注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-19 23:18:17

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1483 e戸建てファンさん

    参考になりません

  2. 1484 マンション検討中さん

    マジ誰か教えてください。
    今家を建てるなら住宅ローンは変動と固定どっちがいいですか?

  3. 1485 匿名さん

    金利が上がっても返せるなら変動
    上がったら返せなくなる可能性があるなら固定

  4. 1486 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  5. 1487 匿名さん

    >>1484 マンション検討中さん

    自分で調べろ、

  6. 1488 検討板ユーザーさん

    >>1461 通りがかりさん
    地盤次第、弱ければ杭を打つ、強ければ一般な基礎でよい。過剰にしても意味は無い。騙されないように。
    後、過剰な断熱も、熱交換システム、必要なし。

    機密を上げ過ぎるとると、室内の酸素が不足するので小さい子供の成長に障害がでる。
    結局は地場の会社がいいですよ。
    コンフォート、新産、新規建設、新産
    この辺りをを選べば失敗はないですよ。
    後、村田工務店とか、三友工務店。参考迄


  7. 1489 検討板ユーザーさん

    >>1485 匿名さん
    残念、変動です。

  8. 1490 検討板ユーザーさん

    >>1462 職人さん

    耐震に金をかけるより、断熱にお金をかけたほうがよかったですかね。
    熊本ではua0.45位で、大丈夫です。
    温暖化は2025年まで、その後は涼しくなります。
    高断熱、中機密が熊本にはあうので、一条とアイ工務店で家を建てたら、子供が◯◯
    最初よくてもね、30年後ですよ。

  9. 1491 匿名さん

    気になるお言葉、温暖化が終わるのですか?

    耐震と断熱と、どちらにお金をかけるか、とても悩ましい問題だなと感じました。
    お金を惜しまず使えるなら両方を満たすにこしたことは無いのでしょうけど。

    地震はいつどこで起きるかわからず、ここのところ大きな規模で起きているので心配です。
    断熱は暑さ寒さをしのいで、光熱費も浮かせることができれば生活も助かりますので。

  10. 1492 検討板ユーザーさん

    >>1491 匿名さん

    耐震は地盤が強ければ耐震等級2あれば大丈夫です。
    熊本は湿気が多いのととにかく熱い、断熱材で吹付けは蒸れるから夏暑い、グラスウールとかロックウールの方が蒸れにくい。壁を20kの85か24k.天井を、24kの150あれば十分。熱交換システムは悪くないけど、使う人によっては壊れてそのままの人もいるので注意。子育て世帯は第3種でいいですよ。交換時金あればよいけどね。特殊な機械は直ぐにこない交換できない。

  11. 1493 通りがかりさん

    ◯条と迷いましたが、コンフォ―トかもう一社で決めようかと。タイルは夏熱くなるから室内に影響するのとサイディングにボンドで貼ってあるだけだからなんか違うかな。新産もグラスウール押しだったので、熊本にはいいのかなと。

    高断熱、中機密で大丈夫そうです。後は住心地。

  12. 1494 通りがかりさん

    1年・3年・5年で点検があるようですが、それぞれどんなところをチェックするのでしょか?

  13. 1495 匿名さん

    なるほど、特殊な設備は修理や交換に難儀するというのはなんとなくわかるような気がしました。
    かかるのはお金だけじゃないんですね、時間もかかるということですか。

    最終段階でドカンとお金がかかるより、点検時に早期発見早期修繕で小まめにチェックして手直ししていくといいのかな。
    各種メンテナンス・定期点検は、半年、1年、2年、5年、10年に実施とありました。変更になったのかな?

  14. 1496 1494

    >>1495
    スミマセン、HPみたら点検のスケジュール間違ってましたね
    建物の専門的な知識はもったいないので、基礎や屋根裏の状況をみてくれるなら安心かな??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸