住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【15】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-01 12:36:22

アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。

フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【15】

  1. 1019 匿名さん

    ↑確定だな…
    今日もお酒が美味しい。

  2. 1020 匿名さん

    酔ったついでに言うけど確定って言葉は使いたく無い…。
    確定は第二営業日だよ。

  3. 1021 匿名

    第二営業日って何日?w

  4. 1022 匿名さん

    で、いつ決定するものなのですか?

  5. 1023 匿名さん

    早いところは週明けには決定してるんじゃないかね、今月は短いし。
    機構が公表するのは3/4

  6. 1024 匿名さん

    定期金利が予測される緩和策
    興味のある方は、読んでください
    http://yf.allabout.co.jp/gm/gc/409429/

    1月、2月実行組より日銀総裁が決定し、例年高いと言われる4月が
    意外に低下するかも
    変動を固定に切り替える方も、少し待ってはどうでしょう

  7. 1025 匿名さん

    失礼、定期金利でなく、金利低下がの間違いでした

  8. 1026 匿名さん

    早い所で1日のお昼前にホームページを更新する。
    来週からは、銀行から連絡が有ったと適当な数字の書き込みが増える…。
    毎月同じことを繰り返している様です。

  9. 1027 匿名さん

    >>1024
    そのFPに限った話ではないけど、その時勢で考えられる
    可能性を書いているだけなんだよな、現実がついてくるか
    どうかは別問題で。
    一月前には上昇傾向ってみんな言ってたし。
    まあ、でも下がることを祈ってるよ。

  10. 1028 1021

    >1023
    ありがとう!

  11. 1029 匿名さん

    >1014
    まあ決まったも同然ですが0.72%か0.73%の二択は堅い。


    債券回数 月 国債回数 利率 利回り 発行額 金利

    63 8月 321回 1.11 0.37 1251 1.84 0.73
    64 9月 322回 1.16 0.35 1292 1.89 0.73
    65 10月 323回 1.15 0.34 1299 1.88 0.73
    66 11月 324回 1.12 0.34 1454 1.85 0.73
    67 12月 325回 1.09 0.34 1434 1.81 0.72
    68 1月 326回 1.26 0.48 1381 1.99 0.73
    69 2月 327回 1.28 0.53 1849 2.01 0.73
    70 3月 328回 1.25 0.5 1025 1.98 0.73(予想)

  12. 1030 匿名さん

    0.73の1.98で確定でしょ

  13. 1031 匿名さん

    バブル期より高い体感金利・・・
    果たしてこの金利を払い切れるのか?
    だいたい元金の倍額でしょ?
    親にそう聞いた

  14. 1032 匿名さん

    このすれの5大○○
    ・返済倍率自慢厨
    ・利子補給自慢厨
    ・10年固定宣言厨
    ・フラット=貧乏決めつけ厨
    ・珍説!体感金利理論提唱者 ←

  15. 1033 匿名

    不動産初心者です。
    体感金利って何ですか?

    どなたか教えて下さい。

  16. 1034 匿名さん

    あれだよ、ほら
    ポットクリンが付いて来るやつ

  17. 1035 匿名

    ポットクリンって何ですか?

  18. 1036 匿名

    10年固定と迷ってましたが、フラットはダンシンが別途なんですね。

    一日中計算してたけど、今の金利だとフラットにメリットないです。
    やっぱり銀行に断られた人が借りるんでしょうね・・
    それか計算できないひと?

  19. 1037 匿名さん

    >1036
    11年目以降の金利をどう想定してるのですか?

  20. 1038 契約済みさん

    フラット35S(Bタイプ)だと2013年3月31日までは当初5年間−0.3%の優遇とありますが、4月以降の申込だとそのような優遇はなくなってしまうのでしょうか?

  21. 1039 匿名さん

    10年ちょっとで完済しようと思えばできるくらいなら、10年固定でも変動でもいいと思うよ。

  22. 1040 匿名さん

    このすれの5大○○
    ・返済倍率自慢厨
    ・利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨 ←
    ・フラット=貧乏決めつけ厨 ←
    ・珍説!体感金利理論提唱者

  23. 1041 匿名さん

    フラット35 vs 10年固定 では、この記事が参考になった。
    http://diamond.jp/articles/-/22499?page=2

    フラット35Sエコで35年返済だと損益分岐点はいくらになるだろうか。
    計算めんどくさい。

  24. 1042 匿名さん

    おまえしつこいんだよ、ほんと。
    勝手に10年固定にしろや。

  25. 1043 匿名

    価値観の違いで選択肢は変わるでしょ。
    何を求めるかも違うしさ~。
    計算外のことが起こるリスクを回避
    するためにうちはフラットにしただけ。
    高い金利は安心料ですね

  26. 1044 匿名さん

    >1042
    自分は変動とフラット35のミックスだから「超粘着!10年固定宣言厨」じゃないよ。
    損益分岐点レートを基準に考えるのは妥当でしょ?

  27. 1045 匿名さん

    1042みたいな不安の塊を相手にしちゃダメだ。

  28. 1046 匿名さん

    >>1041
    2.149%となりました

    1. 2.149%となりました
  29. 1047 匿名さん

    >1046
    計算してくれたんですか。
    ありがとうございます。

    アベノミクスなどによる金利変動リスクの対策として選択間違ってなかったと思った。
    今後は変動とフラットの繰り上げ返済の基準を作っておきたいと思う。

  30. 1048 1046

    >>1047
    書き忘れましたが計算条件は次のとおりです
    35Sエコ:1-5年目1.50%、6-20年目1.90%、21-25年目2.20%
    10年固定:1-10年目1.55% 11年目以降・・・損得分岐点を探した結果2.149%

    >今後は変動とフラットの繰り上げ返済の基準を作っておきたいと思う。
    ミックスの繰上ってどちらから繰り上げるのでしょうか。両方同時並行でしょうか。興味深いです。

  31. 1049 匿名さん

    >1048
    うちの場合、優遇は10年で終わります。
    フラットの金利はあと0.15%くらい割り増したほうが良いように思います。
    使われたのはどこかで公開されているシートですか?

    ミックスの返済は金利情勢によって判断する必要があると考えています。

  32. 1050 匿名さん

    >>1048
    10年固定を1.15%、その後変動優遇幅-1.6%
    フラットは団信分0.36%金利に足したらどうなるでしょうか?

    3000万35年の借入を、21~2年で繰り上げ返済しようと計画しています。
    繰り上げは、10年後800万程度は確実にするつもりです。

    迷ってるのは、当初20年固定1.85%(団信込み)もあるので
    フラットでなく、こちらでもいいかと

  33. 1051 匿名さん

    20年固定ならフラットで借りておいて優遇が切れる前に残存見らがら10年固定借り換えのほうが安心では?

  34. 1052 匿名さん

    借り換え時の金利の状況は解らないけどね…

  35. 1053 匿名さん

    >>1051
    借入はあくまでも35年で、減税分残高を
    維持したいところ。
    今の低金利の恩恵も享受したいし、団信も入るし
    2%以上金利払うのは、ばかばかしいなとも思いますね。

    >>1048
    今どきは、ミックスの繰り上げを、ネットで好きなほうを選んで、
    すきな金額を、無料でできます。
    期間短縮なら多少ですが、保証料も返ってきますね。

  36. 1054 匿名さん

    とにかく3月はここ数年ない金利上昇で昨年よりは負 け 組だ!

    いや、負 け 組ということにして不安にさせないと、10年固定に行ってくれない〜!!

  37. 1055 匿名さん

    重大な意味を持つ計算を見ず知らずの他人にやってもらって喜んでる○○

  38. 1056 1048

    >>1050
    こんな感じでしょうか。固定の11年目以降の損得分岐点は3.152%です。優遇が1.6%なら店頭で4.752%ですね。
    この条件で21-22年で完済するためには、繰上返済分を含め14万円/月(168万円/年)を返済する必要があります。その場合、20年固定1.85%は上の条件の場合より不利です。

    1. こんな感じでしょうか。固定の11年目以降...
  39. 1057 匿名さん

    >>1056
    自分で試算した返済額と同じでした。
    ありがとう。

    今の家賃14万と比較しても、
    税、修繕費用考慮しても妥当な感じと考えてます。

    10年後以後の返済分は、20年固定のミックスに
    しておけば、
    10年後、変動金利がもし4.7%になってれば、繰り上げて無くせばいいし、
    今とさほど変わらない金利なら
    20年固定を、繰り上げれば、いいかと計画しています。

  40. 1058 匿名さん

    ではどうぞお引取りください

  41. 1059 匿名さん

    今年に入ってから1058のような感じの悪い人が増えて雰囲気悪くなっやな。
    今後更に金利が上がるからもっと酷くなりそうな予感。

  42. 1060 匿名さん

    ある程度異常な金利にならない限り今は変動金利のほうが得のように思える。
    安心料は高い。

  43. 1061 匿名さん

    >>1059
    まあ、金利総合スレッドじゃないからね
    ここ

  44. 1062 匿名さん

    感じが悪いって、まずフラットを貧乏人御用達だとか、安心料としても異常に高いとか否定した上で、
    賛同意見を求めて、不安な心理を落ち着かせようという魂胆があさましい。
    こんなところで何の責任も無いアドバイスを受けて、何で安心できるのか全く意味不明。
    つうか、そんなに心配で不安ならフラットにしとけやといいたい。
    一部でも変動にしたらその後の金利の状況が気になって、ずっとここに貼りつくことになるんだろうし。
    そういうコストの方がよほど無駄に感じる。

  45. 1063 匿名さん

    フラットは審査が通りにくい
    低所得者に融資することが目的でつくられた
    日本版サブプライムローンなんだよね

  46. 1064 匿名

    損得でいえば変動が得であることに
    間違いないでしょうね。
    ただ、安心料にいくら払えるかも
    価値観によるでしょうからね~。
    実行金利の高低ではなくて、
    完済した人だけが勝ち組なんですし
    穏やかにいきませんか~

  47. 1065 匿名さん

    >1063
    お前サブプライムもっと勉強しろやw

    つうか、デベの常套手段は貧乏人に変動で目いっぱい借りさせて高い物件を売り付けるやり方だろ。
    そういう層が本物のヤヴァイ層だよ。

  48. 1066 匿名

    確かに限度額ギリギリまで
    借りさせようとしますよね。
    HMも銀行も~

  49. 1067 匿名

    完済した人だけが勝ち組

    同感です

  50. 1068 匿名さん

    その通りだね。
    結局全ては結果でしか答えは出ないから10年、20年経たんと分からないんだけど、ここでは仮説の確率論を論じるしかないからね〜。あとはハイリスクハイリターンかローリスクローリターンをどう選択するかの価値観の問題だから、そう穏やかにいきましょ〜

  51. 1069 匿名さん

    完済したら勝ち組?
    借りた金返すのは当たり前何だが・・・
    フラット組の感覚ってどうなってんの?

  52. 1070 匿名さん

    今日の10年物国債の数字は
    3月には関係ないだろうけど
    0.71!織り込み済みか、更に
    下がる余地があるのか。4月
    組みには熱い展開ですね。

    あんだけあげあげ雰囲気だった
    のに0.7切り目前。わからんもんです。

  53. 1071 匿名


    1069は馬鹿野郎なの?

  54. 1072 3月実行

    3月金利まだ連絡受けた人いない~?

  55. 1073 匿名

    月末の展開はいつも熱いよね
    先月も0.733までは行ったし

  56. 1074 ご近所さん

    フラットを一生懸命やめさせようとしているバカがいるけど、
    何が目的なんだろう?

    ただ荒らしたいだけのバカなのか、
    何か明確な目的を持ったバカなのか、

    或いは単なるバカなのか。

  57. 1075 匿名さん

    いやーでもさあ、住宅ローンっておもしろいよね。よくできてる。
    変動と長期固定で見ててもそれぞれのメリットデメリットのバランスが絶妙で
    まさに借りる人次第、選択の自由だよね。

    自分はフラットで迷いはないし変動より多く返済するっていう覚悟はあるけど、
    変動スレとフラットスレ、それぞれに出入りして批判する人、賛辞する人、
    不毛なやりとりが生まれる要素が満載ってところが実に面白い。

  58. 1076 匿名さん

    そこに、いいとこ取りのミックスさん登場で

    1.全期間固定
    2.当初固定+当初固定
    3.当初固定+全期間変動
    4.全期間変動

    お好みで、どのパターンにする?

  59. 1077 匿名さん

    ここはフラット一本の貧乏人どものスレ
    変動ネタはご法度です

  60. 1078 匿名さん

    このすれの5大○○
    ・返済倍率自慢厨
    ・利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨
    ・フラット=貧乏決めつけ厨 ←
    ・珍説!体感金利理論提唱者

  61. 1079 匿名さん

    機構債の募集案内見てたら、フラット利用者の平均年収が出てたのですが、
    確か650程度でした。貧乏人御用達なんでしょうか?
    確かに私は700程度なので全く余裕は無いですが。

  62. 1080 匿名さん

    >1075

    俺もそう思った。

    実際もう今月で卒業してる
    んだが、見てしまう。。。

    この見る時間をやめて違うことに
    回せばとも思うんだけど、見てし
    まうんだよなぁ。

    4月以降もなんか大丈夫そうな
    雰囲気でよかったね。12月中旬の
    これから0.5ぐらい余裕で上がると
    いう感じもすっかり潜めて低位安定。

  63. 1081 3月実行

    ていうか・・
    ホントにお金が無かったら変動なんじゃね?
    余裕があるから選べるんでは。
    金利のプロあるいは動向を常に気にできる人以外は、
    変動に手を出しちゃダメでしょ。
    この金利を考えれば、全期固定でもかなりお得感あるじゃん。
    デベがこぞって誰にでも変動をススメる意味を考えましょう。

  64. 1082 匿名さん

    言えてる。
    無謀なローンでも変動の低金利ならまだ月払える範囲みたいな…

  65. 1083 匿名さん

    そんなやつおらへんやろw

  66. 1084 匿名

    下がってますね。
    この調子だと12月水準更新
    もあるかもしれないですね。
    フラットはどうなるかな。

  67. 1085 匿名さん

    株高、債券高と珍しいですね。

    さすがに0.65まではいかないと
    思います。しかし、0.7目前まで
    下がるとは。。

    4月はひょっとして大あたり?

  68. 1086 匿名さん

    ヘッジファンドがいつ仕掛けるか
    政府が隙を見せればスグ暴騰だろうね
    今度は国内勢も追従してオシマイ

  69. 1087 匿名さん

    >>1083
    おるやろwww

  70. 1088 匿名さん

    フラットってそんなに魅力あるかな?

    利子補給は減ってきたけど
    大手企業勤務なら提携ローンあるし
    団信付き全期間固定で2%切るでしょ?

  71. 1089 ご近所さん

    >1086

    君のような破滅論者は、何の目的で不安を煽ってるの?
    どこかから金でももらってるの?

    それとも追い込まれてるのは君自身かな?

  72. 1090 匿名さん

    可能性の一面を述べてるだけ

  73. 1091 ご近所さん

    >1090

    可能性の一面は、皆わかってるから
    ドヤ顔で述べなくていいよ

  74. 1092 匿名

    中小企業ですが提携ローンも中途半端
    な感じなんでフラットにしました。
    春に完成なのに春から転勤って…(;_;)

  75. 1093 匿名さん

    3月の金利って1.98で決定ですか?

  76. 1094 匿名さん

    >>1092
    私の会社では、「家を建てると単身赴任」
    というジンクスがあります。
    偉くなる人は我慢するしかないですよw
    私はペーペーなので建てた家に住んでます。

  77. 1095 匿名さん

    このすれの5大○○
    ・不安の塊!返済倍率自慢厨
    ・社畜!利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨
    ・超屈折!フラット=貧乏決めつけ厨
    ・珍説!体感金利理論提唱者

  78. 1096 匿名さん

    >>1091
    人は見たい夢をみるいきものなんだよ

  79. 1097 匿名さん

    契約したマンションの担当の営業が、かわいいデカパイおねいさんだったので、
    先日食事に誘ってみたらホイホイ付いてきたよ。
    で、○○○してしまった。やっぱ若い娘はいいねえ~w

  80. 1098 匿名さん

    ふらっと付いてきたってわけですな。

  81. 1099 匿名さん

    大引け0.700か、すげえな
    超短期的なものなのか、4月金利まで影響を及ぼすのか
    15日あたりまで見物ですね

  82. 1100 匿名さん

    三月の金利確定しましたかー?

  83. 1101 匿名

    つい数ヵ月前は上げ要因しかないとか
    って人が多かったけど…。
    金利って ほんとにわからないんですね

  84. 1102 匿名さん

    むしろ金融緩和なのに金利が上がると思ってた人は
    金融に無知すぎると思うけど。フラットスレだから仕方ないかもしれんが。
    今の株高債券高の状況を見ても、今後の金利低下は裏付けられているのではと思うのだが。

  85. 1103 ご近所さん

    >1096

    頭大丈夫?
    ちょっと心配になってきた。

  86. 1104 匿名さん

    26日長期金利値ついに0.7割って
    大幅急落してます‼
    4月はレコード更新来ますね‼

  87. 1105 匿名

    金融緩和を上げ要因という人も
    多かったけど、実際はやっぱり
    下げの効果だったわけですね。
    ただ、ずっと下げ要因であり続ける
    かはまたビミョーって事なのかな。

    今日はどうかな。0.7を下回るか。

  88. 1106 匿名

    あ、0.7割ったみたいですね。

  89. 1107 匿名さん

    JGBも最高値水準ですね。やはり昨日の株高債券高の時点で
    イタリア選挙を警戒してる人が多かったのかな。

  90. 1108 匿名

    わおヽ(・∀・)ノ
    0.685!欧州情勢の懸念が再燃!!

    これって やっぱり3月金利には
    反映されないですよね

  91. 1109 匿名

    3月には無理ですね
    財務省の確定値は昨日0.724と以外に上目ですよ

  92. 1110 匿名さん

    0.685って、、、。

    ヨーロッパ懸念が各国にまた
    飛び火したら0.6切るってこと
    あるんですかね。

    しかし、わからないもんだ。
    金融緩和で国債しか買えないって
    ことの象徴ですね。

  93. 1111 匿名

    4月まで実行延ばそうかな…
    なんて欲がでる自分が嫌だ…。
    数千円の差なのにね

  94. 1112 匿名さん

    このままの流れだと4月かなり期待できますね。
    4月まで実行延ばすのもアリかもですよ。

  95. 1113 匿名さん

    今の情勢だと国債の金利が下がってもフラットの金利はほとんどさがらねえだろうな。

  96. 1114 匿名

    この金利はうれしいけど、まだ
    2月終わってないんだよね。
    どこまで下がるんだろう

  97. 1115 匿名さん

    元々月末は下がる傾向が有るよ…
    実行延ばしたらまた胃が痛い一カ月が待っているよ…
    三月実行で満足です。

  98. 1116 匿名

    3月は1.98でほぼ確定ですかね。

    初詣の絵馬に2%以下でよろしく…
    ってお願いしたんだけど叶ったかな~。

  99. 1117 匿名さん

    同感。やっとこのスレ(見てただけだけど)から卒業・・・4月以降の人に幸あれ!

  100. 1118 匿名

    確かに4月は下がるかもしれない
    しかし急激で異常なまでの低下には
    追従しないと思う

  101. 1119 匿名さん

    この後だな
    4月は直近最高金利になるだろうね
    これで喜んでる人は
    相場を知らなすぎる

  102. 1120 匿名さん

    2パーセント超えたら退散します。 さようなら

  103. 1121 匿名さん

    1.89で申込みをしたのだから3月実行したら
    日本史上最大級の損な金利になってしまいます
    ママ友に説明するのが恥ずかしい…

  104. 1122 匿名さん

    一喜一憂しちゃいかんと
    思いつつ国債を見てしまう。

    0.68だとよ。4月はお宝か?
    それともレコードは更新しない
    ように調整か?

  105. 1123 匿名

    これでイタリア再選挙回避なんて
    報道があった日には過去最大級の
    反落とかくるんだよなぁ…

  106. 1124 匿名

    3/4にならないと3月実行金利はわからないんですよね?待ち遠しいです

  107. 1125 匿名さん

    4月フラットは今の流れだと
    3月よりかなり期待できそうなので
    うまく延ばせるといいんですけどね。
    たった1ヶ月の違いで
    総額で百万単位の違いが出てしまう
    仕組みも庶民には厳しいです。

  108. 1126 匿名

    1ヶ月の違いで数百万はオーバーだけど・・・。
    それでも30年単位で見れば1ヶ月の支払いで
    数千円の差だよ。
    実行月までのギャンブルで良いフラットと、払い終わるまでギャンブルの短期固定and変動。

    そう思えば気が楽だよ・・・。
    心配しすぎて禿げるかと思ったよ。ホント・・・

  109. 1127 匿名さん

    今日金消してきたけど、金利は教えてくれなかったな。

    4月はこのままずっと0.7前後に張り付いていたら期待できるでしょうな。

  110. 1128 匿名さん

    3月・・1.98でほぼ確定
    4月・・このまま0.7前後なら1.9くらいもありか?上がったり下がったりなら1.95~2.00あたりか?

  111. 1129 匿名

    1.8台にはのらないかな

  112. 1130 匿名

    1.8台もなくはないだろうが、裏付け資産が
    金利を上げられた2月の人達のだから怒りか
    パネェことになりそうで面白い

  113. 1131 匿名さん

    4月への実行延ばしてもらうのって
    今からでも間に合いますでしょうか?

  114. 1132 匿名

    大丈夫

  115. 1133 匿名さん

    金消の日と実行日を各月の月末近くに
    設定すれば今月みたいな場合には
    様子見て融通効きますよー

  116. 1134 匿名さん

    来月は2.12だな

  117. 1135 匿名さん

    随分弱気ね(笑)

  118. 1136 匿名さん

    ニュースかなにかで、付利撤廃で0.1%金利がさがるって聞いたけど

    フラットも、一律0.1%下がるの?
    今まで借りてる人にもメリットありますか?

  119. 1137 匿名さん

    不確定な情報は
    あまりあげないほうがいいですよ。
    お金が動く金利などに絡む情報は
    商取引法でも掛かる部分があるので。

  120. 1138 匿名さん

    ひとつだけ確実に言えることは
    たとえ付利撤廃で金利が下がったとしても
    既に借りてる人には何の影響もない

  121. 1139 匿名さん

    >1137

    ネットの掲示板なんだからムキになるなよwww

  122. 1140 匿名さん

    てゆーかこれで安心と思ったら大間違い
    こういう時こそ大幅上昇がくるんだよな
    あー怖い怖い

  123. 1141 匿名さん

    まあ買いで利回りが下がると買いが減り
    その結果利回りが上がると売りが殺到する
    基本的にそういうものだしな
    特に3月は短期的な利益確定で買い売りが
    激しいようだし

  124. 1142 匿名さん

    あれ?違うな
    利回り上がると売りが殺到するんじゃなくて買いが増えるのか
    債券の売り契機って何だっけ

  125. 1143 匿名

    よく知りもしないのに偉そうに言うなボケ

  126. 1144 匿名さん

    とにかく3月組は***
    一年前より高いんだから常人なら借りるのが恥ずかしくなるはず

  127. 1145 匿名さん

    まあ2月よりマシですね

  128. 1146 匿名さん

    確かに3月は残念になりましたが
    希望を持ってがんばりましょう‼

  129. 1147 匿名さん

    意味不明

  130. 1148 匿名さん

    >1147
    でもない。あと10営業日長期金利急落が早ければ、3月組も…。
    女々しくて失礼。

  131. 1149 匿名

    あんまり関係ないけど、20年国債って何で
    クーポン上げたのかな?
    影響なさそうだけどね。

  132. 1150 匿名さん

    4月に実行移すのも
    ひとつの手かもしれませんね。

  133. 1151 匿名さん

    結局3月は1.98辺りって事?それとも上がりそう?

  134. 1152 匿名

    長期金利どこまで下がる!?
    2003年6月以来の0.675%!!

    この急落ぶりは…なんか恐い

  135. 1153 匿名さん

    >>1152
    怖いも何も安倍ちゃんがこれまでに無い規模の金融緩和やる
    って言ったんだから、金利がどんどん下がっていくのは当たり前だと思うが。
    何で金利が上がると思って固定にしようとした人がたくさんいたのかは、よくわからん。

  136. 1154 入居済み住民さん

    大洋ハウジングさんのブログ更新されてました。
    3月金利
    15年以上~20年以下 年1.63%
    21年以上~35年以下 年1.99%

  137. 1155 匿名さん

    勘違いされてるようですが
    金融緩和で金利は下がりませんよ。
    下がったら銀行もちませんし。
    今下がってるのは金融緩和政策で
    下がってるわけではありませんので。

  138. 1156 匿名

    ぎりぎり1㌫… 喜ぶべきかどうか

  139. 1157 匿名

    この下げ基調を受けて、4月フラットは
    どうなるでしょうか。
    有識者の皆様お願いします

  140. 1158 ご近所さん

    >1155

    金利が下がったら、どうして銀行がもたないのですか?

  141. 1159 匿名

    そもそも長期金利下がったからって
    フラットにまるまる反映するかは微妙
    って誰か言ってましたけど本当ですか

  142. 1160 匿名さん

    むしろ株高・債券高で金利低下、って銀行にとっては1番利益の出る状態だと思うが。
    まさか住宅ローンで利益が削られるからと思ってる?そんな収益全体から見たら微々たる物だよ。
    銀行にとってメインは当然株・債券だから。

  143. 1161 匿名

    超長期の急激な下がりかたは昨年7月中盤に
    似てるが、その頃ほど金利は低くない。
    レコード更新レベルとはまだ言えない感じ。

  144. 1162 匿名

    >>1159
    はい。
    だって機構債券の値動きが重要なのであって、10年国債は直接は関係ないから。
    でも損得勘定や格付の観点から時勢を反映はする。

  145. 1163 匿名

    >1154
    やっぱり大洋さん情報早いですね。

  146. 1164 匿名

    総選挙以降の乱高下で去年までの国債連動からちょっと変わって来たとは思う・・・。
    乱高下の問題で落ち着けば戻る?かも解らない。
    1月~3月実行までのデータでは少なすぎるのでまだ誰も解らないって所ですかね・・・?

    大洋の営業が言っている1.99も銀行利鞘が0.74
    になっている訳で、1月2月実行よりも国債は安定
    していたのに上がっている。銀行がどう判断しているかは誰も解らない。
    1月2月との単なる調整?

    今の所は20年、30年国債も下がってきているので、1~3月実行ともちょっと変わっているし。

  147. 1165 匿名

    なんとなぁ~く私が感じていること・・・。
    (あくまでも想像で判断はご自身でお願いします。)

    ・どうやら信用補完水準や再提出されているPSJ予測値が発行条件に影響しているっぽい。

    PSJ予測値は月初と15日公開される。
    http://www.jsda.or.jp/shiraberu/syoukenka/psj/psj_toukei.html

    ・機構には15日前に提出されているっぽい。

    ・12日?以降に再提出されたPSJ予測値が機構のHPに載っていたが、機構の次回債情報の更新とともに消された。
    (実質2日程度しか公開されなかった。月初提出分はず~っと載っているのに・・・
     私の勘違いかも知れないし・・・。)

    ・1月2月3月のスプレッドを見ると起債日の6営業日前の10年国債の利回りと近い。
    (12日~15日前後の国債利回りと再提出されたPSJ予測値から決まるのではないか?
     昨年までは25日位?だったのに。今後、データが蓄積されれば見えてきそう・・・)

    ・10年国債の利回りとPSJ予測値から前月と比較すれば、上がるか下がるかの予測は出来るのではないか?

    「糞して寝る」と最後に言う人の意見を聞いてみたいですね。

  148. 1166 3月実行

    とりあえず2%以内であれば御の字です。
    やっとこのスレからも卒業します。
    毎日毎日覗いていましたから
    一抹の寂しさもありますが(笑)
    皆様にも幸多かれ。
    3月実行のみなさま・・
    返済頑張っていきましょーっw!

  149. 1167 3月実行

    本当ですね。
    ヒヤヒヤしてましたが2%切ってよかったです。

    4月以降の方にも幸あれ!


    さぁ!がんばるぞー!!

  150. 1168 匿名さん

    今の数字意味ないかもしれないけど、
    0.66って。。。いくら金融緩和と
    いっても行き過ぎな気がします。
    織り込み足らなかったプラス
    イタリアの情勢なんですかね。

  151. 1169 匿名さん

    >1168
    むしろ金融緩和が国債増発によって行われている現状から長期国債安、長期金利高がセオリーでしょう。
    まあそれだけ投資家の間では景気先行きに不安というコンセサスがなされているとも取れるけど。

  152. 1170 匿名

    4月はレコード更新しちゃいます!?

  153. 1171 匿名

    しちゃいましょう♪

  154. 1172 匿名さん

    これから建てる人可哀想に・・・

    アベノミクスに“落とし穴” 相次ぐ「入札不調」
    2013.2.27 08:15
     2012年度補正予算の柱は、地方自治体向け交付金などを含め、5兆円規模となる公共事業費だ。しかし、建設業界の人手不足や建設資材の高騰の影響で入札参加者が足りずに落札者が決まらない「入札不調」が相次ぎ、着工が遅れている。「三本の矢」の一つである財政出動がうまく機能しなければ、「アベノミクス」の景気浮揚効果に対する懸念が高まる恐れもある。
     首都圏のある自治体が最近実施した公共施設の入札は「不調」に終わった。参加を断念した地元の建設業者は「資材や人件費の上昇はバブル期並み」と表情を曇らせる。工期中にも高騰が続けば、赤字を出すのは避けられない状況という。
     建設業界はこれまで、公共事業の削減や景気低迷への対応でリストラを加速させてきた。国土交通省の調べでは、11年度末の建設業者数は約48万と、ピーク時の1999年度末から20%減ったほか、高齢化も進んでいる。このため、老朽化した橋やトンネルの補修・点検など、急増した公共工事に対応する余裕がない。
     一方で、東日本大震災による復旧・復興工事が東北3県に集中しており、熟練工や建設資材の争奪も激しくなっている。建設物価調査会や国交省の調べでは、仙台市の生コンクリートの価格は2月時点で震災前の4割以上も高騰。昨年4月から今年1月までの「入札不調」の割合が49%にものぼっている。
     資材の高騰や人材不足の影響は、準大手以下のゼネコン(総合建設会社)の業績を圧迫し始めている。準大手の戸田建設は13年3月期の業績予想について、連結最終損益を当初の385億円の赤字から630億円の赤字へと下方修正し、井上舜三社長が引責辞任に追い込まれた。井上社長は会見で「見通しが甘かった」と唇をかんだ。
     26日の参議院予算委員会で、民主党の桜井充政調会長は、補正予算について「被災地の復興や真の経済再生につながるか疑念が強い」と批判した。政府は「アベノミクス」の思わぬ“落とし穴”にどう対処するのかが問われている。

  155. 1173 匿名

    とりあえず数ヵ月単位のスパンでは
    落とし穴はスルーできるんじゃ?
    数年後は落ちるかもしんないけどさ

  156. 1174 匿名さん

    >>1165

    過去の店頭最低金利と対応月の機構クーポンの差を2011年1月まで
    遡ってみたけど、0.6から0.8くらいのレンジで収まっている。
    これは最低金利店と利鞘がその時々で変化しているだけで、25日の
    終値なんて実は以前から関係なかったのかも。

  157. 1175 匿名さん

    で、不景気な昨今は過当競争にならないよう
    最低金利店トップ集団が互いを刺激せずに
    0.73を維持しているだけ、という気がする

  158. 1176 匿名さん

    1.99なんて恥ずかしいね

  159. 1177 匿名

    キチガイ登場

  160. 1178 匿名さん

    このすれの5大○○
    ・不安の塊!返済倍率自慢厨
    ・社畜!利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨
    ・超屈折!フラット=貧乏決めつけ厨
    ・珍説!体感金利理論提唱者

  161. 1179 匿名さん

    国債の金利が一旦下がったからと言って
    機構債の利回り下げてたら誰も買わねえわな。

  162. 1180 匿名さん

    このすれの6大○○
    ・不安の塊!返済倍率自慢厨
    ・社畜!利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨
    ・超屈折!フラット=貧乏決めつけ厨
    ・珍説!体感金利理論提唱者
    ・**!フラットの金利や利用者を恥ずかしいとかいう香具師

  163. 1181 匿名

    説明すんなw

  164. 1182 匿名さん

    なるほど…
    トラストしているって事かな?紙一重だね…。
    益々予想は困難って事で傾向を読むしか無いのかな…。

  165. 1183 匿名さん

    でもたぶん12日云々の統計値はR&Iの予備格付けの段階
    では使われているのではないかと思う。
    70回債の格付け審査提出日は2013/2/12となっている。

  166. 1184 匿名さん

    なんでフラットなのかね?
    地銀やネット銀の全期間固定の方が有利でない?
    でもそっちじゃ審査おりないのかね?
    貧乏人は一生賃貸でいいじゃん

  167. 1185 匿名

    1184


    我が家は旦那は1000万私は800万の貧乏世帯ですが3月実行しますよ~


    住宅ローンの返済は固定経費として我が家は考えてます。
    もちろん繰り上げもしません。

    将来のちびの医大の学費貯蓄優先(笑)
    まぁ国立行ってくれたらいいけど、私みたいに私立の医大は勘弁してもらいたいです。

  168. 1186 匿名さん

    >>1184
    今は銀行の全期間固定はほとんど存在しないに等しいよ。
    それだけ全期間固定のシェアがフラットに偏っている。

  169. 1187 匿名

    自分は違うので良く解らないけど、夫婦合算で借り入れする人は、連帯債務者と連帯保証人の違いが出てくるんじゃなかったっけ?
    連帯債務者のフラットの方が有利なのかな?

  170. 1188 匿名

    フラットには被災地限定の優遇
    があるからフラットが第一選択肢
    になったんだよ~。
    地銀ではそれに敵う優遇がなかったのさ

  171. 1189 匿名

    受付終了したけど、Sエコで実行する人がまだ沢山いるのでは?
    Sエコならば銀行よりお徳なのでは?

  172. 1190 匿名さん

    また株高・債券高の展開ですね。これはもう当分は金利が上がることは無さそうな。
    日銀総裁交代後の金融緩和を先取りした動きか。

  173. 1191 匿名さん

    一ヶ月先の状況でさえ専門家でもわからない。

  174. 1192 匿名さん

    このすれの6大○○
    ・不安の塊!返済倍率自慢厨
    ・社畜!利子補給自慢厨
    ・超粘着!10年固定宣言厨
    ・超屈折!フラット=貧乏決めつけ厨
    ・珍説!体感金利理論提唱者
    ・吉外!フラットの金利や利用者を恥ずかしいとかいう香具師

  175. 1193 匿名さん

    ストラテジストは本当に意味ない。

    いうこところころ変わり、意味の無い
    数字だすだけ。

  176. 1194 匿名さん

    Sエコなら いいの? うちはSエコだけど、2パーセントになったら辞退しようと思ってます。

  177. 1195 匿名

    どうぞご勝手に

  178. 1196 匿名さん

    2%厨登場!

  179. 1197 匿名さん

    1187さん

    僕たち夫婦は,セカンドの購入にも適応できるのでフラットにしましたが、
    フラットが連帯債務の為、妻の方が持ち分割合が9割なのに、
    借入金全額に対して、団信は年上の僕だけに掛ける事が出来ました。

    シニア間近の為、同額の生命保険に入るより、フラット金利+団信代金のほうが
    支払いが少ない為良かったと思っています。

  180. 1198 匿名

    1.99ならDONEで2.00ならNGってすげぇな。たまたま丁度そこの1bpsって刻むってか。

  181. 1199 匿名さん

    ボラティリティは金利に影響しますか?
    急落して急回復で元に戻すと金利上がりますかね。

  182. 1200 匿名
  183. 1201 匿名さん

    1194さん
    辞退したあとはどうされるのですか?
    変動金利ですか??

  184. 1202 匿名さん

    体感金利ではやっぱり
    高く感じてしまうかもしれませんね。

  185. 1203 匿名さん

    体感金利的には2.00はバブル期に換算すると8.00%に相当します。

  186. 1204 匿名

    フラット前提でつなぎ融資使ってても、他に行けるものなんですかね?

  187. 1205 匿名さん

    ・珍説!体感金利理論提唱者

    がでた~、逃げろ~

  188. 1206 匿名さん

    日銀委員の発言

    残存期間の長い国債を買い入れることについては「財政ファイナンスと捉えられるリスクが高まる」とデメリットを指摘した。

  189. 1207 匿名さん

    セゾンでたよ。1.99

  190. 1208 匿名さん

    卒業、おめでとうございます。

  191. 1209 匿名さん

    3月実行組です。
    12月実行の方が超うらやましいです。
    が、少しでも2%を下回ることができて満足です。

  192. 1210 匿名さん

    利鞘を0.01上げてるな
    なんなんだ

  193. 1211 匿名さん

    3月は引っ越しシーズンだから高めに設定されるらしいよ。
    ローン相談のときに言われた。

  194. 1212 匿名

    1.99確定しました!
    12月から覗かせて
    いただいてました。
    ありがとうございました★

  195. 1213 匿名

    我が家も1.99で確定。

    大げさだけど、半年間人生をマネーゲームに
    左右されるという貴重な体験が出来ました・・・。
    解ったことは、自分はマネーゲームに向いていない・・・。

    3月実行の皆さんが冷静な方々で良かったです。
    ではでは・・・。

  196. 1214 匿名さん

    10年物国債0.65。

    緩和の期待だけでここまで下がるとは。

    実際に緩和始まったらもっも下がる?
    それとも織り込み済み?

  197. 1215 匿名さん

    フラットは今後も上がり続けるだろうね

  198. 1216 665

    3月の皆さん1パー台で良かったですね。
    今後の返済のモチベーションがかなり変わってくる境界でした。
    昨年末から1月2月の劇的な流れでこの3月。もう安心と嬉しさで涙出そうですw
    今後は金利を気にせず、月々着々と返済して、
    この国の景気アップを心から応援できると思います。
    ここでは本当にたくさんの情報や珍説・トンデモ予想、時々まともな経済豆知識で
    勉強させてもらいました。感謝です。

    私事ですが、家のほうも順調、間もなくの引越しで期待が一層ふくらみます。

    今後のフラット利用の皆さんにも幸あれ! いざ、卒業・・・

  199. 1217 匿名

    超長期も昨年7月水準まで落ちてきたな
    結局安倍ちゃんが掻き回した3ヶ月に過ぎなかった

  200. 1218

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~6798万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円~5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4910万円・7190万円

1LDK・2LDK

35.34m2・55.26m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億600万円・1億700万円

1LDK

42.88m2・43.16m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~8998万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸