- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近、いくつかのマンションの資料を取り寄せて検討しているのですが、その中で駐車場もセキュリティ内で安心ですという図があります。でも、よく読むと入り口がチェーンゲートになっているだけなものがあります。
チェーンゲートだと誰でも自由に出入りできてあまり意味がないような気がするのですが、どの程度有効なものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-24 21:36:00
最近、いくつかのマンションの資料を取り寄せて検討しているのですが、その中で駐車場もセキュリティ内で安心ですという図があります。でも、よく読むと入り口がチェーンゲートになっているだけなものがあります。
チェーンゲートだと誰でも自由に出入りできてあまり意味がないような気がするのですが、どの程度有効なものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-08-24 21:36:00
たぶん、建築計画説明時にマンション建設に反対する近隣住民がゴネたんでしょうね。
通学路に向けて車が出入りするなんて危ない!
全くとんでもない計画だ!
とか言う奴が居るんですよ。
仕方なくデベは安全のためパトライトの設置によってそれへの配慮としたんだと思いますよ。
パトライトだけ回してサイレンは切っちゃえばいいんですよ。
大体そうしますよ。
元はと言えば反対するためのイチャモンですから。
61さん、ありがとうございます。
うちのマンションは築5年以上経っていて、パトランプが鳴り出したのは去年の秋からだと思うのですが、
管理組合などから何の説明もなくある日突然でした。
ゲートからマンションまでの距離がほんの数メートルなので私達もうるさいですが、
道路を挟んで社宅が何棟か建っているので、迷惑ではと思うのですが・・
朝6時前後から、パオパオパオパオ!!!!鳴っていて、目覚ましみたいです・・・・
無駄かもしれませんが、管理組合に言ってみます。
安全第一と言われれば終わりでしょうが・・・
64さん、ありがとうございます。
ガムテームでふさぐ場合もあるのですね。
管理組合で即却下されたら、そういう方法もあると提案してみます。
現時点では、家のどこにいても聞こえるくらい大きいので・・・
駐車場に停めてる車は通勤に使うので平日の日中は駐車場があいてるから
来客を停めさせるためにリモコンを複数欲しいという人がいる
管理組合が止めてくれると思ったのに、今度の総会で決議すると。
そんなことが許されるならそもそもチェーンゲートの意味はないのでは?と思うのですが
実際にリモコンの複数所有を認めてるマンションって多いのでしょうか?
駐車場があいているからといって来客用として利用することになるというのは
駐車場を契約している側としては、疑問がありますね
セキュリティ面から考えてもだれでも使えるようになってしまうと、
安全ではなくなってきそうです。
チェーンを切ってしまう方がいるということも、びっくりですが
札幌のマンションで管理会社が見積もりをし、理事長がみる予定のマンションゲート設置案件。総会で決まりそうでこわい。やっぱりいらないかも。みなさんの意見参考になるけど押し切られた形でつけるのかな?