住宅ローン・保険板「現金一括で買えるまで賃貸って変ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 現金一括で買えるまで賃貸って変ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2007-09-26 11:25:00

数年前から購入について積極的に活動してきました。
頭金を2000万程がんばってため、いざ物件を探してみたのですがなかなか良い物件にめぐりあえず仕舞い。
ローンやその後の生活、はたまた購入後の暮らしなどを考えてみると、どうみても資金繰りが悪くなるような気が・・・

賃料を払うのはもったいないですが、それ以上にローン金利のほうが大きい気がします。
しかもこれから子供の成長などを考えると、どのくらいお金がかかるかわからないし、そうなると一括で買えるくらい貯めてから、身の丈にあった価格の物件を探す方が自然なような気がしています。

そのような考えって変ですか?
あまり周りに話しても受け入れてもらえないので、異論反論なんでも皆さんのご意見をお聞かせください!

[スレ作成日時]2007-08-22 22:49:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現金一括で買えるまで賃貸って変ですか?

  1. 101 ビギナーさん

    買わないほうが良いよ。
    自分は買ってしまい、ちょっとノイローゼになりました。
    こんな家でよかったのか?、何か欠陥があるのでは?
    金利があがるし.....。と悩みだしてお頭がおかしくなった時期が
    ありました。せっかくのマイホームを買ったのに自殺したくなる
    気持ちも生まれました。
    今は、何とか落ち着きましたが外が車の騒音でうるさいので
    すごい寝不足の日々です。賃貸の時は寝不足の時なんて
    ありませんでした。たまに、何で家を買ってしまったんだーと叫ぶ時もあります。
    家を購入してしまい人生が大幅に変わってしまいましたよ

  2. 102 サラリーマンさん

    マンションはしらないが
    もしも、というとき戸建てだと少なくとも土地は売れる。
    家をこかすのは100万円もあれば可能だし。

  3. 103 購入経験者さん

    もしもの事があれば、って保険には入ってないのかなぁ。

    ていうか家を保持できなくなるほどの、もしも、の事があったら
    賃貸でもどうしようもなくね???

    妻子も一緒にホームレスやらすわけ?そんな発想だったらそっちの方が
    どうかしてるぜよ。

    住宅ローンはそりゃ大変だよ。だけど、死んだりしたらそのまま土地も
    家屋も妻の物になるわけだよ。賃貸はならないよね。

    で、賃貸でも保険に入って〜とか言うならさ、別に持ち家でも保険くらい
    はいっておこうぜよ。

    病気だって高額医療制度だってあるし。

    理想論掲げるのは簡単だよ。理想だけいってりゃいいんだから。

    いろんな事情があるだろうから、いろんな意見、いろんな発想で家買う、
    という事でまぁいいじゃない。

    よく誰も保証してくれないよ、っていうけど、そんなのは分かってるし、
    賃貸とか持ち家とか関係ないよ。

    軽いローンだろうと重いローンだろうとどっちも誰も保証なんかしてくれ
    ない。自分でがんばるしかない。

    ただ、現金一括で家を買う、という発想は別に変ではないと思うよ。
    ローン組んだ人からみれば、単純にうらやましい。がんばってるなーって
    思う。

  4. 104 匿名さん

    103さんに一票!
    まさにそのとおりだと思います。

  5. 105 スレ主

    確かに「もしものとき」ってその内容にもよりますが、世帯主が寝たきりで働けない状態になりしかもその治療費が莫大にかかるとか、そういうレベルだと持ち家や賃貸などを問わず、かなり経済的に厳しい状態になるのは確かですよね・・・

    私が考える、家は買ったがまさかこうなるとはのという意味の「もしものとき」はそれよりはもう少し軽く(?)、身近なイメージで、例えば世帯主がリストラや倒産で転職したが収入が激減した、とか妻が共働きだったが退職せざるをえなくなり、パート程度の収入しか得られなくなったとか、その辺りの想定外のイメージです。

    この場合、なんとか切り詰めて生活はできるけども(自己破産とかまではいかない)ローンまでは・・という状況になると思います。
    賃貸なら安いところに転居したりできますが、持ち家だとなかなかそうはいかないかなと・・・

    そうならないようにするためには、やはり売らざる得ない状態のとこに借金だけは残らないようにしたいです。

    このくらいの想定外なら、割とよくありませんか??
    むしろ、昇給や妻の働きをあてにしたローンは無茶なような気もするのですが。
    でも現状は、どっちもあてにしないと家なんて買えないですが。
    そういう意味で、現金を貯めてから買うというのは、リスクを大幅に軽減できる気がしているのですが、問題はそこまで貯まるのに時間がかかるということですよね。

  6. 106 匿名さん

    スレ主さんと同意見です。いざというとき、賃貸なら5万円代で2DKあるから、なんとか家族で暮らせるし。分譲だと、ローンの他に修繕積立や、管理費、12ヶ月で割った固定資産税だけで、3万円近くしそう。

     それが、築20年、30年のマンションでも継続するから、将来的にどうかな?長期的にみて、支払いが余裕というのであれば、購入してもOKだと思います。

  7. 107 匿名さん

    分譲で固定資産税3万/月ってどんな広いマンション!?
    賃貸で5万円台の2DKがある地域ならそんなに固定資産税が高いはずがありません。
    なんでもかんでも混同しないほうがいいですよ。

    だいたい固定資産税って首都圏で都心まで30分〜40分くらいの場所なら70平米台で普通は月で割っても2万弱くらいですよ。
    古くなればどんどん安くなるし。

    賃貸でも更新料はかかるし、実際どうなんでしょうね。

  8. 108 匿名さん

    106です。失礼しました。修繕積立金と管理費と12ヶ月で割った固定資産税の合計で、3万円近くという意味です。そうすると、普通は3万円以上するかな・・・?価値観は人それぞれだし、地域・人生設計(転勤の有無・子供の数・共働きかどうかなど)によって、賃貸と分譲の割安感も違うので、一概にどっちが得ということは決して断定できません。
     ただ、購入するなら、なるべく現金を多く用意し、無理のない余裕をもったローンを組んだほうが良いと思います。

  9. 109 匿名さん

    もうひとつの「もしものとき」

    隣人または上か下の階の人が
    ヒステリック神経症だった場合。
    または逆に騒音迷惑人だった場合。

  10. 110 98

    >100、103さん
    まずもしも・・・の話で亡くなった場合は、保険がチャラになります
    からのぞきます(さすがに死亡保険入ってないは論外とします)

    賃貸でもどうしようも・・・は、ホームレスは極論ですが賃貸なら
    安いところに引っ越せます。でもどこに住もうとローンは残ります。
    持ち家の場合売ることになりますが、98でも書きましたが、ほとんど
    の場合買ったときの値段で売れないからです。簡単に書くと
    5000万で買った場合、このとき4000万ローン組んで、結果
    6000万ほど返すとします。このときすでに1000マンションをしてます。
    また5000万の家が売るとき3000万とすれば、2000万+1000万で
    3000万の借金を背負いつつ、さらに賃貸となってしまいます。
    (数字は適当です)ようするにローンはこれがあるんですよ。
    (6000万で売れれば問題ないですが、まずないでしょう)
    もし、購入していない場合、頭金1000万残って賃貸ですから
    差は歴然です。ローンの額が多いほどこうなります。

    >ない。自分でがんばるしかない。
    がんばれない状況が来る。ということを私は言っています。

    高額医療保険もありますが、ローン組んだ状態で月何万も
    払わないでしょう。(なんともなければ繰り上げに回したくなりますよ)

    私の周りも家を買う人が多いですが、ほぼ新築、高額ローンが多いです。
    このうち何人が焦げ付くか心配ですが、まあ私が心配しても
    しょうがありません。

    >でも現状は、どっちもあてにしないと家なんて買えないですが。
    これが問題なんでしょうかね。家が高すぎる!
    みんなで不買運動でもしますか

  11. 111 匿名さん

    >このときすでに1000マンションをしてます。

    この間違いはむしろ賞賛すべき。


    どういうリスクを考えて行動するか?で、対応は変わりますから、
    答えは出ないでしょうね。

    少なくとも平均年齢から見れば、50%以上の確率で80歳まで生きる
    訳だし、60歳程度までは健康に働ける確率の方が高い。
    でも、現代人が今の高齢者と同じだけ健康に生きられるかは分からない。
    下手に働けなくなったら、ローンが払えないから困るな。
    だからお金を貯めて、なるべくローンを組まないで買った方がいいね。
    あれ?でも今の日本の財政赤字を解消するには、政府主導の「インフレ
    しかないって聞いた事ある。そうなると貯金が目減りするから、
    貯めても意味が無くなるな。やっぱり早めに買ったほうが良い?・・・

    ちょっと考えただけでもどっちが良いのか分かりません^^

  12. 112 匿名さん

    >昇給や妻の働きをあてにしたローンは無茶なような気もするのですが。
    >でも現状は、どっちもあてにしないと家なんて買えないですが。

    そんな人ばかりではないですよ。私は低額ではないローンを組みま
    すが(2900万円)、現収入を維持できればボーナス払いなしで30年で
    の返済計画でいます。

  13. 113 匿名さん

    >>109さんの言われる「もう一つのもしもの時」のほうが、
    怪我や病気で払えなくなるより、よほど可能性が高いと思う。

  14. 114 匿名さん

    >>113
    そうそう。
    今までいくつかの分譲マンション(の賃貸部屋)を住み替えてきたが、いろいろな人!がいましたよ。親は地方の戸建に住んでいるが、隣人がちょっと迷惑な人でした。他のリスクに比べて、隣人リスクは非常に高いと申せましょう。

  15. 115 スレ主

    109さんのおっしゃる例は私の周りでも良く耳にします。

    いとこが4年程前、奥さんの強い要望により一発奮起して家族のためにとマンションを購入したのですが、下階の人がかなり神経質なご夫婦のようで・・・
    4歳と2歳の子供がいて、極力日中は外にいるようにし昼ご飯を食べたらまたすぐ外へ、のような生活だったのですが、普通の歩く音もうるさいと。
    結局奥さんはお友達も家に呼べず、ノイローゼになり、家庭も不和になり、といった大変な事態になってしまいました。
    今は、子供を保育園に預け奥さんもパートにでるようにして、家にいる時間を減らすように努力しているそうで、家族が崩壊することは避けられたようですが、なんだかせっかく買ったのに家にいられないってせつないですよね・・・

    まあこれはレアケースだとは思いますが、でも確かによく近隣の不満は聞きますよね。
    やはり賃貸とは違って、求める住み心地のレベルが高いから、このような不満もでるのでしょうか。

    私の今の住居は下階の人がおおらかな方で、息子が歩き出した頃にお詫びにいっても、「こっちも日中いないし夜も疲れて寝てるから全然気がつきませんよ。音立てない子供のほうが気持ち悪いですよ!」と笑い飛ばしてくれました。
    ますます購入に踏み切りづらくなりますが・・・

  16. 116 匿名さん

    それから、マンションの場合、修繕積み立て費の使い込みや持ち逃げのリスクも高いのではないでしょうか。
    そこまでいかなくても、独裁者的な理事長が管理業者と癒着して(袖の下をもらって)管理費が高止まりしているような物件は結構ありそう。

  17. 117 住まいに詳しい人

    >>116
    社会保険庁よりはマシです。

    >>115
    いとこさんとこは、構造上に問題があるんではないですか?

    私は長い間、家賃1万円弱の社宅住まいの共稼ぎでしたので、自宅用の住宅は6000万円くらいのマンションに決め、2年半前に殆ど現金買いで取得しました。

  18. 118 匿名さん

    >>117
    年金も貰えないのではダブルパンチぢゃないですか!

  19. 119 117

    >>118
    「管理が私物化しているやばいマンションの存在確率より、社会保険庁の着服の確率の方が高い。」ということを言いたいのです。

  20. 120 匿名さん

    >>119
    その根拠は?

    着服がたったの3億5千万円しか無いなんて、日本の公務員はなかなか優秀だと思いませんか?

  21. 121 匿名さん
  22. 122 匿名さん

    >120
    そんなの氷山の一角。

  23. 123 匿名さん

    >>122
    根拠もないのに断言するのは誹謗中傷です。

  24. 124 匿名

    マンションの修繕費についてですが、新築当初の金額よりも段々あがっていくと聞きました。

    この間検討した物件は(中古です)新築時に修繕積立基金としてだいたい一戸につき40万くらい払ってあり、月々の修繕費は6000円でした。

    築7年だったので、大規模修繕はいつくらいか、またその際に徴収はあるのかと聞いたところ、「今のマンションはほとんど一回目の大規模修繕の予算分は新築時に計算されているので、徴収することはまずない」とのことでした。

    すると、建物は時間の経過とともに修繕部分も増えてくるはずなので、その後の修繕の方が多く費用がかかると思うのですが。
    単純に考えて月6000円なんかじゃ足りなさすぎるのではないかと思うのですがいかがでしょうか??

    近所に修繕費が上がってなかなか売れないマンションがでていて、ふと気になったのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

  25. 125 匿名さん

    >>120
    全世界的には確かにその通りかもしれないな。
    最近の政治と金の汚れっぷりを見ていると全体で3億ならそんなもんか、とすら思う。ただやっぱり氷山の一角だと思うけど。
    警察が職業誘拐を行う国もあるからね。
    まぁ年金が破綻になるかも…と言ってるのに社保庁は強気。
    よその国なら暴動起きてもおかしくない。
    それでもおとなしく個々で地道に交渉する日本人。
    その国民性から見ると公金横領(しかも機関ぐるみ)ではおおごとだよ。

  26. 126 購入経験者さん

    >124さん
    管理費、修繕積立金の合計は2万〜2万5千円になります。
    1戸あたりの平米数や、マンションの戸数にもよるでしょうが、
    1万円程度が修繕積立金です。

    以下の記事では、修繕積立金が不足する管理組合は半分弱らしい
    です。

    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20061207A/index.htm

  27. 127 匿名さん

    滞納リスクまであるんですね、マンションは。
    このスレ読むと購入対象にはしにくい感じだなあ。

  28. 128 スレ主

    確かに母の購入した中古マンションでもまだ築浅だったにも関わらず、数件管理費延滞の家がありました。
    会社のオーナーが買って社員に社宅として貸していて、会社が傾きかけて管理費を払わなくなったのが理由だったようです。

    正直払わないって選択なんてあるんだって驚きました。
    保育料の滞納のように、そういうの平気でやっちゃう人もいる世の中ですもんね。
    人の道にはそれていると思いますが、一件そういう家が出たら生活が苦しくなってきたらうちも・・・って何件も増えてしまい、結局払っている人が充分な修繕もできずに困るってことになりますよね。

    こういう事態を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?
    母の買ったマンションは駅徒歩2分で、転売目的や資産として買った人も多かったと聞きます。
    そういうのって関係ありますか?
    なんとなく、ある程度、高級物件のほうが払えない人とか少なそうな気がするのですが...

  29. 129 購入検討中さん

    滞納、、、現実にあるようですね。私も考えもしませんでしたが、あるMRの営業さんから、そういうこともあると聞きました。曰く、

    ・頭金無しで買えます!とか言っているマンションは危ない。→頭金を貯められないような人は、管理費や修繕積立金を滞納する可能性が高い。
    ・大規模ほどリスクが高い。→連帯意識が薄くなりがちで「自分1人ぐらい・・・」となりがち。また、言い方は悪いけど収入・資産の幅も広くなるので、いろんな考えの人がいて、実際の修繕時にも話がまとまりにくい。

    のだそうです。
    まぁ、営業さんの話だから鵜呑みにするつもりはありませんが、
    >ある程度、高級物件のほうが払えない人とか少なそうな気がする
    のはそのとおりなのかもしれない、と私も思います。
    (だからって高級物件が買えるほど収入無いですけど・・・(^^;))

  30. 130 スレ主

    本日、独立系のFPの方にライフプランというものを製作してもらいました。
    本などをみて自分なりに作ろうとしたこともあったのですが、将来なににどのくらいかかるのか、統計上の数字でしかわからなくていまいちイメージわかなかったので、有料ではありましたが頼んでみました。

    ここで皆さんにご意見頂いていたことがきっかけで、リアルに現金一括が可能かどうか、またそれを選ぶとどういう生活になるのか、などもっと詳しく知りたくなりまして。

    結論からいうと、思っていたよりも楽観視はできない状況でした。
    現状のまま子供一人でまずは計算してもらったのですが、教育・住宅・老後と具体的に収支の変化をみてみると、とても住み替えできるほど余裕はありませんでした。

    子供の学校も高校までは公立、大学は一浪+(先に決めるのもかわいそうですが)いちおう私立理系で算出、習い事等は人並み、結婚援助・大学時代の小遣い等はなしでも全く余裕はありませんでした。

    まあなんとか年金と蓄えで普通には老後が過ごせるというレベルで、です。

    これで、高校から私立だったらとか、ありがたいことですが夫婦で超長生きだったら、とか、計算外のことも多々あるわけで、正直現実をつきつけられてショックうけました。

    いろんな算出パターンで一番違いがでたのは、妻が有職か無職か、ということでした。
    それは車を持つもたない以上の開きで、正直妻がせめて50位まで年間200万くらいコンスタントに働いていたらかなりゆとりがある生活になるとわかりました。

    再度その辺りを考慮して家族会議を行い、物件価格を検討しなおそうと思います。
    この週末が山場です・・・

  31. 131 契約済みさん

    ・・・・と、FPはみんな必ずそういう理想を描きます。

    何の無理もなく、楽に負担なく安全な生活のみを理想として、その人が
    何をしたいか、どこに重点を置きたいかを考慮してくれるFPのなんと
    すくないことか。

    たいがい高めの見積もりで、びびらせれば、ファイナンシャルプランナー
    とか言われたりする職業。大体の現在の相場で全部加算方式で足し込む。

    ま、プランナーの言うとおりの生活がしたいなら言いなりが確かに現実
    的だし間違いは少ないと思うよ。無理して買わない方が良い。

    けど、プランナーって本当にマニュアル通りの計算結果のみだすだけ。
    安心安全設計出すだけ。(まぁそれすら現状からちょっとだけプラス
    になっていくことを前提とした特に根拠のあるわけではない理想論から
    でた数字だけど)

    ちょっとだけこれを我慢すれば、これができる、という物も数字で打ち
    消されるから、本当に自分がやりたいことは何なのかよく考えてみる、
    のも大事だよ。大体すべて計算通りになんか、そもそも行かないから。
    そういうコトになるかもね、くらいでみとけばいい。

    (あまりにも差がすごすぎて買ったらまずい、ってのは論外ね)

  32. 132 匿名さん

    >>131
    自分の判断に自信を持てない人たちに助言するのがFPの仕事なんだから、安全なプランをすすめるのは当然です。
    あなたのように自信のある人たちはFPなど無視すればよろしい。ガンガン行きましょう。

  33. 133 入居済み住民さん

    スレ主さんのお人柄によるものと思いますが、このスレは素晴らしいですね。荒らし的な発言も無く、どのレスを拝見しても「なるほど!」と思う内容ばかりです。そして「なるほど!」と感心した直後にまた「なるほど!!」と思える反対意見が出てきますね。これだけ多くの人と有意義な意見交換ができることは大変素晴らしいことですが、その反面、溢れんばかりの意見や情報を得ることに慣れてしまい購入の決断が出来ない人も少なからずおられるのではないでしょうか。私の友人で、モデルルームを60件も回った強者がいますが、未だに購入に踏み切れていません。今ではまるでマンション評論家のようになってしまっています。マンション情報に詳し過ぎるがためか、それぞれの物件の短所が見えてしまい、決断に踏み切れないそうです。隣人問題など予測できない事態まで気にしていたのでは家など到底買えないですね。情報収集は大切なことですが、過ぎたるは・・・にならぬ様、お互い気をつけましょう。

  34. 134 匿名さん

    スレ主さん、もしよろしければFPにかかった料金を
    教えて頂けませんか??

  35. 135 契約済みさん

    >>134さん
    スレ主ではありませんが・・・

    生保のFPならタダでやってくれますよ。
    私は2社のFPに出してもらいました。

  36. 136 元理事長

    管理費滞納は、多いですよ!
    築20年に住んでいた時は、3件で最高3年滞納
    年金暮らしの為改修難でした。
    今現在は築2年ですが、1〜3ヶ月程度の滞納が2件発生しています。
    因みに、請求の時効は10年と考えられていましたが、最近の判決で5年になり組合としては大きな問題です。

  37. 137 匿名さん

    134です。

    >>135さん

    そうなのですか!初めて知りました。
    ありがとうございました!!

  38. 138 スレ主

    ずいぶんご無沙汰してしまいました。

    FPの件、No.134さん、私は知り合いに事務所を紹介してもらったんです。
    マネー雑誌の編集で働いている友人でして、その方面の情報に長けていると思いまして。

    確かにNo.131さんのおっしゃる通り、FPに相談するときつめに見積もられる傾向はあるんでしょうね。
    正直うちはそんなに浪費はしてないつもりなのに、それでも当たり前だと思っていた費用(家賃とか車とか)についてもここを削減できないとこのライフプランは成り立たないといわれ、これじゃ世の中の大半の人(一般庶民)は皆成り立たないんじゃないかと思ったくらい厳しい結果でしたから・・・

    でも、むしろそれでよかったのかもしれません。
    自分で見積もるとかならい楽観視してしまう部分もあるので、きつめに言ってもらってそこから押したり引いたりしながら、我が家の優先順位などを洗い出していけばいいのかなと思っています。
    No.133 さんのおっしゃるように、そのマネー雑誌編集の友人も多くの情報に生でふれながら、結局「あれこれ考えすぎると結局買えない!!」と思い切って3年ほど前にマンションを購入しました。
    そういうものですよね...

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸