注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-28 21:55:25

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 661 匿名さん

    標準仕様のところ見ました。
    なかなか良さそうではないですか。
    5つのシリーズ(メーカー)から選べるのはいいのですが
    お風呂とキッチンは同じシリーズではないといけないのでしょうか?
    お風呂とキッチンは別々のメーカーというわけにはいかないのかな?
    しかしながら基本的プラスαの仕様は整っているように思います。

  2. 662 とらねこ

    そうです。インプラスをつけました。全然違います。

  3. 663 匿名さん

    家建てる時って本体価格のみで、細かいところ(キッチンとか給湯器関連とか)はついていないって言うところが多いという話は聞いたことがあります。
    ここはそればかりか食洗機まで付いているっていうのはとても大きいですね。
    色々とつくことでお得になってくる部分も多いのでは?
    ローコストを謳っているところだとそういうものがなくて安いだけであって、
    それなりに揃えるとお値段も比例して…ということになりがちだと聞いています。

  4. 665 匿名さん

    平屋を強調しているのですが、平屋以外は作っていないのかなと思ったんですがでも施工例見ると平屋の割合はそこまで思っていたよりは高くなかった。
    2階建てもふつうにやっているのですね。平屋で天井が高くってっていうのは憧れるけれど土地の広さがある程度ないといけないからなぁ。と思いました。

  5. 666 匿名さん

    あれはほんの一部ですよ。実際は、平屋が断然多いと思います。我が家も平屋です。

  6. 667 匿名さん

    平屋が多いんですか。
    公式サイトを見ても断然平屋をアピールしてますね。
    ただし、FLAT STYLEというお洒落な呼び方をしていますが。
    説明文にもあるように、年配だからとか日本家屋を建てたいからという理由ではなくて、子育て世代に向けてもお勧めしているのが意外でした。
    マンションに住むことを思えば、2階が無いのは同じ感覚かもしれません。
    もしかして、がっちりとした耐震構造などにしなくても大丈夫だったりもするのかな?

  7. 670 匿名さん

    「平屋のすゝめ」を読んでみました。
    いいことばっかり書いてあり、でも納得することも多かったです。
    でも、やはり条件は限られるのでは。
    土地が狭くて家族が多い場合は平屋では部屋数が足りなくなってしまう。
    メンテナンス費用とか冷暖房費が抑えられるのはいいんですけど。
    二階建てもやっているそうですが、あまり得意ではないということでしょうか?

  8. 671 名無しさん

    平屋を、希望する方が多いだけだと思いますよ。我が家も、いろんなハウスメーカーに話を聞いて見学にも行きましたが、やはり、コンフォートハウスの平屋に惚れて決めました。今は、快適に生活しております。ただ、気になるのは、抜けが多い。お願いしたことを忘れている。忙しいからといって、そういうことでは、信用なくします。これから家を建てられる方、、着工後は行けるだけ現場を見に行った方がいいと思います。いろいろ書きましたが、家自体は素晴らしいです!

  9. 672 匿名さん

    コンフォートハウスで建てましたが、手抜き工事が
    何箇所かあったのと、アフターの点検とか来てくれません。
    担当営業はうちはダメでした。信じ切ってたとこもありましたが、全部書面に残すようにすれば良かったと思ってます

  10. 673 匿名さん

    コンフォートハウスで2階建てを建てた者ですが、他で建てれば良かったと後悔しております
    理由は多々あります
    ①注文住宅をうたっているのに打合せの回数を決められていて、しっかり打合せ出来ず注文住宅ではない
    ②とにかく現場が汚く近隣の方に多大な迷惑をかける
    ③現場が汚いことで引渡し後の家に不具合がある
    ④現場監督、コーディネーターの知識と経験が浅く、土地の形状にあった間取りや建材の提案が出来ない
    ⑤とにかくアフターが遅い(引渡しから一年経ちますがまだ手直し終わってないし催促しても来ない)
    ⑥営業が工事代金について嘘を言う(信用出来ません)
    ⑦打合せ内容を忘れて注文していたものと別物が出来る(元の注文には直してくれませんでした)
    等々上げればきりがないですが、私は他で建てれば良かったと本当に後悔しております

  11. 674 建築中

    おかしな投稿だ。672,673
    手抜きとはどういうのを言っているのか、漠然としている。
    手抜きであれば引き渡し出来ないのでは?
    打合せの回数は決まってないようです。たびたび会社に行き迷った分は営業さんや監督、時には設計の方も出てきて貰ってます。
    現場監督とコーディネーターの経験が浅い❓コンフォートは言っては悪いのですが、年輩で経験がある現場監督しかいないようですが?失礼ですがコーディネーターも若くて経験が浅い人はいなかったような❓
    私の現場は営業さんも掃除、水撒きしてあり、まあ普通にかたずいてます。
    アフターが遅い。地震でどこもバタバタ、俺の紹介者も地震のメンテやってないけどまあ仕方ないかなと言っていた。ここに書き込むほどのことかな。直接電話したら?
    違うものが出来てたら、その時やり直してと言えば良いのに。ここに書き込むほどならね。人間性疑うわ。
    営業がうそを言う❓1年前のことなら言う、ではなく言われたとか過去形になるのでは。嘘つかれたらその時、営業に話しが違うと言えば良かったのにね。一年経ってから今頃、しかも書き込み。呆れる
    まあ、何処かの住宅営業が入れなのかな(*_*)
    あまり営業妨害しないほうが良いのでは。書き込みしたの誰か分かるから。

  12. 675 建築中

    補足、土地の形状にあった間取りは現場監督やコーティネーターではなく、設計と打ち合わせだろ。
    建材と言う専門用語、普通なら材料とか使うだろうから、まあ、経験の浅い頭の悪い若い住宅の営業かなんかの書き込みなんじゃ。
    以外と手頃な値段で、良い間取りを提案してくれているし、材料も父が良いのを使っているといっていたし、現場監督も人柄がよく、職人も良い人だったから俺は良かったけどね。

  13. 676 名無しさん

    打ち合わせの回数は決まってなかったですよ。打ち合わせの順序は決まっていましたが。
    打ち合わせで決まった事でも発注前までは何度も相談や変更に応じてくださいましたよ?
    でも、コンフォートハウスからの色々な提案が少なく選択肢があまりなかったのは残念でした。
    あと、定期点検は必ず来てくださり、対応もとても良いですよ!担当にもよるのかもしれませんが…。

  14. 677 匿名さん

    メーカーさんからの提案が少ない、選択肢がないとの事ですが、
    注文住宅でもデザインや間取りが似通った家になってしまうという事ですか?
    どこでも同じかと思いますが予算を抑えようとすればフルオーダー住宅は難しく、
    定形のパーツを組み合わせて好みの間取りに近づけるシステムなのかもですね。

  15. 678 検討板ユーザーさん

    現在検討してます値引きてないんですか?

  16. 679 とらねこ

    築1年で地震の被害に遭いました。幸い内部だけですが、ひび割れなどほとんどの部屋がやられました。修理を申し込んでいるのですが、まだ何も言ってきません。

    同じような方はいらっしゃいますか?もう修理済みという方も、いつ頃どんな感じだったのか情報をお願いします。

  17. 680 名無しさん

    679さん、待つ姿勢ではダメですよ。しつこいくらい確認しないと。地震後、相当、手が回ってませんから!!

  18. 681 匿名さん

    こういうのって本当にしつこいくらいに言わないといけないって言う感じなんですか。皆さん待っているのかしら…なんて思うとなかなか強く言うことが出来ないですけれど…

    新しいお家を造っていかないと会社も回らないし、作ってもらっている施主サンだって待っているし、
    でも直してもらいたいし…でなかなか難しいですね。

  19. 682 匿名さん

    値引きはあるかどうかという書き込みがあってそのままでしたが、結局あるんですかね?
    変に値引き交渉とかするくらいだったら、サクサク話し合いして、話し合いにかける時間をとった方がいいように思います。面倒じゃないほうが良いかな。
    たまに値引きありきの見積もりを出してくるところもあるようですが
    こちらの場合はどういった感じなのでしょうか。
    値引きしてくるということは、値引き有りきって言うことにもなってくるかと思いました。

  20. 683 とらねこ

    679の「とらねこ」です。680,681さんありがとうございます。

    催促したら、「もう、取りかかろうと思っていました」との返事があり、それからすぐに補修工事に入り、今現在大半が終わっています。

    ボードの割れも取り替えたり、部分的に補修したり、壁紙もちょっとグレードのよいものだったのですが、極力同じものを探すとか、努力していただきまた新築当時に戻りました。

    職人さんも感じがよく、丁寧な仕事振りでした。しかも格安!本当にこんな額でいいのかと確認しましたが、見積もり通りでした。原価だと思います。

    コンフォートさんで建てて本当に良かったと思います。681さん、遠慮せずに、おおよその着手日くらいお尋ねになったらいかがでしょう。

  21. 684 通りがかりさん

    荒見積り 出てこん。二か月待ち

  22. 685 匿名さん

    展示場やホームページの実例では中庭のある家が多いようですが、実際の使い勝手、排水、風通しなどがどうなのか気になっています。

  23. 686 名無しさん

    値引きてゆうより、端数切り捨て程度。
    あとは、サービスはちょいちょいあるかな。 中庭は、快適です。中庭にされた方、、台風のときはどんな感じでしたか?

  24. 687 建設中

    心配なら正四角のやつ選べ。
    後悔するなよ。

  25. 688 引き渡し五年目

    しつこいくらい

  26. 689 匿名さん

    中庭の台風、豪雨、気になりますね。
    心配だが中庭への憧れが捨てきれない。

  27. 690 通りがかりさん

    中庭快適ですよ
    台風の時も豪雨も全然問題なしです
    うちは格子戸タイプですので
    台風の時は中庭に入る風は少し弱まり入ってくるのでそこまで酷くないです
    物を置いていると危険てすが
    豪雨も中庭に排水口が二カ所と玄関の格子戸から排水されていくように勾配をかけてあるので中庭に水が溜まり大惨事ということはまずないです
    全部仕切られている中庭だと危ないですが…
    コンフォートさんではきちんと考えてある設計をされるので問題ないですよ
    ちなみに地震も内装のクロスのひび割れ程度で中庭は全然大丈夫でした

  28. 693 匿名さん

    中庭で快適に過ごされているそうで、色々と体験談も教えてもらって、ありがとうございました!
    二箇所の排水口と玄関の格子戸から排水と、きちんとされていることがわかり、安心しました。
    ちなみに、中庭の広さはどれくらいですか?

  29. 694 通りがかりさん

    中庭は大体15~17畳くらいです
    個人的には20畳くらい欲しかったです

  30. 695 匿名さん

    広いですね!びっくりしました!
    コンフォートさんで建てる方はそんなもんなのでしょうか。
    広い敷地が必要ですね!
    ありがとうございました!

  31. 696 匿名さん

    中庭って作ってももっとこじんまりとしているところしか見たことが無かったので
    そこまで広さがあるってかなり贅沢で羨ましいなぁと思います。
    じゃあ、全然囲まれている感があるというような感じではなく、空間がきちんとそこにきっちり取られていますよ、という感じになってきそうですね。
    中庭だったら子どもたちのプールを夏場は出してあげたら良いなって思うし、沢山楽しみができそう。

  32. 697 匿名さん

    どれくらいの広さがあれば、プールやバーベキューなど、閉塞感なくできるのでしょうか?

  33. 698 口コミ知りたいさん

    閉塞感は個人差があるのでなんとも言えませんが…個人的には最低12畳くらいないときついかなーと
    家族のみのバーベキューとかなら良いですが
    大人数となると15畳はあったほうがよいかと…

    中庭だとまわりが壁になるので壁の高さにもよると思います

  34. 699 匿名さん

    12畳ですか…!
    平屋で検討してますが、それくらいを目指したいと思います。
    全面タイル張りですか?

  35. 700 名無しさん

    うちは、タイルで7畳ですが、十分にバーベキューはできます。

  36. 701 匿名さん

    タイルで7畳なのですね!参考になります。ありがとうございます。

  37. 702 匿名さん

    広々とした中庭も良さそうですし、7畳くらいでも十分そうですね。
    外の風景が見える縁側なんていうのも理想的ですけど、なかなかそういう土地があるものではないでしょうし、中庭ならプライバシーも守られて、かえって気分的に開放感があるかもしれません。
    実例集の中に、足湯ができる中庭のある家というのがありまして、写真だとよくわからないのですが、施主さんの気持ちがわかるような気がしました。
    いずれにしても、そこそこの土地の広さは必要でしょうし、ある意味贅沢だなと思います。

  38. 703 戸建て検討中さん

    中庭は、タイル張り、ウッドデッキ、芝生など色々ありますがどれがオススメでしょうか?それも、全面とか半分程度とか、予算の関係もありますが、オススメを教えてください。

  39. 704 匿名さん

    芝生はなんとなくなんですが、手入れが大変そうじゃないですか?マメな人だったらいいとは思いますが、雨が降ったあととか夏場はかなりモサモサしてきてしまいます。
    ウッドデッキも素材によってはマメに防水の塗装をしてやらないといけないし、
    メンテナンスがあまり大変じゃないという点ではタイルだと思いますが、その分費用もかかりやすくなってくるのでは…?どういうタイルを選択するかにももちろんよりますけれどね!

  40. 705 戸建て検討中さん

    マメな方ではないので、やはり、できるだけタイルで検討していきたいと思います。費用はかさみそうですね。

  41. 706 匿名さん

    持ち家があると自分でいろいろと手を入れたいなと思う人もいますし、忙しくて手が回らないということも出てくるから
    本当にライフスタイルで選択するって言う形になっていくんでしょうね〜

    実例集を見ていると、芝生&テラスの広いお庭のお宅があって、爽やかですごく素敵。でもどちらもお手入れというのが必要になってくるけれど
    子供がいるところんだときのことなどを思うと芝生というのは優しいですね。

  42. 707 匿名さん

    芝生でも、ぜんぜん安心できない 

  43. 708 コンフォートで建てました

    足湯のところは実際はほぼ使わないからいらないと思うと言われてましたよ!

  44. 709 匿名さん

    足湯って使う人とそうでない人ってはっきり分かれそうですもんね。好きな人は好きなんでしょけれど、例えばこれからの季節とかって暑くて入らないなんてこと大いに考えられますから。
    でも秋とか春とか、気持ちが良い季節足湯しながらのーんびりは気持ち良いだろうし、まあ、ライフスタイルに合わせればいいのですよ!それが注文住宅の良さなんですから。

  45. 710 匿名さん

    コンフォートハウスさんで新築しています。
    もうすぐ棟上の予定です。
    地鎮祭では金額や持産物の指定があり助かりましたが
    棟上式は、こちらがもてなす側なので
    指定などはないかと思い。。
    まだ営業さんとも何も話していません。

    実際に棟上式や昼食、ご祝儀は
    皆さんどうされましたか?

  46. 711 匿名さん

    >>710 匿名さん

    暑くなったため、選ばないといけませんね。

    祝儀はいりません

  47. 712 匿名さん

    710さん
    ぜひ教えていただきたいのですが
    今、地鎮祭を終え、これから着工予定です
    今後の流れなどについてくわしく説明などありましたか?
    初めて建てるので、わからないことばかりで
    担当さんでも違うのでしょうが…、

  48. 713 口コミ知りたいさん

    横から失礼します。

    ホームページの実例集などを見ていると、無垢の床材は、ウッドワンの床材を採用されている方が多いと思いますが、実際どうなのか気になります。
    柔らかい床材で、展示場などでとても気持ち良く感じましたが、子どもがいるので色々と心配な部分もあります。
    経年劣化も含めて、教えていただければと思います。

  49. 714 匿名さん

    足湯とは?
    庭に足湯場も設置可能なのですか?一通り公式ホームページを見ましたが、見つけられませんでした。
    こちらのメーカーさんの家は健康仕様として薩摩中霧島壁や無垢の床材、1トンの炭を取り入れているそうで、アレルギーを持つ者にやさしい仕様だと思いました。
    薩摩中霧島壁は火山灰が原料だそうですが、漆喰の壁と同じ効果なのでしょうか?

  50. 715 口コミ知りたいさん

    炭の家はオプションではないでしょうか。
    薩摩中霧島壁はリビングダイニングの二面、玄関は標準内、無垢も2種類から選べると説明を受けたことがあります!記憶違いだったらすみません。

  51. 716 名無しさん

    無垢は、物を落としたらすぐに凹みますよ。ちなみに、キーケースを落としたら凹みました。凹みも味があっていいと
    思いますけどね。傷をつけたくないなら
    無垢じゃないほうがいいと思います〜。

  52. 717 入居者済み

    >>713 口コミ知りたいさん

    >>713 口コミ知りたいさん
    うちはウッドワンの無垢材です。幼児と猫がおりますが、2年経つとあちこち傷と凹みだらけで酷いもんです。無垢にして後悔。今は諦めがついてあまり気にならなくなりましたけど。

  53. 718 口コミ知りたいさん

    716、717さん、ありがとうございます❗️
    やはりそうですか…。凹みや傷もアジだと思ってはいるのですが、どの程度になるのか想像がつかなくて。。。
    アパート暮らしではできない、無垢で気持ち良く過ごしたいですが、どうしようか悩みます。

  54. 719 名無しさん

    子供が大きくなれば、傷をつけることは
    ほとんどないと思いますよ。子供が小さいうちは、ラグマットなど敷いたら如何でしょう?ちなみに、うちは、ホワイト無垢ですが、よーく見ないと凹みはわからないですよ(笑)ちなみに、寝室、子供部屋はコンビットモノの床材にしました。

  55. 720 口コミ知りたいさん

    719さん、ありがとうございます。
    ラグマットを敷くとピノアースは日焼けが気になりますが、そうするしかないですよね。寝室や子ども部屋は傷が付きにくいと思うので無垢で決定してますが、リビングダイニングが心配で。。。
    ホワイト無垢というのはピノアースですか?

  56. 721 匿名さん

    子供はおもちゃを床にガンガン打ち付けたり、部屋の中でコマを回したり(!)するので床の傷は避けられないでしょうね。
    ペットを飼った経験がありませんが、犬や猫の爪でも簡単に傷がつくんですか?
    無垢材にして、子供が小さい間はジョイント式のクッションマットやカーペットで全面カバーしておいた方が良いのか迷うところですね。

  57. 722 匿名さん

    子供がいると…いろいろと避けられないことがあるかと思います。
    でも傷もまた味わいになってくるということもあるかもしれないですし、
    気になるのならば子供がおもちゃで遊ぶエリアはコルクマットを敷いておくということにするなどいろいろと工夫のしようはあるかと思いますよ。

  58. 723 匿名さん

    平屋専門の注文住宅、というのがこちらのコンセプトでよろしいのでしょうか。平屋って贅沢だよなぁと思います。それなりの広さの土地がないといけないのですから。
    若い時は良いのですが階層がある家だと年を取ってからかなり辛くなると聞きます。
    1階だけで暮らすことが出来ると、2階には上がらなくなるとか…。
    子供がいる人にとっては、階段というリスクがなくなるというのは良いのでしょうね。

  59. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん

    前からそんなん、みんな頭ありますよ。 。今更でしょ

  60. 725 名無しさん

    平屋は、いいですよ〜〜。住み始めて半年あまり、、大満足

  61. 726 匿名さん

    ご近所に新築の平屋がありますが、年配のご夫婦で住まれていて、寝たきりのご主人を自宅で介護する為に購入されたそうです。
    唯一布団干しが不便そうだと思いますが、床がフラットだと移動がスムーズで家事の効率が良いのでしょうね。
    デメリットはゲリラ豪雨のような水害の多い地域では避けておいた方が良い程度?

  62. 727 検討中

    コンフォートハウスで長期優良住宅ではなく標準仕様で建てた場合、シロアリの保証はどのようになっていますか?
    宜しくお願いします。

  63. 728 戸建て検討中さん

    コンフォートさんの標準仕様、他のメーカーさんと比べて、どうなのか気になります。

  64. 729 名無しさん

    コンフォートさんのWEBみたら書いてありますよ。標準は、いまはわかりませんが、他と比べたらいい方だと思います〜〜

  65. 730 匿名さん

    コンフォートハウスさんで、新築を考えています。建てられた方々に質問です。コンフォートハウスさんが提供している金融機関で住宅ローンの中に家具・家電も込みOKの金融機関はありますでしょうか?よかったら教えて下さい。

  66. 731 戸建て検討中さん

    営業の人にその旨相談したらいいと思います。銀行に提出する見積りはどうにでも割増できますよ。。。(本当はダメですが)

  67. 732 入居者

    家具家電込みで貸し付けてくれる銀行はありません。
    考えて書き込みをしてください。よく考えれば分かるはずです。良いことか、悪いことか。書き込みする必要があるのかないのか。

  68. 733 戸建て検討中さん

    確かにそうですね。失礼しました。
    家具家電の前に、家を建てるにあたっては、色々とある程度のまとまったお金が事前に必要となることも頭に入れておいた方がいいですよ。

  69. 734 口コミ知りたいさん

    コンフォートさんで建てた方で、実際、家電や家具はかなりの費用がかかったかと思いますが、資金はどうされましたか?ノウハウを教えて下さい。自己資金があればよいのですが地震で家をなくし殆ど自己資金がないので悩んでいます。

  70. 735 検討者さん

    被災されたとのことで、お見舞い申し上げます。家具、家電はエアコンくらいしか追加購入なさそうなので、我が家は参考にならないですね。ローン見積もりには入ってないので、貯蓄から支払います。他にも、引渡し後は、引越し代、固定資産税、不動産取得税。。。実費が必要なものは山ほどありそうです。
    兎にも角にも、担当になられた営業の方に相談してみるのが一番いいと思いますよ。

  71. 736 口コミ知りたいさん

    735 検討者さん、わざわざありがとうございました。引っ越し後もいろいろと出費が多いのですね。とても参考になりました。地震の為に、暫く仕事もできず収入がなかったにも関わらず、コンフォートさんで新築を考えている自分が甘いのかと何度も考えさせられましたが、やれるだけやってみてみます。感謝します。

  72. 737 検討者さん

    我が家も潤沢に貯蓄があるわけではないので、これから何十年も続くローンに不安は感じますが、健康第一で仕事を頑張って、コツコツ返済していこうと思っています。快適で安心できるマイホームを建てられたらいいですね(^^)
    コンフォートの営業さん、親身になって丁寧に聞いてくださると思いますよ(^^)(^^)

  73. 738 口コミ知りたいさん

    皆様、地鎮祭と棟上げには、それぞれいくらくらい費用が掛かりましたでしょうか

  74. 739 検討板ユーザーさん

    >>729 名無しさん
    私もコンフォートさんでお家を建てた者です
    右も左もわからない私にも営業の方などは
    すごく丁寧に接してくださり、とても安心して自分のお家を任せることができました。
    お金のことや今後のことなどもすごく親身になって対応していただきました。

  75. 740 。。

    コンフォートハウスで家を建てようと思っています。営業の方がプランを考えるって言われてから一ヶ月半が過ぎました。こちらから電話でどうなってますか?って聞いても今作成してますと言われそれからまた連絡がありません。みなさんもこんな感じですか?

  76. 741 全く同じ

    740さんと全く同じ状況です。。。

  77. 742 口コミ知りたいさん

    >>741 全く同じさん
    そうなんですね。妻も自分もコンフォートハウスを気に入ってる分待ち遠しいといいますか。なにも進まないのが辛いですね

  78. 743 口コミ知りたいさん

    >>740 。。さん
    うちは、2週間で、間取りを作ってくれました。

  79. 744 口コミ知りたいさん

    >>743 口コミ知りたいさん

    そうなんですね。営業の担当の人で違うんですかねー

  80. 745 契約者

    うちは1ヶ月以上かかったと思います。
    忙しいみたいで追いついてないんじゃないでしょうか。。。
    いつまでにできますか?とか、◯◯日が打ち合わせができます。という風に伝えてみたらどうでしょうか?

  81. 746 通りがかりさん

    >>745 契約者さん
    わかりました。ありがとうございます。

  82. 747 匿名さん

    プランの作成に時間がかかるようですが、依頼が多く手が回らない状態なのでしょうか。
    無事契約に至ったとして、着工の順番待ちが発生したりします?
    現在の家が賃貸で家賃を支払っているような場合は住宅ローンと賃貸の負担期間が
    長くなり、大変になったりしませんか?

  83. 748 口コミ知りたいさん

    ロフトを八畳ほどで作りたいと考えていますが、実際、ロフトを追加された方で費用はどれくらい増加しますか

  84. 749 名無しさん

    在来工法の浴室を入れた方に質問です。実際、費用はどれくらい増加しますか

  85. 750 名無しさん

    営業に聞いてください!

  86. 751 契約者

    >747さん
    着工は順番待ちですが、申込?したときにある程度の着工日の目安は教えてもらえると思います。すぐすぐに、、、とはいかないみたいです。

    ローンと賃貸の負担期間は、その時はキツイですが、利子だけを払うより、返済を始めた方が長い目でみるとお得ですよね(>_<)

  87. 752 口コミ知りたいさん

    >>748 口コミ知りたいさん
    階段込みで80万円くらいです

  88. 753 戸建て検討中さん

    担当の方が 資金計画書をもってきてくれたけど。
    見積書とかあるんですか?と聞いたら ありません。それが見積書になります。と言われた。

  89. 754 名無しさん

    去年、契約を 急がせられて、契約金を払ったあと、依頼していた間取りの変更の連絡もなく、パッタリ 連絡なし。

  90. 755 契約した者

    >>754 名無しさん

    本当ですか❗私は他メーカーでは見積り出来た次点で今月中契約するといくら値引きできますなど急がされた経験が有りましたが、コンフォートさんでは何度も間取りなど検討して全部納得してからの契約でしたよ。

  91. 756 名無しさん

    >>755 契約した者さん

    私の友人は、建てるのが4年先なのに コンフォートと契約したみたい。
    もう1人の友人は、資金計画の段階で 他のハウスメーカーとも 比較したいので 一旦 保留しようとしたら、それは、困る 待てないと言われたみたい。

  92. 757 ぴこ

    全体的な評判は悪くないのに、なにか焦りを感じますね。どうしたんでしょうか。

  93. 758 居住半年

    そんな営業マンいる?手が回らないくらいの需要だと思いますが、、営業マンにもよるのかもです。基本、コンフォートさんは、ガツガツした営業はされませんよ。

  94. 759 契約者

    私もそう思います。契約、全然急かされませんでした!どちらかというと、こちらの方がグイグイ行くくらいの感じでしたよ。

  95. 760 匿名さん

    そうなんですね。
    なんか資料請求しただけでグイグイ来たら怖い…!みたいに思うんですが(そういうところってけっこうあるとか)
    でもそうでもないのだったら、
    話を聞きに行ったりしやすそう。
    でも逆にそういう姿勢って、提案力とかに響いてきたりとかしないかなと思ったんですがそういう所は大丈夫なんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸