注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-28 21:55:25

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1001 検討者さん

    白も結構ありましたよ。ちなみに我が家のご近所には、コンフォートハウスさんの家は白一棟、黒一棟です。我が家もこの近所にこれからコンフォートさんで建てますか、白×黒ブラスグレーです。コンフォートハウスさんで検討される方の多くは、格好いい平屋に住みたいと思う方が多いと言うことなので、最初は締まった印象になる黒のご提案が多くなるのかもしれませんね。実際に黒のモデルハウスが長崎にありますが、初めて見た時の印象は、格好いいなでした。

  2. 1002 匿名さん

    黒の家は格好良いですよね。汚れも目立ちにくい?と一瞬思ったんですが、雨などの汚れは白く浮き上がるので、白だから・黒だから汚れが目立ちにくいというのは一概にも言えないのかもしれないなと思いました。
    外壁にもコーティングがされているでしょうから、修繕をするときにコーティングも一緒にできるといいですね。

  3. 1003 匿名さん

    白一色とか黒一色みたいなのもいいしバイカラーにしてみるのも面白いし…
    何れにせよ、コーティングしていればそこまで汚れに対してビクビクしなくてもいいと思うので
    好きなやっていければいいのかなと思います。
    それが、注文住宅の良いところだと思いますしね。施工例を見ていても、施主さんのこだわりみたいなものは外観からも伝わってきます。

  4. 1004 建設中

    なかなか工事が進まない。

  5. 1005 e戸建てファンさん

    >>1004 建設中さん
    増税前で下請の大工も多数の現場抱えててパンパンなんでしょうかね。

  6. 1006 建設中

    >>1005 e戸建てファンさん

    大工さんが足りないっては言ってました。

  7. 1007 匿名さん

    こちらの掲示板でも黒い外壁の家が人気があるみたいですね。
    モデルハウスを見て気に入られた方もいらっしゃるでしょうし、
    思ったより周りから浮くことなく(笑)住宅街にもなじみそうで
    いいデザインだと思いました。
    外壁は雨で自然に汚れが落ちるタイプでしょうか?

  8. 1008 e戸建てファンさん

    >>1007 匿名さん
    ケイミューの光セラが標準です。
    モノによってはオプションもありますが。

    メーカーが言うには、特に汚れの目立つ白は10年後15年後違いますよ!と、、、

  9. 1009 匿名さん

    白って汚れ、目立ってしまいますよね。目立った汚れというよりは、どんどん全体的にくすんできてしまうということになるかと思います。
    そういうのが10年経ったときにもあまりなく
    美しい白だったら、コーティングも意味があることですね。
    雨水だけじゃなくて、光触媒などの力で、
    きれいにしていけるのですか?

  10. 1010 戸建て検討中さん

    20坪くらいでも対応してくれるんですかね?
    土地からなんで建物は12百万・外装他諸経費で3百万・消費税1.5百万・土地で11百万で
    総額2750万くらいで行ければいいんですが、やはり30百万まで必要かな~
    田舎なら土地代が安いけど不便だし、マンションはアレだし平屋で建てたい

  11. 1011 1008

    >>1009 匿名さん
    光触媒で汚れを分解、雨で流すらしいです。展示会に掲示してあった、10年経過後の写真ではキレイでしたが、、、どうでしょうね。
    高圧洗浄を使うとコーティングが落ちてしまうらしいんですが、どこまで耐えてくれるかはわかりません。

  12. 1012 居住中

    >>1010 戸建て検討中さん
    20坪の実例有無はわからないけど、25くらいなら普通に建ててたような気が。
    小さいと坪単価上がるけど、建物と付随する工事で坪60万(税込)くらいじゃないかな?
    外構土地の広さにもよるけど、100万あれば玄関ポーチと駐車場のコンクリ+外周の砂利くらいは出来るんじゃない?

  13. 1013 戸建て検討中さん

    >>1012さん
    ありがとうございます。土地の目途がつき次第、問い合わます。
    結局ローコスト住宅でも坪単価55万位の見積りでした。
    土地12百万・建物12百万・外構百万・付帯工事・諸費用4百万のトータル29百万なら
    手が届きそうです。ほんとは土地より建物や内装にお金かけたいんですが、
    場所の利便性が最優先なので建物に予算がまわらない。早く決めてモヤモヤから脱出したいです。

  14. 1014 匿名さん

    コンロのみプロパンガス。他電気の方へ。
    月ガス代はいくらですか?
    オール電化も気になりますが、出来たらコンロだけはガスがいいと思って居ます。
    教えて下さい。

  15. 1015 居住中

    >>1014 匿名さん
    https://www.propane-npo.com/local_area/kumamoto.html

    家族4人で6000?7500円(基本料金1500円)だから、コンロけだと2500円くらいかな?

  16. 1016 匿名さん

    IHのコンロは昔より火力が上がっているそうですが、料理をおいしく作るにはガスがいいと感じてしまいます。
    ただガス共用だとガスの基本料金が発生するので光熱費はどうしても割高になってしまいますね。
    コストはかかりますが、災害発生時の保険だと考えればいいのかも?

  17. 1017 戸建て検討中さん

    20坪程度で問い合わせましたが、相手にされないですねwカタログすら送ってくれません。
    貧乏人はローコスト住宅建てろって事ですね。
    予算をあげてもいいんですが無駄に広い家は使い道がありません。

  18. 1018 e戸建てファンさん

    >>1017 戸建て検討中さん
    コスト面だけなら、タマホームで1000万くらいのコンパクトで安い企画住宅出してるけどね。
    デザインの方向性はコンフォートと全然違うけど。

  19. 1019 居住者

    HPのQ&Aには40坪の土地に建てたこともあるって書いてあるから、20?24坪の家だと思うんだけどね。
    直接モデルハウスに行った方が早いかも。
    うちは土地の目処がついてから、一緒に実例集とか貰ったかな。営業はガツガツ来ないし、あっさりしたものだよ。

  20. 1020 建築中さん

    >>1017 戸建て検討中さん
    先月、長崎県大村市であった完成見学会のお宅は、24坪だったと思います。素敵なお宅で、2LDKでした。私もまずはモデルハウスに行ってみられたほうがいいと思います。20坪でできるのかはわかりませんが、土地に目途が立っておられるなら、ご予算とご希望の間取りにできるだけ近づける提案があると思いますよ。我が家も建築希望の地域と予算を伝えていましたが、実際に土地の目処が立つまでは、実例集とざっくりした見積くらいで他のハウスメーカーの営業と比べたらほんとにさっぱりしすぎるくらいでした。

  21. 1021 戸建て検討中さん

    >>1017です。
    皆様、ありがとうございます。
    そうですね。まずはモデルハウスに見学行ってみます。

  22. 1022 匿名さん

    お世話になります。
    設計前になります。
    お風呂の大きさで悩んでいます。
    子供3人。
    主人は1.25?サイズを希望しています。
    私としては、掃除も大変だし(主人は進んで掃除はしません。)子供も大きくなったので、これから一緒に入る事は少なくなるので、通常サイズを希望です。
    主人はお風呂だけにはこだわりたいそうです。
    賃貸のお風呂の汚れ(赤カビや黒カビ)見えているはずなんですが、気にならないとの事です。ゆっくりしたい空間で、希望通りの大きさにしてもいいんですが、掃除するのは私だし‥。
    主人の希望通り、1.25坪のお風呂にした方がいいですか?
    みなさんの意見を聞かせて下さい。

  23. 1023 戸建て検討中さん

    予算や間取りに余裕があるなら広い風呂が
    いいですね。今は1坪風呂が当たり前ですし
    1.25坪ならそんなに変わらないはずですよ。
    家が大きく部屋数も多いと掃除は大変になりますが慣れますよ。ステキなマイホームにしてくださいね。

    ちなみに私は普通の1坪風呂で建てる予定。
    予算や広さが限られていますので
    3LDKの普通の家になりそうです。

  24. 1024 匿名さん

    >>1023 戸建て検討中さん
    早速ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    予算や広さに余裕はありませんが、担当の方や主人と話し合ってみたいと思います。

  25. 1025 通りがかりさん

    浴室の大きさは1.25坪にするのか一坪にするのか迷いますよね
    1.25坪にしても浴槽を広くとるか洗い場を広くとるかでかわります
    うちは子供二人と家族四人で一緒に入れるのは今しかないので浴槽を大きくして全員で入浴を楽しんでいます
    旦那さんが1.25坪希望しているなら掃除担当するならという条件で1.25坪にしてみてはどうですか?(^-^)

  26. 1026 入居者

    子ども3人と親1人で入ることが多いですが、1坪で十分だと思いましたね。アパートから引っ越したので、とても広く感じます。
    掃除をするのに、そこまで時間の違いは無いような気がしますが、後悔のないようにしたいですね?。
    メッシュの棚にするとか、フックで吊るして床に物を置かないとか、風呂の後は必ず水切りをするとか、大きな掃除を楽にするために日頃からやってたら、掃除も楽になるかも?

  27. 1027 匿名さん

    >>1025 通りがかりさん
    浴槽も大きく出来るんですか?
    知らなかったです。
    主人は日頃から掃除をお願いしても、してくれずです。水垢や赤カビ、黒カビ。気にならないそうです。困りました。

  28. 1028 匿名さん

    >>1026 入居者さん
    アパートからしたら、一坪風呂はかなり大きく感じますよね。
    色々見て、我が家にあったサイズを選びたいと思います。
    ありがとうございました。

  29. 1029 通りがかりさん

    浴槽は広いのと小さいのを選べますよ
    広いを選択したら値段は上がるかと思います
    掃除の大変さは特に変わらないと思います
    水の消費は大きくはなると思います
    子供達と一緒に入れるのと、体を伸ばしてゆったり入れるのはプライスレスです(^-^)
    あとはテレビ付きや音楽付き等メーカーによっても特徴がそれぞれ違うかとは思います

  30. 1030 匿名さん

    住宅設備の標準仕様が5社から選べるようですが、それぞれに特徴があり選択に迷いそうです。
    浴室はサウンドシャワー、エアインシャワー、フラットラインLED照明などバリエーションがあり、特に迷うかも?
    質問ですが、キッチンや浴室などの水回りは同じメーカーで統一しなければいけませんか?

  31. 1031 評判気になるさん

    >>1030 匿名さん
    キッチン・バス・洗面・トイレは統一です。
    タカラスタンダードのみ、トイレは別のメーカーで可能ですね。

  32. 1032 通りがかりさん

    絶対統一しないといけない
    わけではないみたいですが
    メーカーを統一することで安くなってますので
    変更すれば値段は上がると思います

  33. 1033 匿名さん

    なるほど、価格が安くなるなら統一する人が多くなりそうですね。
    自分が選ぶならデザイン的な面重視かな。あまり高性能はいらないというか、
    壊れた時にめんどうな気もしてしまいます。
    でも好きなメーカーから選べるのって良いなと思います。
    家の内装としっくり合いそうなものを選びたいですね。
    毎日利用する場所でもあるので、見た目にも好ましいのが良いと思います。
    5社から選べるということですが、その5社の中でも選べる商品が複数あるのでしょうか?

  34. 1034 建築中さん

    >>1033 匿名さん
    商品は、細部まで決まっていて1メーカーで1パターンです。オプションで変えていくことはできると思いますが、グレードが高いキッチンやお風呂が標準でつけれるのが売りなので、グレードを下げてもむしろ仕入れが上がったりするみたいです。我が家は、タカラスタンダードにしました。
    身内にタカラの社員がいるので聞いてみたのですが、仕様を決めて仕入れをおこしているので、本当に内容がいいって言ってましたよ。

  35. 1035 通りがかりさん

    長崎県大村のモデルハウスが終了になりますね。
    検討中でまだの方は是非。

  36. 1036 匿名さん

    大村のモデルハウス、なくなるということですが、そのかわりの場所などは設けたりするのでしょうか。
    実物を見ると本当にわかりやすいので、
    検討するときにかなり助けになるかと思うのですが。
    他にモデルハウスってあるのですか?

  37. 1037 通りがかりさん

    >>1036 匿名さん
    Hp見れば分かりますが、これまでもモデルハウス公開→終了を繰り返してますよ。
    今も受注の重ならない時期に建てたりしてるのでは?

  38. 1038 通りがかりさん

    夏に別の場所にできると言ってたような。ちょうど入れ替わりじゃないですかね。

  39. 1039 建築中さん

    >>1036 匿名さん
    長崎市の東町に完成してますよ。オープンは、昨日聞いたら8月末みたいです。

  40. 1040 施主

    引越してしばらく経ちますが、コンセントやスイッチ、造作棚を増やしたいと思っています。
    コンフォート経由で業者に依頼した方いませんか?筋交いや補強の有無等、確認出来る(と思う)のは安心なんですが、、、

  41. 1041 匿名さん

    モデルハウスっていつでもあるものではないんですね。【熊本】合志 平屋モデルハウスのほうはまだあるのかな?イベントスケジュールでは6月のままになってて、いちおう展示中にはなってるけど。
    希望に近い家のモデルがみられるのが一番だと思うんだけど、タイミングが難しいような気もします。完成見学会なんていうのもやってたようなので、そういうのも参加できるといいですよね。家のタイプとしては平屋が主流なんでしょうか?

  42. 1042 居住

    >>1041 匿名さん
    完成見学会は、公開日の予定さえ合えば2ヶ月に1回くらいは行けると思います。
    コンフォートハウスで建てる方は、平屋を希望してる方が多いと思うので、2階建ての場合でも2階は子ども部屋だけ等、総二階は見たことないですね。
    完成見学会で見た中では、30ー35坪の平屋(+ロフト)が多かったかなと。

  43. 1043 通りがかりさん

    100万200万の差の差があるくらいなら、コンフォートにした方が良いかと思います。性能、仕様、価格から比較すると安い。他社で建てた人の意見を聞いて見てそう思います。私は満足してます。建てて見ないと分からないのが残念ですが…追加出してもトリプルサッシにしたかったですが(^^)

  44. 1044 通りがかりさん

    >>1040 施主さん

    現場監督に聞けば?

  45. 1045 匿名さん

    もしかして平屋が流行っているんですか?
    2階建てよりも安い予算で建てられる、将来的に階段の上り下りが辛くなる事を考えて平屋を希望する方が多くなっているのですか?
    外壁の塗り直しも半分の予算で済むでしょうし平屋は管理も楽そうですよね。

  46. 1046 施主

    >>1045 匿名さん
    流行りかどうかはわからないけど、平屋が建てられる土地があるならおすすめ。階段がないから移動も楽だし。
    欠点は、土地によって日当たりが悪くなったり、外からの視線かな。
    プライベート空間を作りにくいとは思う。

    屋根と基礎が大きくなるから、有名なHMとかだと価格は上がるよ。コンフォートは2階建てと平屋の坪単価同じはずだけど。

  47. 1047 匿名さん

    平屋は隣家との間隔が取れる田舎の土地が広いエリアに向いているんでしょうね。
    都心部の狭小地ではそもそも平屋は無理ですし、洗濯物も干せないんじゃないでしょうか。
    都心部でプライベートな空間を作るとしたら、3階建の屋上に専用スペースを作るのがベストかも?

  48. 1048 匿名さん

    そう思います。屋上がある家って、都心部向きだと思います。
    たまにテレビでやっている注文住宅の紹介番組みたいなものでも
    屋上庭園みたいな感じにしていて、
    屋上でガーデニングみたいなことをしたり、子供がビニールプールに入っていたりします。
    屋上にも水栓をつけると便利そう。
    庭に本来当たる部分は、車を停めるスペースにすると効率いいかもしれません。

  49. 1049 通りがかりさん

    >>1048 匿名さん
    後々のぼらないですよ?

  50. 1050 入居中

    中庭はすごくおすすめですよ!
    洗濯物は外から見えない
    カーテン開けっ放し
    プールできる
    虫も外窓に比べるといない
    最高です\(^^)/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸