JWOODで建てたいなぁと思ってるんだけど、評判とかアフターケアとかどんな感じなんですかね?
[スレ作成日時]2013-01-14 20:49:09
JWOODで建てたいなぁと思ってるんだけど、評判とかアフターケアとかどんな感じなんですかね?
[スレ作成日時]2013-01-14 20:49:09
ジェイウッドオーナーですが冬場の光熱費はオール電化・FFで4万弱です。私は思った以上に安いと感じております。まだ引き渡し後3ヶ月しか経ってませんが。
ジェイウッド で建てて年末から住んでいます。
FFストーブで他は電気です。建坪はウッドデッキ入れないと30坪くらい。
電気代は月8500円くらいでした。2人暮らしでほとんどシャワーのみ、あと照明は9割LEDにしました。うちは安い方かもです。
灯油代は月1万くらいでした。
31坪くらいの、ジェイウッド で建てた友達も同じくFFストーブでその他は電気で電気代は月1万3千から1万8千くらいと言っていました。照明はLEDは使っていないです。灯油代は1万から1万5千くらいと話していました。去年は灯油代2万くらいかかった月もあったそうです。
私はジェイウッド で建てて良かったと思っています。木の割れ目などは気にせず、デザイン、雰囲気が好きという方に合っていると思います。
これからジェイウッド で建てる方へ。
今後、造作が簡単に出来るように、下地はいろんなところに入れてもらった方がいいです。
あとは、ホームページだけではなくSNSとかでも参考に出来る投稿があるので見てみるといいかもです!
長々と失礼しました。
契約済みの打合せ中の者です。
インスタで気になる投稿があったのですが、ジェイウッドの基礎工事は大丈夫でしょうか?
見えなくなるところだから気になります。
ジェイウッドの雰囲気が大好きですが、会社が吸収合併されてしまい、どうなるのかわからず心配。
給水管直接土間埋めって凍結で破裂とかしたらどうするんだろ(*_*)鉄筋なんか論外ですね(*_*)
>>257 通りがかりさん
横やりすいません。わかる範囲だと。
配管のスリーブで横鉄筋が切られている。
給水管の交換不可。
普通のホールダウンアンカーの場合だったら埋め込み深さ不足。
インスタみましたが、他の写真で出ているホールダウンアンカーの長さが長すぎるので埋め込み深さは不足していると思いますね。
ジェイウッドの基礎工事の下請け業者です。
基礎工事の写真見ましたが、これジェイウッドの基礎じゃないですよ。
261: 通りがかりさん
だとしたら、なにか悪意を感じますね。
写真は、「※自分で撮影した写真のみ投稿可」とありますが、
254: 名無しさんは、自らジェイウッドの基礎工事の写真を撮って、
投稿したのでしょうか?
ジェイウッドで建ててよかったと思うこと、後悔していることなどもっと知りたいです。
現在工事中、近々引き渡し予定のものです。
先週末に法的な完了検査を行い特に指摘事項はなかったとのことでしたが、その直後相手方よりFFストーブのオイルタンクの位置を変更させて欲しいとの問い合わせがありました。
いまさら?と思いながら理由を聞くと「FFストーブとオイルタンクは法律上50㎝離さなければなりませんので…」とのこと。
たしかに室内に置くFFストーブの真裏の屋外部分にオイルタンクを設置する計画とし50㎝以内の設置でしたが、それに至った理由は「FFストーブはLDKの真ん中に置き、熱効率をよくしたい」ことと、「掃き出し窓等からオイルタンクが見えないこと、前面道路からオイルタンクが見えない(第三者から見て外観を損なわないように)」ことと「(屋根材がアルファルトシングルで落雪しないとの説明だが)万が一屋根からの落雪の際にオイルタンクが破損しない位置の妻側に設置」が理由でした。
仕様決めや細かな位置決めは5カ月前に打ち合わせにより決定しており両者押印してのにもかかわらず今更オイルタンクの位置を安易に変更させられなければならないかのような表現でメールで連絡があり非常に憤りを感じました。
具体的な根拠を聞き出すと、法的上ではなくメーカー推奨値(火災の可能性を回避させるための離隔距離)のようでしたが、相手方の知識不足・確認不足・説明不足により一生に一度の買い物が満足のいかないものになるのは甚だ許容致しかねる事態でした。
今現在、相手方からの今後の対応について報告を受ける予定ですが、これから検討される方々は十分に打ち合わせを行い、不明な点や納得できない点があった場合はどんなに時間がかかったとしてもしつこいくらい話し合うことをお勧めします。
うちも細かなところが決まってないのに契約せかされてさらに契約内容も何があってもジェイウッドのせいにはならない的な強い内容でビックリしましたが、それに捺印しない限り前にも進まないので仕方なく捺印し、契約しました。
その後細かなところを打ち合わせで決めていく段階で契約以前に質問してもはっきりとした回答が得られてなかった件をこうしたいという要望を伝えたところ、うちではやりませんとはっきり言われました。
契約前は一切答えなかったくせに。
やりたいなら今から他のメーカー探せばいいのではないかとまで言われました。今から他のメーカー探しても余計なお金かかるだけだけど?とまで言われました。
とっても悲しくなりました。自分たちの要望はほとんど諦めて質問すらしたくなくなりました。打ち合わせも顔を合わせるのも嫌だし、毎度担当の機嫌を伺いながらで本当につまらないし、苦痛でしかなかったです。
コーディネーターとの打ち合わせも住む人の気持ちよりもジェイウッドらしさばかり押し付けてきます。
家族とも話し合って何か余計なことを言って建築中にまた他のところ行けば?とか言われたら嫌だから我慢するしかないねと。
本当嫌です。建てるまでの辛抱だと思ってかなり我慢してきましたが建て終わった後のアフターがまた最悪でした。
不具合あって連絡してもその後連絡こないを何度も何度も繰り返して一つの問題解決するまで半年以上かかりました。
こちらも高いお金払ってますので不良品をそのままにするわけにもいきません。諦めず頑張って問題解決してもらいましたが、ジェイウッドには本当に嫌な気分にさせられてばかりです。
CMで緩やかな音楽流してますが実際あんな穏やかな気分にはなりませんので見るたびイラッとします。
カフェを併設してついでにモデルハウスをみせる、宿泊体験させる、マルシェを開いて人を呼ぶ、キャンペーンと称してお得感を出す(実際はずっとやっている)など客引はすごい上手。
蓋を開けるとあぐらかきっぱなしの企業だと思います。はっきり言ってもう関わりたくないですがアフターがまだ続くので考えると憂鬱でなりません。
契約前は都合の悪いことには契約しないと話せませんとまで言われました。契約しないと話も進まないので契約しましたが契約したとたんにあまりの強気にびっくりしました。
一個人の意見ですが簡単に言えばやり口が汚いということです。
オーナーですが、契約の段階の話が出ていますが、我が家の場合で言うと、確かにローンの関係で、予算取りのためこ大まかな仕様決めでの契約の締結が先になりました。
その後、細かな仕様を決めて、工事の開始となりました。
大まかな仕様決めの段階である程度、したい事と出来る事を把握して、その中で折り合いをつけて、契約締結になったと記憶しています。
契約ありきでないと話が進まないのはある程度仕方ないのかなと思います。
ただ、完成の検査後の法律的な変更というのは、担当者の方の確認不足で、問題あるとは思います。
が、すべて自分たちがしたい事が出来るわけではないことは、どこの住宅メーカーでも同じではないかと思います。
ただ、ジェイウッドさんの家つくりは、テンプレートがあって、それを基にアレンジをしてもいく形ではないかと思っています。
私どもは、その形のもので良いと思い、今に至ります。
確かに、住み始めて、あーすればよかったということ多々ありますが、自分たちで改良していくのも楽しみのひとつと考えています。
あと、担当者の方は、個々に差があるのか、私どもの担当者は、ここに書かれているような態度でなかったです。
確かに若い会社だと思うところがあるので、その部分は指摘しながら引き渡しとなりました。
アフターもある程度、レスポンスよくしてもらえています。
個人レベルで対応が異なるというのはどうなのかと思うところではありますね。
ジェイウッドを検討中の者です。
まだ完成見学会に1回行っただけですが、家の雰囲気がとても気に入りました。
気になるのは性能面です。
ジェイウッドは第三種換気システムですのでそれなりにC値が高くないといけないと思うのですが、気密測定は実施してないですよね?
営業の方はエアコン一台で暖かい、高気密高断熱住宅だとおっしゃっていましたが完成見学会のお宅にはFFストーブが設置されていたのでエアコンだけでは寒いのでしょうか。
今現在住んでいる家が本当に寒くて真冬だと月3万円程灯油代がかかるので、最低限エアコンだけで暖かい家に住みたいです。
実際にジェイウッドに住んでいる方はエアコンだけで暖房はまかなえているか、FFストーブ等を用いているか教えていただけると嬉しいです。
建築予定地は断熱地域区分では4にあたり、豪雪地帯などではありません。
若い会社だから許されるのですか?
ある程度目を瞑れということでしょうか?
個人レベルと個人のせいにはできないと思います。会社が雇っている社員です。責任を持っていただきたい。
社員の評価が会社の評価に繋がるのは当たり前の事と思います。
出来る出来ないがあるのは当然のことですし、他のメーカーでも同じ、それは勿論のことです。
ただ契約前にすでに解りきっている事をこちらが何度質問しても答えず契約後に手のひら返したように対応するそのやり方に誠意がない、真摯でないと感じたということです。
若い会社だとおっしゃるならむしろ誠意を持って真剣に取り組んでいただきたい。
269,272の通りすがりさん
同じ方でしょうか?
かなりジェイウッドの会社、担当の方に不信感を持たれたまま話を進めて家を建てたご様子ですね。
契約をキャンセルなさらなかったのはジェイウッドの家自体は気に入っていたからですか?
それとも違約金などでお金がかかるからですか?
あとは家を建てる期限が迫っていたのでしょうか。
一生で一番大きな買い物であろう家を購入するのに、打ち合わせで顔を合わせるのが苦痛とまで思う会社で家を建てた理由が知りたいです。
また、今現在ジェイウッドの家に住まわれていてアフターは最悪のようですが、家自体も住み心地は悪いでしょうか?
こちらで建てたオーナーです。
皆さんの中には色々な展示場、工務店、自分で調べながら時間をかけて決めた方が殆どなのではないかと思います。我が家は早めに建てなくてはいけない理由があったのと、一目惚れ(直感)でジェイウッドに決めたので、ほぼ家について無知なまま建てました。ですので、実際に住んでみてこうすれば良かったと言うのは多々有ります。
強いてジェイウッドの方に言いたいとするなら、我が家の担当者は営業もインテリアコーディネーターも入ったばかりの方だったせいか、はたまたジェイウッドの方々もそうなのか自分達の引き出しが少ない気がしました。
でもまあ、家自体は気にいってますし、エアコンは夏以外は使用せず、大きなファンヒーター1台で友人には暖かい家だと良く言われるので暖房効率は良いのではないかと思っています。特に2階が寝る時に暑いくらいです。
アフターフォローに関しては、ほぼ不具合が出てませんが連絡すると直ぐに対応もしてくれましたしメンテナンスも親切でした。
ただ残念に思う事は、我が家の担当者だった営業、インテリアコーディネーター、工務の方も辞めて居ない見たいです。入れ替わりが激しいのかなと思います。ちなみにインテリアコーディネーターは途中で変わりました。理由は色々でしょうが悲しいですね。
若い会社だからとかではなく、若い会社だからこそ教育をしっかりして次に繋げなくては駄目だと思います。その方の人間性もあるとは思いますが、こんなに差がある事に驚いてます。
輸入住宅風の、ローコスト住宅ですね。構造を見ると、30年くらいで建て替えでしょうね。ローコスト住宅の中でもかなり低い性能です。雰囲気だけですね。べったべたに腐るのが目に見えます。。。
30年で建て替え、低い性能などなどの見解、どの辺りからの判断なのか、かなり興味深いです。
根拠を教えてもらいたいです。
>>276 通りがかりさん
まず輸入住宅風でありながら、昔ながらの在来工法です。壁構成は構造用合板を貼っていません。タイベックに直接ウレタンを吹き、外側にいきなり窯業系のサイディングを貼ってるだけ。内側には気密シートもありません。もちろん在来工法ですのでそれでも欠陥でとか違法ではないです。もちろん。でもまず気密は取れていませんね。最初だけでしょう。外の音も最近の家にしてはよく聴こえてくると思います。壁構成が安いので壁の中は早いうちに湿気でカビだらけ。外壁にはカビや苔が生えると思います。
基礎はパッキン工法ではなく、今どき通気口が空いてます。それで換気は無理でしょう。檜を基礎に乗せてますが、シロアリと腐朽が進むと思われます。
盛岡ではありませんが、このあたりを営業に質問したら、「それも味です」で済ませようとするので、まあスペック云々とか耐久性云々など論理的な家づくりは無理なのだと思いました。
ここの書き込みを見ていると、知識がないというのは消費者としては弱いなと痛感しますね。特に奥様方は雰囲気と営業トークに酔ってしまい、住宅は「構造物」であり科学的な根拠をはっきり示せるものということが抜け落ちてしまうようです。
高気密高断熱と言われたら暖かい気がするけど、その根拠は疑問に思わない。学ぼうとしない。それよりも高気密高断熱であってほしい!すてき!というオカルトのような思い込みが書き込みに透けて見えます。
イメージや雰囲気に酔う前に、圧倒的に正しい知識と情報で身を固めた方がよろしいかと思います。
だって人間だもの論法で、だってこれがあじだもの、では後々後悔します。
ローコストではない輸入住宅のメーカーもあります。冷静に比較するというのも科学的な姿勢だと思います。
現在ジェイウッドで建築中のものです。
雰囲気と無垢材が気に入って決めましたが、後悔しています。というのは、営業とプランナーのレスポンスが悪い、曖昧な点をごまかす、すぐに追加料金が発生する、営業から提案されたことを許可したら設計からダメ出し。やめようかとも思いました。しかしすでに違約金が発生する段階になっていたのでそれも自己責任だと踏み止まり今後の挽回に期待しているところです。所詮私は素人。プロにごまかされたら、かないません。もっと勉強するべきでした。もし、これから建てる方にはオススメしません。
279さん
ジェイウッドのような雰囲気で、構造及び断熱性能が高いのはやはりスウェーデンハウスですか?
他におすすめのハウスメーカー 等ありましたらお教え下さい。参考にしたいです。
>>281 戸建て検討中さん
スウェーデンハウス、セルコホーム、東北の一部であればヘリテージホームなど、構造がきちんとした輸入住宅がありますね。たくさん比べた方がいいですね!
ジェイウッドは輸入住宅ではありませんよ。
輸入住宅を求めるならきちんとした上記の様なハウスメーカーで建てれば良いと思います。
たまに他のハウスメーカーの口コミを読むと、どんなに有名でお高いハウスメーカーさんでも似たような口こみが書かれてる気がします。
不満なら自己責任だし、気に入ってるならそれで良いと思います。
ただ、今後のために277さんの様な詳しい内容を記載して頂けるととても参考になります。
>>282
参考にします。ありがとうございました。
やはりジェイウッドと似た雰囲気だと輸入住宅が多いですね。
輸入住宅ではなく国内の住宅で検討していますが、なかなか難しいですね。
277さんは、かなり詳しくご存知の様子ですね。
ジェイウッドさんの工事関係の方か、元社員とかですかね。
>>285 匿名さん
277です。
関係者ではありません。住宅業界でいつもジェイウッドを横から眺めてる立場です。建設中の様子もよく見ています。
たしかにジェイウッドはデザインがいいので、性能面は後回しになりますね。
日本透湿防水シート協会のHPにありますが、シートに直接ウレタンを吹くことに警鐘を鳴らしています。面材がない構造では、ウレタンがシートを押してしまい通気層を塞ぐこともあります。その結果、カビの大繁殖となりますね。シートの張り合わせ部分を広げてしまう危険もあります。
http://www.ntba.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=11
コピペしてブラウザでご覧ください。
もちろんこのやり方をしているのは珍しくありません。ローコスト住宅ではたまに見ます。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
ジェイウッドで火災保険は年間どのくらいを見込めばいいでしょうか?
オーナーです。
透湿防水シートの件ですが、確かにシート直接の施工でした。
施工中は毎日現場確認しており、シートが断熱吹き付けによる不具合は無かったです。
写真を撮ってありましたので、それで確認済みです。
そして、住んでみて、断熱に関して、冬の寒さはFFストーブ一台、設定温度20度で全館の暖かさがたもたれています。
夏も猛暑で外はうだる様な暑さでも、外気の暑さと比べると室内は収まっています。
気密と言えるか分からないですが、ドアや窓を開ける際、開け閉めが空気圧を感じられるくらいの感触です。
湿度に関しても、梅雨時期の今でも、室内は洗濯物などを干さない時は50?55%を保っています。
透湿防水シートの合板を貼らない、基礎のパッチ工法でないというのは、正にその通りと思います。
これから、ジェイウッドで建てられる方は、住宅関連の詳しい方々のご意見、我々の現状などなどを参考になされて、メーカーの方と相談してみてください。
私見ですが、今時の施工のされているところも、きちんと施工されてなければ、正しく機能されず、多くのトラブルの素になるのではないかと思います。
ジェイウッド検討中の者です。
営業の方はエアコン1台で真冬でも暖かいとおっしゃっていましたが、ここを読んでいるとFFストーブを使用しているオーナーさんが多いようですね。
現在灯油代が結構高いのでエアコンだけで暖かいといいなぁと思っていたのですが、ジェイウッドだと難しいのでしょうかね…
>>294 戸建て検討中さん
ジェイウッドに限らず、北東北ではエアコン一台ではやはり寒いです。かなり高性能なエアコンであれば分かりませんが、高いですよね。それにエアコンの交換費用を考えたら耐久性があって安い灯油ストーブのほうがいいかもしれません。
エアコン必要量の計算は以下のようなサイトで出来ます。
http://www.id-c.co.jp/cgi-bin1/fukacheck/ac-doc.html
住宅会社によって空調が変わるというよりは、地域、構造、部屋の大きさ、サッシと断熱材の仕様によってエアコンの必要容量が変わるという考え方が正しい理解かと思います。
ジェイウッドを検討中の方は、他にどこを検討していますか?
私はローコスト系と比較しています。性能的にはジェイウッドはローコスト系と比較すべきかなと思うのですが、値段的には一条や地元大手との比較になります。そうなると性能面では差が出てしまい比較になりません。
デザインをとるか、性能を取るか。違う会社で両方追うことも可能ですが借入がデカくなります。
ガツンと気に入ったものを高くても買うのが一番でしょうけど、悩むところです。
予算が決まっている場合、どこに軸足を置いたらいいでしょう。
みなさんはどうしていますか?
ジェイウッドはローコスト住宅と口々に言われてますが、ジェイウッドにお勤めの方は当たり前かもしれませんが、自分の会社の家を建ててる方が多いですよね。
性能的には今一つだと解っていながら建てるんですか?
10年後にはカビだらけと言われ、大変なリフォームになるかもしれないのを解ってらっしゃいましたか?
確か、前社長さまは輸入住宅にお勤めだったとお聞きしました。輸入住宅見たいな建物を構造、性能を考えずにデザインだけでローコスト住宅と言われる会社を立ち上げたのでしょうか。
実際に元社員の方や携わってる、携わってる方で宜しければ教えて頂ける方はいらっしゃいませんか?
こちらで建てました。
実際に勉強不足で自己責任だと言われてもしょうがないのですが、こちらに書かれてる様な性能やローコスト住宅だとは全く思っておりませんでしたし「今は家を取り壊して建て直す現代ですがリフォームしながら一生住める家を目指してるんです」的な事を営業の方に言われ今まで信じてました。
家のものには口こみは自分の感情を乱すだけだから読むなと言われますが、今までさほど悪い情報も有りませんでしたがここまで言われると心配になってます。
以前住んでたマンションは売りに出されると直ぐに売れる大手のマンションでしたが、カビでクロスが剥がれ夜中に咳が出て止まらなくなるなど酷い目に合いましたのでもう無いだろうと安心してたんです。
本当に勉強不足だと実感しておりますが、10年でもしかしたらとなるとデザインで決めたからそれで良しでは済まされない気がします。何なら保証が有るうちに何かしら不具合が出てくれた方が良い様な気もしてきました。