東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-17 14:22:34

場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。

所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン三番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン三番町口コミ掲示板・評判

  1. 117 匿名さん

    なにか面白い人がいるね。こがねもちって、あなた、ここと、ブランズ値段変わらんのだってば。
    それに、たかだかマンションじゃないですか。こんなんで、金持ちだの小金持ちだのいって、どうすんの?

  2. 118 匿名さん

    皆さんの年収はどの位ですか?

  3. 119 匿名さん

    資産を聞かないと

  4. 120 匿名さん

    ブランズは3月上旬に1期の販売、抽選ですね。ここもそれまでに予定価格ぐらい小出しにしてほしい。

  5. 123 匿名さん

    ブランズは、テニスコートが近くて云々言われてるけど結構いいんじゃないかと思いましたね。

  6. 124 匿名さん

    ブランズと迷わせるために
    わざわざ早めに発表してきた感じでしたよね
    でも買うなら1期に買わないと良い間取りはなくなってしまうでしょうね

  7. 125 匿名さん

    ザ・パークハウス グラン 三番町に決まりましたね!
    ブランズと迷っていましたが、グランなら迷わず三番町ですね。

  8. 126 購入検討中さん

    ブランズとの資産性の差が歴然とするね

  9. 128 匿名さん

    間取りというより方角の問題ですよね。
    間取りはワイドスパンでいいと思います。
    バルコニーも奥行きがあって魅力です。ブランズのバルコニーが狭いだけかも知れませんが。。。
    価格似てるようですし間違いなく人気が出そうですね。
    早くモデルルームを拝見したいです。

  10. 129 匿名さん

    どっちも似たようなものではないかと

  11. 130 匿名さん

    まあJR通勤の人はブランズ、半蔵門線利用の人は三番町を選ぶんじゃない?
    リッチな車族ならグランかねえ。

  12. 132 匿名さん

    こちらの物件、天井高が高いといいのですが。

  13. 134 匿名さん

    来た~、グラン!!!

  14. 135 匿名さん

    エアコンは全室天カセですね。エントランスホールがキャバクラみたいに見える。。。
    http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec130218_gran.pdf

  15. 137 匿名さん

    色んな言語混ぜんなw

  16. 138 匿名さん

    ウチはどうしようかなぁ。ブランズ要望出す予定でしたが、グランになっちゃいましたもんね。結局これで、東急も三菱もブランド立て直しの第一弾同士のガチンコ勝負になりますね。どちらが良いのかはさっぱり?ですけど、買う側としては選択肢が増えて嬉しい限りです。千代田区だけでなく港区でも結構面白い物件(新築なのに立地がよいもの)がチラホラ出てくるようですから、今年は買うには良い年になるかもしれませんね。景気回復を見込んで塩漬けされているものを、この際まとめて放出していただきたいものです。

  17. 139 匿名さん

    外観、いまひとつじゃないですか。
    雑居ビルに交じって建ってる普通のマンションみたいで高級感を全く感じないんだけど。。。

  18. 141 匿名さん

    資産価値考えるならブランズよりグランですよね。
    まあリセール考えていないのであれば、ご自分の利便性しだいですね。

  19. 142 匿名さん

    ザ・ がついてるから…っていう書き込み、飽きました。
    どうでもいいです。

  20. 143 匿名さん

    青山のグランのモデルルームを見れば、三番町のグレードの参考になるのでは?

    写真で見る限り、ブランズとは比較になりませんね。価格帯が似てるようですし、うちもブランズやめてこちらにします。

  21. 145 匿名さん

    グラン、いいですよね。作り手自身が他とは違うといっているわけで、優越感あります。

    グランに住んでいない方の前で、何処住んでいるの?と聞かれたら、さりげにグランははずしていってしまいそうですが。

  22. 146 匿名さん

    ですね。
    優越感はありますね。
    パークマンションのように。
    早まってブランズの最上階、買うところでした。

  23. 148 匿名さん

    パークマンションのようになってほしい。

  24. 149 匿名さん

    147さん

    別にグランの最上階は狙ってませんよ。

  25. 150 匿名さん

    最上階で坪650なんですか?
    思っていたほどじゃないですね。

    坪650は確かな情報ですか?
    なら低層階は、ブランズの予算でもいけますね。よかった。

  26. 151 匿名さん

    みんな金持ちだね
    格差社会を実感

  27. 152 匿名さん

    >148
    不動産業界を応援する某サイトですら「三井不動産レジデンシャルのパークマンションに挑戦状を叩きつけるに違いないと思ったのに、肩透かしを食らった気持ち」と書かれていました。
    どうも、期待するだけ無駄みたいですね。

  28. 153 匿名さん

    これか
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001019022013...
    同社の「グラン」のコンセプトは、現時点での同社の最高の仕様と管理で都心部の「ザ・パークハウス」を
    牽引していこうというもので、必ずしも「パークマンション」に対抗するものでもないということのようだ。

  29. 154 匿名さん

    この話を読むと価格はそこそこに落ち着きそうですね。
    天井高は譲れないので、やはりブランズよりグランに期待したいです。

  30. 155 匿名さん

    グランの階高は3.2mだって話が前に出てたでしょ

    ブランズもグランも15階建てなんだから階高はほぼ同じになるよ

  31. 156 匿名さん

    全室天カセはいいね。
    間取りと向きががイマイチかな。

  32. 157 匿名さん

    地所さん、エントランスホールのラブホ感だけはなんとかしてほしい。この立地に集まる人たちのニーズを完全にはき違えている。

  33. 158 匿名さん

    どうも最近の三菱は何をやっても歯車がくるってるような気がする…

  34. 160 匿名さん

    いっそベリスタを復活させて、グランをパークハウス、今のパークハウスをベリスタにすればよいのではないか。

  35. 162 匿名さん

    一番町のマルエツ、充実してるから十分。

    ブランズの周りは飲み屋が多くて、平日の夜は酔っぱらいだらけ。九段南との境だからやむを得ないが、閑静とは程遠いね。

  36. 164 匿名さん

    仕事へは毎日運転手のお迎えが来て
    日常の買い物とか家事は家政婦さんがやってくれるような人が住む場所

    だから交通の便はどうでもいいんですよ

  37. 165 匿名さん

    それにしては間取りが狭いねぇ

  38. 166 匿名さん

    番町は住宅地として日本最高峰。そして三菱地所の新ブランド。それだけで買う価値は十分でしょう。

  39. 167 物件比較中さん

    おまけに坂の上だし?

  40. 168 匿名さん

    青山高樹町とどちらがお値段高いですか?

  41. 170 匿名さん

    急にブランズを持ち上げる書き込みが増えてるけど、関係者?

  42. 171 匿名さん

    それだけブランズと比較検討してる人が多いということなんじゃない?

  43. 172 匿名さん

    >169
    少々値段高くてもいいからそれにふさわしい仕様にしてほしいんだけどね。
    でも、高樹町と同レベルの仕様だとしたらあまり期待しすぎてはいけないかな・・・

  44. 173 匿名さん

    なんだ(笑)
    ここの書き込み
    バ○丸出しだな

  45. 176 匿名さん

    間取りみるとそんな強気で来ない気がするね。

  46. 177 匿名さん

    番町というアドレスを取るか、利便性を取るか迷いますよね。

  47. 178 購入検討中さん

    すぐ近くにスーパーグラン千鳥ヶ淵、的な感じで出来るから、あまり見栄のために高い金をここで払っても勿体ない。

  48. 180 購入検討中さん

    グランを冠するなら高くても良いから三井のパークマンションに負けないくらいの気合いが欲しいと思っていたのですが、今の所の情報では張り合うつもりはさらさら無いといった感じですね。

  49. 181 買い換え検討中

    規模もパークマンションより大分大きめですしね。

  50. 182 匿名さん

    そもそもパークマンションの建つような立地ではないよ。
    なのでこっちはグランじゃなくてもよかったと思う。

  51. 183 購入検討中さん

    今後はアドレスが番町、3Aなら全てグランにするんじゃないですか。その程度のシリーズでしょう。

  52. 184 物件比較中さん

    あと100平米超も条件でしょうね。

  53. 185 住まいに詳しい人


    そうですね、グランは高樹町と千鳥ヶ淵で良かったと思います。

    南青山は設備仕様はエグゼ同等程度であっても、4000平米超という敷地は南青山に滅多に出ないという意味でグランなのでしょうし、千鳥ヶ淵は環状高速のことを言うヒトはいますが、お堀越しに代官町、皇居、丸の内をペントハウスは見渡すわけで永遠に視界が保証されますからグランでしょう。

    私的には丸の内の夜景を彼方に黒い森に環状線の車のヘッドライト・テールライトが往き来する光景を高層階から愉しむのは、都心希少立地の最たるものと思います。

    でもこちらは...

  54. 187 住まいに詳しい人


    高樹町・三番町はそう聞きました。

    グランのコンセプトはパークマンション級に敢えてしていない風情で発表されていますから、従来からの都心最上級であったエグゼ仕様に、アドレスと規模が整えばグランになるのでしょう。

    但し、素材・設備仕様にエグゼを超えるものを使った物件の象徴として広尾GFと麻布台があります。
    何れも借地権です。千鳥ヶ淵は所有権でそれらに比肩する仕様で良いと思うのですが。

    そうすると、潜在的グレードがまた一つ新生のモノになってしまいます。単価1000万円級のものはやらない、もしくは値札は付いてもグランで同じ、という経営なのでしょうか。まあそんなことは地所さんの経営マターですが。



  55. 188 匿名さん

    >187さん。色々とありがとうございます。

    色々とお詳しいようなので、一つお聞きしたいのですが、
    広尾羽澤は、なんでグランにならなかったのでしょうか?

    その気になれば、素晴らしいマンションを作れる立地だと
    思うのですが、地権者住戸が多すぎるとか、その当たりが
    理由なのでしょうか?



  56. 189 住まいに詳しい人

    インナーからの伝聞と自身の常識感と併せて書いてますので事実という訳でもないです。

    広尾案件に、住まいに詳しい人(私ではない方)が書かれてますが、パートナー事業部扱いであることも影響有るのでは?
    南青山常磐松もパートナー事業部です。小型案件で3号線に近いのでグラン云々では有りませんが資材・設備仕様が高樹町グランと同ランクで(書き過ぎますと差し障りますのでどの部分とは書けませんが)部分的に高樹町より高級です。
    それでも価格が抑えられているのはパートナーである前所有者からの不動産が任買でリーマン後のイイ仕入れとなったようです。
    主要コストが安価ですから安く売れます。仕様も存外に驕れます。三菱は鷹揚ですからNやTのように儲けを乗せた厚化粧にしません。
    私は広尾の仕入れというか、パートナーとの握りがどの程度かを知りませんが想像ではそれほど良い単価で販売せずとも両者の利益を満たす握りであったのではないでしょうか?グランを唱って高額品にする必要はないと。

    ただ上記は本末転倒な書き方かもしれません。グランにまで出来ない立地にかけるコストは予め押さえる、というのが本当かもしれません。
    前者は小規模・3号線至近。後者も傾斜地(下り坂)中腹、というより一言で言えば坂下。
    グランには海抜基準と液状化基準があるのかな。

  57. 190 住まいに詳しい人

    ↑コストは予め抑える。(正)

  58. 192 匿名さん

    最近の三菱なら東急も過不足ないね。

  59. 193 ご近所さん

    四番町のブランズじゃ、比較にならないと思います。

  60. 194 ご近所さん

    三菱番町全盛期の物件『番町パークハウス』とか『桜苑』と比べて、どっちが良いでしょう?

  61. 195 匿名

    最近の三菱はやっちゃっているからなあ、津田沼の物件、メインエントランスに排水管丸だし設計で批判されまくっている。早く対処しないのかな。

  62. 196 匿名さん

    昔の地所とは最早別物と考えるべきですね。
    あまり期待出来ませんね。

  63. 197 ご近所さん

    間取り図をみると、戸境は全部乾式?
    ブランズといい、タワーじゃないのに乾式を使うのって、最近の乾式壁の性能が上がったからなのでしょうか?
    個人的には、同じ三番町でも桜苑とは比較にならないような。

  64. 198 匿名さん

    単なるコストダウンですね

  65. 199 ご近所さん

    ブランズは東急ということで、個人的には対象外。
    先日、建設中のザ・パークハウス四番町のMRに行ってきましたが、うーんと言う感じ。
    MRのあと、三菱の方に四番町の建設現場を案内して頂きましたが、お隣の『番町パークハウス』の方が遥かに凄い! 
    このマンションのロビー !! ああ羨ましい! 庭も凄いです。

    結局、四番町パークハウスはやめて、パークハウス・グラン三番町を検討することにしました。
    三菱の方曰く、パークハウス・グラン三番町は『番町パークハウス』をモデルにするそうで、緑の多い庭も期待できそうです。

  66. 200 匿名さん

    やはりグランに期待です。

  67. 201 匿名さん

    藤和不動産と東急だったら東急でしょう。

  68. 202 匿名さん

    番町らしい閑静な立地がよいので、こちらを検討しています。
    ブランズは周辺にあまりに都営住宅が多く、またオール電化はやはり大きな問題だと思いますので、
    要望書出していましたが、撤退いたします。

  69. 203 匿名さん

    聞く限り、こちらもあまり過剰な期待は禁物な気がします。

  70. 204 匿名さん

    そうなんですよね、公表間取りがひどすぎるから。

  71. 206 匿名さん

    べリスタに多くを期待する方が筋違いでは。

  72. 207 匿名さん

    グラン=ベリスター(ザ・パークハウス)+オール天カセ空調

    こんな感じだな。
    番町パークハウスや桜苑時代の地所さんはもう行方不明になっちゃったな。

  73. 208 匿名さん

    グランなんてつけても、高樹町もここも何だかピンとこない。
    今度こそ期待したのに、本当に残念です。

  74. 209 匿名さん

    都心(豊洲など)の豪華タワマンと比べちゃうとちょっと見劣りしますね

  75. 210 匿名さん

    あっちは土地が安い分、躯体と内装にコストかけ放題だしねぇ。。。

  76. 211 匿名さん

    かなりの高値で来ると思う。
    間取り悪いから売れないんじゃない?

  77. 212 匿名さん

    いろいろ迷いましたが、結局四番町はあきらめて、こちらで頑張らせていただこうかと思います。

  78. 214 購入検討中さん

    →209
    豊洲と番町じゃ全く比較の対象になりません。豊洲って埋め立て地で、しかも江東区でしょ? 
    番町を検討する人は、全く眼中にないですよ。

  79. 215 匿名さん

    >214

    食わず嫌いはよくありませんよ。一度、訪れてみたら。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/res/872-951
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304102/res/15-111


    この辺りは、イベントとかやっているところ、ほとんどないでしょ。

    豊洲に来れば、毎日こんな感じですよ。
    http://www.tokyo-wonderful.com/carnival/index.html

  80. 216 匿名さん

    やっぱり、総合力では豊洲ですね。

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸