住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【15】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-01 12:36:22

アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。

フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【15】

  1. 901 匿名

    >>898
    きられるような不安定な状態になる会社に就職しなかったらいいのに。

  2. 902 匿名

    まぁ~まぁ~・・・。
    誰が何処で何処に勤めていようが、
    福利厚生の違いだとか、どうでも良い
    ジャナイデスカ・・・。

    ところで、20日起債と言う事はAM10時前後に
    ロイターとかに載るんですかね?

  3. 903 匿名

    5年債は歴史的低水準みたいですね。

  4. 904 匿名さん

    また下がった。20日に向けて?頑張って。

    長期金利 (為替・債券 ) 02/19 0.742 -0.005 (-0.67%)

  5. 905 匿名さん

    >>902
    うーん、なんか気配全然ないんだけど
    来るんですかねえ

  6. 906 匿名さん

    利子補給なんていつなくなってもおかしくないものをあてにしてたらだめだよ。
    栄華を誇った家電メーカーだって福利厚生なんてどんどん縮小されてるからね。
    今絶好調の総合商社だって、5番目くらいまで株価100円切ってた時代もあったよ。

  7. 907 匿名さん

    安定の公務員
    地方は給料減らしません
    利子補給、住宅貸付、財形で借り入れはバッチリ
    おまけに残業はつけ放題の青天井
    金利上昇分はきっちり残業で取り戻しますよ

  8. 908 匿名さん

    次回債情報が変わってる
    明日か明後日に起債かな

  9. 909 匿名さん

    3月は専門家の予測値ベースだと2.03から2,04ってとこだな。

  10. 910 匿名

    何がなんでも2%はきらないんでしょうか?

  11. 911 匿名さん

    わからんね
    数日中にはわかるが
    嫌なら変動に移りたまへ

  12. 912 匿名

    移ります
    5ねんか10ねんか迷いますが。
    フラットはダンシンが金利外に必要だからあまりにも高くつく
    情報弱者か自営業ばっかりか。

  13. 913 匿名さん

    >912

    おまえも本当にしつこいね。さっさと10年固定でも変動でもうつってこんなとこくんなよ。アフォか。

  14. 914 匿名

    高くついてでも金利変動の心配をしなくていいのが全期間固定。
    (借り入れるまでは心配するけども)

    『高い>安心感』と感じる人は変動なり10年固定なりにすればいいじゃない。

  15. 915 匿名さん

    なあんだ、粘着してるのはやっぱり営業さんか(笑)

  16. 916 匿名

    ドキドキしますね~
    今日はどうですかね

  17. 917 匿名さん

    利率1.25%
    発行価格100円
    スプレッド  第327回国債流通利回り+0.50%

  18. 918 匿名

    機構債条件でましたよ
    1.25
    +0.73で3月最低店頭金利は
    1.98
    ですね

  19. 919 匿名

    3月は1.98かな
    2%割れだが意外と下がらなかったな

  20. 920 匿名さん

    まだ確定はしていない。

  21. 921 匿名

    2月だけが…

  22. 922 匿名さん

    確定だろ?

  23. 923 匿名

    第二営業日までは確定していないという事実は正しいが、
    ジタバタしたところで変わらんだろ。

  24. 924 匿名さん

    やっと3月の金利決まって
    ほっとしました。
    せめて2.0%はきって欲しかったので
    大満足です。

  25. 925 匿名さん

    20年はいくつになりますか?

  26. 926 匿名

    これは勝利と言ってもいいのでは

  27. 927 匿名さん

    ほんと安心しましたー
    ずっと一気に3%とか
    いっちゃったらどうしようかと
    不安でたまりませんでした。
    なんとか収まってくれて
    よかったです。
    2月は少し残念でしたが、
    ずっとこのくらいのラインで
    推移してくれると今後も安心ですね。

  28. 928 匿名

    ほんとに安心しましたね(^_^)
    これからは返済頑張りましょうね!!
    確定連絡ありましたらご報告します

  29. 929 匿名さん

    あれ?
    2.05じゃないの?

  30. 930 匿名さん

    今の所の流れは月初では無く再提出のPSJ予測値からの計算っぽいね。
    今後は有る程度予想し易くなるのでは?

  31. 931 3月実行

    これって銀行担当者に確認したら教えてくれるんかな?

  32. 932 匿名さん

    先日金消契約しました。***決定ですかね。

  33. 933 匿名

    ***←何これ?意味わからんw

  34. 934 匿名

    体感金利としては一年前より高い。
    戦後最高レベルの高金利を体感していることは間違いない。

  35. 935 932

    あれ、マケグミって打ったのになぜか文字化け?***って使っちゃだめだったかな。
    フラットに決めたのは去年の三月だからそのころより金利下がってるんだけど、なんか悔しいです。

  36. 936 匿名さん

    体感金利って
    なんですか?

  37. 937 匿名

    1.98確定ですか?
    我が家ローン3500万なのでヒヤヒヤでしたがこれくらいなら許容範囲内ですね。

    家具家電の予算削らなくてすんだ~嬉しいヾ(^▽^)ノ

  38. 938 匿名さん

    確定とかいってる人がいるけど、一部条件が確定しただけなんだが。

  39. 939 匿名さん

    最近の長期金利、2ヶ月前と比べるとだいぶ落ち着いた。
    次の山はいつくるかな。

  40. 940 匿名さん

    >>938
    一部条件とは何ですか?

  41. 941 匿名さん

    意外にアベノミクスでも上がらなかったね。予想ってむつかしいね。
    長期金利 (為替・債券 ) 02/20 0.745 +0.003 (+0.40%)

  42. 942 匿名さん

    機構債が確定しただけで借り入れする金融機関の利鞘がまだ確定していない。最近の利鞘が0.73なだけ…
    まぁベースと違って変動は、ほぼ無いと思うよ。

  43. 943 匿名さん

    じゃあ、みなし確定でいいんじゃないですかね
    今までも最大誤差マイナス0.01な訳ですし

  44. 944 匿名さん

    確定したくない人がいるみたいだけど、1.98で確定!

  45. 945 匿名さん

    よし
    利子補給で実質1%でローン実行できる
    勝ち組だね

  46. 946 匿名さん

    では4月金利の話に以降しましょうか。

  47. 947 匿名さん

    利子補給で1パーセントを下回る人は控除を受けられない可能性が有るので会社なり税務署に確認することですね。
    仕組みが難しいので(自分は関係無い)、嘘を言っていたらゴメン。

  48. 948 匿名さん

    アベノミクスはまだ始まっていない…
    始まっていないのに、株高円安が予想以上に進んだので、
    ビックリしたけどね…、
    とりあえず助かったって感じです。

  49. 949 匿名

    最安金利レコードの更新は
    今後ありえるのかな?
    じり高予想が多いみたいですが
    今月は踏み止まりましたし。
    4月、注目ですね。

  50. 950 匿名さん

    おれは利子補給で0.5%

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸