住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等返済と変動金利
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等返済と変動金利

  1. 542 匿名

    とりあえず元利だと返済最終月まで破綻はせずに済むよ。

  2. 543 匿名さん

    むしろ僅か数万円の差なのに元金にこだわる理由が分からない。

    元金の人に改めて聞くけど、借りる前にこのスレ読んでても元金で借りた?
    借りちゃったから自分を正当化してるだけにしか見えないんだけど。

  3. 544 匿名さん

    >>541
    いや、だからどちらも駄目なんだって言ってるじゃん
    だから敗北(元利)と大敗北(元金)

    ただ一応元利は返済まで猶予期間があるわけだからその間に対応出来るかもしれないしね

  4. 545 匿名さん

    >543
    元金にしておけばよかったと思った
    書き込みを見て125%ルールの効果が少なさに気づいてしまったから
    なんとなく、余れば繰り上げればいいし、125%に守られてる方が良いと思って元利均等にしたんだけど、守られるような状況にはなりそうも無いなって
    たかが数万円だから後悔はしてないけどね

  5. 546 匿名さん

    >>545
    書き込みを見て125%ルールの効果の少なさに気付いた?
    今までどう解釈してたのさ
    このスレで125%ルールに守られるような状況になるかならないか判断出来るような有益な情報あったか?

    自演してるのずっと黙って見てたけどもうちょい上手くやりなよ
    何故皆に自演がばれてるのか気付いてないでしょ?

  6. 547 匿名さん

    自分は元利で借りたけど、住宅ローン減税がなければ元金で借りた可能性もあったかな。
    住宅ローン減税がなければ(今5年目)完済しちゃってるけどね(笑)

  7. 548 匿名さん

    元金君がやっと理解出来たみたいだね
    125%ルールがデメリットだと声高に主張してた時はどうしようかと思ったけど

  8. 549 匿名さん

    >546
    2.5%にならなきゃ125%にならないでしょ?
    たった5年で2%も金利上がると本気で思う?
    ないな、と思ったから失敗したな書いただけで、そこまで批判されるとは思わなかった

  9. 550 匿名さん

    >>549
    だからそんなのこのスレ見る前にわかることじゃない?って話。
    このスレでそれに気づいたの?

    それに金利が上がるなんて思ってないってば。
    思ってたら固定にしてるでしょうよ。
    あくまで万が一上がった時のためだよ。

  10. 551 匿名さん

    元金均等と変動金利を選択しています。

    それは言うまでもなく元本の返済が早くすすむからです。
    現在の1%未満の金利は十分低いので、これが30年位で組んでいると
    2%前後の金利になることは十分に考えられますよね。

    そうなると両者の返済額の差は大きくなるのではないでしょうか?

    ギリギリの家庭では元金均等なんて選べないでしょうけど。

    元金がみるみる減っていきますよ。

  11. 552 匿名

    >551
    また理解してない元金くんがきたな。

  12. 553 銀行関係者さん

    同じ借入額だと元金均等の方が必要月収が高くなるから
    庶民には無用だよね。

  13. 554 匿名さん

    元金だろうが元利だろうが固定だろうが、銀行のローンは審査→金消契約と言う流れで進み、契約内容が決まるのは金消契約だから、審査段階では固定でも返済可能な人にしか銀行は金を貸さない。
    更にこの低金利だと元金も元利も返済額の差なんて微々たる物だから、必要月収なんてどっちでも変わらんよ。

    知識不足は恥ではなく、新しい知識を得ても古い決断を絶対視することが恥。
    繰上げ返済と言うツールを能動的にリスク管理に活用できない変動の人は、元金でも元利でも金利が余り上がらない事を祈っておけばよいよ。

  14. 555 匿名さん

    スレ違い?
    変動金利VS固定金利のほうでどうぞ。

    ちなみに返済額に余裕がある人は返済額の変動なんて
    リスクでも何でもありませんよ。
    大げさな人ですね。

    誰だって金利が余り上がらない事を祈ってますけどね。

  15. 556 匿名さん

    >>551
    毎月の返済額が同じであれば元金でも元利でも元本の減るペースは同じですよ

  16. 557 匿名さん

    当たり前体操ーー!

    何で返済額が同じなんだろうね?
    同じ借入額で比較しないとね?

    台風が心配だから帰ります!

  17. 558 匿名さん

    当たり前のことがわからないのが元金君。
    125%ルールがデメリットだと主張しちゃう人ですよ?

  18. 559 匿名さん

    >>557
    毎月の繰り上げ返済の額が元金の場合と元利の場合で違うから

  19. 560 匿名さん

    >556
    「たられば」でしょ?
    保証料、無駄に払うし
    イマイチーー!

  20. 561 匿名さん

    たられば

    事実とは無関係な仮定の話。また、事実とは異なることを仮定してする後悔。してもしかたがない話という意味で使われることが多い。



    たらればとはちょっと違うかな?

    保証料差気になる人は元金がいいと思う。
    より安全性高い方がいい人は元利ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸