住宅ローン・保険板「年収480万円で3000万円の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収480万円で3000万円の住宅ローン

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-09 12:33:02
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

35才で年収480万円
家族は専業主婦の妻と2才の娘です。

現在の住居はは賃貸で駐車場込みで85000円です。
自己資金は200万弱で当初諸費用に充てようと思っています。
マンション購入にあたって3000万円を1/2づつ3年固定金利
とフラット35で35年ローンを組もうと思っていますがおすす
めがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-06 16:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収480万円で3000万円の住宅ローン

  1. 2 匿名さん

    3000万円のローン、厳しいんでないかい?

  2. 3 1

    やはり現実厳しいですかねぇ
    あまり無理して払えなくなるのが1番怖いのですが・・・
    となると築浅2000万くらいの物件探しになるのかな

  3. 4 匿名さん

    釣りだと思ってた

  4. 5 匿名さん

    う〜ん、これから金利は上昇すると思うし、
    マンション買ったら、管理費、修繕積立金等の維持費と税金も結構掛かるから、
    その辺も考慮に入れないとね。

  5. 6 匿名さん

    >>03
    そちらの方が幸せだと思う。出来れば頭金を500万位にして
    ローンが1500万位が良いと思う。

  6. 7 匿名さん

    ローンは2300万位までにした方がいいのでは。
    その上で、できるだけフラットの割合を増やした方がいいと思います。

  7. 8 1

    みなさんありがとうございます。
    金利の上昇がどれくらいになるか予想が全然つかないので・・・
    短期固定金利のローンなら何とかと思ったのですが。

    まだ銀行などとも相談していないので現実にどれくらいの
    負担になるのかもうちょっと情報を収集してみます。

    デベのお気軽な言葉に乗ってはダメですね。

  8. 9 匿名さん

    営業のセールストークには気をつけましょう。
    彼らは売ってしまえば、はい、それまでよ〜ですから。

  9. 10 匿名さん

    同じぐらいローンを組む予定です。
    皆さんのを読んでいると、辞めればよかったと思ってしまいますが
    もう決めてしまったので、がんばるしかないと。
    ちなみに、うちは子なしなので子ができるまで私(妻)が働きます。
    お子さんがいると少し厳しいような気がしますが、節約できれば・・・、できないとやばいです。
    月8日間は外食していますが、ローンが始まる前にこの生活をきちんとたださなければと思っています。
    その物件に特にこだわりがないのなら、何のためにと後々思ってしまいそうなのでがんばれないかも。

  10. 11 匿名さん

    私は33歳、妻と乳児が各一人ずつ、年収は同じです。
    2200万を35年ローンで組みました。
    全額、フラットで組んでますが、生活に余裕はないです…。

    新築は無理だと思って中古を選びましたが、もうあと200万、ローンが減れば楽なのに…と
    よく思います。


    妻が働きに出ましたが、子供が病気をもらって帰って思うように働けません。
    結局は一馬力(自分)で何とかできる額でしかローンを組んじゃいけないんだと心底思いますよ。

    スレ主さん、早まらないように・・・。

  11. 12 匿名さん

    年収530万円
    家族はパート妻と娘二人。ローン3700。

  12. 13 匿名さん

    世帯年収800万円
    家族は妻と娘二人。ローン3800。
    12さんよ、ともにがんばろう!

  13. 14 匿名さん

    >12
    冒険野郎!!

    >13
    堅実野郎!!

  14. 15 匿名さん

    世帯年収1050万で、3890万のマンションはどうですか?

  15. 16 匿名さん

    世帯年収850万円でローン2700万円。
    子無し(夫40歳、妻36歳)です。

  16. 17 匿名さん

    収入合算って妻も正社員じゃないとダメなんですかね?

  17. 18 匿名さん

    >>17
    勤務先によってまるまるみてもらえるところと
    収入の半分しかみてもらえないところがある。
    例えば公務員とかなら全額みてもらえる。
    パートなら全額見てもらえるのは難しいのでは。

  18. 19 匿名さん

    一般論だけど、
    正社員でない妻と収入合算しないと借りれないローンはやめておいた方がいい。

  19. 20 匿名さん

    >19
    確かに。正論です。

  20. 21 匿名さん

    夫婦(夫28歳 私31歳 子供ナシ)合わせた年収が670万ほどしかない私たち
    でも販売員は3000万35年ローンを組んでやっていけると言ったのでその気
    になって購入寸前までいきました。私も夫も正社員で今のところは月10万
    (家賃+駐車場)の賃貸でもやっていけてますが子供ができたら私の収入
    の見込みは愕然と減るだろうしやはり頭金をもう少し用意してから購入
    したほうが賢明だと思いとどまりました。今の家賃並でマイホームが買える
    のだからとしつこく言われましたが、やめてよかったと思います。

  21. 22 匿名さん

    金利が年1%づつあがれば、一般家庭の年間貯蓄が吹っ飛びます

  22. 23 匿名さん

    みなさん私達夫婦と同じぐらいの環境ですが、私の預金方法であっという間に頭金たまりますよ。

    夫婦共働きの私たちですが、生活費はなどすべて夫の給料のみでやりくりしました。
    夫の給料が年収350万もあれば家賃さえ高いとこでなければ、妻の給料が預金になります。

    私はその方法で結婚してから、子供が生まれるまで(妻が退社するまで)3年間預金しました。
    妻の給料振込み口座自体見ていなかったので通帳の900万の預金残高には驚きましたよ。
    で現在頭金2000万です。

  23. 24 匿名さん

    世帯年収750万(夫500 妻250 子無し)
    夫名義で 2400万のローンを組む予定。
    35年固定の予定。
    妻が妊娠したら、正直キツイ。

  24. 25 匿名さん

    >24
    うちなんか同条件でローン額2800。

  25. 26 匿名さん

    >>24 >>25
    似てますが、うちは
    旦那560 妻250(収入合算せず) 子供年中
    で3000万を35年(1500は財形・1500はフラット)
    で借りる予定。
    年齢も35才なので、自分たち的にはかなりの冒険・・・。

  26. 27 匿名さん

    >>26
    一般的にみてもかなりの冒険に思えますが・・・

  27. 28 匿名さん

    夫 700、妻 専業主婦、子供1人(いずれ2人目希望)
    3000万を去年借りました。
    借入時の夫の年齢は34歳、車なし、戸建て購入です。

    世帯年収810万で3000万借入でも冒険って、みなさん堅実なんですね。
    うちはもう借りてしまっているので、無謀と言われても手遅れなんですが、
    なんとかなる額かなっと思っています(^^;

  28. 29 匿名さん

    >26
    私は別に無理な額とは思いませんよ。
    奥さんの収入を貯蓄&繰上げ用にためとけば楽勝でしょう。
    そして財形の金利急騰に備えておけばね。
    返済期間だけ退職までに返せるようになるべく繰り上げしとけば
    安泰なのでは?

    >28
    別に今の生活レベルは購入前と変わらないですよね?
    多分1馬力では3000万ぐらいまでが限度でしょうね。
    二人目のお子さんと車の購入にもし短期固定ローンを
    借りておられるならそれの金利急騰が重なると
    その時はちょっときついかも。
    でも年収700万もあれば十分やっていけると思いますよ。

  29. 30 匿名さん

    夫   530
    妻   450
        子なし

    借入 3400 完全固定
    子供はすぐに2人作る予定。

    車いらない生活が故、収入が片側だけになっても
    なんとかなると(なんとかする)思ってます。

  30. 31 28

    >29
    生活レベルはローン前と変わっていません。
    近所に住む親の車が借りれますし、駅も近いので車の購入は当分はないです。
    ローン種類は2つに分け、1500万は変動金利 全期間0.5%優遇で30年。
    こちらは金利3%以上になった分は会社が負担してくれます。
    残りの1500万は3年固定1.25 全期間1%優遇で35年です。
    ローン引き落とし銀行には銀行の金利が5%になった時を想定した金額を毎月入れています。
    それ以外に年150万以上は貯蓄しているので、子供が小さいうちは繰上返済にまわすつもりです。

  31. 32 匿名さん

    >>31
    生活レベルを落とさず、ローン以外に年に150万の貯蓄とは頼もしい。
    車がないせいでしょうか。
    こちらは車あり、子なしで世帯年収800(500+300)弱。
    3000万の借り入れで、年に200万の貯蓄を目指してます。
    厳しいかもしれないけど、何事もチャレンジ。

  32. 33 匿名さん

    そうそう、みんな頑張りましょう!
    無理とか冒険とか、色々言う人もいるけど、本当にやばかったら
    こんなところでROMってられないと思うし。

  33. 34 匿名さん

    来年3月に3100万の借り入れ予定です。
    家族は、子供1、妻(年収90万)の3名
    私31歳、年収税込580万
    2400万(35年固定、公庫3.02)
    700万(変動又は短期固定、全期間1%優遇)
    金利の上昇がリスク大きいっす。

  34. 35 28

    >32
    やっぱり車がないのは大きいんですかね。
    車を持ったことがないので、どの程度かかるのかわかりませんが・・・(^^;
    うちもボーナス全額貯金と月々3万の財形で、年200万を貯蓄目標にしてます。
    贅沢はできませんが、ガーデニングと年に数回の旅行をささやかな楽しみにしています。
    明後日からは家族で京都に旅行してきます♪
    来年からは子供が幼稚園に行く予定なので、厳しくなるかもしれませんが、がんばります!

  35. 36 匿名さん

    手取り年収400万の家庭での、一日分の稼ぎは、11,000円
    3000万円(金利3%35年)借りた場合の一日の支払額は、
    戸建 4000円
    マンション 5000円(管理修繕費等3万)

    35年間、毎日、5000円支払うのですけど、稼ぎ11000円の半分近く
    ですから、ちょっと大変ですよね。。。

  36. 37 匿名さん

    27才年収440万、妻専業27歳、子供3歳
    別にネット収入が年150万程あり。

    2600万のローンを3年固定1.45%(1%優遇後)で借りる予定です。
    全期間1%優遇ですが、きついでしょうか。
    子供が幼稚園に入れば妻も働く予定です。

  37. 38 匿名さん

    >36さん
    わかりやすい計算をしていただくと、
    世帯収入が足りないことが具体的にわかりますね。
    課税負担強化の影響で、手取り収入はもっと減る傾向もありますから、
    このクラスの年収(税こみ)ではまだ家を買うのは早すぎると思います。

  38. 39 匿名さん

    5年前に、年収480万円で3,200万円のローンを組みました。
    管理費・修繕積立金等は月2万円です。
    01さんと違うのは、この時点では独身だったことです。
    とりあえず、ローンの支払いについては、問題ありませんでした。
    特にいっしょうけんめい節約したということもありません。

    結果的に現時点では、年収が上がっているので、まったく問題は
    なくなっているので、繰上げ返済のための貯蓄もできている
    状況ですが、そうでなかったとしても、01さんの場合、奥様が
    パートに出るなどなされば、大丈夫なんじゃないでしょうか。
    冒険だったとしても、ご自身がそれを最重視した生活が
    できるのなら、問題ないように思います。

  39. 40 匿名さん

    我が家は7年前に3000万銀行から借りました。当時珍しいミックスローンです。キャンペーンも無く、優遇もありません。二年後に会社が不安定になり一気に税込年収600万から450万になりました。私がパートに出て何とかしていますが、7年で残債2500万。500万しか減ってません。もっと繰り上げしているはずだったのに・・・
    今更ですが借り換え検討中。これ以上の金利上昇に耐えられません。
    住宅ローン組むなら後悔しないように、最悪を想定して、それから超長期を検討するのを薦めます。
    うちはあまりに勉強不足でした・・・

  40. 41 匿名さん

    年収480万で、ローン3000万?!ってびっくりしてのぞいてしまいましたが。意外と皆さん、頑張ってローン組んでるんですね。。。うちは、年収730万(29歳)、30年ローン2500万。

  41. 42 匿名さん

    >>41
    ほっといて

  42. 43 匿名さん

    >>42
    41なんて、ほっといた方がいい。
    勝手にビツクリしていた方がいい。

  43. 44 39

    でも、やっぱり年収480万で3,000万はびっくりする人もいるでしょう。
    自分のときも、「ローンが組めるなら買ってもいい」って言ったら、
    かなり苦労して販売会社がローン引き受けてくれるところ探したみたいですし。
    実際組んでみると、普通に返せる額なんですけどね。

  44. 45 トクメイ

    うちもあまり変わらないかな?
    夫40で年収600弱 ローン3000万円。
    (妻パート80万前後・子供なし)
    30年ローンです。
    月7万ちょいの支払い+ボーナス時UP15万
    車2台使用。
     生活は楽ではないけど、苦しいとゆー事も今のトコありません。

  45. 46 匿名さん

    おいらは500万ちょいで3400万借りたよ。35年ね。

    余裕だって。

  46. 47 匿名さん

    独身や子供がいない夫婦だけなら、余裕だと思う。
    子供がいると中学〜大学卒業までの費用をどう凌ぐかが問題。
    それまでに給料がかなり上がればいいんだけど・・・。

  47. 48 匿名さん

    31歳で戸建で年収500チョイだけど、3100マン借ります。
    妻と赤ちゃん一人・・・。
    この先心配。実際は、返せるんだろうけど・・・。
    子供ももう一人欲しいし・・・。
    金利も上がりそうだし・・・。
    給料とボーナスは上がるとしても、いくら上がるか
    不確定だし・・・。
    不安との戦いですね・・・。

  48. 49 匿名さん

    近所の子供の塾代聞いたら月2万以上だって。払えねー
    そりゃ自分のローン計画性が無くてこうなったけど・・
    金利上昇はけっこうきつい!
    給料上がんないかな・・・
    宝くじ大当たりしないかな・・・

  49. 50 匿名さん

    年収460万、借入希望額3000万(3400−頭金400万)
    33歳、独身、公務員。
    借入実行時の想定金利3.5%
    正直やっていけるか不安です。
    来年3月竣工のマンション購入を検討している所です。
    その頃にはもっと金利上がってる可能性大ですし。
    銀行から3000万も融資してもらえるのかも不安です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸