住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等返済と変動金利
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等返済と変動金利

  1. 22 匿名さん

    >>21
    それをすると、金利が上がった時にしんどくないですか?

  2. 23 入居済み住民さん

    元金均等の方が保証料が安かったのでそちらに決めました。

    金利が上がってしんどくなるとか考えるなら全期間固定か購入をあきらめた方が
    家庭は平和だと思いますよ。

  3. 24 匿名さん

    私は単純に元金を確実に減らしたいという理由で元金均等です。繰上返済も併用しますが、元利均等ほど頻繁に繰上返済をする必要もなさそうなので。

  4. 25 匿名さん

    金利低く住宅ローン控除満額貰えるなら保証料加味しても元利均等の方が良いよね。

    金利が高く控除満額貰えないなら元金均等の方が良いよね。


    一番いいのは自動繰上げで元利均等だね。

  5. 26 匿名さん

    私は元金均等です。(借入れ期間は30年、10年固定+20年固定半々でミックス)
    理由は
    1、保証料が安いから
    2、10年後にある程度(当初借入額の3割程度)を繰上げ返済予定で困窮しているわけではない。
    3、元利金等よりもトータル利払い費が少ないから

    返済プランによっては元金均等は利用価値あると思います。

  6. 27 匿名さん

    自動繰上げ返済無い場合や、
    無料で繰上げ返済できない場合は、
    元金均等の方が総支払額が安くなるので検討の価値はある。
    元金均等だと住宅ローン控除が減っちゃう分も考慮するとまたどっちが得かわからんけどね。

  7. 28 匿名

    元金均等返済だと、金利上昇しても、返済額が毎月少なくともなるから、元金均等返済はいいとおもいます!

  8. 29 匿名さん

    >>27

    その条件でもローン後半は逆に月々の返済額が減ってしまって結局繰り上げしなきゃならないのだから元金均等のメリットにはならないと思う。
    自動繰上げ返済出来なかったり、 無料で繰上げ返済できない銀行を選んでしまった事が最大の失敗なような。ってそもそも今時そんな銀行ないと思うけど。

    元金均等のメリットって単に月々の返済額が減っていく安心感だけでは?損得言ったら誤差の範囲だし。

  9. 30 匿名さん

    俺は返済手数料かかるがつなぎ融資必要無い銀行選んだよ。
    つなぎ融資の必要経費に比べりゃ返済手数料なんて微々たるもんだしね。

    それでも元利均等にしたけどね。

  10. 31 匿名さん

    変動金利且つ元金均等の一番のメリットは返済額据え置き5年ルールがないことでは?

  11. 32 匿名さん

    全然メリットじゃないやんか

  12. 33 匿名さん

    変動金利且つ元金均等の一番のメリットは返済額据え置き5年ルールがないことでは?

    >変動でも元金均等だと返済額据置き5年ルールがないんですか?
    変動だと自動的に5年ルールになるのかと思ってました。

    その場合、金利か上がったら、その都度返済額か変わるのでしょうか?

    すみません、どなたかご教授お願いいたします。

  13. 34 匿名さん

    10年くらいで買い換えるなら元金均等がいいよ。
    元利金等は当初は利息分が多く30年ローンだと
    10年程度返済しても元金がほとんど減らない。

  14. 35 匿名

    >34
    出来の悪いSPみたいな事言ってないで
    借入金額や期間、金利など具体例挙げな

  15. 36 匿名さん

    SP?,FPでは?

  16. 37 匿名さん

    10年で買い換えるならば尚更元利均等でしょ。
    減税期間はマイナス金利なんだから。

  17. 38 匿名さん

    >33
    元金均等返済の場合、返済額据え置き5年ルールは適用されません。
    元金均等とは、支払う元金を固定し、そこに一月分の金利をプラスして返済していく方法です。
    もともと、返済額は毎月変動していきます。(徐々に減ってくる)
    半年毎の金利見直し時に金利が変われば、当然、支払額の内の金利分は変化します。
    そうでないと元金が均等に返済できなくなりますから。









  18. 39 匿名さん

    それってデメリットじゃん。

  19. 40 匿名さん

    >>35
    SP・・・・爆笑させないでよ
    キーボードでのSとFの位置を考えたら打ち間違いじゃないみたいだし、
    携帯でもあり得ない。

    マジ?

  20. 41 35

    >40
    携帯で「エフ」と「エス」で間違えた、失礼!

    でも突っ込み遅くね?

  21. 42 匿名さん

    返済額据え置き5年ルールって誤解している人も多いけど、あくまで返済額が据え置かれるだけだよ。
    つまり金利が上がった分残債は増えるけど返済期限は変わらない。すなわちその分は最後に一括返済を求められる。

  22. 43 匿名さん

    >>41
    あのね、ここは掲示板、チャットしてるんじゃないから即レスを期待してることは大間違い

  23. 44 匿名さん

    >>42
    そんなこと知らねえ奴なんか居ねえだろw
    1.25%ルールも然り

  24. 45 匿名

    >43
    間違ってるのは君

    今時変換間違いなんてアホらしくて突っ込まない
    文脈が分かればOK

    そういう意味では君も俺も>35>40もスレ違い

  25. 46 匿名

    元金ってどこの銀行でも取り扱ってるんですか?

  26. 47 匿名さん

    >>42
    そんな低レベルな誤解をするのは君くらいだと思うよ。いやマジで。

  27. 48 匿名

    >46さん
    取り扱ってる銀行と
    取り扱ってない銀行があるみたいですよ。

    全部聞いたわけじゃないし地域で違うのかもしれないけど、
    メガバンクは取り扱ってて、
    地方銀行は取り扱ってない可能性がたかいかも。

  28. 49 匿名

    元金均等返済で支払いして行き支払いが苦しくなったら、元利均等返済に条件変更するのも有りだと思う。

  29. 50 匿名さん

    銀行によると思うけど、元利金等の変動で組んで、
    月の支払額を指定の年数の間、多めに固定できるプランとかもあるよ。
    本来10万のところを最初の5年間は11万にするみたいな。
    それなら、リスクにも対応できるし、
    余裕があれば、それプラス返済額軽減で繰上すれば、さらに効果があるかと。

  30. 51 匿名さん

    あっ、均等ね。

  31. 52 匿名

    >49
    そんなこと簡単にできるんですか?

  32. 53 匿名

    元利均等返済に条件変更ナイスアイデア!同時に年数も短縮の条件変更で無理の内範囲額にするのもいいね!

  33. 54 匿名さん

    >>49
    元金均等返済は保証料が安いと以前のレスでありました。
    もし元利均等返済に条件変更できるのであれば、保証料が上乗せされるのでは?
    どれくらいの額かは解りませんが。。。

  34. 55 匿名さん

    >>54

    元金均等が保証料が安いと言うのは単に元利均等より初期の返済額が多いからであって、例えば月々の返済額を>>50のように上乗せして返済すれば結果的に元利均等のほうが保証料が安くなる場合も有ります。

    なので、月の支払額を指定出来るところで元利均等で借りるのがいいと思います。

  35. 56 匿名さん

    元利均等で借りて、
    控除しきれるうちは繰上げ返済せず、
    控除終わったら自動繰上げ。
    これがベスト。

    控除しきれなかったり自動繰上げ無い場合はまた別。

  36. 57 匿名さん

    >55
    銀行にもよりますが、
    元金均等が、約2割保証料が安いです。

    繰上返済方法が、月々自動繰上や返済額軽減の場合は、戻って来ないので

    ある程度まとめて、期間短縮繰上(借入期間35年の場合13年短縮)しないと、元利均等返済の保証料は安くできません

  37. 58 匿名さん

    住宅ローン初心者です。
    変動で、元金均等返済を希望しています。
    提携ローンではなく、保証料無料等手数料の安い銀行に狙いを定めていますが、元利均等のみしか選択できません。問い合わせると繰上げ返済(期間短縮)をすると同じ効果なので、気にする必要はないと言われました…。
    どれを選べば良いか混乱しています……。

  38. 59 匿名さん

    >>58
    元金均等にしたい理由はなんですか?
    保証料と繰上返済手数料が無料なら、元利均等で返済額軽減の繰上返済をすれば同じことです。
    (期間短縮が同じというのは間違い。)

  39. 60 銀行関係者さん

    私は銀行員ですが、自身のローンは当然、元金均等返済です。残債がガンガン減ってますよ。元利均等は最初利息ばかり払いますから、5年10年経って気付くと残債がほとんど減ってないと…。

  40. 61 匿名さん

    元金均等でも元利均等でも、残債と金利が同じなら、次回の利息額は同じです。
     利息=残債×金利÷12
    元金均等の方が元本返済額が大きいので、2回目以降は残債に差が出るので利息も違ってきます。
    だけど、元利均等でも繰上返済して残債を同じにすれば、元金均等と同じにできます。

    ところで、銀行員さんは、平日の9時過ぎなのに今日はお休みですか?

  41. 62 匿名さん

    変動と言っても金利によるかと。
    新築マンションの提携ローンなら金利0.75前後くらいじゃないですか?
    ほとんど元金ですよ。

  42. 63 匿名さん

    35年ローンだと最初は30パーセントくらい金利ですね。25年な20パーセント切りますけど。

  43. 64 匿名さん

    > 私は銀行員ですが、自身のローンは当然、元金均等返済です。残債がガンガン減ってますよ。
    > 元利均等は最初利息ばかり払いますから、5年10年経って気付くと残債がほとんど減ってないと…。

    本当に銀行員なの?
    元利均等でも、月々の支払額を繰上げで元金と同じにすれば、利息は同じですよ。
    さらに10年は、住宅ローン控除があるため、そもそも変動(利息が1%未満)なら利息を気にしなくてもよい。

    つまり元利にしていて、繰上げをしていない場合、元金よりも残債は減っていないが、貯蓄は増えているので、結局一緒ですよ。

  44. 65 匿名

    前から不思議だったんだが効果が一緒なら、手間のかからない元金均等が良くないか?
    手元に現金起きたい気持ちは分かるが、元金を元利に変えても大した差はないと思うんだが

  45. 66 匿名さん

    >64
    毎月繰上げ返済するの?そんなアホな!現実的な話をしましょう。

  46. 67 匿名さん

    61も64も実際は元金均等返済と同じ効果は得られません。1年ごとに残債が同じになるように繰上げ返済しても、繰上げ返済分に1年分の利息はかかってますし、手間かかるだけ。

  47. 68 匿名さん

    毎月自動繰り上げ返済。これが出来る銀行なら元金選ぶ理由が見つからない。

    それが無くても年一回の元金均等よりも年間総返済額以上の繰り上げすれば元金で何もしないより総返済額減らせる。返済額軽減にしとけば月々の返済額抑えれるので翌年の繰り上げ金額を自由に決められる。

    それに元金均等は最初はいいけどローン後半は強制的に返済額が減らされるから結局面倒な繰り上げやらなきゃならないので。

    そもそも今の金利じゃ元金も元利も殆ど変わらないだしょ?初回で数千円?

  48. 69 匿名さん

    >68
    かなり苦しいね。

  49. 70 契約済みさん

    >68
    変わらないわけないでしょ。毎月、何年もの元金返済額の違いが積み上がれば、相当な違いになる。

  50. 71 匿名さん

    >66
    住信SBIは、設定で自動にできるみたいよ。
    しかも、返済額軽減型でも毎月の返済額を固定にできるとか。
    某地銀でも似たようなプランがある。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸