいだけの話。

    私は、グラン三番町を非常に気に入りました。番町で、これだけの新築物件は無いと思います。

  94. 534 匿名さん

    この辺りのパークハウスの中古みてみたけど、どれもイマイチなんだよな、と、刺激してみる。

  95. 535 匿名さん

    かなり高いと思いました。
    感じ方は人それぞれですね。

  96. 536 周辺住民さん

    逆立ちしても買えない人間は、イマイチだとか、貶す理由を考えて、買えない自分を弁解したがるもの。
    所詮は、番町の高級マンションに住む人への嫉妬。
    そういう人間は番町に似合わない。豊洲へ行くべきだ。

    この立地で、平均500万台は安い。

  97. 537 匿名さん

    桜苑はずっと安かったですよね?
    立地はあっちの方が全然いいのに。
    それ考えると、ここはパスです。

  98. 538 匿名さん

    桜苑と同じような立地で安い物件なんて今後出ることないでしょ
    時代が違うんだから

  99. 539 匿名さん

    アベノバブルが崩壊すると真っ先に下がるのがこのあたり。

  100. 540 住まいに詳しい人

    ↑ 逆だよ。番町はもっとも地価の下がらない市域だよ。良く勉強しな!

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸