住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等返済と変動金利
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等返済と変動金利

  1. 342 匿名さん

    >>339
    ギリ変で金利上昇時繰り上げ返済での対応ができなかったとしよう。
    そんな奴が元金でローン組んでたらもっと悲惨な目に合うだろ?
    なんせ5年待たずにいきなり返済額上がるんだから。
    しかも125%ルールもないから一気に上がる。

    だから平時は繰り上げ返済で元金均等と同じペースで元金を減らしておき、金利上昇局面では125%5年ルールで急場を凌ぐんだよ。

  2. 343 匿名さん

    過去において、125%ルールが適用されたことありますか?

    どのような経済情勢、相場変動だったか興味あります。
    どなたか、しりませんか?

  3. 344 匿名さん

    >339
    金利の変動とは、上がるだけでなく下がったりするもんでしょ?
    既に借りている人が今の金利から下がる可能性はかなり低く下がっても僅かだけど、金利急騰後なら金利が下がる可能性は十分あり、上がった一時的な期間耐えられるか耐えられないかと言う瀬戸際なら、元金だと破綻し競売行きでも元利だと安泰、と言う状況も十分考えられるよ?

    別に元金は選ぶべきではないとは言わない。
    元金の方が元利よりリスク管理が厳しくなるのに、元金の方が安泰みたいな主張は間違えていると指摘しているだけ。

  4. 345 匿名さん

    >>341
    断りがない限り、元金元利共に毎月の支払額を同額にして記載していますので、16年目以降も返済額は変わらないですよ。

  5. 346 匿名さん

    >341
    だからさ、「全く繰上げない」と言う条件なら元金の方が元利より安全と言う主張に反論している人はいないよ?
    あなたは、元金の方が有利な条件では元金が有利だ!と言っているだけ。

    元金と同じ額を毎月元利で支払った場合、元利>元金と言う状況は無い。
    過去何度も指摘されているのに、あなただけ理解できていない。

  6. 347 匿名さん

    >>340
    ん?
    元金だと金利上昇しても返済額が減っていく?

  7. 348 匿名さん

    >341
    やはり勘違いというか思い込みが強いようですね。
    ここでいう差額を繰上げとは返済額軽減ですよ。
    質問に答えると15年目以降も全く同じことが言えます。

  8. 349 匿名さん

    >347
    多分>340とか>341は、元利の利払い額の計算方法と元利の利払い額の計算方法が違うと思い込んでいるのでは?
    元金だろうと元利だろうと、同じ金利ならある月の返済に占める利払い額の計算方法は

     返済額に占める利払い額=返済前の元本×月利

    で、全く同じなんだけどな。
    つまり返済前の元本が同じなら、その月の返済に占める利払い額は元金でも元利でも全く同額になる。
    支払った返済額まで同じなら、

     返済後の元本=返済前の元本-(返済額-利払い)

    も同じになるので、返済後の元本も同じになる。
    この程度の基本すらわきまえていないから、頓珍漢な主張になって元金が全ての面で優れていると思い込んだのだろうね。

  9. 350 匿名さん

    全く繰上げない場合でも元利均等は返済額が少ない分、手元に貯金という現金が残るのにその部分はスルーだからな

  10. 351 匿名さん

    >350
    10年後
    15年後
    20年後
    それぞれ、いくら現金が残るの?

  11. 352 匿名さん

    >>351

    (月々の元金均等返済額-月々の元利均等返済額)×返済ヶ月/12で自分で計算してみてね

  12. 353 匿名

    結局、元利さんは、繰り上げ前提での話しだもんなー。元金均等返済でも繰り上げ返済していってるんだもんなー。我が家は。元金均等返済を選んだ人は、ギリ変はいないだろ。

  13. 354 匿名さん

    ギリ変って言葉使っちゃう時点でもうw

  14. 355 匿名

    元利さんは、繰り上げ返済前提での話し。元金均等の差がないとのアピール。スレッドのタイトル通りの議論してほしいものだ。変動金利なんだから、何回か金利上昇した場合シュミレーションしたらわかる事。総支払いの差で分かるはずだ。元金均等返済でも繰り上げ返済できるよ。返済額軽減でも期間短縮どちらにしても返済額が減少していくんだから十分金利上昇対策になります。返済が中盤以降、元利均等より返済額が減少しているんだから。


    まあ、ためしに繰り上げ返済せず、金利上昇が何回かした場合シュミレーションしたら?僕は金利上昇でも十分対応出来るようにできてます。

  15. 356 匿名さん

    だから返済額が元金<元利と言ってる時点でアウトなんだって。
    元金の人は繰上げしないなんて誰も言ってないだろw
    早く気付いてくれ。

  16. 357 匿名さん

    元利だろうが元金だろうが月々の住宅ローンの負担が同じなら差はゼロなんだよ。

    元利だろうが元金だろうが適用金利は同じなんだから後は月々の負担の差がどれだけ違うかで差が出る。

    元利だろうが元金だろうが月々の返済額が大きい方が支払う金利も総返済額も少ないし完済時期も早い。

    元利だろうが元金だろうが月々の返済額が少ないほど手元資金を厚く出来る。

    違いは保証料の数万円と月々の返済額の最小値と5年125%ルールの適用の有無だけ。

    月々の最小返済額+繰り上げ返済額+貯蓄額=月々の住宅ローン負担+貯蓄額

    元利は月々の最少返済額が元金より少なく設定出来分、繰り上げ返済額と貯蓄額の設定幅を大きく取れる。
    しかし、元金均等は月々の最小返済額が強制的に高く設定されているので繰り上げ返済額と貯蓄額の設定幅が少なくなる。

    結局元利と元金の違いは月々の「最小返済額+繰り上げ返済額」の割合の違いにすぎないの。

  17. 358 匿名さん

    元金さんは意地になってるだけなんだろうけど、
    ・元金でも元利でも、この低金利だと誤差の範疇。
    ・元金でも元利でも、金利変動リスク他のヘッジに繰上を推奨。
    ・元金でも元利でも、同じ支払額になるように繰上げれば総利払いは同じ。
    ・元金は、数万円以上保証料が得。
    ・元利は、金利上昇時の自由度が元金よりも高い。

    たぶん聞く耳持たずだろうけど、元金なら簡単だし元金さんにはローン償還表を作ることをお勧めする。
     返済回数:0(ローン実行月)~最大返済回数(35年なら420)
     ローン返済額:前月元本÷前月支払い回数残+前月元本×月利
     繰上金額:繰上金額
     今月元本:前月元本-(ローン返済額+繰上金額-前月元本×月利)
    の4列×返済回数+アルファ行で済むよ。

    式を変更しない場合は軽減繰上になるけど、色々繰上金額を変えたり金利(月利=年利÷12)を変えてみれば、どの程度の時期にどの程度の金利になれば、どの程度のローン返済額になるか分かる。
    例えばまったく繰上せず10年後に金利が4%になったらローン返済額は142,959になるけど、毎月2万円軽減で繰上げてあれば129,466で済むとかね。
    期間短縮で繰上げたい場合、繰上げた次の月以降のローン返済額計算式の支払い回数残から、繰上金額÷(前月元本÷前月支払い回数残)だけ減らせば良いよ。

    元利との比較は・・・、正直たぶん元金さんには計算が不可能だろうからお勧めしない。
    ローン返済額の計算方法が異なるだけなので、元金の返済額と同じなら同じ元本になることだけ覚えておけばよい。

  18. 359 匿名

    ここの元金くんはただの計算できない残念な人かと思ってたが、ここまでくると釣りだろ。

  19. 360 匿名

    おいおい。ここは変動金利だろ。何回か金利上昇五年ルール適応も考慮しないと駄目だろ。元利さんの迷走ぶりには正直あきれてきました。>352貯蓄額?正直、住宅ローンの掲示板で貯蓄額て言葉はじめて見てかたまりました。

    中盤以降貯蓄額が逆転するんだが、、、
    元金均等と元利均等の差を貯蓄額額?んー
    貯蓄額を語る元利さんは、貯蓄できず、繰り上げ返済できず、元金均等に対して感情適になった人と思われます。元金均等との差額を繰り上げ返済と訴えてる人は、多分その通りの繰り上げ返済実行してないと思います。計算上の根拠あるのみでの話し。

  20. 361 匿名さん

    >>360

    ???
    元利均等+繰り上げが根拠があり、元金均等より優れていると認めるけど実際はそんな事やってないから駄目と言いたいのか?

    君は一体何が言いたいんだ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸